東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

13781: 匿名さん 
[2020-09-10 12:12:37]
結局、低層、中高層住宅地全体で見て、山手線内の最高は池田山、外側の最高は松濤ですかね。その次は中高層の麻布永坂町、そして広尾2や青葉台、元麻布、南麻布の高台エリアなどが続く、そんな感じが妥当に感じます。

13782: 匿名さん 
[2020-09-10 12:17:07]
低層やマンション中高層を含めたランキング。

S、松濤、東五反田5、麻布永坂町
AAA 広尾2、青葉台2 、港区3A
AA 番町、六本木地区
A 三田、高輪、白金、白金台、代官山
13783: 匿名さん 
[2020-09-10 12:29:53]
池田山も松濤も風俗街至近なんですよね。
13784: 匿名さん 
[2020-09-10 20:56:15]
なんだ、結論は始めの頃に出てたリストとほぼ同じか。長らくご苦労さん。

>トップクラス/ サラリーマンでは手が届かない雲上エリア。マンションでも数億クラス。
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町

>セカンドクラス/ 戸建てはやはり高いが、マンションならサラリーマンでも何とか手が届くエリア。
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

>それ以下。狭めの戸建てならサラリーマンでも買えるエリア。マンションも上記エリアよりだいぶ安い。
代沢・自由が丘・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布・上野毛・瀬田その他・・・
13785: 匿名さん 
[2020-09-11 00:31:40]
>>13784 匿名さん
この最上位の3箇所とも街並みの豪華さを比較したら田園調布成城に遥かに劣るわけです。それでも最高の高級住宅地と呼んでいいのか?坪単価が高いだけの低級住宅地ではないのか?と思うわけです。
13786: 匿名さん 
[2020-09-11 00:51:37]
>>13785 匿名さん

街並みの綺麗さだけなら、電線も地下化された新興住宅地や、千葉リーヒルズが上位でしょう。高級住宅地とは、その他の要素や価値観も重要ですよ。詳細は>>13748参照。
13787: 匿名さん 
[2020-09-11 01:00:23]
同じグレードの戸建が集積する地域を一つの住宅地域として、1戸建(土地)の価格×総戸数=総額が最も高額となる住宅地域は成城か田園調布。一戸当たりの土地が都心ほど高くなくても、高額な土地が多く建ち並んでいて、街としての成熟度が別格。
松濤の集積地度は中程度で地域全体としては次点。東五反田5に至っては高速道路や幹線道路に囲まれた単なる小さなしゅう落。
13788: 匿名さん 
[2020-09-11 01:02:28]
>>13786 匿名さん
容積需要の乏しい都外と都内の土地では、比較するものじゃないと過去に教えてあげたでしょ?

13789: 匿名さん 
[2020-09-11 01:16:14]
広いだけで低レベルな環八外側など、今更誰も見向きしないよ。立地の時点で成城や田園調布は除外だと何度も言われてたろ。
13790: 匿名さん 
[2020-09-11 01:25:08]
>>13787 匿名さん

数とか関係ないよ。郊外住宅街ってアパホテルみたいなもん。部屋数も多いしあちこちに紋切り型のように建ってる。一方の都心型高級住宅地はリッツカールトンやペニンシュラのように数は少なくともグレードが高い。どちらがより高級かは誰でもわかる。
13791: 匿名さん 
[2020-09-11 04:53:13]
うーん、ホテルの例えなら都心住宅地こそ立地抜群だけど狭い駅前アパホテルでは。田園調布は全部屋スイートのリゾートホテルのイメージ。
13792: 匿名さん 
[2020-09-11 05:43:55]
>>13787 匿名さん
> 1戸建(土地)の価格×総戸数=総額が最も高額となる住宅地域は成城か田園調布。

田園調布三丁目全体の価値なんて、港区の一軒の土地より安いぞw
高輪の開東閣は敷地11,200坪=約700億円の価値がある。
田園調布3の戸建ての敷地平均80坪として約2億円。
開東閣一軒で、田園調布3の戸建ての6割以上の約350軒分に相当するんだが。
・大田区田園調布3丁目の住宅の建て方別世帯数
主世帯数: 647 世帯(一戸建: 576 世帯、長屋建: 31 世帯、共同住宅: 39 世帯、その他: 1世帯)

東京の僻地の田園調布なんて、所詮はその程度の価値しかないんだから、
自意識過剰な無知発言は痛々しい。もっと謙虚な態度で分を弁えろってこと。
13793: 匿名さん 
[2020-09-11 06:09:54]
価格で高級住宅地は決まらない、と何度言えば。
13794: 匿名さん 
[2020-09-11 09:21:11]
ビバリーヒルズもロサンゼルスの寂れたダウンタウンより坪単価安いからね。
13795: 匿名さん 
[2020-09-11 09:42:49]
>13787
「×(掛ける)総戸数」って計算は変でしょ。
それだと単に規模が大きいことが有利に働いてしまう。
普通の大規模ニュータウンが上にきちゃうよ。
13796: 匿名さん 
[2020-09-11 13:18:48]
>>13795 匿名さん

それでも、港区の一軒の家で、田園調布三丁目の街全体買えちゃうからw
住宅地として歴史の短い郊外には1万坪を超えるような住居は過去も現在も無いから、所詮は都心の相手になどならんのだよw
13797: 匿名さん 
[2020-09-11 14:49:13]
>>13796 匿名さん

現在個人の邸宅ではない三菱開東閣を都心住宅地の拠り所にするのはおかしいだろ。
そんなこと言い出したら、千代田区には昔はもっと広大な城・邸宅があっただろうから、最高峰は千代田区ってことになる。
13798: 匿名さん 
[2020-09-11 14:55:43]
>>13797 匿名さん

いずれにせよ郊外など論外ってこと。
13799: 匿名さん 
[2020-09-11 16:44:50]
>>13797 匿名さん

千代田、港区共に地歴は抜群でも戸建て向きの一種低層は存在しない。地価だけでも地歴だけでも街並みだけでも、都内最高の高級住宅地とは呼べない。
13800: 匿名さん 
[2020-09-11 16:48:08]
高級住宅地の全ての要件を満たしたランキング。これ鉄板ですね。

>トップクラス/ サラリーマンでは手が届かない雲上エリア。マンションでも数億クラス。
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町

>セカンドクラス/ 戸建てはやはり高いが、マンションならサラリーマンでも何とか手が届くエリア。
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

>それ以下。狭めの戸建てならサラリーマンでも買えるエリア。マンションも上記エリアよりだいぶ安い。
代沢・自由が丘・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布・上野毛・瀬田その他・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる