東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
7319:
匿名さん
[2020-06-18 18:18:30]
|
7320:
匿名さん
[2020-06-18 18:21:59]
>渋谷区ですが広尾2も入れてあげてはどうでしょうか?貴重な都心一低住エリアですし。
渋谷区は都心じゃない!とお叱りを受けそうですので訂正。 正しくは、「貴重な山手線内側の一低住エリアですし。」ですw |
7321:
匿名さん
[2020-06-18 18:23:13]
|
7322:
匿名さん
[2020-06-18 18:24:03]
>いまは高輪一丁目にお住まいですけどね。
はあ。高輪1-東五反田5は、車で2分ほどですが。土地勘ない地方さんは困っちゃうw |
7323:
匿名さん
[2020-06-18 18:25:14]
最終的に無難に田園調布で落ち着きそうですね。
|
7324:
匿名さん
[2020-06-18 18:29:33]
>>7323 匿名さん
ないないw 全ての条件において都心住宅地に劣るよ。田園調布のポジショニングなどこんな感じ。 >トップクラス 松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町 >それ以下、上位から下位に向かって・・・ 広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町 =====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など) 代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・ |
7325:
五反田マン
[2020-06-18 18:33:40]
ちょるちょる 池田山ッチョは頑張っちょる |
7326:
匿名さん
[2020-06-18 18:34:11]
松濤も東五反田も地歴似たようなもんでしょう
|
7327:
匿名さん
[2020-06-18 18:34:15]
|
7328:
匿名さん
[2020-06-18 18:37:32]
神山町が消えたと思ったら
池田山が東五反田呼ばわりされ 実家が東五反田設定が発狂。 わりと香ばしい流れ。 |
|
7329:
匿名さん
[2020-06-18 18:50:58]
>高輪1-東五反田5は、車で2分ほどですが
昨日は東五反田5の隣を一緒にするなって発狂してたけどな |
7330:
匿名さん
[2020-06-18 18:59:11]
東五反田1丁目のホテル街は徒歩5分で行ける
|
7331:
匿名さん
[2020-06-18 19:06:13]
通り一本挟んで円山町のホテル街は松濤から徒歩30秒で行ける。
|
7332:
匿名さん
[2020-06-18 19:07:01]
都心住宅地なんてどこもそんなもの、松濤は特にひどいが。
|
7333:
匿名さん
[2020-06-18 19:08:22]
やっぱり田園調布が結論になりそうですねw
|
7334:
匿名さん
[2020-06-18 19:08:48]
ホテルが近いってある意味便利ともいえるがラブホじゃねえw
その点、都ホテルや八芳園がすぐにある白金エリアは便利だね。 |
7335:
匿名さん
[2020-06-18 19:12:16]
|
7336:
匿名さん
[2020-06-18 19:14:55]
港区が住んで楽しいのは、世界の超一流ホテルが点在していること。
リニューアルされたホテルオークラは勿論、ミッドタウンのリッツカールトン、六本木のグランドハイアット、虎ノ門ヒルズのアンダーズ東京、コンラッド、ANAインターコンチ、お台場のヒルトン、グランドニッコー、プリンスパークタワー、高輪プリンスetc..お茶や女子会、ディナーなど便利ですよ。 |
7337:
匿名さん
[2020-06-18 19:17:11]
|
7338:
匿名さん
[2020-06-18 19:19:05]
ホテルなら東京駅から銀座の辺りが好きです。
|
7339:
匿名さん
[2020-06-18 20:10:33]
|
7340:
快楽タウン記者
[2020-06-18 20:12:20]
池田山の五反田なのか
五反田の池田山なのか 最早わからなくなってきました |
7341:
匿名さん
[2020-06-18 23:07:51]
松涛は、円山町・道玄坂のホテル街・風俗街に至近。Sランクなんてあり得ないでしょ。
|
7342:
匿名さん
[2020-06-18 23:27:52]
|
7343:
匿名さん
[2020-06-18 23:33:03]
|
7344:
匿名さん
[2020-06-18 23:38:54]
|
7345:
匿名さん
[2020-06-18 23:40:50]
>>7344 匿名さん
まさか松濤のこと?ネタですかね、 |
7346:
匿名さん
[2020-06-18 23:46:14]
|
7347:
匿名さん
[2020-06-19 00:09:44]
松濤周辺&五反田周辺
![]() ![]() |
7348:
匿名さん
[2020-06-19 00:16:09]
むしろ地元民の方が松涛ってよく使うかも
|
7349:
匿名さん
[2020-06-19 00:24:48]
|
7350:
匿名さん
[2020-06-19 01:17:40]
な、結局田園調布だよな
|
7351:
匿名さん
[2020-06-19 01:22:11]
東京生まれ東京育ちを気取った爺さん達の
ここにきての風俗だラブホだっていう 幼稚なはしゃぎっぷりは痛々しい |
7352:
匿名さん
[2020-06-19 01:32:25]
結局このラインで決定だろう。トップ3は甲乙つけ難し。それぞれの価値感で選べばいい。
「東京で最高の高級住宅地」リスト >トップクラス 松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町 >それ以下、上位から下位に向かって・・・ 広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町 =====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など) 代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・ |
7353:
匿名さん
[2020-06-19 01:43:02]
東五反田5は松濤よりひとつふたつ落ちるな
|
7354:
匿名さん
[2020-06-19 08:02:59]
トップ3のうち2つが風俗街・ホテル街至近。
ランキングの信憑性ゼロ。 |
7355:
匿名さん
[2020-06-19 08:12:30]
|
7356:
匿名さん
[2020-06-19 09:54:46]
|
7357:
匿名さん
[2020-06-19 09:58:13]
|
7358:
匿名さん
[2020-06-19 15:24:27]
@440万なら割安かも。でも池田山の土地は広さ100坪以上が普通だから100坪でも4億4000万かな。このコロナ禍で、富裕層といえども今の時期に土地や家は買わないだろう。都内マンション売り上げは前年同月比8割マイナスだそうで、1970年代に統計取り始めて以来最低らしいから、しばらく不動産は動かないだろうね。
|
7359:
匿名さん
[2020-06-19 16:01:45]
上大崎二丁目こと白金長者丸は評価低いのですかね。五山系の中では池田山、島津山、御殿山辺りよりも多少知名度は劣りますけれど。
山手線と首都高が外堀のように囲み、白金台の自然教育園の森と恵比寿側の急峻な谷が余所者を阻むような隔絶された場所に、すごい豪邸の洋館や超高級マンションがゆったりと並んでいるのは、浮世離れした感があります。 住所は品川区上大崎二丁目だけど、目黒駅と恵比寿駅の間に位置して恵比寿ガーデンプレイスに隣接しており、そもそも白金長者丸という街の通称もあって品川区っぽくない。ある意味池田山よりも垢抜けた感じがしないでもない。 |
7360:
匿名さん
[2020-06-19 16:14:22]
>上大崎二丁目こと白金長者丸は評価低いのですかね。五山系の中では池田山、島津山、御殿山辺りよりも多少知名度は劣りますけれど。
そもそも長者丸は五山ではありませんから。俗に言う城南五山は池田山、島津山、御殿山、花房山、八ツ山のことです。戸建てが中心のそれら五山に比べると、長者丸は低層マンションが多く趣が少々異なります。おっしゃる通り、恵比寿に近い雰囲気かもしれませんが、恵比寿は工場+団地跡地の庶民街ですので、高級住宅地からするとやはり五山より評価は低くなってしまいますし、場所によっては首都高からの騒音が結構聞こえてくるという大きな欠点も聞きます。ただ目黒と恵比寿を利用できる利便性の高さはメリットですね。 |
7361:
匿名さん
[2020-06-19 16:22:16]
>白金長者丸という街の通称もあって品川区っぽくない。ある意味池田山よりも垢抜けた感じがしないでもない。
誰に評価されたいのかにもよりますが、「池田山」という名称の住宅地を知っているようなクラスの方にとっては、やはり城南五山、しかも池田山は都内最高峰と認識している方が多いですので、垢抜けたイメージかどうかはあまり関係なく、長者丸といえば「池田山から目黒の方に行った首都高沿いのマンションの多い住宅地ですね」というのが率直なイメージだと思います。もちろん池田山を知らない一般の方からはきっと「恵比寿のガーデンプレイスそばのマンションなんてすごーい」というイメージでしょうが。長者丸は確かに高級マンションも多い立地ですが、都内トップクラスとは言えないので、他人からの評価など気にせず住めばいいかと思います。利便性もいいですし。 |
7362:
匿名さん
[2020-06-19 16:33:01]
>>7359 匿名さん
個人的なイメージですけど、白金長者丸って高級感かなりあると思います。 確かにマンションも多い印象ですが、リストでいうと、 >それ以下、上位から下位に向かって・・・ 広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・大和郷・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町 目黒青葉台の前後に位置してもいいぐらいの高級感かと思います。 |
7363:
匿名さん
[2020-06-19 16:37:16]
そうですね。松濤が10点だとすると池田山も8点か9点位と評価高いですね。知名度で松濤が目立ちますが、都内では有力ですね。
|
7364:
匿名さん
[2020-06-19 16:38:38]
>白金長者丸という街の通称もあって品川区っぽくない。
うんうん。白金って入ってるから港区っぽいイメージだしね。アドレス至上主義みたいな普通の庶民にはいいかも。って本当の港区内にはもっと安く住めるエリアいくらでもあるから、ちょっと通っぽいかもね、敢えて白金長者丸を選ぶ人は。 |
7365:
匿名さん
[2020-06-19 16:40:06]
7358 匿名さん
>>池田山の土地は広さ100坪以上が普通 間口10m、奥行き10mの30坪が多いです。 間口5mの狭小戸建てもあます。 100坪ってどこですか? ![]() ![]() |
7366:
匿名さん
[2020-06-19 16:52:48]
>>7365 匿名さん
実際に現地を歩けば、あなた自身がなんと恥ずかしい無知を晒しているか分かりますよw それ縮尺めちゃくちゃです。 ご参考まで、丸で囲った土地ですが、以前アップした二分割された180坪の土地です。 間違った情報のアップを平然と行える無知さ、もはや害ですねえw ![]() ![]() ![]() ![]() |
7367:
匿名さん
[2020-06-19 16:54:00]
>>7365 匿名さん
たぶん、普通という言葉の定義が人によってちがうのではないかと。 100坪の家なんて、都内平均だと0.1%もない超レアモノなのに、池田山なら5%は100坪の家だということで、池田山なら100坪の家なんて世間の50倍も存在しているくらい普通の存在なのだ、とおっしゃっているのかもしれません。 |
7368:
匿名さん
[2020-06-19 16:55:39]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いまは高輪一丁目にお住まいですけどね。