東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
15701:
匿名さん
[2020-10-20 23:13:43]
ま、ここのガヤは年額100万もいかない狭小ボロ屋だろ。黙ってろってことだw
|
15702:
匿名さん
[2020-10-20 23:18:06]
|
15703:
匿名さん
[2020-10-20 23:18:15]
都心はちょっとしたマンションでも、新築からしばらくの軽減税率後は3桁万円になるからね。
広い戸建てだったら数百万とかザラ。立地はもちろん価値も郊外とは段違いだから仕方ないけど。 |
15704:
匿名さん
[2020-10-20 23:18:52]
|
15705:
匿名さん
[2020-10-20 23:20:01]
固定資産税もだけど、都心マンション住みだと、更に管理修繕積立で月10-20万、あと月極駐車場代が5万-8万ぐらいとか掛かるから、広さにもよるけど200㎡クラスの好立地マンションだと、ランニングコストが年間300万ぐらい掛かるよね。
|
15706:
匿名さん
[2020-10-20 23:27:10]
>>15698 匿名さん
世田谷700坪で3000万は盛り過ぎ。世田谷でも三茶とか商業地とか、他のも合わせて合計でとかだろう。世田谷の畑1000坪とかゴロゴロあるからな。生産緑地で軽減税率の優遇受けてるだろうが。 |
15707:
匿名さん
[2020-10-20 23:30:32]
|
15708:
匿名さん
[2020-10-20 23:32:36]
|
15709:
匿名さん
[2020-10-20 23:38:13]
|
15710:
匿名さん
[2020-10-20 23:43:27]
|
|
15711:
匿名さん
[2020-10-20 23:48:51]
>延べ床70坪=200㎡ぐらいの8-10億ぐらいの物件
その広さでその値段はだいぶ安いなあ。港区の最近の物件だと204㎡で15億ぐらい。画像参照。 ![]() ![]() |
15712:
マンション検討中さん
[2020-10-21 00:29:05]
田園調布と聞いて、お隣の調布市がアップを始めました。
|
15713:
匿名さん
[2020-10-21 00:32:26]
|
15714:
匿名さん
[2020-10-21 00:33:50]
田園調布の隣は川崎市だよ。神奈川県。
|
15715:
匿名さん
[2020-10-21 00:42:27]
|
15716:
匿名さん
[2020-10-21 01:12:52]
すでに老人街、将来的にもゴーストタウン化の一途を辿る、田園調布などの郊外は避けた方がいい。
|
15717:
匿名さん
[2020-10-21 03:35:18]
邸宅街として知られる東京都内の住宅地価の二極化が進んでいる。7月1日時点の基準地価で前年から最も上がったのは港区「赤坂」で、価格も日本一となった。一方、最も下がったのは大田区「田園調布」で、価格は赤坂の10分の1を下回った。都心と山の手の違いはあるとはいえ、なぜこれほど価格の動きに差が生じているのか。
|
15718:
匿名さん
[2020-10-21 06:37:25]
|
15719:
匿名さん
[2020-10-21 06:45:24]
都心でもマンションより戸建てを好む、ある一定数の超富裕層向けに、山手線内側高台の一種低層住宅地は、将来的にも安泰だろう。
これからの高級住宅地は、閑静な立地のみならず、利便性やビジネスエリアとの適度な距離感など、職住バランスの取れた山手線内側の好立地の価値は、益々上がっていくのは間違いない。 |
15720:
匿名さん
[2020-10-21 08:39:50]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報