東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
13485:
匿名さん
[2020-09-04 18:26:11]
なんのこっちゃ
|
13486:
匿名さん
[2020-09-04 19:00:28]
どうでもいいけど、池田山は都心部には入らんわな。
|
13493:
匿名さん
[2020-09-05 01:46:50]
[情報交換を阻害する投稿が散見されるため、直近の投稿をいくつか削除しました。煽り、中傷等を含む意見交換の枠をこえた口論はお控えください。管理担当]
|
13494:
匿名さん
[2020-09-05 07:56:29]
田園調布成城が至高ということで落ち着きそうですね。
|
13495:
匿名さん
[2020-09-05 09:27:58]
|
13496:
匿名さん
[2020-09-05 09:50:23]
|
13497:
匿名さん
[2020-09-05 09:57:43]
|
13498:
匿名さん
[2020-09-05 10:51:38]
都心エリアから至高を選べばいいでしょ。郊外はあり得ない。
|
13499:
匿名さん
[2020-09-05 11:34:11]
都心3区で最高の高級住宅地は?というタイトルにしたら良いのでは。
|
13500:
匿名さん
[2020-09-05 11:41:33]
|
|
13501:
匿名さん
[2020-09-05 11:47:38]
雑居ビル街が最高?荒らし目的見え見え。
|
13502:
匿名さん
[2020-09-05 11:48:32]
|
13503:
匿名さん
[2020-09-05 11:53:15]
高級住宅地の条件について、具体的な条件が絞られてきたように感じます。これまでのところをまとめますと、
>>13433 1 地盤の強固な高台にある 2 都区内、敷地100坪、建築面積80坪超 容積率は150%まで 3 大型車2台以上停められるガレージかスペース 4 植栽豊かな庭があり、両隣の建物は高さ10m以下 5 4m以上の公道に接道し、幅も15m超 6 スーパー、銀行、郵便局、病院、バス停、複数の駅まで 全て徒歩10分以内 7 東京駅(丸の内)まで数十分(1時間は×) 8 金融資産は富裕層の条件をクリア(他に資産があれば准富裕層でもいいか) >>13436 駅はJRか地下鉄限定にしないと駄目だね >>13449 最高の高級住宅地の多くには大使館か庭園付きのホテルか大学が建っているね (元は大名屋敷などだった場所) 上記の条件にあてはまるエリアをまとめると・・ 「都区内の好立地(できれば都心部の高台)にある、敷地は100坪クラスで10m以下の高さ制限がある60/150一種低層エリアで、スーパーや銀行、病院、JR、地下鉄駅など徒歩10分以内にあり、東京駅まで数十分(20分以内ぐらい)そして元は大名屋敷などで、大使館・大使公邸や大学などが存在している街区」というところでしょうか。更に付け足すとすれば、宮家・皇族邸、財閥迎賓館など、代々の名家が居を構えていた地ぐらい、というのも大事な要件ではないでしょうか。 それら全てを満たす住宅地は、山手線内側の高台に存在していますね。ヒントは、美智子上皇后生家、インドネシア大使館、ベラルーシ共和国大使館、マケドニア大使館、パレスチナ大使公邸、五反田、白金台駅徒歩圏の城南五山の一角で、現在の清泉女子大学は旧島津公爵邸。探せば少数ながらも都心部にあるものですね。 |
13504:
匿名さん
[2020-09-05 11:54:50]
|
13505:
匿名さん
[2020-09-05 11:57:18]
|
13506:
匿名さん
[2020-09-05 12:05:55]
>>13505 匿名さん
都心3区の住宅街はメインはマンションで戸建てはミニ戸ばかり。かといって郊外は予算の低い大衆向けであって、地歴も低く不便で決して富裕層は選ばないので対象外。 となるので、やはり都心山手線内の高台の戸建てメインの一種低層が最高峰だろう。 ?区画は希少でごく限られるが、何ものも最上のものはごく少数というのは土地や住宅に限らず世の常だから当然かと。それがこのスレの結論であろう。 |
13507:
匿名さん
[2020-09-05 12:10:13]
|
13508:
匿名さん
[2020-09-05 12:12:01]
|
13509:
匿名さん
[2020-09-05 12:29:39]
>>13503 匿名さん
高級住宅の条件にスーパーや郵便局や駅は関係無いだろ。 あと、公道4mて何だ?狭すぎるのでは? あと、住人の資産も関係無い 最低条件は大使館まで徒歩30分以内の高台 あとは豪邸がどのくらい集まっているか |
13510:
匿名さん
[2020-09-05 12:46:14]
|
13511:
匿名さん
[2020-09-05 12:53:26]
|
13512:
匿名さん
[2020-09-05 13:04:13]
都内最高の高級住宅地の要件に関し様々な意見を加筆訂正し、下記のようにアップデートしましたが如何でしょうか。
1 地盤の強固な高台にある 2 都区内、敷地100坪、建築面積60坪超 容積率は150%まで 3 大型車2台以上停められるガレージかスペース 4 植栽豊かな庭があり、両隣の建物は高さ10m以下 5 7m以上の公道に接道し、幅も15m超 6 JR、地下鉄、スーパー、銀行、郵便局、病院、バス停などまで全て徒歩10分以内 7 東京駅(丸の内)まで20分以内 8 元は大名屋敷だったなど長い地歴があり、大使館や歴史あるホテル、大学などが町内にある。 |
13513:
匿名さん
[2020-09-05 13:11:02]
|
13514:
匿名さん
[2020-09-05 13:11:16]
|
13515:
匿名さん
[2020-09-05 13:12:08]
|
13516:
匿名さん
[2020-09-05 13:13:36]
|
13517:
匿名さん
[2020-09-05 13:15:56]
|
13518:
匿名さん
[2020-09-05 13:18:01]
住宅地としての長い歴史や高い地ぐらいなど、お金では買えない、一朝一夕では手に入らない要素が、最高の高級住宅地には不可欠でしょう。
|
13519:
匿名さん
[2020-09-05 13:20:56]
|
13520:
匿名さん
[2020-09-05 14:00:09]
|
13521:
匿名さん
[2020-09-05 14:09:21]
>>13520 匿名さん
一種低層じゃなくてもいいだろ。 旧上屋敷の一等地、皇居を見下ろす高級タワーマンション。 池田山なんて、地歴も、立地も、街並みも、全てにおいて中途半端。そういうのは『全てがバランス』とは言いません。 |
13522:
匿名さん
[2020-09-05 14:32:19]
|
13523:
匿名さん
[2020-09-05 14:34:20]
都内最高の高級住宅地の要件に関し様々な意見を加筆訂正し、下記のようにアップデートしました。
1 地盤の強固な高台にある 2 都区内、敷地100坪、建築面積60坪超 容積率は150%まで 3 大型車2台以上停められるガレージかスペース 4 植栽豊かな庭があり、両隣の建物は高さ10m以下 5 7m以上の公道に接道し、幅も15m超 6 JR、地下鉄、スーパー、銀行、郵便局、病院、バス停などまで全て徒歩10分以内 7 東京駅(丸の内)まで20分以内 8 元は大名屋敷だったなど長い地歴があり、大使館や歴史あるホテル、大学などが町内にある 9 宮家・皇族関係者、財閥迎賓館など、代々の名家が居を構えていた高い地ぐらい |
13524:
匿名さん
[2020-09-05 14:45:58]
|
13525:
匿名さん
[2020-09-05 14:48:17]
|
13526:
匿名さん
[2020-09-05 14:50:36]
|
13527:
匿名さん
[2020-09-05 14:50:44]
南平台なんかも高級だと思うんだけど二種低層なんだよなあ。ってかそれ以前に東京駅まで20分は全然ムリだ。笑
|
13528:
匿名さん
[2020-09-05 15:04:10]
>>13525 匿名さん
中途半端に満たすなんてあり得ないだろ。一種低層などの決まりは法律なんだしw 半分も満たせてない番町など論外だろ。 それならもっと合致している住宅地を挙げればいいだけ。中途半端と言ってイチャモン付けてるようにしか見えない。 |
13529:
匿名さん
[2020-09-05 15:15:17]
風俗街が徒歩10分以内にないという条件も欲しいな
|
13530:
匿名さん
[2020-09-05 15:16:15]
池田山という連呼がうるさいので、>>15323の「都内最高の高級住宅地」の条件に当てはまるのか検証してみた。
池田山は山手線内都心部の高台にあり、敷地は100坪クラスで10m以下の高さ制限がある60/150一種低層エリアで、スーパーや銀行、病院、JR、地下鉄駅など徒歩7分以内にあり、東京駅まで山手線で19分、そして元は岡山池田藩江戸下屋敷から池田侯爵家を経て、町内にはインドネシア大使館、ベラルーシ共和国大使館、マケドニア大使館、パレスチナ大使公邸などがあり、さらに美智子上皇后生家があるなど、すべての要件を「完全に」クリアしていますね。これ以上の住宅地が都内にありますかね? |
13531:
匿名さん
[2020-09-05 15:17:53]
結局田園調布に戻るだけっていう展開ね
|
13532:
匿名さん
[2020-09-05 15:20:00]
田園調布に始まり
あっちいって そっちいって 結局 田園調布に落ち着くと |
13533:
匿名さん
[2020-09-05 15:20:19]
|
13534:
匿名さん
[2020-09-05 15:22:14]
渋谷新宿もありにした方が良いかと
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報