東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
16541:
匿名さん
[2020-11-28 22:02:35]
白金アパート住みの10年落ちジャガー乗りさん最近来ないね
|
16542:
匿名さん
[2020-11-29 07:40:59]
↑そういうオタクはどちら様で?笑
|
16543:
匿名さん
[2020-11-29 19:49:30]
本日、六本木戸建て契約しました。皆様。宜しくね。
|
16544:
匿名さん
[2020-11-29 20:50:09]
契約書アップよろしく
|
16545:
マンション検討中さん
[2020-11-30 00:09:03]
|
16546:
匿名さん
[2020-11-30 07:24:17]
|
16547:
匿名さん
[2020-11-30 15:26:30]
戸建は最強です。ウチは社宅4回引越(親の代からの会社都合だけど)、マンションも買ったけど、
壁一枚隣が他人なのが嫌で実家に戻り、建替えしてから住み替える気が起きないので間違いありません^^ |
16548:
匿名さん
[2020-11-30 16:23:10]
>>16545 マンション検討中さん
戸建のメリットは下記の通りいくらでも。逆にこれらを余り実現できないのがマンションの欠点です。 1建替や模様替が自由 2ガレージで洗車やメンテナンス自由 3すぐ外に出られる 4無駄な共益費はゼロ 5銀行員の対応が違う 6住所欄が短くて楽 7他人と比較されにくい 8戸建住民としてドヤ顔可 9土地代の比率が高く50年経ても資産価値が落ちない 10庭でゴルフの練習可 11池も花壇も作れる 12大型犬も散歩できる 13BBQや花火可 14煙草吸い放題 15三密と無縁 16東西南北に窓がある 17風通し最高 18季節感や自然を味わえる 19洗濯物も自在 20緊急避難が楽 21地下シェルターも作れる 22セキュリティも警備契約で万全 23隣の音が聞こえない 24荷物や粗大ゴミ出入が楽 25配達受取が楽 26物置作れる 27停電や断水、他人の不始末(事故事件)の影響が少ない 28子供が汚してもOK ・・ ああ疲れた(私に言わせれば、これだけの長所を見て見ぬ振りするマンション族の気が知れません) |
16549:
匿名さん
[2020-11-30 21:51:34]
|
16550:
匿名さん
[2020-11-30 22:57:45]
>>16548
1建替や模様替が自由→費用がかかるのはマンションも同じ 2ガレージで洗車やメンテナンス自由→ガレージを作ると多くの場合家の入り口を車が塞ぐ 3すぐ外に出られる→マンションでも一階なら同じ 4無駄な共益費はゼロ→定額を請求されないだけで修繕やメンテに戸建てでもお金がかかります 5銀行員の対応が違う→妄想です 6住所欄が短くて楽→建物名を省略すれば大してかわりません 7他人と比較されにくい→ご近所さんに家のデザインを貶されることあります 8戸建住民としてドヤ顔可→戸建て住宅街の中では全く意味ありません 9土地代の比率が高く50年経ても資産価値が落ちない→逆に上がりにくいです、しかも上物は価値ゼロ 10庭でゴルフの練習可→どこの田舎のことですか 11池も花壇も作れる→同上 12大型犬も散歩できる→飼うのは勝手ですが家の中でマーキングされると最悪です 13BBQや花火可→どこの田舎ですか 14煙草吸い放題→近隣から苦情が来ます 15三密と無縁→マンションも同じです 16東西南北に窓がある→そういうマンションもあります 17風通し最高→同上 18季節感や自然を味わえる→同上 19洗濯物も自在→同上 20緊急避難が楽→二回にオリロー完備の戸建てを見たことがありません 21地下シェルターも作れる→地域によっては地下室の許可が出ません 22セキュリティも警備契約で万全→マンションで契約した方が戸建てより安上がりです 23隣の音が聞こえない→聞こえます 24荷物や粗大ゴミ出入が楽→ドアが狭い戸建てもあり、先日は近所の家で三階の寝室にクレーンでベッド上げてました 25配達受取が楽→戸建て用宅配ボックスは小さいのでサイズがでかいと再配達 26物置作れる→どこの田舎ですか 27停電や断水、他人の不始末(事故事件)の影響が少ない→トラックが飛び込んできたりします 28子供が汚してもOK→マンションでも同じです、壁紙は張り替えればいいんです |
|
16551:
匿名さん
[2020-11-30 23:04:30]
ちなみにリビングが二階の家の場合、冷蔵庫を入れられないために中型冷蔵庫を二台並べているお宅もあります。エレベーターがない個人宅だと上階への家具や家電の設置には余計なコストがかかる場合があります。広大な敷地の屋敷ならできるようなことを戸建てのメリットと挙げるなら、その程度のことができる高級マンションはいくらだってあるでしょう。値段もそうかわりません。
|
16552:
匿名さん
[2020-11-30 23:48:11]
|
16553:
匿名さん
[2020-12-01 05:15:53]
>>16548 匿名さん
あんたが言う戸建ては東京で買うと最低3億はするよ。 ていうか、庭でバーベキューするなら相当広い庭がないと近所から文句来るよ。 そういうのができるのは千葉や埼玉の外れにある広い戸建て。 東京でよく見る3階建て戸建てではあんたが戸建てのメリットというものはほぼ不可能。 セキュリティがないから一階はいつも雨戸をしめてないといけなくて部屋は真っ暗なんだよな。 |
16554:
マンコミュファンさん
[2020-12-01 07:49:03]
まぁ個々の価値観の問題ですからね。
私個人の経験で言えるのは、戸建ては冬寒い!ということです。今時の家はそうじゃないのかな。今時気密性とか進歩してるか。 |
16555:
匿名さん
[2020-12-01 08:35:36]
戸建て寒いとか、マンションは隣と壁一枚でとか、どんだけ貧相な人たちが議論してんだw
|
16556:
匿名さん
[2020-12-01 08:41:28]
マンションだって3億ション買えば相当快適なわけで、戸建ても3億かけて豪邸を立てればそりゃ快適に違いない。比較するなら同じ値段の物件で比較しないと。五千万円クラスだと屋敷も相当安普請だし、庭もちょっと軒下に坪庭がある程度でしょう。駅に近くて便利で暖かいぶん、マンションの方がマシぐらいではないでしょうかね。
|
16557:
匿名さん
[2020-12-02 22:37:22]
ニューヨークみたいに高級マンション街みたいなのが日本にもできないかなと思う。
|
16558:
匿名さん
[2020-12-03 00:01:00]
そこ多分ニューヨークじゃないよw行ったことないんだww
|
16559:
マンション掲示板さん
[2020-12-03 11:11:25]
|
16560:
通りがかりさん
[2020-12-03 15:36:27]
NYとか地下鉄がカオスすぎて実質車社会なんだよ
そうなると敢えてアパートメントに住む意味がなくなる |
16561:
匿名さん
[2020-12-03 15:49:11]
高速道路の渋滞もカオスだから結局同じだと思う。大枚はたいて狭いマンションにルームシェアまでして住むにはおそらく理由があるはずだけどね。
東京はさすがにそこまで行っていない |
16562:
匿名さん
[2020-12-07 10:31:35]
NY地下鉄のカオスは混んでいるわけじゃない((´∀`))ケラケラ
|
16563:
匿名さん
[2020-12-07 10:36:45]
カオスとか言ってる人たちって、ユーチューブとかの面白動画でしか、ニューヨークの地下鉄見たことない人たちなのかな?
|
16564:
匿名さん
[2020-12-07 12:03:47]
ぼくはファイナルファイトで見ました。
|
16565:
匿名さん
[2020-12-07 20:44:44]
東京23区+α 高級住宅街一覧
<千代田区> 番町 紀尾井町 <港区> 赤坂 南青山 六本木 麻布永坂町 麻布狸穴町 元麻布 西麻布 南麻布 白金 白金台 三田 高輪 <新宿区> 北町 中町 南町 袋町 若宮町 納戸町 払方町 市谷砂土原町 市谷仲之町 下落合 中落合 中井 <文京区> 小日向 関口 目白台 本駒込 西片 千駄木 <台東区> 上野桜木 <品川区> 上大崎 東五反田 北品川 旗の台 小山 <目黒区> 駒場 青葉台 上目黒 中目黒 目黒 下目黒 碑文谷 柿の木坂 八雲 自由が丘 緑が丘 洗足 <大田区> 田園調布 山王 久が原 東嶺町 西嶺町 南千束 <世田谷区> 成城 上祖師谷 上北沢 赤堤 代田 代沢 駒沢 深沢 桜新町 新町 中町 用賀 瀬田 岡本 上野毛 等々力 尾山台 玉川田園調布 奥沢 <渋谷区> 広尾 南平台町 鉢山町 鶯谷町 松濤 神山町 上原 西原 大山町 代々木 <杉並区> 善福寺 南荻窪 久我山 浜田山 永福 <豊島区> 目白 <北区> 西が丘 <板橋区> 常盤台 <練馬区> 向山 石神井町 大泉学園町 <武蔵野市> 吉祥寺南町 西久保 <三鷹市> 井の頭 下連雀 |
16566:
マンション検討中さん
[2020-12-07 20:52:38]
北区と練馬区に異議ありだな。
板橋の常盤台は百歩譲って。 |
16567:
匿名さん
[2020-12-08 00:21:21]
23区高級住宅地一覧は東京土地のグランプリに詳しく載ってたな
|
16568:
匿名さん
[2020-12-08 19:38:47]
|
16569:
名無しさん
[2020-12-08 20:11:29]
23区の住宅街は狭小とマンションばっか
日野市平山や八王子市めじろ台みたいな整然とした広い戸建て群の方がよっぽど高級感ある |
16570:
匿名さん
[2020-12-08 22:01:41]
それらのような丘陵地を造成した住宅地は、高台でも谷埋め盛土といった地盤が悪いところがあるので要注意です。
都心でも池田山は昭和初期の造成地で、谷を埋めて平坦にしたところもあります。 明治、大正の古地図を確認することをお勧めします。 |
16571:
匿名
[2020-12-08 22:49:41]
|
16572:
匿名さん
[2020-12-09 21:10:12]
西新井って何区?
|
16573:
匿名さん
[2020-12-10 07:58:36]
中央区湊!!!!!!
中央区晴海!!!!! お忘れですよ! |
16574:
通りがかりさん
[2021-01-30 13:02:42]
https://gentosha-go.com/articles/-/28750
このシリーズ面白い |
16575:
匿名さん
[2021-02-20 06:42:40]
|
16576:
匿名さん
[2021-02-20 11:39:04]
|
16577:
マンション比較中さん
[2021-05-15 12:11:34]
町名全て高級住宅っていうのは無理だと思います。
ストリートビューでこの通りが凄いって感じの方が具体的ではないでしょうか。 以下は松濤ですけど。 https://www.google.co.jp/maps/@35.6602672,139.6911078,3a,75y,343.99h,76.93t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYxElC6vRmv02se3aMWFEmQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja https://www.google.co.jp/maps/@35.6602013,139.6906311,3a,75y,345.22h,95.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1s1-Kgu_UBkgd8Ag7lb3raDg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja |
16578:
通りがかりさん
[2021-05-15 13:46:39]
>以下は松濤ですけど。
それ何て読むんですか?マツジュ?渋谷区みたいなので興味持ちましたが、どこが高級住宅街? 地方のアパートみたいな狭小住宅と、古いマンションだらけですね。東京って全然大したことないんですね。 ![]() ![]() |
16579:
匿名さん
[2021-05-15 13:59:10]
|
16580:
匿名さん
[2021-05-15 14:12:02]
重箱の隅つつく人がどこの世界にもいますね
|
16581:
マンション比較中さん
[2021-05-15 14:24:04]
|
16582:
匿名さん
[2021-05-15 14:27:19]
>>16581 マンション比較中さん
松濤でマンション探してんの? マンションならやっぱり港区、麻布や赤坂、六本木に最高レベルの高級マンションが集中してるよ。 まあミニ戸は、大抵都内のどこにもあるからね。重箱の隅つつく人はどこにでもいますよ。 特にアドレス/住所ブランド厨とかなw |
16583:
マンション比較中さん
[2021-05-15 20:39:32]
>>16582
マンションって高級住宅街の対象にしてるんでしょうか。 立派な戸建てが続くイメージが高級住宅街でした。 決めごとなのでどちらでも良いのですが、それなら一番高級マンションは?って方がよいのでは。 偏見なんでしょうけど子供ができるとお金持ちは戸建てのイメージがありました。 高級マンションは子供が騒いでも問題ないんですかね。 |
16584:
匿名さん
[2021-05-16 05:34:26]
|
16585:
匿名さん
[2021-05-31 11:03:59]
久々に覗いたら、相変わらず低学歴/地方出身/成金の3拍子揃った
都心集合住宅貧民の鼻息の荒い事荒い事w しかも松濤すら知らない情弱がいるとは余程の山奥のご出身ですか https://www.youtube.com/watch?v=AR6_SgPqUE0 https://www.youtube.com/watch?v=qstlwS4UrXw&t=205s https://www.youtube.com/watch?v=8oabc13LQ0Q |
16586:
匿名さん
[2021-05-31 12:01:04]
基本的にニセの成金富裕層は、中央区や江東、港区(城南)の商業地か埋立地のマンション民ばかり
(低学歴お笑い芸人やスポーツ選手、強盗に入られたAV女優とかドンファンの元妻など) 真の高級住宅地とは、住む人名士で高学歴でなければなりません 番町や麹町などの本当の都心の地主や、城南、城西(世田谷、渋谷、新宿区等)の数百坪の高台の戸建に何世代にも渡って住む人がそれに値します 集合住宅なんぞ論外。戸建でも百坪未満じゃダメ それをクリアし麻布台や赤坂1でも、地方出身低学歴じゃ認めて貰えません |
16587:
閲覧者
[2021-06-03 22:16:42]
|
16588:
匿名さん
[2021-06-06 17:05:47]
|
16589:
通りすがり
[2021-06-07 12:39:28]
>>16588 匿名さん
まず歯を磨いて、顔は多少金をかけても良いから清潔感を出せ。あと毎朝、15分で良いから太陽の光を浴びて歩け。 投稿内容から薄汚さと育ちの悪さ、遊び慣れてない欲求不満なモテない雰囲気が滲み出てて、不快だ。 とにかく朝、歩け。少しはマシになる 応援してる |
16590:
マンション掲示板さん
[2021-06-18 20:39:43]
グロブナープレイスの前に佐藤秀が何か建ててるけどマンション?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報