東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

12731: 匿名さん 
[2020-08-22 03:15:32]
>>12729 匿名さん
>町内にはアパートとか、単身者向けワンルームマンションなどの低レベル物件が存在しない一種低層住専エリア。

それら全てをクリアできる住宅地ってほぼ皆無でしょう。都心には広いマンションは多いけど一種低層ではないし、郊外は一種低層は普通だけど、特に世田谷、杉並、大田区は木密エリアと呼ばれるぐらいアパートも多く、田園調布は全体にあるし三丁目にも数軒あるようだしね。

そう考えると、一種低層で広い区画が多く、150㎡以上の広いマンションがあり、アパートやワンルームなど無い街というと、渋谷区の広尾か池田山はじめ城南五山ぐらいですかね。↑に出てた大山町・西原・上原界隈は、確かに広い家もあるけど、アパートや狭い家も多く高級住宅街とは言えないですしね。どこか他にあれば教えて下さい。
12732: 匿名さん 
[2020-08-22 03:16:27]
>>12730 匿名さん

おや、夜型ですね。人のこと言えませんがw
12733: 匿名さん 
[2020-08-22 03:27:40]
>>12731 匿名さん

あとは、自分の知る限りでは、目黒の青葉台2丁目の一部とか、 新宿区下落合2-4丁目ぐらいですかね。目白駅から徒歩圏の近衛町は、重厚な低層レジデンスと戸建ての落ち着いた街並みです。ちょっと地味ではありますが。
12734: 匿名さん 
[2020-08-22 08:07:25]
>>12731 匿名さん

そうですよね。田園調布のように、ごく一部であったてしても42坪の新築が出るようでは論外ですよねー。

では、インドネシア大使館の近くの一種低層でありながら、100㎡未満(坪じゃなく㎡)の狭小区画がある池田山は、即刻退場ですねー。

https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_109/pj_94524508/?suit=nsuusbsp20121...



12735: 匿名さん 
[2020-08-22 08:58:16]
駅から徒歩6分で、坪単価250万円!
流石に東京で最高の高級住宅地田園調布は違いますね!

それは、場所がちょっとズレてるとかは、無しでしょう。

さんざん池田山からちょっとズレた 国道挟んだ有楽町街バカにしてましたが、
あの辺は、商業地なんで、坪単価1500万円は下らないでしょうね。

世間様の評価を素直に受け入れましょう。

過去の栄光と、建ぺい容積、高さ制限にすがるしかない、
県境の郊外、本当にお気の毒です。

まあ、池田山より、松濤、南平台、麻布、赤坂永坂、広尾 あたりの方が、個人的には好みですが。
12736: 匿名 
[2020-08-22 09:02:39]
>>12734 匿名さん

池田山で30坪の土地とか本当か?と思って地図見たら、池田山の外側ですね。住所は東五反田5なのでしょうが、首都高沿いです。周囲にビルやお店も立つような結構うるさい場所で、閑静さが特徴の池田山ではない大通り沿いですね。安くてもおススメは出来ないです。
12737: 匿名さん 
[2020-08-22 09:05:25]
>>12735 匿名さん
過去の栄光と、
>>武家屋敷自慢や昭和の財界人自慢のこと?

>>建ぺい容積、
これが不動産の価値を決める本質なんです

>>高さ制限にすがるしかない
1種低層こにの高さ制限はどこも同じなんだけど
12738: 匿名さん 
[2020-08-22 09:05:48]
>>12735 匿名さん
>>過去の栄光と、
武家屋敷自慢や昭和の財界人自慢のこと?

>>建ぺい容積、
これが不動産の価値を決める本質なんです

>>高さ制限にすがるしかない
1種低層こにの高さ制限はどこも同じなんだけど
12739: 匿名 
[2020-08-22 09:24:08]
地価の安い郊外では普通でも、地価の高い都心エリアで、高さ制限のある一種低層が一番贅沢なエリアだと思う。
12740: 匿名さん 
[2020-08-22 09:33:00]
>>12739 匿名さん

一種低層30坪の池田山。
12741: 匿名さん 
[2020-08-22 09:33:02]
>>12738 匿名さん

だから 県境の元雑木林が一番なの?

今、みんな 東京で最高の話してるんで、ごめんなさい。
12742: 匿名さん 
[2020-08-22 09:38:57]
首都高沿いであろうが、正真正銘の池田山だろ。
一種低層地域の高台エリアなんだから。

つまり池田山にはごくごく狭い一画に豪邸もあるが、狭小・古家も混在してるんだよ。
12743: 匿名さん 
[2020-08-22 09:40:58]
>>12742 匿名さん

12742は、>>12736に対してです。
12744: 匿名さん 
[2020-08-22 09:43:56]
>>12742 匿名さん

田園調布の端っこに42坪があることを執拗に攻撃していたくせに、自分は30坪ですか~。
池田山はフェイクやら隠し事やら、何でもありですな。
12745: 匿名さん 
[2020-08-22 10:00:00]
田園調布は東京というか日本一でしょ。あとは成城とか松濤
都心は一部の豪邸住民だけだよ。その他はゴミ。
12746: 匿名さん 
[2020-08-22 10:12:24]
>>12745 匿名さん

これのどこが日本一なの?どこにでもある、ただの郊外住宅街に見えますが?

大田区田園調布5丁目、土地29坪、4780万円

https://www.sumai1.com/buyers/tochi/bukken/buk_NE66W6005/
12747: 匿名さん 
[2020-08-22 10:17:19]
こことか、坪単価125万ですけど高級ですか?ただの田舎の雰囲気ですけど?

大田区田園調布5丁目、土地82坪

https://www.sumai1.com/buyers/tochi/bukken/buk_Y0FY73585/?intid=rec_bu...
12748: 匿名さん 
[2020-08-22 10:19:02]
>>12746 匿名さん

そういうのやめませんか?

田園調布が東京で最高で無い理由は、そういった家が混在している以前の問題なので。
12749: 匿名さん 
[2020-08-22 10:25:03]
ここは坪単価159万円。すぐ横はアパート?周りは古い昭和のごちゃごちゃした街並みで高級感0。

大田区田園調布4丁目、土地152坪

https://www.sumai1.com/buyers/tochi/bukken/buk_13017S0360/?intid=rec_b...
12750: 匿名さん 
[2020-08-22 10:32:24]
田園調布って、3丁目の一部以外は、単なる普通かそれ以下の郊外住宅街なんだよね。坪単価も@100万台だし町全体が高級とはとても言えない。
12751: 匿名さん 
[2020-08-22 10:34:27]
世田谷区のが都心に近いから坪単価は高いし、豪華な建物、高級感のある街も多いよ。
12752: 匿名さん 
[2020-08-22 10:37:05]
世田谷なら目黒区の青葉台のほうが遥かに上。西郷山公園周辺の一部と狭いエリアだけど。
12753: 匿名さん 
[2020-08-22 10:40:36]
トップ評価(SSS)は田園調布!

http://jinseienjoy.net/?p=3943
12754: 匿名さん 
[2020-08-22 10:41:07]
>世田谷なら目黒区の青葉台のほうが遥かに上。

青葉台2で豪邸だなあと思えるのは、ほんの10件ぐらいだよ。それなら池田山のほうが数も規模も大きいし、さらに言えば麻布永坂町は豪邸「しか」無い雰囲気。ただ一種低層でなく高層マンションもあるのがマイナスポイントかな。麻布十番エリアも港区では一番の低ランクだよね、下町で便利ではあるけど。
12755: 匿名 
[2020-08-22 10:43:47]
>>12753 匿名さん

虚しくないです?
12756: 匿名さん 
[2020-08-22 11:20:10]
>>12753 匿名さん

実際にあれだけの住宅地を実際に訪問・探索した上での評価だから信憑性ありますね。
12757: 匿名さん 
[2020-08-22 11:41:51]

『第一種低層住居専用地域の高台に所在♪』と記載されてますね。まさしく池田山ですな。
30坪にも満たない狭小区画。ちょっと前には40坪台のどんつき物件も出てましたね。
池田山は、そんな場所。

https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_109/pj_94524508/?suit=nsuusbsp20121...
12758: 匿名さん 
[2020-08-22 12:49:11]
>>12757 匿名さん

総額2億ぐらいで新築を検討している、この板ではかなりの庶民ですw
端っことはいえ、あの池田山にもしかしたら住めるかもと思い、早速行ってきました。

ところが!そこに出ている地図の場所にはその土地を発見できず!
インドネシア大使館の周りとかまでぐるっと回って見てみたのですが、空き地はもちろん、
表札が無くなっているような家もなく、一体どこなのか結局分かりませんでした。
ただ、その47坪のどんつき物件はあり、外観も綺麗でまだそのまま住めそうでした。
そのエリアの画像や、例の7億の新築物件も車で通りすがりでしたが、撮影できましたので、
後ほどアップします!
12759: 匿名さん 
[2020-08-22 12:59:40]
まず、昨日アップのあったレストラン、gicca池田山です。
目黒川から来るとちょうど池田山への入り口になり、右手に首都高目黒線が通ってます。
大通り沿いなのでかなりうるさかったです。
まず、昨日アップのあったレストラン、gi...
12760: 匿名さん 
[2020-08-22 13:02:28]
そして、

>その47坪のどんつき物件はあり、外観も綺麗でまだそのまま住めそうでした。

giccaのすぐ裏側を池田山の方に一歩入ったあたりです、
大通りに近いとはいえ奥まっているので、逆に静かな感じでした。
そして、giccaのすぐ裏側を池田山の方...
12761: 匿名さん 
[2020-08-22 13:06:24]
インドネシア大使館は建て替えるようです。
東五反田五丁目でも、大通りに面しているサイドには9階建てなどが建つのかあ。
敷地が広大なので、大使公邸のある内側には影響ないんでしょう。
インドネシア大使館は建て替えるようです。...
12762: 匿名さん 
[2020-08-22 13:11:44]
そして例の建築中の豪邸です。
車内からだったので窓ガラス越しであまりクリアでないですが、
手前の白いフェンス内はとても広い空き地で、前に書いてあった高級賃貸マンションが、
立っていたと思われます。豪邸は上質なグレー石貼りで写真で見るより広いし迫力ありました。
土曜日なのに職人さんたちが作業してました。暑そうだった!
こんな感じでした。
そして例の建築中の豪邸です。車内からだっ...
12763: 匿名さん 
[2020-08-22 13:15:19]
右奥の緑のエリアが美智子様のご実家だった、ねむの木の庭みたいです。
大通りから一歩中に入ると、池田山は静かで豪邸も多くやっぱりいい街でした。

しかし、あの売り地はどこなんでしょう?情報知っている方いたらお待ちしてます!
12764: 通りがかりさん 
[2020-08-22 13:25:47]
>>12707 匿名さん
参考になります。ありがとうございます。

都心高台が一番ですね!
12765: 匿名さん 
[2020-08-22 13:54:07]
>>12760 匿名さん

建ぺいオーバーの訳ありかも知れませんね。
12766: 匿名さん 
[2020-08-22 13:55:37]
>>12763 匿名さん

池田山Gは論点のすり替えがお得意ですね~。
場所ご知りたきゃSUUMOに直接問い合わせるだけだろ。
てか、リンクが貼られてこんな短時間で現地散策できるわけない。またフェイクか。
12767: 匿名さん 
[2020-08-22 14:07:09]
>>12760 匿名さん

郵便受けが4つ見えます。
投資用としては、利回りが低く、成立しないのかも知れませんね。
12768: 匿名さん 
[2020-08-22 14:10:06]
ぶっちゃけ、相続以外で、この期に及んで、
田園調布に家を建てて住みたい人っているのかなあ?

ガラケー新規契約みたいな。
12769: 匿名 
[2020-08-22 14:13:32]
>>12766 匿名さん

実際にさっき見てきましたよ!今は恵比寿住みなので、池田山は車で10分も掛からないので。また当たり前ですが、よく名前の出る池田山Gという人でもない、まだ40代のしがない庶民です。
12770: 匿名 
[2020-08-22 14:16:16]
>>12767 匿名さん

そこまでは気付きませんでした!確かに見えますね。
12771: 匿名さん 
[2020-08-22 14:41:27]
>>12766 匿名さん

池田山を褒める人見つけると、誰でも池田山Gと決めつけ言いがかりつけるのは、感じ悪いですし、このスレの問題児みたいな態度なので止めるか、来なければいいのでは。あなたこそ郊外のアパート住みなのでは。余裕なさすぎ。
12772: 匿名さん 
[2020-08-22 14:49:55]
>>12768 匿名さん

それ、池田山の方がしっくりくる。
12773: 匿名さん 
[2020-08-22 14:50:41]
>>12766 匿名さん

田園調布Gさんも、数百軒連たんとか、地方の高級住宅街の定義以外に、
東京らしい、高級住宅地と認められる理由思い付かないかなあ?

田園調布の宅地相続して、都心3区に引っ越す人は沢山いると思うけど、
都心の宅地相続して、田園調布に引っ越す人は、希だね、正直。

田園調布Gさんの語る高級住宅街の定義は、既に形骸化してるんだよ。
認めたく無いかもかも知れないけど。事実だから。
少なくとも、東京には、当てはまりません。 ごめんなさい。
12774: 匿名さん 
[2020-08-22 14:54:15]
>>12772 匿名さん

そりゃそうだ。
幕下力士みたいな地名(アドレスは東五反田)で雑然とした街並みの場所じゃなく、若者は麻布とか選ぶわな。
12775: 匿名さん 
[2020-08-22 14:57:58]
>>12774 匿名さん

確かに、そうかも知れませんね。
池田山とか、田園調布とか、ちょっと時代遅れの感がありますね。
12776: 匿名さん 
[2020-08-22 15:05:23]
>>12774 匿名さん

何も知らない地方住みは黙ってた方がいいよ。麻布といっても西麻布と元麻布は全然違う雰囲気だし、そもそもマンション好きは麻布選ぶし、麻布はミニ戸ばかりだから、まともな戸建てなら一種低層の池田山とか広尾とか行くよ。スポーツカーとSUV
比較しても意味ないだろw
12777: 匿名さん 
[2020-08-22 15:08:13]
池田山や田園調布が時代遅れというなら、湾岸や武蔵小杉、戸建なら山林を開発したさいたま新都心などの新興住宅街が最先端になりますね。
12778: 匿名さん 
[2020-08-22 15:12:16]
>>12777 匿名さん

きっと田園調布Gさんは、郊外住みなので、池田山自体知らなかったのでしょう。
大和郷とかも、聞いたことないんでしょうね。

郊外で、お山の大将してると、視野が狭くなりますから。
12779: 匿名さん 
[2020-08-22 15:25:15]
>>12776 匿名さん

私の知合いは20年前に、森グループの再開発で、麻布台の戸建から田園調布に移り住んでいます
付近の戸建住民もマンションが嫌なら目黒区や千葉などに引越しました
当時最高峰といわれた番町も戸建はほぼなくなりました
港区にも戸建はあるけど少なくて空きが出ず、近くに高層ビルが建つことを嫌う人は、景観や環境の良い一種低層の田園調布や青葉台・柿の木坂などを選ぶしかありません
買物や通勤、見栄だけじゃなく環境とのバランスを大事にするからです
12780: 匿名さん 
[2020-08-22 15:27:48]
>>12772 匿名さん
池田山はミニ戸が多すぎて論外じゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる