東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
13461:
匿名さん
[2020-09-04 13:23:27]
|
13462:
匿名さん
[2020-09-04 13:28:52]
>>13460 匿名さん
その3億のフェラーリなど過去レスに写真出てましたよ。来てみれば分かりますよ。ただ大抵はシャッター閉まってますから、リアル近隣住民でないと分からないでしょうが、運が良ければ見ることできるでしょう。どのお宅も凄い車ばかりで圧巻ですよ。コーンズとかランボ麻布とか、池田山に納入しているような輸入車ディーラーさんに聞いてみれば?まあ高級車に関しては松濤も似たようなものでは?あなたは松濤住みではないのかな? |
13463:
匿名さん
[2020-09-04 13:33:35]
|
13464:
匿名さん
[2020-09-04 13:58:46]
>>13463 匿名さん
あなたは渋谷に職場のある郊外住みですね。書いてる内容が庶民すぎですw >男は日常使いを重視して職場に近い場所を選ぶものだよ それなら財閥系などの一流企業の多い丸の内界隈や、六本木、赤坂、虎ノ門などのマンション一択でしょう。渋谷などに多いベンチャー、IT系などの新興二流会社は論外w >しかも最近は共働きが普通だから女性でさえ日常使い重視の人が多い 本当の富裕層は専業主婦ですよ。ダブルインカムでないとやっていけないような夫婦は、池田山や松濤などの本物の高級住宅地には住めません。港区あたりの数億のマンションがせいぜいでしょう。 でもあたなは、その億ションにすら住めない郊外属性なのはレス内容からよく分かりました。スレ趣旨にそぐわない人なので他スレ行けw |
13465:
匿名さん
[2020-09-04 14:16:36]
>>13464
別に俺は庶民でもいいよ 誰かさんみたいにこの掲示板で俺は金持ちだと威張ったって証拠はないし それに金持ちだって生活の大半は普通のスーパーに行って安い普通の食べ物を食べてるよ 金持ちは女をはびこらせて高級ワイン飲みながら毎日遊んでいると思っている知ったかぶりの馬鹿っているけど、そんな奴は聞いたことはあるけど自分の目では見たことないよ 金持ちでも多くの人は東急百貨店みたいなボッタクリ価格のお店にはあまり行かないし、買うのはいたって普通の安いまいばすけっとや、今はないけど東横店などのスーパーだよ >それなら財閥系などの一流企業の多い丸の内界隈や、六本木、赤坂、虎ノ門などのマンション一択でしょう。 マンション選ぶ人も多いけど、このスレは東京最高の高級住宅街スレだろ 完全な論点逸らし それに渋谷にベンチャーが多いのも誤解だね マスコミに洗脳されすぎでは? グーグルって今でもベンチャー扱いなの? サイバーエージェントは日経平均に組み込まれるほどの大企業になったのにまだベンチャーの認識なの? >本当の富裕層は専業主婦ですよ。 だから? 品川君がシャレたレストランだのブティックだのケーキだのと言っていたから、そういうのを好むのは女だろって話なのに、なんでダブルインカムでやっていけないような夫婦が出てくるわけ? 最近は働く女性が増えたって余計なことを俺が書いたから、この点だけを突っついて論点逸らししてやれとでも思ったのかい? そして郊外属性だかなんだか知らないけども、仮に俺が郊外住んでいたからって書き込んじゃいけないんだw なんだかおまえが可哀そうになってきた 頭に血が上って歯ぎしりしながら書き込んでいる姿が想像できるよ し・な・が・わ・く・ん い・け・だ・や・ま・く・ん の方がよかったかな? |
13466:
匿名さん
[2020-09-04 14:38:40]
>>13465 匿名さん
富裕層に個人的な恨みでもあるのかは不明ですが、レスしたいならまずは日本語ぐらい勉強しては如何かな? >金持ちは女をはびこらせて それ言いたいなら「はべらせて/侍らせて」だろw 伝染病じゃあるまいし、蔓延らせてどうするw >グーグルって今でもベンチャー扱いなの?サイバーエージェントは IT系って書いてありますけど?読解力もないのかキミ、高卒かい?w 郊外住みの低学歴、貧乏庶民の相手は飽きたのでこれぐらいで。もう来んなよw |
13467:
匿名さん
[2020-09-04 14:45:49]
>マンション選ぶ人も多いけど、このスレは東京最高の高級住宅街スレだろ 完全な論点逸らし
そうですよ。皆さんの言う高級住宅地の条件をまとめて、導き出された住宅地の一つが池田山だった、その結論に、 >男は日常使いを重視して職場に近い場所を選ぶものだよ だとかトンチンカンなレスをつけて、論点逸らしをしてきたのはあなたの方ですよね。 そもそも、男だろうと女だろうと、高級住宅地は、職場のある都心からは一定距離を保つものですよ。その証拠に都心3区には戸建て向きの一種低層は存在しませんから。それを、夫婦共働きとか書いたりして、庶民感情を言い出して論点ズラしてきたのは誰ですかね? オツム悪いのは分かりましたから、もう少し論点整理してから書き込んではいかがでしょうか?頭に血が上って歯ぎしりしながら書き込んでいる姿が想像できて、みっともないですねえあなた。 |
13468:
匿名さん
[2020-09-04 14:53:41]
>>13465
人の間違いを指摘して勝った気になるとはいやはやだ 掲示板なんて多少のケアレスミスや間違った使い方など無視して意味さえ通ればいい話だろ ちゃんとおまえ俺の間違いを理解してんだから多少の言葉の使い方間違っていても問題ないじゃんか 「IT系って書いてありますけど」って意味不明 読解力がないとレッテル貼りする前に何が書きたいのか具体的に示せ >>13467 皆さんの言う高級住宅地の条件をまとめて導き出された住宅地の一つが池田山だったって、それっておまえが勝手に言っているだけだよなw そして反論できそうなところだけに粘着して勝った気になるのがおまえ さすがは低学歴の論点逸らしの名人だw おっと誰かさんみたいに低学歴とレッテル貼りしてしまったw それより池田山には3台5台と超高級車を持っている人がいっぱいいるんだろ? 具体的に何人よ 論点逸らしばかりしてないで早く答えてくれよ 郊外済みの知ったかぶり君w あ、また誰かさんと同じようなくだらないレッテル貼りしちゃったw 伝染病がはびこっちゃってるなw |
13469:
匿名さん
[2020-09-04 14:57:31]
大山町って、意外とマンション住民が多いんですね。
・知られざる高級住宅地「渋谷区大山町」大豪邸に住む人の正体 https://news.yahoo.co.jp/articles/80c4806c62c26e4164ebbe117e851b630625... 世帯数は1,503世帯。そのうち一人暮らしが775世帯で、1世帯あたりの人員は1.91人です。2人暮らし以上の世帯で最も多いのは、夫婦と子どもの組み合わせで351世帯、夫婦のみ223世帯と続き、親子3世代で暮らすのは20世帯ほどです。 また「一戸建て」が398世帯で、「共同住宅」が1,043世帯。「共同住宅」で最も多いのが3~5階建てで、エリアの多くが第1種低層住居専用地域にあたることもあり、10階建て以上の建物はありません。また「持ち家」は665世帯で、持ち家率は45%となっています(住宅に住む一般世帯は1,464世帯)。 |
13470:
匿名さん
[2020-09-04 15:02:53]
聞くに耐えない、匿名での投稿合戦。
こういうご近所さんが住んでいる高級住宅地は、遠慮したい。 |
|
13471:
匿名さん
[2020-09-04 15:05:54]
>>13469 匿名さん
大山町は私鉄沿線にある普通の住宅街ですよね。ただユニクロ御殿ができたおかげで少し有名になったぐらいのことで、町全体で見れば松濤の方が邸宅街でしょう。いずれにせよ郊外なので、都心部の邸宅街には到底敵わないですが。 |
13473:
匿名さん
[2020-09-04 15:31:33]
そういや、もしかすると大山町や上原って池田山と称する東五反田5丁目の高台と土地の値段はほとんど変わらなかったような?
山手線の内側じゃないと駄目だとか言っている池田山君には不都合な話かな? でも代々木上原って千代田線の始発駅で座って通勤できるからいい場所なんだよな 代々木上原近辺と東五反田5丁目のどちらがいいかは微妙だな それが土地の値段にあらわれてる |
13475:
匿名さん
[2020-09-04 17:06:57]
湊 らしいです
|
13476:
匿名さん
[2020-09-04 17:21:21]
このスレの書き込み長すぎ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それなら広尾とか地下鉄駅周辺は、静かで上品な雰囲気で好み。あと白金のプラチナ通り周辺も洒落たレストランやショップ、ケーキ屋なども多く散歩していても気持ちいい。そういう意味ではプラチナ通りまで徒歩圏の池田山のほうが、松濤よりはまだマシだろうね。松濤って最寄駅は渋谷ではなくホテル街の神泉だしね。不便だしオシャレ度ゼロだし興味なし。