東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

1331: 匿名さん 
[2018-07-24 00:33:03]
ミスがありましたので訂正版。

一流
>松濤1丁目・神山町・池田山・西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

二流
>田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

というカテゴリー分けできますね。
1332: 匿名さん 
[2018-07-24 00:33:38]
>>1326 検討板ユーザーさん
同意です
代沢はもっと評価されるべきなような気がします


1333: 評判気になるさん 
[2018-07-24 00:35:49]
>>1330 匿名さん
いや都心もほぼ道狭いですし
東京では高級住宅街ぐらいですよ
道広いのって

1334: 匿名さん 
[2018-07-24 00:36:43]
>代沢はもっと評価されるべきなような気がします

歴代総理が屋敷を構えた土地柄ですしね。ただ立地が微妙かな・・
1335: 匿名さん 
[2018-07-24 00:37:30]
>>1331 匿名さん
また出てきましたね
昨日荒してた人ですか?
1336: 匿名さん 
[2018-07-24 00:37:41]
>東京では高級住宅街ぐらいですよ 道広いのって

だから「最低限の高級住宅地の条件でしょう。」と書いたのですよ。
1337: 匿名さん 
[2018-07-24 00:39:11]
>>1336 匿名さん
申し訳ありません
1338: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 00:39:25]
>>1331
白金4丁目が一流なら港区内では麻布永坂町、高輪4丁目、三田2丁目、南麻布5丁目も同クラスかと。
1339: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 00:43:45]
>>1334
世田谷区の渋谷近接エリアの中では代沢代田はかなりの邸宅街だと思いますよ。下馬6野沢3もそれに近いとは思いますが。
1340: 匿名さん 
[2018-07-24 00:44:38]
>白金4丁目が一流なら港区内では麻布永坂町、高輪4丁目、三田2丁目、南麻布5丁目も同クラスかと。

麻布永坂町、高輪4丁目は同列でいいですね。

三田2丁目、南麻布5丁目は戸建て街というよりはマンション中心で、
高級住宅地というよりは、高額マンション地であるように感じますがいかがでしょうか?
1341: 匿名さん 
[2018-07-24 00:47:26]
>>1331 匿名さん
田園調布が二流の時点で説得力がない
1342: 匿名さん 
[2018-07-24 00:47:52]
加筆してみましたので改訂版。

一流
>松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

1.5流
>三田2、南麻布5

二流
>田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

というカテゴリー分けでどうでしょう?
1343: 匿名さん 
[2018-07-24 00:49:36]
>田園調布が二流の時点で説得力がない

二流という呼び名はともかく、明らかに

>松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

より劣っていますよね。特に立地は救いようがないです。
1344: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 00:50:51]
>>1340
高額マンション地ですか。なるほど、そうかもしれません。他に港区の典型的な高額マンション地というと六本木1丁目や虎ノ門4丁目が思い浮かびます。
三田2丁目や南麻布5丁目はそれらよりもう少し邸宅街の、雰囲気は持ち合わせていそうな気がしますが。
1345: 匿名さん 
[2018-07-24 00:51:04]
まーた荒らしがきたか
1346: 周辺住民さん 
[2018-07-24 00:51:58]
まあ世間的には田園調布などは一流の扱いでは?

>松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町
は超一流、普通のサラリーマン役員クラスですら手が出ない雲上ブランドエリアですよ。
1347: 匿名さん 
[2018-07-24 00:52:47]
この分かりやすい自演が気持ち悪いですね
1348: 匿名さん 
[2018-07-24 00:54:56]
ご指摘により、訂正してみましたので改訂版。

雲上・超一流
>松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

超一流
>三田2、南麻布5

一流
>田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

というカテゴリー分けでどうでしょう?
1349: 周辺住民さん 
[2018-07-24 01:08:21]
新宿区の砂土原町や若宮町も1000坪を超える邸宅があったり、
立地的にも山手線内側の中心近くに位置しており、
田園調布などより、はるかに希少で格式も上の立地ですよ。
1350: 匿名さん 
[2018-07-24 01:11:01]
>新宿区の砂土原町や若宮町も1000坪を超える邸宅があったり、

確かに。ザ・邸宅街ですよねあの辺りは。規模も大きい邸宅が多いですし、
重厚な低層マンションも多い。明らかに田園調布よりは上位ですね立地的にも。
でも超一流のカテゴリーよりは少々劣るかな・・・
1351: 匿名さん 
[2018-07-24 01:13:45]
>新宿区の砂土原町や若宮町も1000坪を超える邸宅があったり、

そうなると、目黒の青葉台が超一流というのは?
砂土原町や若宮町なら青葉台は同格か青葉台の方が規模でいうと見劣りするかも。
新宿区と目黒区をどう扱うかにもよりますかね。
1352: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 01:17:08]
新宿区でも旧四谷区旧牛込区のエリアは、旧麹町区旧赤坂区旧小石川区あたりと同格で、旧荏原郡よりは格上ではないかと。
1353: 匿名さん 
[2018-07-24 01:21:33]
>旧荏原郡よりは格上ではないかと。

それ言い出すと、今の蒲田なんかも含まれますからねw
明らかに砂土原や若宮の方が格上でしょう。
1354: 匿名さん 
[2018-07-24 01:22:40]
ご指摘により、訂正してみましたので改訂版。

>雲上・超一流
松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・番町

>超一流
三田2・南麻布5・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

>一流
田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂
1355: 匿名さん 
[2018-07-24 01:36:35]
>>1354 匿名さん

西麻布のほうが南麻布より上位というのは?丁目によって違いはありますが、
住宅地としては南麻布、特に有栖川公園周辺の方が上位かと思いますが。
大使館も多いですし。
1356: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 01:40:14]
西麻布は笄小学校エリアの一部が高級ですけどあとはそれほどでもという感じで、南麻布五丁目は全体的に高級住宅街ですね。
1357: 匿名さん 
[2018-07-24 01:41:37]
あと、南麻布5も勿論素晴らしい住宅街ですが、
フランス大使館の周辺の南麻布4丁目も素晴らしいエリアです。
特に有栖川公園の頂上周辺エリアは高台で雰囲気もいいです。
どちらも優劣・甲乙つけがたいです。
1358: 匿名さん 
[2018-07-24 01:47:32]
南麻布はフィンランド大使館のある三丁目あたりもすごい邸宅たくさんありますよ。
バブル時の日本最高額だったドムス南麻布も三丁目です。
1359: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 01:49:25]
南麻布3丁目4丁目は坂上と坂下の落差がかなりあるような気がする。1丁目2丁目よりは格上だと思うけど。
1360: 匿名さん 
[2018-07-24 01:51:59]
ご指摘により、訂正しました。

>雲上・超一流
松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町

>超一流
西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

>一流
田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂
1361: 購入経験者さん 
[2018-07-24 01:59:45]
>>1360 匿名さん 

結局、南麻布は丁目分けは諦めたようですねw
そうなんですよ、あまり厳密すぎるのも無意味かと。
西麻布とも僅差だし、それなら雲上とか超一流とか紛らわしいし、
大まかでいいのでは?以下の感じで。

>超一流
松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

=====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

>一流
田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂
1362: 匿名さん 
[2018-07-24 02:09:22]
で、結局この議論の果てに何があるのかって気がしてきたなw
1363: マンション検討中さん 
[2018-07-24 05:53:22]
高級住宅街のランク付けは数値化できない個人個人の主観や思い込みだからね
結論は出ませんよ。だいたいこの辺りとこの辺りかな~程度で十分かと
松濤や番町にもマイナスポイントはあるし、高評価のわりにはどうなのって思う人もいるからね
その人の主張が間違ってるわけでもないし
他の高級住宅街も似たようなものだしね
1364: 匿名さん 
[2018-07-24 07:26:16]
三田小山
渋谷桜丘
1365: 匿名さん 
[2018-07-24 07:51:45]
賃貸しか住めない人の都合の良いランキング
1366: 匿名さん 
[2018-07-24 08:01:05]
>>1364 匿名さん

あえて浸水地域を選ぶ必要はなかろうて。
1367: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 21:42:36]
文京区は本駒込とか西片とか結構な邸宅街ははあるけど、街がいまひとつ楽しくない。
千代田区や新宿区の高級住宅街にも言えることだけどワクワク感が感じられない。
大和郷も番町も砂土原町も、共通するのは若々しさが足りないところ。
港区3Aや渋谷区大山町松濤代官山、目黒区世田谷区の自由が丘周辺エリアは街の新陳代謝が高く、若い高所得世帯の活気がある。
1368: マンコミュファンさん 
[2018-07-24 22:06:15]
>>1366 匿名さん

武蔵小山君だー
1369: 匿名さん 
[2018-07-24 22:10:14]
新陳代謝が早い土地というのはあまり関心しないね。

不動産屋さん的には取引が活発な方がありがたいだろうけれど、集合住宅ならともかく、屋敷の主がくるくる変わったり、ズタズタにされてミニ戸建に変わるような土地は住人が外にどんどん逃げているということも意味する。そこに長く住む人が多い新陳代謝の少ない土地こそが真の高級住宅街だと思う。

運だけで成り上がった根無し草ばかり住んでいるところではご近所さんの生き様に学ぶものはあまりないだろう。
1370: 匿名さん 
[2018-07-25 02:12:39]
http://realestate.its-mo.com/land/detail/13/111/90389165/
田園調布3丁目が坪単価400万超えてきた
もちろんこれは実勢で今まで坪400で売ってたのかもしれないが
いくら三丁目の放射内の良いところでも郊外で坪400万はボッタクリだろ
放射内の空き地が最近埋まってきてるので強気になってますねこれは
調子乗ってたらまーた成城に逃げられるぞ
今や芸能人が住み始めた成城の方が安くてブランド価値も高いし
1371: 匿名さん 
[2018-07-25 03:30:22]
>>1370
郵便局から150mって情報からすると
ストリートビューで見たら3丁目7の並木道沿いの角地じゃない方の古い家だな
ストリートビューのタイムマシン機能で2014年で遡ると
センチュリーが置いてあって昭和とは思えない鉄筋コンクリートの外観
お隣の凄い古い木造建築の角地が売り出されるのも時間の問題だろうし
それ考えたら将来的に角地で広くて一気に広くなるから
まだ本気で売る気ないんだろね

1372: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-25 06:48:43]
成城のブランド価値ってここ10年でかなり下がったと思うよ。
まだまだ豪邸が残っているとはいえ、6丁目の一部を除けばかなり庶民化が進んだ印象。
1373: 匿名さん 
[2018-07-25 09:34:07]
>>1367 検討板ユーザーさん

大和郷とか一区画土地だけで10億位だから、若い高所得世帯ってレベルじゃ話にならない。基本若い住人はそこで生まれ育った人だもんな。言い換えると、新陳代謝が盛んなところはそもそも高級住宅地では無く、単に価格が高い開発地なんだと思う。どちらがいいかは別として。
1374: マンション検討中さん 
[2018-07-25 09:55:10]
新しい成功者がどこに住んでいるか

孫正義は麻布永坂町、ユニクロ柳井は大山町、楽天三木谷は松濤、浜崎あゆみは田園調布
1375: 匿名さん 
[2018-07-25 10:24:06]
浜崎は、週刊誌で港区と披露山を売ったと読んだ記憶がある。
1376: 名無しさん 
[2018-07-25 10:59:20]
◆代々の富裕層

真の意味で裕福。鼻に掛けない

松濤、大山町、目白、五反田、本駒込、

◆成金

似非の裕福。TVで機嫌取る。鼻に掛ける

田園調布、広尾、麻布、白金台、恵比寿、六本木、
1377: マンション検討中さん 
[2018-07-25 11:45:25]
何があっても武蔵小山が3Aの後継として高級住宅街になることはないと思う。
良い意味で庶民派の住みやすい街にはなれるけど。
1378: 匿名さん 
[2018-07-25 16:03:28]
>武蔵小山が3Aの後継として

このスレに武蔵小山とかよく書けるよな。どこにでもある街。
それも蒲田をコンパクトにしたような下町。
3Aの後継とかおこがましいにも程がある。もしやネタなのか?
そのうち武蔵小杉も子育て世代に人気とか書き込みそうだ・・
1379: 匿名さん 
[2018-07-25 16:46:09]
武蔵小山は蒲田と対局にあるような街ですけど。
品川区小山は城南五山と並んで高級住宅街で有名ですよ。それでいて日本最大級のアーケード商店街があり、再開発が目白押しな都内でも稀有な立地。
1380: 匿名さん 
[2018-07-25 16:53:24]
>品川区小山は城南五山と並んで高級住宅街で有名ですよ。

え?初めて聞きました。城南五山と比較するなら、
地価は最低でも坪単価500万以上。平均区画は100坪以上。
そういう戸建てがズラッと何十軒も建ち並んでいる。
武蔵小山ってそういう街ですか?また歴史的にはどうでしょう?
城南五山筆頭の池田山は江戸時代から続く池田侯爵家屋敷跡、
島津山は旧島津侯爵家屋敷跡、御殿山も伊藤博文が屋敷を構えた土地柄。
武蔵小山も、そういう由緒正しい住宅街なんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる