東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

12438: 通りがかりさん 
[2020-08-19 00:29:32]
>>12436 匿名さん

あなたは知らないの?住民じゃないんですかね。じゃあ用なしなんでさいならw
12439: 通りがかりさん 
[2020-08-19 00:31:59]
>>12437 匿名さん

は?全部なんて言ってないよ、たった2、3軒でいいんで。これはと思う、多分池田山なんかに負けたくないから意地でも、それ以上の規模の、カッコイイのご存じでしょうから、それを教えてくださいよw 候補になりそうな家の住所どこですか?
12440: 通りがかりさん 
[2020-08-19 00:33:50]
>>12437 匿名さん
>皆それほどモダンではなくオーソドックスですが。

新築がモダンではないということですか?例えばオーソドックスなのだと例はありますか?
12441: 通りがかりさん 
[2020-08-19 00:38:09]
ちょうど、12434さんが何回も、例の池田山の90坪のほうの家をアップしているので、最低でもあれ以上の家を期待してます。坪単価が安いのは郊外だし当然だけど、最高の田園調布だから、池田山のより広くてカッコイイ、カネのかかった質感の高い家が何軒も建てられていると思うので期待してまーす。論より証拠。ソースが大事だそうだからw
12442: 匿名さん 
[2020-08-19 00:42:14]
>>12441 通りがかりさん
あなたお子ちゃまですか?自分で探しなさいよ。それか人に何かを尋ねるならそれ相応の態度ってものがあるでしょう。
12443: 通りがかりさん 
[2020-08-19 00:51:26]
>>12442 匿名さん

なに逆ギレてんの?w 田園調布は最高だーっていうから、そのお手伝いをしてあげるってオファーしてんだろ。池田山よりはるかにすごいんだろ?だから最近の戸建て数軒アップしてやるって言ってるんだから感謝すべきだろうよw で、具体的にぱっと出てこないわけ?やっぱ口先だけで何も出せないのかな?やっぱダサいなあ爺さんはw
12444: 通りがかりさん 
[2020-08-19 00:55:08]
>>12442 匿名さん

じゃあ自分でソースアップしなよw 最近ので池田山の前に上がった2軒より立派なやつ。上げられないなら、新築は池田山よりボロい家しかない、って結論になるけど?池田山は画像というソース上がってるわけだし、田園調布も当然ソース出せないとそうなるけど?あなたが無理なら、自分が現地行って写真撮ってきてあげるとまで言ってるのに。自分の立場をよく考えなよ。自分でソースアップできるか、できないなら池田山のほうが最高ってことになるよ?まあそれでも、港区はそれ以上だけどねw
12449: 通りがかりさん 
[2020-08-19 01:08:06]
田園調布さんがアップできないなら、暫定的にですが現在の高級住宅地、新築高級住宅ランキングは以下の通りだね。

・池田山の200坪10億以上、暫定トップ
・池田山の90坪7億
・白金台4の2億4800万
・田園調布3の1億9800万、暫定最下位

上記は全て画像で確認済み。価格だけでなく、質感やデザイン、建築デザイナー、建築会社など複合的な観点からのランク。我こそはと思う新築住宅の方、画像ソースつけてアップして。
12450: 匿名さん 
[2020-08-19 01:12:26]
>>12447 匿名さん

何だか盛り上がってますね。でもよその悪口はいけませんねえ。それだと、
池田山の豪邸から見れば大田区田園調布の新築戸建てとか所詮はウサギ小屋なんですよね。

>・池田山の200坪10億以上、暫定トップ
>・池田山の90坪7億
>・田園調布3の42坪1億9800万、暫定最下位
12452: 匿名さん 
[2020-08-19 01:17:02]
つきあいきれんな(W)

(10億以上のもあるけど、それより)
これなら承諾得なくとも、宣伝になるかな
https://www.athome.co.jp/kodate/1000276528/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...

https://www.athome.co.jp/kodate/1033929542/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...


12453: 匿名さん 
[2020-08-19 01:19:51]
>>12451 匿名さん

正体は誰にも分からず。でも書いている内容は事実だよね。過去レスで画像ソース出てたし。
成城・田園調布最高ってソースもないのに確かにウザかったので、私も以下支持しますよ。

高級住宅地、新築高級住宅ランキング

・池田山の200坪10億以上、暫定トップ
・池田山の90坪7億
・白金台4の2億4800万
・田園調布3の1億9800万、暫定最下位
12454: 通りがかりさん 
[2020-08-19 01:22:09]
>>12452 匿名さん

築47年じゃ何の参考にならないよw
昔の広い家など、どこにもあるから。文章理解できないほどヨボヨボかねw
今の新築のデザイン、質感の高い家の話題だからね。はいやり直し!
12455: 匿名さん 
[2020-08-19 01:27:02]
>>12452 匿名さん

ほらね、過去の栄光しか誇れるものないんだよな田園調布とか郊外は。

今現在の若い富裕層は郊外など眼中にない。だから田園調布の新築は2億以下のぼろ家程度しか建たない。一方都心エリアの池田山なら7億10億以上のコストをかけた家が建っていく。どっちが高級住宅地として、これから生き延びていけると思うかね?本当は分かっているくせに、昔の数年間売れない家をアップして虚しくない?設定価格が高すぎるんだよ、その広告もう何年も前からも出てるから。
12460: 匿名さん 
[2020-08-19 02:25:52]
>>12452 匿名さん

確かにこれが、8億じゃ誰も買わないね。
売り手の思い込み、勘違いと、実際の需要が一致してない典型例だね。

これを8億で買って、更地にして整地して上物建てて4億、合計12億。
12億あるのに 都心買わないで、敢えて環八の外の田園調布買う人は 今いないだろうな。
なぜ、田園調布に空き家が増えて来ているのか、わかって来た気がする。

田園調布会の皆さんも現実を受け入れ、対策について、真剣に協議する時に来てるかも知れない。
残念ながら、人気の点から、今後 若年富裕層の新規取り込みは難しいでしょうから、
現居住者の相続、継承による健全な再生、活性化が進み、街並みが保存されることを願っています。
12462: 匿名さん 
[2020-08-19 04:35:54]
>>12461 匿名さん

他人と勘違いするのは、勝手だけど、迷惑で失礼です。
公共の場で常識的なコミュニケーションが出来ない方は、投稿をご遠慮頂きたい。
12464: 匿名さん 
[2020-08-19 05:23:42]
田園調布に忍び寄るゴーストタウン危機。セレブ住宅街の辛い現実。
https://www.mag2.com/p/news/250461/3

ゴーストタウン化する大都市郊外。かつて憧れの高級住宅街の末路。
https://www.mag2.com/p/news/250661?utm_content=uzou_1&utm_source=uzou

田園調布にはコンビニが無い!? 自由が丘で“半グレ”を目撃…没落する「セレブタウン」の実態
https://nikkan-spa.jp/1129470/2

没落が進むセレブタウン…今の富裕層には豪邸が必要ない!?
https://nikkan-spa.jp/1129494?cx_clicks_art_mdl=1_title

厳しい現実から目を背けたくなる気持ちはわかりますが、現実は現実です。
生活様式が多様化し、核家族化、女性の社会進出が進み、行動範囲も広がっている現在、
社会的評価を素直に受け容れる時に来ているのでは、無いでしょうか?
田園調布の住人だけが、時代の流れから取り残されていくのでしょうか?
過去の栄光にすがる***の遠吠えのようで、悲哀まで感じます。

売りに出しても買い手がつかない空き家だらけの住宅地。これに尽きます。

東京の最高の高級住宅地を誰も欲しがらないわけがありません。
それこそ、本来、金に糸目をつけない購買者が、いくらでも居る筈では? 東京で最高なら。
12465: 匿名さん 
[2020-08-19 05:24:24]
>>12460 匿名さん

そこ前は8億以上の価格付けてましたが、少し下げたようですが、それでも乖離が大きい。強欲なんでしょうねえ。ネット弁慶の田園本町爺さんといい、現在の大田区住民の民度がよく分かる事例です。
12466: 匿名さん 
[2020-08-19 05:32:31]
>>12464 匿名さん

ですね。少なくとも現在5億10億以上のセグメントでは、池田山の新築戸建てのアップもあった通り、あと表参道や麻布界隈など港区に人気が集中しています。高くても出す人がいる現実。それだけの価値を見出し新居を構える富裕層は、残念ながら田園調布や成城などの郊外は見向きもしない現実を、郊外住民はよく認識すべきですね、ただ最高だとか嘘ぶっていないで。
12467: 匿名さん 
[2020-08-19 05:45:29]
新築物件のランキングは以下の通りだね。今どきの富裕層から選ばれて勢いのある人気エリアがよく分かる。

・池田山の200坪10数億以上、暫定トップ
・池田山の90坪7億
・白金台4の2億4800万
・田園調布3の1億9800万、暫定最下位

上記は全て画像で確認済み。価格だけでなく、質感やデザイン、建築デザイナー、建築会社など複合的な観点からのランクだね。
12469: 匿名さん 
[2020-08-19 05:52:16]
[No.12468と本レスは、プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
12470: 匿名さん 
[2020-08-19 07:13:08]
>>12455 匿名さん

過去の栄光?にしがみついてるのは、地ぐらい地ぐらいと連呼する下屋敷起源の住民では?
今は一部の高額住居のみで街全体は大したことないから、地ぐらいだけが拠り所。
12471: 管理担当 
[2020-08-19 07:30:30]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
12472: 匿名さん 
[2020-08-19 07:33:01]
>>12470 匿名さん

現実を比較すればいいのですよ。安い新築以外あればアップすればいい。今のところ池田山の圧勝なのは誰の目にも明らかですから。
12473: 匿名さん 
[2020-08-19 07:44:21]
>>12470 匿名さん

それ郊外住宅街のほうでしょw
新規に40坪の狭小戸建てが立つとか将来性暗いですよ。5億10億以上の新築がどんどん立つような、新陳代謝の活発な都心住宅地は先が明るく安泰でしょうね。
12474: 通りがかりさん 
[2020-08-19 07:55:19]
> 5億10億以上の新築がどんどん立つような、新陳代謝の活発な都心住宅地は先が明るく安泰でしょうね。

ですね。池田山のは二件も出たしもうお腹いっぱいですので、自画自賛されている成城や田園調布など郊外の「自称」高級住宅街の新築戸建てを見てみたいものですね。ネット広告でなく是非お住まいの住民の方の解説付きでよろしく!
12475: 匿名さん 
[2020-08-19 08:07:36]
>>12474 通りがかりさん
>ネット広告でなく是非お住まいの住民の方の解説付きでよろしく!

ネットではなく、住民の生の声というのはいいですね。池田山も周辺住民の方でしたよね、池田侯爵が実際に住んでた土地の話とか、一般やネットには出ていない内容で参考になりました。是非そんなことや、建築会社、前所有者など新築の物件のストーリーも合わせて情報アップ楽しみです。
12476: 匿名さん 
[2020-08-19 08:17:16]
集合住宅で満足できちゃう人がなぜ高級住宅地スレにいるのだろう
12477: 匿名さん 
[2020-08-19 08:28:02]
田園調布3と比べたら池田山が勝るところが見当たらないのだけど。
12478: 匿名さん 
[2020-08-19 09:11:05]
>>12473 匿名さん

池田山にも40坪台のどんつき売り物件が出てますよ。
他所のあら探しをする前に、自身を見直してくたさいね。
12479: 匿名さん 
[2020-08-19 09:15:11]
というか、風俗嬢が住んでるワンルームマンションとかたくさんあるのが池田山でしょ。
12480: 匿名さん 
[2020-08-19 09:36:40]
>>12466 >>12468  >>12469  >>12474 >>12475 その他同一人物さん

「ですね」じゃないだろう。
この自作自演何十回繰り返すんだよ(笑)

分身の術使ったり、あの手この手必死みたいだけど、
嘘ついて自分自身のと詐称してウソがバレるや否や
今度は他人様の家を無断露出させて
いい歳して恥ずかしくないのかい。
隣がマンションだし、すぐ特定されるよ。
こんな形で家の写真が出て、ネットで拡散でもされたら俺なら訴えるぞ。

そんなに地元が素晴らしいのなら姑息な分身の術など使わず、ダラダラ文章にせず
男らしくビシっと
>>12406に関連する根拠を示しなよ
そうすれば読んでやるよ
12481: 匿名さん 
[2020-08-19 10:44:58]
池田山が調子に乗る→炎上して撃沈、の繰り返し。
不毛なやりとりが、これからも続くのか。。。
12482: 通りがかりさん 
[2020-08-19 11:04:40]
なんだか余裕の無くなった郊外さんは言葉遣いも汚くて必死ですねえ。
無駄な長文を書いている暇があったら、最近の新築物件を数軒で結構ですので、
アップしないと、ソースがないと今現在ソースの出ている池田山はじめ、
都心エリア居住の皆さんから相手にされませんよ。
成城や田園調布はご近所なんでしょ。健闘を期待していますよw
12483: ご近所さん 
[2020-08-19 11:06:40]
子供とどんぐり公園に来ています。ここは園内より貝塚や縄文土器が発見された古い土地で、室町時代には白金長者と呼ばれる豪族が住み、江戸時代には大名屋敷として用いられ、明治時代には宮内省の白金御料地となった歴史ある公園だそうです。今走り回っている子供たちには何のことがさっぱりでしょうが(笑)
子供とどんぐり公園に来ています。ここは園...
12484: 匿名さん 
[2020-08-19 11:10:20]
>>12482 通りがかりさん

他人が建築中の邸宅を、本人の了解を得ずに、匿名掲示板に画像アップしてよいと思います?
既にアップしてしまった池田山の画像は、軽犯罪行為に該当しませんか?
12485: 通りがかりさん 
[2020-08-19 11:20:45]
>>12484 匿名さん

軽犯罪行為?
普通に街に建っている一般の戸建てに肖像権があるとでも思っているのでしょうか?
あなたは学校で社会科や公民を習わなかったのですか?
それが郊外地方の平均的な知力なのですかね。子供並みの無知さで呆れました。
12486: 匿名さん 
[2020-08-19 11:30:32]
>>12485 通りがかりさん

肖像権なんか言ってない。

風景の中に写り込んでいるレベルではなく、他人が建築中の家をメインにした画像を、街のレベルを測る品評会の対象として、本人の了解を得ずに勝手にネットに拡散する行為について、何も感じないのかい? 訴えられてからじゃ、遅いよ、あなた。
12487: 匿名さん 
[2020-08-19 11:33:43]
>>12484 匿名さん

キミ子供なの?その程度のことは中高で習う程度だが?
軽犯罪行為というなら、本人の権利が第三者によって侵害されたと言うことだが、一般建築物である家に肖像権はないので、そもそも軽犯罪行為など認定されない。あなたは子供並みの脳みそだから「勝手に写真撮ったりしてせんせーに言いつけてやる」ぐらいの思考能力しかないのでしょうが実に滑稽です。逆にしつこい言い掛かりは、他者への名誉毀損、特定の者を執拗に脅かす、脅かすような書き込みは法に抵触する可能性がありますのでご留意を。
12488: 匿名さん 
[2020-08-19 11:34:48]
>訴えられてからじゃ、遅いよ、あなた。

あ、それ脅迫ですか?それマズイですね。ご留意を。
12489: 匿名さん 
[2020-08-19 11:35:20]
まあアンチに何を言っても無駄なので、皆でガン無視が一番なのですが、証拠出せ出せとうるさいし、一般の方が誤解されないよう、他サイトで既出の田園調布邸宅から適当にアップします。
特徴は近所も似た家ばかりでマンションのような集合住宅がなく、広くて全景が入り切れないこと。
これもアンチは難癖つけるんでしょうか見物ですね。(邸宅の持主さんにはいい迷惑でしょうが)一つくらい都心の邸宅混ぜたら面白いけど(´∀`)
まあアンチに何を言っても無駄なので、皆で...
12490: 匿名さん 
[2020-08-19 11:40:20]
>>12489 匿名さん

また古いものに頼るしか能のない郊外住民さん。それ豪邸探索サイトの過去にあった画像ばかり。新築限定でと何度も書いてあると思いますが、日本語理解できませんか?はい、やり直し。
それとも池田山の新築を凌駕するような新築は探してもありませんでしたか?ネットでなく、自分の足使って探しなさい。他所を批判したいならそれからでしょうね。
12491: 匿名さん 
[2020-08-19 11:42:49]
>>12488 匿名さん

どこが脅迫ですか?あなたのその言葉こそ脅迫ですね(W)
12492: 匿名さん 
[2020-08-19 11:45:43]
>>12489 匿名さん

画像上段から、田園調布4、田園調布3、そして下の二枚は田園調布1ですが、上の段の三枚目、白い丸っこい家は何丁目でしょうか?ご近所なら知ってますよね?
12493: 匿名さん 
[2020-08-19 11:45:43]
>>12490 匿名さん

ははは、予想通りのコメントで(WW)
自分のことを棚に上げるのがあなたの得意技ですね。
もう断末魔の最後のあがきですね
古いかどうか貴方が現地で調べたら?
12494: 匿名さん 
[2020-08-19 11:49:55]
>>12492 匿名さん

ハハハ、その手には乗りませんよ。
勿論知っているけど元サイトで伏せている以上、ネタバレを助長する勝手な真似はしないのが紳士協定です

12495: 匿名さん 
[2020-08-19 11:50:11]
>>12491 匿名さん

他の個人サイトの画像のアップは問題では?そのサイトの管理者に画像転載の許可は得ましたか?家と違って、写真は肖像権ではなく、撮った人の著作権がありますから。もし許可取っていないと問題ですね。削除したほうがいいかと。然るべく措置を取られたら後々で物的証拠となり得ますから。ご留意を。
12496: 匿名さん 
[2020-08-19 11:53:52]
という訳で、郊外民さんは他サイトに頼らず、きちんと自分の足で現地に赴き撮影して来て下さいね。繰り返しになりますが、新築限定でお願いしますよ。過去に頼らないんですよねww
12497: 匿名さん 
[2020-08-19 11:58:03]
>ネタバレを助長する勝手な真似はしないのが紳士協定です

他サイトの他人の著作物である写真を勝手に流用転載する行為は、とても紳士的とは言えませんね。郊外民の民度が低いのは、例の田園本町Gの一部を隠した嘘つき写真で見慣れましたが、誰からも信用されていませんから気をつけたほうがいいですよ。では、ご自分で撮影した新築写真のアップ期待しています。
12498: 匿名さん 
[2020-08-19 12:04:20]
おやおや、ここには他人の写真を平気でパクるような人間がおるのですか。盗人猛々しいですなあ。
まあ必死なんでしょうねえ、ご自分は地方のアパート住みらしいから。
そういう時は、江戸時代から続く素晴らしい日本庭園の画像でも見て、気分を落ち着かせて下さいな。
あ、もちろんこれも自分で撮影したものですので。
おやおや、ここには他人の写真を平気でパク...
12499: 匿名さん 
[2020-08-19 12:05:12]
>>12488 匿名さん
訴えるぞ、だと脅迫だけど、訴えられてからだと遅いよ、は脅迫じゃないよ。
12500: 匿名さん 
[2020-08-19 12:05:45]
>>12495 匿名さん

脅迫ですか?(W)同じ言葉を貴方にお返ししますよ。
撮った方の肖像権は、まずその方自身が許可を取っているのが前提
しかもそういう写真はcopyrightを明示し、簡単に流用できなくさせるものですけどね。

それにも関わらず、もしそうだとすると、当然それを放置したサイト管理者、
鼓舞吹聴した貴方にも連帯責任が及ぶことをご存じですか。
それと、なぜグーグルアースが問題にならないかご存じですか?
一応しかるべき期間で消すように運営者の方にはそれをお願いしたことにしましょう。
でもそうなると五反田の写真など真っ先に消されるべきだし、より深刻ですよ。

12501: 匿名さん 
[2020-08-19 12:11:08]
>>12500 匿名さん

分かったら自分で撮影行ってください。すぐでしょ?30分後ぐらいにはアップ出来そうかな?それ以上だと地方住みってまた言われちゃいますよ。ではスタート!
12502: 匿名さん 
[2020-08-19 12:15:21]
田園調布の豪邸群に圧倒された五反田Gが、豪邸でも太刀打ちできないとなると
自分でタネを蒔きながら、今度は著作権ネタでおどしまがいをする
いやはや。
12503: 匿名さん 
[2020-08-19 12:17:48]
>>12501 匿名さん

ではまずあなたからどうぞ。隣のおうちでいいから、10分後ね。
では、ヨーイドン (ワタシ5歳)
12504: 匿名さん 
[2020-08-19 12:28:11]
港区しか知らなかった人が田園調布に行くとビビりますよね
12505: 匿名さん 
[2020-08-19 12:28:54]
>>12503 匿名さん

ほれ、沼部から田園調布に早く移動しないと。あと15分しかないよw
12506: 匿名さん 
[2020-08-19 12:35:15]
>港区しか知らなかった人が田園調布に行くとビビりますよね

逆でしょ。
田園調布しか知らなかった人が、港区のこういう1万坪超の大豪邸見たら腰抜かすでしょ。
その昔、伊藤博文が住んでいた邸宅です。品川駅からすぐという好立地でもあります。
こんな邸宅が大使館や低層レジデンスになったりして港区には多く残っています。
過去も現在も未来も、数百坪の家しかない郊外住宅街など、正直都心住みは相手にもしてないので。
逆でしょ。田園調布しか知らなかった人が、...
12507: 匿名さん 
[2020-08-19 12:41:29]
都心大好きさん。もっとマシな反論・証拠写真だせないの
賃貸マンションでもこの際許してやるから都心の証拠写真ね
安アパートじゃ出しようがないか
12508: 匿名さん 
[2020-08-19 12:42:49]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
12509: 匿名さん 
[2020-08-19 12:58:43]
30分以上経過しましたが、やはり郊外さんは新築物件のアップできませんでした。
残念ですねえ。いつも口先だけなので、せっかく巻き返しのチャンスを恵んで差し上げたのに。
出来たことといえば、他サイトの豪邸写真をパクってここに転載しただけ。以前アップした建物の評価証明書もおそらく他人の借り物画像だったんでしょうね。田園調布本町どころか、実際は地方の憐れなアパート暮らしなのかもしれません。煽ってくる時の常套句がいつも「安アパート」ですので、ご本人の境遇をそのまま反映しているのでしょう。とにかくせっかくの機会を活かせなかったようで、郊外民さんには失望しました。以降、都心住民はあなたのような嘘つきで下品な人の相手はしないでしょう。事実に基づかない荒唐無稽な持論を展開してスルーされて下さい。さもしく陳腐な人生ですね。では仕事復帰の時間ですのでこれにて。
12510: 匿名さん 
[2020-08-19 12:58:50]
>>12506 匿名さん

は?
三菱開東閣は、土地は伊藤博文から受け継いだものですが、三菱財閥の岩崎家の別邸です(現在は三菱グループ企業の迎賓館)。
伊藤博文の邸宅ではありません。知ったかぶりはやめましょう。
12511: 匿名さん 
[2020-08-19 13:05:17]
>>12509 匿名さん

あなた、暇人だね。
12512: 匿名さん 
[2020-08-19 13:07:47]
>>12510 匿名さん

それも逆。三菱財閥岩崎家(本邸は鳥居坂)が、別邸のこの建物を伊藤博文に貸していたのが正しい。貴族に叙されたとは言え、伊藤は貧乏な出自だから。もっと歴史「も」勉強しなさい。
12513: 匿名さん 
[2020-08-19 13:10:19]
>>12510 匿名さん

で、>>12503で、まずはあなたの都心の家(隣の家でも可)のアップを依頼されてたと思うけど、そっちはどうなった?
12514: 匿名さん 
[2020-08-19 13:15:15]
>>12512 匿名さん

きみ、恥ずかしい人だね。

開東閣のHPには、以下が記載されていますが。

-そもそもこの邸宅地(敷地)は、明治22年(1889年)に、岩崎久弥(ひさや:三代目)が、伊藤博文(初代首相)から買い受けたものであること。

勉強と併せ、品格も身に付けてくださいね!
都心住み全体がバカにされるから。
12515: 匿名さん 
[2020-08-19 13:18:46]
というように、ここには都心住民は多くいるんですよ。郊外さんと違って。新築の戸建てはやはり出ないようですね。私も期待してたのですが…
12516: 匿名さん 
[2020-08-19 13:19:59]
>>12506 匿名さん

あたかも港区のように書いてますが、開東閣は品川区ですね。
重ね重ね、恥ずかしいね、きみ。
12517: 匿名さん 
[2020-08-19 13:21:36]
港区マンション住民は、頭は弱いけど見栄っ張りなんです。許してあげてください。
12518: 匿名さん 
[2020-08-19 13:26:19]
>>12517 匿名さん

郊外はそれ以下。絡んでくるなよ。
12519: 匿名さん 
[2020-08-19 13:30:28]
やっぱり品川の城南五山筆頭である池田山が最高って感じですよね今のところ。若い富裕層も多く新築を建てている求心力たるや特筆すべき点。郊外で7億や10数億規模の新築は結局出てこなかったですしソースが無いことには池田山の圧勝で終了ですかね。
12520: 匿名さん 
[2020-08-19 13:41:51]
>>12516 匿名さん

港区高輪だよ。そんな事も知らないとか、恥ずかしい。
12521: 匿名さん 
[2020-08-19 13:45:20]
まあまあ都心同士仲良くやって下さいな。以下wikiより転載。

開東閣(かいとうかく)は、東京都港区高輪にある建築物であり、旧岩崎家高輪別邸である。 高輪台の東にあり、11,200坪の広大な敷地面積を有する。 一般公開はされておらず、現在は三菱グループの倶楽部として使われている。 周りに鬱蒼と木々を茂らせ、外部からは建物自体が視認出来ないようになっている。
12522: 匿名さん 
[2020-08-19 13:49:45]
>>12521 匿名さん

あの辺りは港区高輪と品川区御殿山が隣り合って入り組んでるから分かりにくいかもだけど、住所は勿論、名称も高輪別邸とあるので。相手を中傷し合うのは郊外さんの専売特許ですから、都心住みはデンと構え仲良く行きましょう!
12523: 匿名さん 
[2020-08-19 14:00:20]
>>12522 匿名さん

ですね。(と書くとすぐ自演だとか喚く阿呆がいますが)
御殿山はその名の通り、江戸時代の徳川家の別邸御殿からその名の由来が来ていますし、その隣の島津山は島津公爵家の邸宅があり、大通りを挟んだ池田山はご存知、池田侯爵家の邸宅があり、そして港区高輪は、現在上皇ご夫妻がお住まいの旧高松宮邸もある、日本でもトップクラスの地歴と地ぐらいの高さを誇る雲上エリアと言っていい住宅地ですからね。

都心では希少な一種低層住居専用エリアでもあり、品川駅の再開発やリニア新駅の開通など将来性も高く、若い富裕層もこぞって豪邸を建設する、将来にも長く有望なエリアです。大事に住み継いでいきましょう。
12524: 匿名さん 
[2020-08-19 14:07:27]
写真の戸建住宅はこの賃貸マンション跡地に建っています。
https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/115286/

「N・Iヒルズ池田山」という高級賃貸マンションです。1992年竣工で築27年。昨年に取壊されたようです。RC造で豪華な作り、建築費も相当かかっています。100m2を超える部屋ばかり。賃料は60万くらいだそうです。

賃借人がいるなら取壊しには立退き料の支払いが必要です。普通は収益物件としてそのまま売却します。しかも築27年しか経っておらず建物価値も半分も残存。築27年の高級マンション取り壊す合理的な理由が見当たりません。

ただ、このN・Iヒルズ池田山、仲介サイトを見ると複数の部屋が募集中の状態で更新が止まっています。もしかしたら、入居者が集まらなくなっていたのではないでしょうか。東五反田5に、賃料60万も出して住む借り手がほとんど居なくなってきたということでしょう。

このマンションから100m離れた頭上を羽田新ルートが通ります。高級住宅街としては致命的です。60万の賃料を払うような層は、もっと都心で便利でイメージの良い場所を選ぶようになったのでしょう。

つまり、N・Iヒルズ池田山という高級賃貸マンションは、賃貸マーケットのニーズに合わなくなったため空室率が上昇し、部屋数が少ないこともあって賃貸経営が赤字化。賃借人居つきのまま売却するも買手は現れず、やむなく更地化して売却となった。と考えるのが合理的です。

東五反田5も時代の波には逆らえず、富裕層からは選ばれない街となり、郊外物件と同じ運命をたどると思われます。
写真の戸建住宅はこの賃貸マンション跡地に...
12525: 匿名さん 
[2020-08-19 14:14:46]
>>12524 匿名さん

誤解されてますね。そのマンションは、今建築中のその90坪のお宅の左隣の広い敷地です。広さは見た目ですが3倍以上、300坪ぐらいはあると思います。現在は白いフェンス覆われていますので興味があれば現地まで。それから家賃60万というのは池田山では別に高額ではないですよ。100万以上のもありますしね。買い主はマンション業者なので、またもっと豪華な規模のマンションが建つのでしょう。大使館の目の前だし、館員向けの部屋など場所柄分譲ではなくまた賃貸になるのだと思います。

しかし、その建設中のお宅、重厚でデザインも素敵ですよね。
12526: 匿名さん 
[2020-08-19 14:22:37]
>>12524 匿名さん

ご参考まで図を用意しました。赤枠で囲った部分がその建築中の一軒家で、その北側がN・Iヒルズでした。西側がインドネシア大使公邸になります。確かに壊すのにはもったいないほど、外観はまだまだ綺麗でした。
ご参考まで図を用意しました。赤枠で囲った...
12527: 匿名さん 
[2020-08-19 14:32:19]
>>12524 匿名さん

場所も勘違い、マンション業者に売却されてる。あなたの指摘は全て的外れ。売れない郊外と一緒にしたかったみたいだけど残念でしたw
12528: 匿名さん 
[2020-08-19 14:34:17]
>>12523 匿名さん

池田山。。。
都内出身ですが、御殿山は昔からよく知ってましたが、恥ずかしながら池田山は知らなかったです。
このスレで初めて見た時は、幕下力士の四股名かと思いましたよ。国民の90%以上は知らないと思います。
そんなニッチな場所が、都内最高峰なんですかね。五反田駅のイメージは高級住宅街とはかけはなれてますし。
12529: 匿名さん 
[2020-08-19 14:45:39]
>>12528 匿名さん

ですよね。雲上ブランドって「知る人ぞ知る」ですから。知名度は低く、規模も小さい、良いものは少ないですから何物も。ロレックスは知っていてもパテックやピゲ、ヴァシュロンなんて、よほどの富裕層でないと知らないでしょう。そんなもんです。「
「俺ロレックスの最新のヨットマスター買ったんだぜ金無垢で300万だった」と言われ、へえロレックスすごいねという反応があなたのような庶民、話は合わせても「実は俺のパテックプラチナだから一見ステン製みたいだけど2000万なんだけど・・・」なーんて心でつぶやいているかもしれないのが真の富裕層なんです。雲上ブランドとはそういうものです、はい。

知名度でいえば、池田山より杉並の浜田山の方が有名かもしれないですしね。でも知名度とかどうでもいいんじゃないですかね、リアルな雲上エリア住民は。アドレスより、その人自身がすでにブランドでしょうから。これ美輪明宏さんが言っていた格言です。「私はブランドはこだわらないの、私自身が美輪明宏というブランドだから」そう言い切れる姿勢はカッコ良かったです。
12530: 匿名さん 
[2020-08-19 14:47:08]
>都内最高峰なんですかね。五反田駅のイメージは高級住宅街とはかけはなれてますし。

池田山のエリアにもよりますけど、白金台や目黒駅も近いですよ。
12531: 匿名さん 
[2020-08-19 14:53:30]
>>知名度とかどうでもいいんじゃないですかね、

と言いつつ、このスレの池田山(元?)住民は、フェイクも駆使しながら執拗にアピールしているようだが。
12532: 匿名さん 
[2020-08-19 15:02:15]
>>12531 匿名さん

なんでスルーできないのですか?田園調布はロレックスのように有名でいいじゃないですか。過去や歴史は変えられないから、トヨタはどう転んでもロールスやベントレーにはなれないし、田園調布は色々な意味で雲上ブランドの池田山のようにはなれないんだし、方向性が違うんですから。なんか池田山含め都心に相手してもらいたくって構ってほしい子供のようなので、もっと我が道を行って下さい郊外は郊外らしく。ただ、ろくな新築が建たないようなので将来は郊外は不安でしょうねえ・・・
12533: 匿名さん 
[2020-08-19 15:37:42]
>>12532 匿名さん

>>なんでスルーできないのですか?

そっくりそのままお返ししますよ。
真の雲上ブランドなら、雑魚が喚こうがでんと構えて達観してスルーすればよいものの、このスレの池田山は一日中パトロールして、池田山のネガコメント見つけたら必死に火消しに追われる始末。
どうも、雲上ブランドとは思えないんだよな。
12534: 匿名さん 
[2020-08-19 16:02:57]
現実、城南五山、都心3区の住宅地は、相場の10%下げたら、即日売却可能。ウエイトリストがあるからね。
田園調布は、1割2割下げようと、希少なニーズ持ちの購入者とのマッチングに相当な期間を要する。
例え、唯一の拠り処であり、売却阻害要因である一種低層住専、田園調布会の自主規制を撤廃しても、
利便性に低い立地から、転用需要も望めない。兎に角売りにくい、なかなか売れない。

昔の且つ大衆の 高級住宅街は、流動性、将来性も低く、本当にお気の毒です。

何よりもお気の毒なのは、感情論に走り、この定量的データ、事実に基づく
現実を受け容れられないこと。気持ちはお察しいたします。

評価は人がするもの、成約相場は評価に基づき形成されるもの。
12535: 匿名さん 
[2020-08-19 16:17:58]
>>12534 匿名さん

根拠のない、無意味な書き込みの典型!
やり直しだな!
12536: 匿名さん 
[2020-08-19 16:25:25]
売れない不動産は無い。
不動産には相場があって、相場より安くすれば、必ず売れる。
安くしたのに、売れないというのは、嘘で、安くしたつもりであって、実際は相場より安く無いから。

今となっては、越後湯沢の管理費滞納リゾマン等、一部例外はあるけど、基本は変わらない。

但し、購入検討者が、10万人と10人の市場では、成約までの期間は、大きく違う。
高額での住宅購入需要が旺盛なエリア=市場、世論に認められた高級住宅地
これ以外は、地元愛の高い人々の思い込み、勘違い、現実逃避でしか無い。

12537: 匿名さん 
[2020-08-19 16:31:19]
>>12535 匿名さん

お知り合いの不動産仲介業者に、御宅の売却査定を依頼すれば、簡単に根拠を示してくれます。

売却件数、売却価格、坪単価、売却迄の期間、売出価格と成約価格の差、
全て、情報を用意してくれます。
同時に、城南五山の事例との比較をお願いすれば、簡単です。

おそらく、見たくなかった現実を示したレポートが入手出来ます。

根拠は、ありますが、貴殿の為にまとめている時間は無いので、
ご自分で問い合わせてみて下さい。 簡単です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる