東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
11269:
匿名さん
[2020-08-06 19:40:11]
|
11270:
匿名さん
[2020-08-06 19:42:11]
ちなみに、山手線内側エリアで生まれ育ったので、外側は心理的にも地理的にも無理です。代官山や松濤でも無理かなあ。なので環七、環八とかこの前までそれ何処って感じだったので当然論外です。
|
11271:
匿名さん
[2020-08-06 19:47:16]
ほんとウザいなー
|
11272:
匿名さん
[2020-08-06 19:53:59]
>都心住みと書くと、どうせボロアパートだろとか、ここの郊外さんから在らぬ誹謗中傷を受ける
確か以前、家賃45万の恵比寿の賃貸マンションさんがそうやって攻撃されていましたね。 でも45万出せば、田園調布の広い一軒家余裕で借りれられますから、 まあリアル田園住みがいるのか不明ですが、身の程しらないガキンチョみたいなのばっかで、 会話が成り立ちませんよね。執拗な誹謗中傷、煽りは削除依頼で対処しましょう。 |
11273:
匿名さん
[2020-08-06 19:56:25]
|
11274:
匿名さん
[2020-08-06 19:58:18]
|
11275:
匿名さん
[2020-08-06 20:00:07]
|
11276:
匿名さん
[2020-08-06 20:03:01]
|
11277:
匿名さん
[2020-08-06 20:15:31]
>>11272 匿名さん
相場感ゼロ。 家賃180万ですかね。 https://www.athome.co.jp/smp/chintai/1000783737/?DOWN=1&BKLISTID=0... |
11278:
匿名さん
[2020-08-06 20:20:16]
|
|
11279:
匿名さん
[2020-08-06 20:21:07]
|
11280:
匿名さん
[2020-08-06 20:24:49]
|
11281:
匿名さん
[2020-08-06 20:27:14]
家賃180万だと199㎡の狭目のマンションですね。港区は土地も家賃も高いので。
賃貸マンション 麻布ガーデンズ(WEST棟) 3階 4LDK https://www.athome.co.jp/smp/chintai/1031148945/?DOWN=1&BKLISTID=0... |
11282:
匿名さん
[2020-08-06 20:31:03]
家賃180万で、もう少し広い305㎡のマンションありました、ちょっと古い感じですが。
賃貸マンション メイフェア六本木 1階 4LDK https://www.athome.co.jp/smp/chintai/1031147745/?DOWN=1&BKLISTID=0... |
11283:
匿名さん
[2020-08-06 20:31:51]
さて、タワーになると狭い割にまたもっと高そうですが、タワマンで探してみましょうか。
|
11284:
匿名さん
[2020-08-06 20:39:44]
タワーだと、家賃322万と普通に300万超えてきますよね。田園調布では家賃180万のが最高価格みたいですけど、やっぱり賃貸でも二流以下でしたね。注文一軒家も最大の家でたった20億ですから都心の注文戸建てはおろか、ただの分譲マンションの足元にも及びませんねw
賃貸マンション 六本木ヒルズレジデンスC 3902 4LDK https://www.athome.co.jp/smp/chintai/6971355165/?DOWN=1&BKLISTID=0... |
11285:
匿名さん
[2020-08-06 20:42:28]
マンション興味ないし、スレ違い。
高額マンションと高級住宅街は全く異なります。 |
11286:
匿名さん
[2020-08-06 20:45:19]
【高級住宅街】
敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望景観等が優れ、数百単位で建築施工の質が高い高級住宅が連たんし近隣環境を形成している住宅街。 |
11287:
匿名さん
[2020-08-06 20:47:46]
商業地と住宅地の価格を比較して、喜び勇んで書き込んでいるおじさん。自分が住んでるわけでもないのに。可哀想な人。
|
11288:
匿名さん
[2020-08-06 20:51:01]
価格で決まる訳じゃない、とずっと言ってるのに。銀座が最高になるじゃん。
|
11289:
匿名さん
[2020-08-06 20:54:49]
へえー銀座って住宅街なんだ、へえー知らなかったよw
|
11290:
匿名さん
[2020-08-06 20:56:51]
>マンション興味ないし、スレ違い。高額マンションと高級住宅街は全く異なります。
私は戸建て興味ないんだけど、高額マンションと高級住宅街はどう違うの? 田園調布の戸建ての方が広さの割りに安いから、港区の広いマンション買えない人向けってこと?田舎はイヤだなあ。 |
11291:
匿名さん
[2020-08-06 21:00:06]
ほら言わんこっちゃない。
郊外は価格を争点に出しても都心に勝てっこないんだから、180万の戸建てを出した時点で都心サイドの思う壺。立地も利便性も相手にならないから、せめて街並みの良さ?ぐらいでアピールしないと絶対勝ち目はないよ。実際のところ若年層は見向きもしてないんだから郊外なんか。目黒や世田谷より劣る田園調布とかオワコンでしょ。 |
11292:
匿名さん
[2020-08-06 21:02:40]
>>11257 口コミ知りたいさん
見栄っ張りな自称、企業コンサルさんへ(普通は経営コンサルと言いますが、企業コンサル?w) 軽井沢に別荘を持つ人なら、浅間石は特別なものではなく、生垣の土台部分、また統一された景観を維持するために普通に敷かれてますから、「知る人ぞ知る」などとはオーバーです。 浅間山の噴火で飛んできた溶岩ですから価格も安価ですしね。 >石垣にもその地に合ったブランドの格付けがあります。 >知る人ぞ知る、(軽井沢石と別荘族の間では呼んでいますが) >業者に相談すれば一目置かれます。 あなたの書き込みには、ブランド、格付け、知る人ぞ知る、高級な別荘、一目置かれます、など、 他人からどう見られたいか、少しでもよく評価して欲しいという気持ちが表に出すぎていて、 旧軽では最狭クラスの300坪程度の土地しかない別荘だと、そうやって背伸びをして、 自己承認欲求が高まってしまうのかもしれませんが、とても幼稚で痛々しいです。 >我家も含め、田園調布界隈の石塀や東急線の古いホームなど歴史ある石垣はほぼこれです。 そもそも、そういう東京の外れの郊外エリアにしか住めないようなサラリーマン家庭は、このスレには不似合いなんです。内容の無い長文も目障りなので、静かにROM専してて下さいね。 |
11293:
匿名さん
[2020-08-06 21:07:02]
|
11294:
匿名さん
[2020-08-06 21:08:20]
|
11295:
匿名さん
[2020-08-06 21:10:51]
田園調布の街並み?
こんな道路目一杯まで建物建てて、要塞みたいなブロック塀の圧迫感ったらひどいもん。 周囲の住民も「公民館みたいだ」と建設当時とても不評でしたよ。 新しく建ったほうも同じく道まで迫ってくる圧迫感。成り上がりや成金が多く住民民度が低いから仕方ないのかな。田舎なんだからもっと贅沢な土地の使い方すればいいのに。 ![]() ![]() |
11296:
匿名さん
[2020-08-06 21:16:38]
>>11295 匿名さん
街並みが重要です。それは個別の話しで街並みではないです。 |
11297:
匿名さん
[2020-08-06 21:17:12]
>>11295 匿名さん
田園調布3行ったことないでしょ |
11298:
匿名さん
[2020-08-06 21:18:07]
マンションなんて、外人の前じゃアパートメントハウスとしか説明できないじゃん。
家賃3百万? 賃貸暮らしじゃ、管理組合に顔出しても議決権すらないだろ(笑) 百歩譲って、床面積200平米の分譲オーナだとして、区分所有土地持分は何坪だよ。 恥ずかしくて言えないよな。いくら地価が高くても数十平米じゃな(笑) バルコニーに洗濯機置いただけで怒られるんだろ? ドア一枚塗り替えたら怒られるだろ? 戸建てはそんな監獄生活とは無縁だよ。 さて、明日は洗車した後、庭でバーベキューでもするかな。 |
11299:
匿名さん
[2020-08-06 21:19:17]
街並みって個の集合体だと思いますけど、しかも醜い電柱電線ビュー・・・街並みぐらい「しか」誇れるところがないんだから、まずはその辺りから変えていったら?
|
11300:
匿名さん
[2020-08-06 21:21:15]
>マンションなんて、外人の前じゃアパートメントハウスとしか説明できないじゃん。
ん?英語に疎い方ですかね?正確には、日本でいう分譲マンションは英語ではコンドミニアム。アパートメントとは日本の賃貸マンションのことです。全く違う亜扱いですので、外国人の例を出すのは結構ですが、低脳だと無知を晒して楽しいですか?w |
11301:
匿名さん
[2020-08-06 21:24:12]
>>11298 匿名さん
庭でBBQいいですね。うちはこのところずっと旧軽の別荘で過ごしていますが、庭はわずか1000坪程度ですが、お宅様のはさぞかし広いんでしょうねw 中途半端な立地、広さの戸建ては要りません。 |
11302:
匿名さん
[2020-08-06 21:24:36]
|
11303:
匿名さん
[2020-08-06 21:25:01]
|
11304:
匿名さん
[2020-08-06 21:25:42]
|
11305:
匿名さん
[2020-08-06 21:28:01]
>>11295 匿名さん
この天然石をブロック塀という建築知識のなさにびっくりです。 >>「公民館みたいだ」と建設当時とても不評でしたよ どう見ても公民館には見えません。無駄です、嘘はやめましょう。 >>新しく建ったほうも同じく道まで迫ってくる圧迫感 都心の松濤や池田山などをバカにするのは止めましょう。 |
11306:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:28:47]
|
11307:
匿名さん
[2020-08-06 21:30:41]
|
11308:
匿名さん
[2020-08-06 21:32:18]
|
11309:
匿名さん
[2020-08-06 21:32:32]
>この天然石をブロック塀という建築知識のなさにびっくりです。
あのね、建築知識があるないに関わらず、天然石であろうとブロック塀に見えてしまう、そういうデザインレベルの低さというところがポイントね。いくらシャネルのスーツだろうが豚に真珠で、デブが着たら既製品以下にしか見えないのと同じ。公民館とは実際に聞いた意見なので嘘ではないよ。センスが悪いよなあ、所詮は賃貸アパート屋だとみんな思ってるでしょ。手抜き工事やら粉飾決算あやらで、裁判たくさん訴えられてるみたいだけど・・ |
11320:
匿名さん
[2020-08-06 21:51:22]
さーて、ウッドデッキにジャグジーもあるので子供とお風呂に入ってきます。軽井沢は満天の星空です。
|
11321:
匿名さん
[2020-08-06 22:24:14]
何回も聞いてるのに答えられないんですかね?再アップ。
>マンション興味ないし、スレ違い。高額マンションと高級住宅街は全く異なります。 私は戸建て興味ないんだけど、高額マンションと高級住宅街はどう違うの? 田園調布の戸建ての方が広さの割りに安いから、港区の広いマンション買えない人向けってこと?田舎はイヤだなあ。 |
11322:
匿名さん
[2020-08-06 22:41:30]
|
11323:
匿名さん
[2020-08-06 22:46:17]
|
11324:
匿名さん
[2020-08-06 22:48:11]
>>11322 匿名さん
まあ、田園調布三丁目で最大の家でも土地建物でたかが20億だそうで、都心の足元にも及びませんね。全く手も出ない超高額物件でしょうが興味があればどうぞ。 【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!! https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/ |
11325:
匿名さん
[2020-08-06 22:49:22]
>港区の広いマンションってたかが5~10億程度でしょ(笑)
で?高額マンションと高級住宅街はどう違うの? 田園調布の戸建ての方が広さの割りに安いから、港区の広いマンション買えない人向けってこと?田舎はイヤだなあ。 |
11326:
匿名さん
[2020-08-06 22:49:57]
|
11327:
匿名さん
[2020-08-06 22:50:25]
表参道に今建築中のマンションは67億円だそうですよ。原宿と表参道の中間あたり。
|
11328:
匿名さん
[2020-08-06 22:53:19]
だから値段じゃねーだろ。檜町の55億なんて愚の骨頂。物の価値がわからん外国の輩が買って笑いもんだよ。
|
11329:
匿名さん
[2020-08-06 22:53:23]
都心がクレイジーなのか、田園調布が良心的価格だとしか思えないねw
郊外、いや神奈川との県境の田舎だから安いねえw 都心の広いマンション買えない金のない奴には、郊外がいいのかも? 公民館みたいな一軒家のある街が街並みがいいかどうかは別としてw |
11330:
匿名さん
[2020-08-06 22:53:48]
|
11331:
匿名さん
[2020-08-06 22:54:05]
|
11336:
匿名さん
[2020-08-06 23:06:48]
[No.11310から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、一部削除しました。以降同様の発言に対しては、ご利用制限を実施する場合がございますので、お控えください。管理担当]
|
11337:
匿名さん
[2020-08-06 23:07:59]
セキュリティ考えるとマンションだな。また良好な眺望もマンションの圧勝。
お隣から寝室を覗き込まれるような、こんな田園調布の家とか論外でしょ。 ・大田区田園調布三丁目 新築戸建 土地42坪 延べ床109㎡ https://www.nomu.com/house_n/id/E82W7017/ ![]() ![]() |
11338:
匿名さん
[2020-08-06 23:10:50]
>また良好な眺望もマンションの圧勝。
ですね。一例。 ![]() ![]() |
11339:
匿名さん
[2020-08-06 23:13:14]
一種低層エリアに隣接するマンションのルーフバルコニーからの眺望。
![]() ![]() |
11340:
匿名さん
[2020-08-06 23:14:38]
>>11337 匿名さん
隣りは大家さんです。 |
11341:
匿名さん
[2020-08-06 23:14:50]
>セキュリティ考えるとマンションだな。
他人と1つ屋根の下でかい? |
11342:
匿名さん
[2020-08-06 23:15:08]
郊外の良さは街並みとか言うけど、家の中にいる時間の方がはるかに長いんだから、家の中から見える景色や眺望の方がよっぽど大事だと思うが。目の前電線ビューとかあり得ないから。
|
11343:
匿名さん
[2020-08-06 23:15:44]
>セキュリティ考えるとマンションだな。
他人と1つ屋根の下でかい? |
11344:
匿名さん
[2020-08-06 23:16:50]
都心ビューを望むバルコニーもいいね。電線ないしw
![]() ![]() |
11345:
匿名さん
[2020-08-06 23:18:01]
|
11346:
匿名さん
[2020-08-06 23:18:48]
|
11347:
匿名さん
[2020-08-06 23:19:02]
こういうセキュリティ、戸建てにはないからね。これ以上はSP雇うぐらいかねw
![]() ![]() |
11348:
匿名さん
[2020-08-06 23:20:45]
|
11349:
匿名さん
[2020-08-06 23:22:01]
|
11350:
匿名さん
[2020-08-06 23:22:59]
自分はマンション好きだけど、高層は興味ないので低層の重厚なのがいい。できればこういうゲーテッドだと安心度も高い。
![]() ![]() |
11351:
匿名さん
[2020-08-06 23:23:38]
|
11352:
匿名さん
[2020-08-06 23:24:29]
|
11353:
匿名さん
[2020-08-06 23:25:30]
>>11347 匿名さん
コンシェルジェが善人だと思うことにセキュリティ意識の低さが表れてませんか。 また、犯罪者はマンション住民の可能性もあります。オートロックマンションで、隣人に殺害された悲しい事件もありました。 |
11354:
匿名さん
[2020-08-06 23:28:28]
戸建てのちっぽけな庭より、借景でもいいからこういう広大なほうがいいな。
![]() ![]() |
11355:
匿名さん
[2020-08-06 23:31:11]
|
11356:
匿名さん
[2020-08-06 23:31:40]
まあ、いずれのマンションも数億以上で、田園調布の家よりも高額なので郊外さんは誰も住むことできませんからね。一生買えることもない都心に文句言いながら死んでいくのでしょう。哀れな人生ですね。
|
11357:
匿名さん
[2020-08-06 23:34:21]
結局、田園調布の戸建ての方が広さの割りに安いから、港区の広いマンション買えない人向けってことみたい?今日は結局はっきりとした答えは出なかったな。でも安くても田舎はイヤだw
|
11358:
匿名さん
[2020-08-06 23:39:07]
ここは田園調布の建売VS港区共同住宅のスレか?w
|
11359:
匿名さん
[2020-08-06 23:39:19]
>>11355 匿名さん
都心高額マンションにはどう足掻いても敵わないから、そうやって排除するわけですね。まあ結構ですよ、結局、田園調布などの安い住宅街は、広い都心の住宅、一軒家を出すまでもなくマンションにすら全く歯が立たない、二流以下の住宅地ということがはっきりしたので。やはり郊外は立地以前に全てダメダメでしたね。では。 |
11360:
匿名さん
[2020-08-06 23:41:26]
>ここは田園調布の建売VS港区共同住宅のスレか?w
田園調布で最高の注文住宅は20億 vs 港区共同住宅は55億で勝負はついてます。 その上に、港区は注文住宅で100億オーバーも数件ありますから、全く土俵が違いますのでw |
11361:
匿名さん
[2020-08-06 23:43:53]
|
11362:
匿名さん
[2020-08-06 23:46:00]
質の高い住宅が建ち並ぶ、
規模感を持った街並みこそが高級住宅地たる所以です。 |
11363:
匿名さん
[2020-08-06 23:47:15]
>>11362 匿名さん
成城か田園調布で決まりですね |
11364:
匿名さん
[2020-08-06 23:48:37]
>>11361 匿名さん
ですね。まあ以前から、そんなのとっくに皆さん分わかってましたよね?w 価格の話を出したら郊外は圧倒的劣勢なのに、アホな人が180万の賃貸戸建ての例なんか上げるから猛反撃食らって撃沈でしょ。惨めですね郊外さん。 しかも立地に関しても、以前から披瀝や地ぐらいの低さの指摘が再三されていましたし、 特に田園調布は多摩川のカワッペリで、神奈川県との県境という東京の外れというか田舎、 ですから論外でしたよね。唯一のアピールポイントだった街並みに関しても、 公民館な家や電線ビューというのが露呈して撃沈。本当いいとこなくてダメダメでした。 さて、都内最高の高級住宅地は、港区のどのあたりになるでしょうか?次のトピックはそれですね。 |
11365:
匿名さん
[2020-08-06 23:51:37]
>規模感を持った街並みこそ
都心より安い中流の家がただ沢山あったところで、それが高級住宅地とは呼ばないですよ。 それならチバリーヒルズのほうが上ってことになるでしょ。いい加減学んでくださいなw |
11366:
匿名さん
[2020-08-06 23:55:14]
>質の高い住宅が建ち並ぶ、
それも以前論破されてましたよ。田園調布3の新築は土地40坪に上物109㎡のショボい2億の家。一方、例として池田山に現在建設中の家は敷地90坪に上物120坪。土地と建物で7億は下らない住宅です。さてどっちが質が高いですかね? ということで、成城でも田園調布でもいいですが、郊外など全く都心の相手になりませんよ。なので当然最高ではないので、このスレではそういう郊外住宅地の話題はスレチとなりますのでご了承くださいね。 |
11367:
匿名さん
[2020-08-06 23:59:32]
あれ?こういう時いつも「五反田Gだろ」とシャシャリ出てくる粘着くんが今日はいませんね。アク禁になりましたかねw
|
11368:
匿名さん
[2020-08-07 00:14:35]
>>11366 匿名さん
>>田園調布3の新築は土地40坪に上物109㎡ >>池田山に現在建設中の家は敷地90坪に上物120坪 池田山が2階建として、建ぺい率67%、容積率133% 田園調布3の新築は2階建で、建ぺい率41%、容積率82% 建ぺい率を目一杯使ってギチギチに建てる池田山新築。 敷地に十分なゆとりを持ち、 街並み維持のために空間にゆとりを持たせる田園調布3。 高級住宅街に必須なゆとりのレベルが違うw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ港区の戸建てで、土地込みで2億以下で買えるようなエリアは無いでしょうね、田園調布3丁目とは違って。あ、3丁目以外だと1億もしませんかw
私は戸建て志向なので、港区には戸建て向きの一種低層エリアは存在しないので、隣接の城南五山か広尾2丁目が好みですが。