東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
8373:
匿名さん
[2020-07-01 23:08:47]
|
8375:
匿名さん
[2020-07-01 23:16:57]
>>8371 通りがかりさん
私は南麻布ですけど、東麻布も北側は坂道ですよ。東麻布から麻布台、狸穴方面はかなりの急坂です。あと東麻布商店街もゆるい北上がりの坂です。あと、今は無くなった飯倉小学校とか野田岩の裏手あたりでロシア大使館やアメリカンクラブの南側はほぼ崖。 |
8376:
匿名さん
[2020-07-01 23:26:39]
[No.8356~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
8377:
通りがかりさん
[2020-07-02 00:20:37]
>>8375 匿名さん
アメリカンクラブの狸穴坂ですよね。てっきり高台住まいかと思い違いしていました。確かに昔は東麻布なら登るしかないですね。東麻布の町はあまり雰囲気良くないですよね。私も南麻布3に住んでました。高台は住心地良いですよね。よく図書館にはお世話になりました。 |
8378:
匿名さん
[2020-07-02 00:40:17]
>>8377 通りがかりさん
どうも。>>8369さんから「井の中の蛙君(笑) 」と呼ばれた者ですw 東麻布とか麻布でも最低エリアに住んでいたような人にレスするつもりもないので、こちらに書きますね。かつて有栖川公園を上りきった辺り、今のアパホテル社長邸近くの元麻布エリアに住んでいました。中央図書館は中学時代によくデートがてら使わせてもらっていました。うちの中学では定番のデートスポットで、帰りにナショナルストアのバスキンでアイス食べるって感じでw。 南麻布3丁目というとドムスがある辺りですかね?あの辺はちょっと歩くと昭和時代の今にも崩れかけそうな木造戸建てが残っていたり、都心の昭和の残風景というか、都心の陰と陽を併せ持った独特なエリアであった記憶があります。 |
8379:
通りがかりさん
[2020-07-02 01:24:32]
>あの辺はちょっと歩くと昭和時代の今にも崩れかけそうな木造戸建てが残っていたり、
今もまだ残っているようですよ。 ![]() ![]() |
8380:
匿名さん
[2020-07-02 06:05:25]
>>8297 ご近所さん
旦那の実家の田園調布に不満タラタラな勘違い主婦。 都心育ちは親が金持ちなだけで貴女の力ではないよ。不満なら自立して自分の力で住みたい場所に移ればよいだけ。親に依存せずにね。文句言うのはそれからだね。 |
8381:
匿名さん
[2020-07-02 08:18:53]
>>8377 通りがかりさん
私は1丁目の韓国大使館の南側です。うちは台地上から少し下がった中腹あたりです。坂上には大きなお屋敷や大使館があり、坂下には銭湯や工場などがあって、街のコントラストが楽しいところです。 |
8382:
匿名さん
[2020-07-02 12:24:11]
回答まだですかね?せっかく皆さん考えてくれたのですから、レスするのもマナーかと思いますよ。
>>8297 ご近所さん >私の実家のほうが都内好立地で地価も高いのに区画も100坪以上の家が普通でした それだとすると、ここで散々名の挙がっている、松濤、東五反田(池田山)、麻布永坂町のいずれかですかね?消去法でいくと、上ですでに出ているように、松濤自体は一低住で規制があるので住宅地の中にはショップやカフェなどありませんから、渋谷方面へ10分ほど歩かなくてはいけませんが、渋谷の雑踏の中だとお散歩?という感じではないですよね。 次に池田山ですが、松濤と同じく一低住なので住宅地から出るとなりますと、五反田方向にも最近はベーカリーやカフェなどもできましたが、イマイチおしゃれ感は低いので、北側に7-8分ほど歩くと白金台ですので、プラチナ通り沿いのカフェやブティックなど楽しめますね。 次に麻布永坂町ですが、一低住ではないですが周辺は麻布十番や東麻布で、確かにカフェやレストランなど充実していますね。でもあそこは戸建て街というより今はマンション街なので、おそらく貴方の言っている感じとは違いますかね。 となると、あとは大和郷ですか?すみません、文京区のあの辺りは行ったことありませんのでコメントできません。。 あと広尾2・3丁目エリアか、代官山まで徒歩圏の青葉台の西郷山公園の上のあたりかな?とも思っています小規模すぎますが。ASOとかヒルサイドテラスの雰囲気はいいですよね。 |
8383:
匿名さん
[2020-07-02 12:59:10]
|
|
8384:
通りがかりさん
[2020-07-02 17:37:39]
>>8373 匿名さん
>西麻布もっと的を絞ったほうがいいね 西麻布だとやはり三丁目が最高でしょうか?ルーマニア大使館のあたりは高級感ありますが、ただ個人的にはあの辺りは低層マンションがメインの住宅街で、豪邸が立ち並んでいる高級感とは違うような・・・確かに億ションだらけですがそれだと高額な住宅地というだけで、このスレで扱うのは微妙かなと。 |
8385:
匿名さん
[2020-07-02 18:05:03]
西麻布はエリア結構広いんですよね。北は根津美術館の辺りから、南は広尾まで。
1・2丁目はほぼ商業エリアでゴミゴミしてて、4丁目は霞町パークマンションや若葉会の 周辺はなかなかですが、高樹町の方に行くとミニ戸なんかも増えてくるので、 西麻布最高エリアは3丁目ですかねえ。 |
8386:
匿名さん
[2020-07-02 18:18:23]
>どうも。>>8369さんから「井の中の蛙君(笑) 」と呼ばれた者ですw
>>8369は削除されていますね。内容的には確か、今まで住んだ中で東麻布が一番住みにくかった、とかネタのような内容で世田谷礼賛の人でしたよね。あと「俺が、おまえが」と、売り言葉に買い言葉で罵り合っていた二人や、「五反田Gさん」などと品川区を小馬鹿にしていた人もアク禁になったようで、8369さんはその中の誰かだったのでしょう。 いずれにせよ都心批判、郊外礼賛の人だったので、削除になるような誹謗中傷を、下品な言葉遣いで連投するような民度の低い人が郊外推しだったという事実が明らかになりました。 匿名板でも言葉の端々に育ちや学歴、教養などが出ますから、特に素行の悪い郊外さんは気をつけて発言してください。 |
8387:
匿名さん
[2020-07-02 18:27:51]
五反田Gさんが削除されたんだよね
|
8388:
匿名さん
[2020-07-02 18:28:23]
>>8384 通りがかりさん
ギリシャ大使館、ルーマニア大使館あたりですよね!西麻布三丁目のあの辺りは最高だと思います。西麻布二丁目は昔ボロボロのバラックがたくさん建っていましたが、いまはもうほとんどなくなりました。新しい小さな戸建てと比較的手頃なマンションが建っています。 |
8389:
匿名さん
[2020-07-02 18:31:47]
>五反田Gさんなどと品川区を小馬鹿にしていた人
そうではなくて実家が五反田設定で自演したりネカマになったりしてる特定のGさんに呆れてるという話 |
8390:
匿名さん
[2020-07-02 18:33:06]
なので一生懸命働いて品川に住んでますっていう普通の人を馬鹿にするつもりなんて全くないけどね
|
8391:
匿名さん
[2020-07-02 18:35:57]
|
8392:
匿名さん
[2020-07-02 18:40:27]
アングラというか昼間に見ると雑居ビルともアパートとも違うけど高級マンションでもないここに住みたいような住んでも周りは変な人っぽいあのなんとも言えない感じ
|
8393:
匿名さん
[2020-07-02 18:48:23]
青山の朝6時にごみをカラスがあさっててきたねえな、青山も大したことないな、と思うけど昼にはもうちゃんとここは青山でござい、って澄ましてるのと違って西麻布は店に入って人に会うまで別になんてことないのが良くもあり悪くもあり、知ってる人だけしか面白くないところ。
|
8394:
匿名さん
[2020-07-02 20:09:59]
>>8393 匿名さん
地価が高いだけで住環境は悪いんですよ |
8395:
匿名さん
[2020-07-02 20:15:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8396:
匿名さん
[2020-07-02 20:19:14]
青山は1970年台になるまでは庶民的な住宅地で、公営アパートが多く建てられていた場所ですから。今でこそ港区3Aなどと言われて青山は赤坂や麻布と一括りですが、実際には数段格下です。
|
8397:
匿名さん
[2020-07-02 20:22:51]
>>8386 匿名さん
これは俺が投稿した。 何故か管理者のお気に召さなかったのか消されたけどアク禁にはなっていないよ。 まあ井の中の蛙というのは言い過ぎたけどね。(使ったのは俺だけじゃ無い筈だが) 残念でした。 但し別の人と勘違いされては困る。 俺は世田谷も特にいいとも思っていないし、(港区よりはマシだが)環境と住み心地が良けりゃなんでもいい。 唯言いたいのは 1港区から一歩も出ていないなら、見てもいない土地を悪くいう資格はない。 2知らない地にもいいところが沢山ある。 3いつまでも子供みたいにつまらん見栄と承認要求しなさんな。 以上 |
8398:
匿名さん
[2020-07-02 20:32:45]
>>8397 匿名さん
>俺は世田谷も特にいいとも思っていないし、(港区よりはマシだが) そういう書き方は誤解を招きますよ。だから、もう一人の方とも口論に発展した訳でしょう。過去から少しは学ばれてはいかがですか? では本題えすが、港区よりマシではなく、東麻布よりマシと書かないと。 東麻布など港区の住宅地で最低レベルですからね。麻布十番や三田の低地でもまだ東麻布よりマシでしょ。高台の南麻布や元麻布などと比較するまでもない。ご自分で言われている通り、港区全体を批判するなら、まずは東麻布以外の港区に住んでからにして下さいな。 |
8400:
匿名さん
[2020-07-02 20:43:12]
>>8399 匿名さん
四丁目の霞町パークマンションは宮殿のようで高級感が半端ないけど、それ以外はそこまででもないような。外苑西通りから一本西に入った通りには良い店がたくさんあるから好きな街だけど。街並み全体の印象としては三丁目の方が高級感を感じるかな。 |
8401:
匿名さん
[2020-07-02 20:53:29]
都心に近いのを自慢する人が多いですよね。それはその人の価値観であって、それとは逆の価値観の人、つまり程々で良いと思う人が大半です。富裕層でそういう人は別のお金の使い道を知っています。もし皆が都心がいいというなら今の10倍の値段でも買う人が出てきてもおかしくありませんが、そうはなっていないのは、そこまでの魅力がないからです。
ところで不動産の鑑定評価基準には「最有効使用の法則」という重要な法則があり、その土地を最大限活用してどれだけ収益を得られるかを意味しますが、当てはめると商業地は高くなり、そこに住宅地建てる無駄は普通の人はしません。 つまり、この法則を無視して、例えば容積率1000%でも可能な都心駅近の広大な商業地に平屋建を構える人は本当の余裕のある人だと思います(富裕層とは限らない)。そういう人こそがこのスレで大いに自慢する資格があると思います。 |
8403:
匿名さん
[2020-07-02 20:59:34]
|
8404:
匿名さん
[2020-07-02 21:00:49]
|
8405:
匿名さん
[2020-07-02 21:02:06]
このところ池田山が実家の爺さん来ないね。アク禁くらったんだ。ま、当然ですね。
|
8406:
匿名さん
[2020-07-02 21:04:31]
長いこと麻布エリアに住んでいますが、西麻布は食事や買い物など遊びに行くところで、住む場所ではないという印象。子供がお受験対策で若葉会幼稚園に通っていたので送迎のため、あのエリアは結構よく知っています。便利な場所なので都内でも随一といえる、レベルの高い飲食店やショップなど充実していますが、その分雑多でゴミゴミしていて、場所柄大使館や高額なマンションも多いですが、戸建ては庭も無いようなミニ戸も多く、いわゆる高級住宅地と言える場所ではないです。
ちなみに実家は池田山で、以前にオークションでピカソを落札したと書いた者です。 |
8407:
匿名さん
[2020-07-02 21:10:35]
田園調布成城を超える高級住宅地は都内には存在しない
一方で田園調布成城より地価の高い住宅地はたくさんある クオリティ軸の議論をしたいのか プライス軸の議論をしたいのか |
8408:
匿名さん
[2020-07-02 21:14:20]
|
8409:
匿名さん
[2020-07-02 21:17:39]
このスレもだいぶ静かになりましたね。
スレタイにあるように、ここは都内で最高の住宅地を語るスレですので金持ち喧嘩せず、お互いリスペクトの気持ちを持って、穏やかに議論してまいりましょう。 |
8410:
匿名さん
[2020-07-02 21:24:40]
|
8411:
匿名さん
[2020-07-02 21:29:53]
西麻布は4丁目も3丁目もそれほど高級感を感じない。まだ3丁目の方がいいか。
|
8412:
匿名さん
[2020-07-02 21:36:45]
|
8413:
匿名さん
[2020-07-02 21:36:49]
|
8414:
匿名さん
[2020-07-02 21:53:10]
|
8415:
匿名さん
[2020-07-02 21:54:22]
>>8400
高額納税者は圧倒的に4丁目の方が圧倒的に多いんだよな 某家具屋の創業家の家なんて1500㎡ぐらいあるんじゃないか 某ホテル王の家はデザインは個人的にちょっとって感じだけど結構凄い 3丁目は雑多な中で時々豪邸が存在する感じかな |
8416:
匿名さん
[2020-07-02 22:05:38]
>>8415 匿名さん
>某ホテル王の家はデザインは個人的にちょっとって感じだけど結構凄い APAの自宅は、有栖川公園上がりきって仙台坂手前の南麻布3丁目ですよ。 あのトグロ巻いたような外観のセンスはちょっとアレだが・・・ |
8417:
匿名さん
[2020-07-02 22:09:00]
|
8418:
匿名さん
[2020-07-02 22:09:28]
>>8412 匿名さん
あのピカソは、3年ほど前にクリスティーズで落札したものです。 こういう公開板に画像のアップは抵抗ありますし、クリスティーズとは長年に亘って取引の関係があるので、請求金額やバイヤーズプレミアム等は明かせませんが、請求書が出てきましたので一部伏せますがご参考まで。 >落札したのは本人じゃなくて、実家の父親とかだろ。 実家の東五反田ではなく、私自身の住所入ってます。 ![]() ![]() |
8419:
匿名さん
[2020-07-02 22:21:01]
西麻布はだいたい皆の意見というか街の捉え方が一致してるな。
|
8420:
匿名さん
[2020-07-02 22:25:45]
西麻布を意識したのはとんねるずからだな
それまでどう思ってたのか全く記憶がない。知ってたのか知らなかったのかも覚えてない |
8421:
匿名さん
[2020-07-02 22:26:54]
>>8419 匿名さん
多分、麻布と名のつくエリアで最も行ったことある、というのが西麻布だからでしょうね。 住宅地というより有名レストランやバー、飲食店、クラブなど、地方からの上京さんでも西麻布交差点には一回は行ったことあるのでは?権八とかもオバマ大統領が来て有名になったし。まあ、数十年前のホブソンズ開店時に並んだとか、そういう麻布近隣住民も多いのではw |
8422:
匿名さん
[2020-07-02 22:30:37]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西麻布もっと的を絞ったほうがいいね
他がそうしてあるのに
西麻布全域が高級住宅地とおもってるわけじぁあるまいし