民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all
[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
No.151 |
by 匿名さん 2009-10-27 20:55:00
削除依頼
岡本3丁目って、岡本のなかでもかなりグレードの低いところですよ。
岡本は広いから注意しないと^^ |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2009-10-27 20:57:05
>>151
あなた意図的に荒らしてますね?管理人さんに通報しました |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-10-27 20:57:56
>>146さん
23区に住んでいる人の8割以上は23区に通勤・通学していますが 一番率が高いのは同じ区内に通勤するいわゆる職住接近の人で割合的 には3-4割です。隣接区を入れると8割くらいが地元に通勤してい ることになります。 都心三区に通勤するのは区によって異なりますが、大体2割前後です。 おっしゃるとおりみんなが中心部を目指すわけではありませんね。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:06:34
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:07:06
≫148さん
「地方からの上京者が外周区の賃貸に流入し続けるのが前提の数字」って、世の中のトレンドからそう思うでしょ? でも、国立人口問題研究所の自治体人口推計は、そういう推計の仕方じゃなかったと思いますよ。 現在のその地域の世帯構成や年齢構成から推計していて、他地域からの流入を前提とした予測ではないのです。 あと、都心とは無関係に、地域の生活圏毎に人口の定着傾向があることがわかっています。 ある意味、通勤も生活もその地域内で完結してる度合いが高いわけですね。 世田谷はどうか知りませんが、そういう地域は郊外でも安定した人口増を示してますよ。 都心勤務者がごっそり抜けてといいますが、安くなったらみな都心に行くと思います??? 独身&DINKSならまだしも、ファミリー層は地域での生活もありますから、都心になんか簡単に移動しませんよ。 20~30%の都心勤務人口のうち世田谷なんかでは、社宅や官舎住まいも多い。 こういう点を考えると、自由に都心に動けて、なおかつ都心に移動したい層というのは限られるんじゃないかな? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:10:22
≫152
147へのレスなんだが、そういうのも荒らしになるんですか? |
|
No.157 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:12:04
職住近接とかいって買った直後にリストラされたら、お笑い大賞だね。
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:12:53
>>155
流動性が高い23区では通用しない統計ですね。 地方なら使えるでしょうが。 まあ、役人は全国相手だから、統一手法としてはそうなってしまうのでしょうね。 信用できない数字であるのは確かでしょう。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:15:49
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:17:52
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:20:32
≫154
>職住近接=商店主と従業員、飲食店経営者と従業員、町工場経営者と従業員 職住接近でこういう昔のパターンは多くない地域が多いでしょ。 世田谷の良好な住宅地なんて、なおさら。 都心勤務だけがお金持ちなんてことは、いまどきないんじゃないの? 専門職で事務所を開業している、文筆業とかマスコミとかクリエイティブな仕事である、大企業勤務だがオフィスが郊外にもあるのでその中間地点に住んでいる、投資家であったりコンサルが仕事で都心のオフィスにいちいち行かなくても構わない等等、こういう方々は郊外にもたくさんいますよ。 職住接近=低所得ブルーカラー 都心勤務=高所得ホワイトカラー という分け方はあまりに単純化しすぎですね^^ |
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:20:42
岡本なんてどうでも良い話しは止めて、みなさん興味ある都心部の話しに戻したら?
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:25:09
暴落した世田谷の戸建てと、暴落した都心の老朽化団地。
どっちがいい? |
|
No.164 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:28:55
>流動性が高い23区では通用しない統計ですね
23区全てが流動性が高いわけではないんだよ とくに郊外はそう(これもどこかにデータがあるよ) ファミリー層は意外なほど移動しないし、転勤とかで一度出て行っても同じ地域に戻ってくる傾向がある こういう比較的安定した層の家族・年齢構成とかから予測してるんなら、そんなに見当違いだとも思えんがね まあ、仮に当てにならなくて都心集住が進めば都心部の住環境は確実に劣化するし、値段も異様に上がる そんな状態になって、誰が好き好んで都心に住むのかな? 空いてる郊外から、ゆうゆう通勤したほうが良さそうに思えるがね |
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:29:40
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:35:38
23区では毎年1割の人が移動しています。
単純に考えると10年で総入れ替えです。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:40:52
>>163
都心部が下がらない理由がまだ理解できないの?(笑) |
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:44:32
都心は下がらないでしょ。
もっとも都心が上がる/維持するということと、郊外が下がるという話はイコールではないがね。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:46:00
>>162
都心ったってここでいう都心ってのはせいぜい中央区の晴海だの 江東区の埋立地のことだろ? 都心に通う一流(笑)サラリーマン様が、背伸びしてぎりぎり 出せる5-6000万の物件が大量供給されるエリアの価格動向 なんてだれも興味ないよ。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:47:56
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:48:45
>単純に考えると10年で総入れ替えです
最近海外から帰国して同じ街に戻ったが、10年前と近所の顔ぶれはほぼ変らんのですが^^ おちびちゃんたちは多少増えた気がするけど 城南の住宅地のケースね |
|
No.172 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:49:13
>>164
都心部居住が進むと生活利便施設も増え、環境に配慮した街並み整備が進んで、 都心部の住環境は良くなって行きます。 税収も多いですから、整備にあたっての財政的制約もありません。 また、大規模マンションの多くは植栽にも気を配り、また保育所が隣接されたものが多く、 こう言ったものを備えていないと売れません。 従って、大型マンションが増え、人口が増えることは都心部の住環境が良くなることと同じなんです。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:51:56
都心は下がらないと言ってる馬鹿がまだいるのかよw
すでに暴落してまくってるのにww |
|
No.174 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:53:29
≫169
>5-6000万の物件が大量供給されるエリアの価格動向 なんてだれも興味ないよ ふ~ん、こういうサイトに来てる層が一番興味ありそうな価格帯じゃん 一流サラリーマンでぎりぎり5~6千万て、世間知らずなの? |
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:53:34
>>172
え?都心てまさか湾岸のことを都心と言ってるの? |
|
No.176 |
by 匿名さん 2009-10-27 21:59:54
≫172さん
それはいいと思うけど、郊外の人間が大量移住して入るだけのキャパはないでしょ? キャパの無いところに人を詰め込んで、住環境がよくなることなんてないですよね・・・物理的な問題ですから それにそれだけ良いところに人が集まれば、圧倒的多くの人は高くて買えないでしょう 結局、今と変りそうにないんですけど^^ |
|
No.177 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:02:01
都心の定義はどうでもいいから、都心部とか郊外とかあいまいなこと言わずに
具体的にエリア名を挙げてくれるとわかりやすい。 そうじゃないと人によって勝手に解釈するから話がかみ合わない |
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:03:13
具体的にすると、口汚いけなし合いになると思いますが^^
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:07:30
このスレは価格動向について考察するスレだろ?
だったら具体的なエリア名を揚げなきゃ話にならんだろ。 例えば城南地区の価格動向っていったって蒲田と中目黒じゃ ぜんぜん動きが違うだろ。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:07:33
>>176
外周区の不動産の値段が下がるってお話で、 住む人がいなくなるわけじゃないですよ。 世田谷区の場合は、他の外周区よりかなり高いからその下がりかたも大きくなると。 当たり前と言えば当たり前の理屈にすぎません。 昔から住んでいる人はそのままでも、 新たに家を買って入って来る人たちは従来とは違う。 ただそれだけのお話です。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:10:41
港区赤坂8・・・1988年→2009年までの暴落率80%
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&... 世田谷区成城2・・・1988年→2009年までの暴落率65% http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&... |
|
No.182 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:14:05
都心は投機の対象だから個人が手を出すのはやばすぎるな
キャッシュ買いの富豪には関係ないが、庶民が勘違いして背伸びをして買ってもカモられるだけ |
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:17:59
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:18:19
>>181にもあるが、都心の方が資産として有利というのは、タワーマンションを売りたい業者が流したデマにすぎません。容積率緩和でいくらでも土地を「生産」でき、かつ環境が悪化するタワマン立地は長期では低層住宅地より大きく下がっています。特に容積率80%の良環境の土地は、今後更に希少になるでしょう。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:19:35
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:24:26
>>181
注目の江東区マンション坪単価はどうなってます? |
|
No.187 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:30:19
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:37:36
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:40:39
豊洲を初期に購入した人は勝ち組
あんなところに住みたくないとかいうのは別にして |
|
No.190 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:42:07
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:42:48
なんだよ。結局みんな豊洲が気になってしょうがないのかよw
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:43:18
世田谷区岡本のマンション坪単価250万円は五年前に比べてどうなんだろう?
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:55:31
世田谷区 平成16年245万円
ほとんど横ばいです。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-10-27 22:58:43
へ~横這いなんだ
それじゃあ世田谷あたりで値下がり待ってても、買えない人は当分は買えないね |
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-10-27 23:02:25
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2009-10-28 00:19:53
決断とスピードはあったんだけど当時フロントコートやプライブには住む気にならず辞めた。
今買った場所は上昇度は低いけど住み心地はかなり良い。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2009-10-28 07:57:34
外周区のマンションの値段がいつまで下がり続けるかで、このスレの寿命が決まりそう。あと10年はだいじょうぶじゃない?
|
|
No.198 |
by 上等 2009-10-28 18:18:25
上方で触れられていた”エリア別価格動向”ですが、私の住む墨田区では大体こんな感じでした。
(マンションでは個体差等で正確な記憶がないので、土地20坪前後の平均的戸建価格で失礼します) 1980年~バブル前 3000万円台前半 1986年あたりからのバブル期 5000万円台後半 現在 4000万円台 大雑把なうえにマンション価格とリンクしているか分かりませんが参考にしてみてください。 尚、ここのスレの主旨である”マンション価格はいつ下げ止まる?”ですが、 周辺区の再開発事業や、多少のスカイツリー効果を考慮すると、上記の経緯から城東各区でも3000万円を下回るとお買い得かもしれませんね。 ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2009-10-28 18:25:53
墨田区の戸建てって
バブル期でも億超えなかったんだ・・ |
|
No.200 |
by とくめー 2009-10-28 18:35:34
世界的な経済学の知恵者が利他主義を唱える時代になったわけだが。
マンション界にうごめく輩は相変わらずお寒いねぇ…。 そりゃ売れないわぁ…納得。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |