東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

7279: 匿名さん 
[2020-06-18 15:13:56]
三田は一枚二枚落ちるな
7280: 匿名さん 
[2020-06-18 15:20:57]
>>7277 匿名さん
>ちょっと六麓荘調べてみたけど、別荘地なんですね。最低敷地400m2で、坪100万ぐらい。

都内で言えば、多摩市、八王子市など市部以下です。なので過去も六麓荘には千葉リーヒルズお似合いと揶揄されていました。別荘として歴史的にも、広さや価格的にも軽井沢の足元にも及びませんし、所詮は関西の片田舎=千葉リーヒルズとは言い得て妙です。いずれにせよ当スレには関係ないエリアですので無視してください。レスすると喜ぶだけですので。
7281: 匿名さん 
[2020-06-18 15:27:10]
>池田山がダメなら松濤もダメだね

ホテル街の規模は、松濤から道一本挟んだ円山町ホテル街(元々は花街なので歴史はあります)は都内最大規模、五反田よりはるかにエリアも大きいです。池田山などは風俗繁華街から徒歩で10分ほど離れていますし、松濤は近すぎて環境悪いと思います。でも住宅地としては重厚で素晴らしいのは松濤も東五反田の池田山も同じだと思いますよ。
7282: 匿名さん 
[2020-06-18 15:34:11]
港区内の高級住宅地の位置
南西部:白金4、高輪4、南麻布3-5(高台)
北西部:元麻布(高台)、西麻布、麻布永坂町
中央部:三田2
北東部:なし
南東部:なし

備考
池田山は港区南西部隣接かつ山手線内側で、ロケーション的にも良好
港区内の高級住宅地の位置南西部:白金4、...
7283: 匿名さん 
[2020-06-18 15:39:49]
池田山じゃなくて東五反田5丁目(高台のみ)でした。失礼しました。
7284: 匿名さん 
[2020-06-18 15:41:14]
正確に願います
7285: 匿名さん 
[2020-06-18 15:42:27]
年収1500万円以上が多く住む街
年収1500万円以上が多く住む街
7286: 匿名さん 
[2020-06-18 15:51:21]
上場企業社長の住む街ランキング(東京23区、全国)
https://i.imgur.com/EOXz6H3.jpg
上場企業社長の住む街ランキング(東京23...
7287: 匿名さん 
[2020-06-18 15:52:27]
>>7285 匿名さん
港区はほぼ全域真っ赤だ。湾岸ですら。
7288: 匿名さん 
[2020-06-18 15:53:54]
番町、ゼロやなw
7289: 匿名さん 
[2020-06-18 15:55:59]
>>7286 匿名さん
2012年のデータは流石に古いのでは?
7290: 匿名さん 
[2020-06-18 16:18:50]
>>7282 匿名さん

分かりやすい地図のアップありがとうございます。
ちなみに、麻布永坂町は、ぞの図で言うところの中央部と北西部の丁度接点上にあり、北西部の青山や乃木坂などとは趣の異なるエリアですので、中央部に分類すべきかと思うのですが、いかがでしょうか?そして、東五反田五丁目(池田山)も青丸で囲ってみましたので、より分かりやすくなったかと思います。次にアップします。
7291: 匿名さん 
[2020-06-18 16:21:23]
港区内の高級住宅地の位置
南西部:白金4、高輪4、南麻布3-5(高台)
北西部:元麻布(高台)、西麻布、
中央部:三田2、麻布永坂町
北東部:なし
南東部:なし

備考
東五反田5丁目高台(池田山)は左下の青丸部分。港区南西部隣接かつ山手線内側エリア。
港区内の高級住宅地の位置南西部:白金4、...
7292: 匿名さん 
[2020-06-18 16:34:31]
立地も大切です。JR山手線は、2019年「住みたい沿線ランキング」第1位。その内側エリアは羨望の的+資産価値も長期にわたり有望な希少エリアですから、都内最高の高級住宅地であればそのエリア内に位置して然るべきでしょう。
立地も大切です。JR山手線は、2019年...
7293: 匿名さん 
[2020-06-18 16:44:34]
>>7288 匿名さん
町丁目別1500万円以上世帯数の上位150 までを赤くしているということのようなので、超都心部はそもそも住宅の絶対数が少ないから赤くないということなのではないかと。
7294: 匿名さん 
[2020-06-18 16:45:43]
これまで盤石に見えた渋谷区松濤ですが、道一本挟んで都内最大規模のホテル風俗街という立地や、山手線最寄りの渋谷駅から徒歩10分以上で外側というデメリット、更には内側エリアと比較し地歴や地ぐらいの相対的な低さなど、もはやトップクラスではない条件が揃ってしまいましたが、それに余りある街の雰囲気や高級感ありますかね?TOP3陥落の危機。
7295: 匿名さん 
[2020-06-18 16:53:56]
>>7292 匿名さん
庶民目線ですか
山手線乗る超富裕層w
7296: マンション検討中さん 
[2020-06-18 16:54:32]
松濤の最大の売りが渋谷駅徒歩圏の住宅街で、だから大金持ちが豪邸を建てる
松濤のマイナスポイントが渋谷繁華街の近くということで、この環境を敬遠する人も多い
だからこれをどう評価するかは意見が割れるだろうね
街並みや豪邸の数は凄いと思う
7297: 匿名さん 
[2020-06-18 16:56:46]
>>7294 匿名さん

駅から徒歩10分以上なんて高級住宅地のデメリットじゃないですよ。都心から距離が離れる訳でもなく山手線の内側外側になんの意味があるのかわからない。ホテル街に近いけど、そこを通らないと生活できない訳でもない。松濤1の雰囲気や高級感は最高ランクです。
7298: 匿名さん 
[2020-06-18 17:02:31]
>松濤の最大の売りが渋谷駅徒歩圏の住宅街で、だから大金持ちが豪邸を建てる

大金持ちは電車使わないそうですから売りではないようですよw
個人的には電車使えないよりは、お子さんの通学とか、なにより資産価値が全く違いますからね外か内かで。富裕層はそういう点もしっかり考慮するものですが、そういう視点で考えられない庶民さんがここにも若干おられるようですw
7299: 匿名さん 
[2020-06-18 17:04:31]
松濤と池田山なら2段階位松濤が上だよ。
7300: 匿名さん 
[2020-06-18 17:06:18]
>なにより資産価値が全く違いますからね外か内かで。


湾岸タワリーマンじゃあるまいし、資産価値ってなんだよw
7301: 匿名さん 
[2020-06-18 17:10:19]
>富裕層はそういう点もしっかり考慮するもの

本当にお金持ちなら〇〇する(〇〇しない)
本当に頭の良い人は〇〇する(〇〇しない)
本当に自信があれば〇〇する(〇〇しない)

これら全て幻想です。
7302: マンション検討中さん 
[2020-06-18 17:11:41]
松濤の最大の売りが渋谷駅徒歩圏の住宅街というのは
山手線や各種路線を使える交通利便性の高さや買い物しやすいということではなくて
渋谷駅徒歩圏の住宅街という希少性、資産価値の観点からです
また、ここにあえて住む人は目立ちたがり屋で自己の存在をアピールしたい新興成金が多い
その人たちの欲求を満たすエリアなのですよ
7303: 匿名さん 
[2020-06-18 17:13:27]
>>7299 匿名さん

あなたが何を言おうとも池田山は我れ関せずでしょうね。そもそも立地的にも松濤より好立地の内側都心寄りの高台エリア、地歴や土地の品格は最高峰で、しかも美智子上皇后生家もある高貴な皇族立地。そして山手線五反田駅より徒歩5分という利便性で、五反田駅だと嘲笑する人もいるようですが、三路線使える利便性抜群の駅であり、風俗繁華街も松濤より離れています。立地や地ぐらいでは東五反田五丁目の圧倒ですので、あとは雰囲気や高級感ですが、それは双璧であって個人の趣味や価値観の相違というレベルです。ただの感情論でなくもっと冷静な対応を所望します。
7304: 匿名さん 
[2020-06-18 17:23:04]
>ここにあえて住む人は目立ちたがり屋で自己の存在をアピールしたい新興成金が多い

六本木「せやせや、松濤にあえて住む人は目立ちたがり屋で自己の存在をアピールしたい新興成金が多いわ」

恵比寿「ほやほや、松濤にあえて住む人は目立ちたがり屋で自己の存在をアピールしたい新興成金が多いがね」

青山「そうたいそうたい、松濤にあえて住む人は目立ちたがり屋で自己の存在をアピールしたい新興成金が多いたい」
7305: 匿名さん 
[2020-06-18 17:23:37]
>>7303 匿名さん

池田山は古い戸建て・普通の戸建てが多いですね。松濤1はメンテナンスに費用がかかっていて古びた戸建てが少なく、普通の戸建ても少ない豪邸が立ち並ぶイメージ。雰囲気や高級感は松濤1に軍配です。
7306: 匿名さん 
[2020-06-18 17:24:03]
言葉遣いの乱れは心の乱れ。上大崎一丁目なんぞを池田山だと勘違いしストビューあげているようなド庶民さんが、富裕層の何を分かっているのでしょう?申し訳ありませんがただの嘲笑ものですw

>松濤と池田山なら2段階位松濤が上だよ。
>湾岸タワリーマンじゃあるまいし、資産価値ってなんだよw
>本当にお金持ちなら〇〇する(〇〇しない)
>これら全て幻想です。
7307: 匿名さん 
[2020-06-18 17:24:42]
>>7303 匿名さん
美智子上皇后生家はもうないですよ。ずいぶん昔に取り壊されていまは公園になっていますよ。
7308: 匿名さん 
[2020-06-18 17:27:38]
>上大崎一丁目なんぞを池田山だと勘違いしストビューあげているようなド庶民さん

ああ、その人はもっとひどくて、池田山と城南五山の違いも知らず、変なレス書いて恥かいてましたよ。松濤も行ったことないでイメージでレスしてるし、そういう無知な地方民は無視してスルーでいいでしょう、何の役にも立ちませんから。
7309: 匿名さん 
[2020-06-18 17:28:06]
>7288
>7293

町丁目単位で1500万円以上世帯数の絶対数で150位までということは、人口密度の問題に加えて、住所表記の分け方が細かい(町丁目の面積が狭い)ほど不利ということになる。
「1500万円以上世帯数の全世帯数比」とかにしないとだめですね。
マップを作った人のリテラシーが低いのかなと。
7310: 匿名さん 
[2020-06-18 17:28:42]
>あなたが何を言おうとも池田山は我れ関せずでしょうね

???

それはどこでも同じでしょう。
7311: 匿名さん 
[2020-06-18 17:29:11]
>ずいぶん昔に取り壊されていまは公園になっていますよ。

ねむの木の庭ですね。でもそこに生家があったことには変わらないでしょう?
しかも、その裏手には弟さんが現在もお住まいです。ご参考まで。
7312: 匿名さん 
[2020-06-18 17:29:35]
なんかまた自演始まった?
7313: 匿名さん 
[2020-06-18 17:34:40]
>>7311 匿名さん

ですね。その弟さんのお宅を、上皇さまとご一緒に定期的にお訪ねになられていますね。
ちょうど三年前の今日、6/18に来られた時のスナップがありましたのでアップします。
ですね。その弟さんのお宅を、上皇さまとご...
7314: 匿名さん 
[2020-06-18 17:36:16]
>>7313 匿名さん

ちなみに奥で笑ってるおじさんは品川区長だね。
7315: 匿名さん 
[2020-06-18 17:43:46]
>>7313 匿名さん

いい写真。お二人ともいい笑顔でいらっしゃる。松濤とかの成金臭さは微塵もない、って日本のトップだから当たり前か。東五反田五丁目の池田山は、確かに全国的な知名度も低く、どちらかというと地味に、大通りから離れた高台に江戸時代からひっそりと佇む孤高の雲上エリアですよね。その価値が分かる、高価で希少な土地を購入できたごく少数の方のみに許された、都心でも希少な低層住居専用地域ですから。トップがどうとか個人的にはどうでもいいです、別に他人に評価してもらおうとははなから思っていませんので。あ、実家が池田山です。
7316: 匿名さん 
[2020-06-18 17:50:39]
港区周辺高級住宅地
港区周辺高級住宅地
7317: 匿名さん 
[2020-06-18 18:15:23]
>>7316 匿名さん

素晴らしいです。欲を言えば、地図上の住所の場所にエリア名を書き込めば完璧かと。
あと、せっかく地図内の港区南西部の横ですので、渋谷区ですが広尾2も入れてあげてはどうでしょうか?貴重な都心一低住エリアですし。
7318: 匿名さん 
[2020-06-18 18:17:55]
>>7315 匿名さん
希少?普通に売られてますけどね。
それに五反田は好きではないので、ぷらっと出かけたい人には全く魅力ないだろうね。

7319: 匿名さん 
[2020-06-18 18:18:30]
>>7313 匿名さん
いまは高輪一丁目にお住まいですけどね。
7320: 匿名さん 
[2020-06-18 18:21:59]
>渋谷区ですが広尾2も入れてあげてはどうでしょうか?貴重な都心一低住エリアですし。

渋谷区は都心じゃない!とお叱りを受けそうですので訂正。
正しくは、「貴重な山手線内側の一低住エリアですし。」ですw
7321: 匿名さん 
[2020-06-18 18:23:13]
>>7316 匿名さん
建設中の麻布台ヒルズは北西と中央の境界線あたりですね。
7322: 匿名さん 
[2020-06-18 18:24:03]
>いまは高輪一丁目にお住まいですけどね。

はあ。高輪1-東五反田5は、車で2分ほどですが。土地勘ない地方さんは困っちゃうw
7323: 匿名さん 
[2020-06-18 18:25:14]
最終的に無難に田園調布で落ち着きそうですね。
7324: 匿名さん 
[2020-06-18 18:29:33]
>>7323 匿名さん

ないないw 全ての条件において都心住宅地に劣るよ。田園調布のポジショニングなどこんな感じ。

>トップクラス
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町

>それ以下、上位から下位に向かって・・・
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

=====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など)
代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・
7325: 五反田マン 
[2020-06-18 18:33:40]

ちょるちょる

池田山ッチョは頑張っちょる

7326: 匿名さん 
[2020-06-18 18:34:11]
松濤も東五反田も地歴似たようなもんでしょう 
7327: 匿名さん 
[2020-06-18 18:34:15]
>>7324 匿名さん

これ作ったのはどこの人だろうか。
7328: 匿名さん 
[2020-06-18 18:37:32]
神山町が消えたと思ったら
池田山が東五反田呼ばわりされ
実家が東五反田設定が発狂。

わりと香ばしい流れ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる