東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

10605: 管理担当 
[2020-07-29 09:26:41]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
10606: 匿名さん 
[2020-07-29 15:23:57]
一種低層など用途制限による環境の良さ、立地、街並み、地歴、住民民度など多項目を勘案したこのリストはやはり鉄板ですね。

>トップクラス/ サラリーマンでは手が届かない雲上エリア。マンションでも数億クラス。
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町

>セカンドクラス/ 戸建てはやはり高いが、マンションならサラリーマンでも何とか手が届くエリア。
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

>それ以下。狭めの戸建てならサラリーマンでも買えるエリア。マンションも上記エリアよりだいぶ安い。
代沢・自由が丘・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布・上野毛・瀬田その他・・・
10607: 匿名さん 
[2020-07-29 15:39:26]
10606 匿名さん

>>セカンドクラス/ 戸建てはやはり高いが、マンションならサラリーマンでも何とか手が届くエリア。
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

鶯谷町も入れてあげて。
10608: 匿名さん 
[2020-07-29 15:40:12]
●賃貸マンション・アパートで暮らせる街
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町・広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町・代沢・自由が丘・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・上野毛・瀬田その他

●賃貸では暮らせない街(既存不適格建築物をのぞく)
田園調布3
10609: 匿名さん 
[2020-07-29 16:31:09]
トップ3とされていた場所は以下理由よりランクダウンとなっていたはずだが。
■池田山・・・五反田(都内有数のマニア風俗エリア)が最寄り駅、区画広いの戸建は5丁目のごく一部で残りは普通
■松濤・・・同じくホテル・風俗至近(道玄坂等)
■麻布永坂町・・・エリア狭小(戸建は10邸程度しかない)
10610: 匿名さん 
[2020-07-29 16:43:25]
麻布永坂町の戸建を数えたら20軒ぐらいだな、参議院副議長公邸も含めて。しかしエリアが狭いからランクダウンておかしくないか?
10611: 匿名さん 
[2020-07-29 17:05:57]
>>10610 匿名さん

>>8664氏が何度も提言している通り、このスレでいう高住宅地の定義の一つとして、以下の考え方があるようです。

(数軒すごい豪邸があるというような住宅地は各地に存在しますので、)最低でも100坪以上の区画の住宅が数十軒単位で整然と立ち並んでいるエリア。
10612: 匿名さん 
[2020-07-29 17:36:58]
>>10611 匿名さん

なるほどですね。一理ありますね。特に後半部分は共感できます。

「ここは「最高の」都内住宅地を語るスレですので、セカンドクラス以下はその他大勢なので不必要です。特に、自由が丘・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布・上野毛・瀬田・岡本などの郊外住宅地の話はここでは不要です、土地や建物、街並み以前にそもそも立地的に都内二流以下ですので。 」
10613: 匿名さん 
[2020-07-29 18:11:25]
>>10612 匿名さん
それで良いと思います。わたしは成城に1票です。

10614: 匿名さん 
[2020-07-29 18:15:17]
田園調布は3丁目とそれ以外で格差があるのよね。その意味では成城は6丁目以外も整っているのが良い。
10615: 匿名さん 
[2020-07-29 19:20:00]
>>10613 匿名さん

残念ながら成城はセカンドクラス以下なのでランク外ですね。下記の通り書いてありますので。

>成城・田園調布・上野毛・瀬田・岡本などの郊外住宅地の話はここでは不要です、土地や建物、街並み以前にそもそも立地的に都内二流以下ですので。
10616: 匿名さん 
[2020-07-29 19:23:37]
>>10614 匿名さん

成城は坪単価200万以下と安いので広い区画もありますが、30、40坪といったミニ戸も多くとても高級住宅地とは呼べません。「立地的に都内二流以下」との指摘もありますし。
10617: 匿名さん 
[2020-07-29 19:55:31]
>>10613 匿名さん

成城さん、最高の意味わかってます?最高とは最上クラスですから、クルマでいえばロールスロイスやフェラーリなど、そこにノコノコとトヨタのクラウンでやって来た成城さん、って感じで失笑ものですから、成城とか二流地は黙って見てるだけにしておきなさい。
10618: 匿名 
[2020-07-29 20:16:41]
成城は素晴らしいと思います。
田園調布、松濤に次いで3位です。
10619: 匿名さん 
[2020-07-29 20:46:22]
田園調布はセカンドクラス以下となっていますよ。スレの1からすべて読んでから参加願います
10620: 匿名さん 
[2020-07-29 21:04:54]
田園調布がセカンドクラス以下は無理があるよな。田園調布3丁目が街並みは1番なんだし。
10621: 匿名さん 
[2020-07-29 21:28:54]
無理ありません、よく読んでから来てください。日本語分かりますか?
10622: 匿名さん 
[2020-07-29 21:32:59]
>>10617 匿名さん
国も自動車文化も企業風土も伝統も違う、まったくカテゴリーの違う車を比較するの、いい加減止めませんか。例えになっておらず馬鹿みたいです。

10623: 匿名さん 
[2020-07-29 21:39:54]
>>10622 匿名さん

例えとしてはそんなに間違ってはいないと思いますが。
雲上ブランドってありますよね。
10624: 匿名さん 
[2020-07-29 21:43:49]
>>10621 匿名さん

もう少し意味のある反論ないの?
10625: 匿名さん 
[2020-07-29 21:45:25]
>>10623 匿名さん

時計は知ってるけど車も雲上ブランドって言うの?
10626: 匿名さん 
[2020-07-29 21:56:29]
>>10625 匿名さん
>時計は知ってるけど車も雲上ブランドって言うの?

じゃあ時計で喩えると、松濤・池田山・永坂町のトップ3エリアは、歴史、伝統、立地などやはりパテック、ピゲ、バシュロンでしょう。田園調布や成城はせいぜいグランドセイコーという感じです。一般向けのセイコーより健闘はしていると思いますが、雲上ブランドとはとても言えませんよね。ご理解頂けましたか?
10627: 匿名さん 
[2020-07-29 22:03:41]
>>10617 匿名さん
>>10623 匿名さん
東京の高級住宅地を論じていて、名前が挙がる街はどこも素晴らしい住宅地です。土地価格の差や規模の違いはありますが、富裕層が選ぶ街として競合する地域です。著名人も各街に居を構えています。どの街にも同じ都市計画が適用され、日本らしさが見られます。

それを文化の違う外国車、しかもカテゴリーも違うスポーツカーと、性格まで違う高級セダンを比較して当てはめてるわけですから、当てはめのセンスの悪さに辟易します。

その例えを出すのは、高額=高級という価値観で物を判断する都心住宅地推しの方でしょう。心が貧しく気の毒です。
10628: 匿名さん 
[2020-07-29 22:04:50]
>>10626 匿名さん
あんたもです。

10629: 匿名さん 
[2020-07-29 22:06:37]
>>10626 匿名さん

なかなか的を射ているね。
>田園調布や成城はせいぜいグランドセイコー、

というのは特に。それだとロレックスは港区エリアって感じかな。知名度も価格も高いけど雲上ブランドではない、でも国産のセイコーよりは上だと港区民は思っているだろうから。成城や田園調布には、日本ブランドとして郊外住宅地らしい奥ゆかしさを持って欲しいものです。
10630: 匿名さん 
[2020-07-29 22:11:42]
>>10629 匿名さん

港区でもマンションエリアはチュードルですかね
10631: 匿名さん 
[2020-07-29 22:14:31]
>港区でもマンションエリアはチュードルですかね

懐かしい呼び名だなあー。今はチューダーと呼びますね。カルティエをカルチェ、と呼んでいた世代の方でしょうねw

真面目な話、価格でしょうね。港区は過半数がマンションですから億ションならロレックスでしょうね。ま、例えですからどうでもいいですけど。
10632: 匿名さん 
[2020-07-29 22:17:49]
>高額=高級という価値観で物を判断する都心住宅地推しの方でしょう。

価格も高級という要素の一つですが、そもそも山手線外側など論外という富裕層は多いですし、その他にも富裕層は立地、地歴、地ぐらいなどにもこだわりますから。地ぐらいとはこういう意味です。ご参考まで。

https://cakes.mu/posts/6994

「真の富裕層が選ぶ超高級な街をまとめた。本当のエスタブリッシュメントは利回りでは不動産を見ない。彼らが重視するのは、「地ぐらい」という、過去何百年もの間にその土地に刻まれたブランドだ。 」
10633: 匿名さん 
[2020-07-29 22:20:29]
田園調布3を超える高級住宅地が山手線内にあればいいが現実には存在しないんだよな
10634: 匿名さん 
[2020-07-29 22:24:42]
>>10633 匿名さん

実際、日本の富裕層トップクラスは都心を選んでいます。
世田谷や田園調布など郊外に住む富裕層はそれ以下の二流クラスのようです。

日本の長者番付2020年トップ10の自宅住所
01位 柳井正   渋谷区 2兆3870億円 ファーストリテイリング(ユニクロ)
02位 孫正義   港区  2兆1940億円 ソフトバンクグループ
03位 滝崎武光  大阪府 2兆1190億円 キーエンス
04位 佐治信忠  港区  1兆0060億円 サントリーホールディングス
05位 高原豪久  港区   6320億円 ユニ・チャーム
06位 三木谷浩史 渋谷区  5780億円 楽天
07位 重田康光  港区   5030億円 光通信
08位 毒島秀行  渋谷区  4390億円 SANKYO(パチンコ)
09位 似鳥昭雄  北海道  4280億円 ニトリ
10位 森章    港区   4170億円 森トラスト(森ビル)
10635: 匿名さん 
[2020-07-29 22:25:34]
>>10632 匿名さん
>>そもそも山手線外側など論外という富裕層は多いです
山手線とか、あまり笑わせないでくださいw
10636: 匿名さん 
[2020-07-29 22:28:32]
>>10634 匿名さん
あなたの考える富裕層とはこの方々ですか
ちょっと想像力が足りな過ぎると思います・・・
10637: 匿名さん 
[2020-07-29 22:30:05]
>>10635 匿名さん

はい。郊外さんが理解力低いものですから、分かりやすく出したまでです。
内側エリア住民には全く関係のない話です。
10638: 匿名さん 
[2020-07-29 22:31:13]
>あなたの考える富裕層とはこの方々ですか

私が考えたのではなく、想像力なも関係なく、実際の日本の富裕層TOP10の方々です。
10639: 匿名さん 
[2020-07-29 22:33:24]
江戸時代から明治の頃、宮家はじめ旧華族や財閥家などの名門一家は、都心エリアに居を構えていた。その後に小金を稼いだ成金たちが、当時田畑や森林だった田舎を開拓して家を建て始めた。それが成城や田園調布などの始まり。歴史も民度も都心エリアとは大違い。レス内容見てもその違いは明らかですから。単に地価の高い安いだけでなく、歴史やそこに住む人たちの属性や民度も、高級住宅地を語る上で大きなウェイトを占めますよね。
10640: 匿名さん 
[2020-07-29 22:35:11]
郊外の住宅街は住民の年齢層も上がり、築40年超えみたいな昭和の建物が、外壁も汚れたままそのままって家も多く残り、アパートが混在していたり貧乏臭い街も多い。年金生活で手を入れる余裕もない世帯も多いのが実情だろう。そういう街並みと、可処分所得の高い現役世帯の多く住む都心エリアを比較すると、辛気臭い郊外住宅街は論外ということになるのだろう。お金があるんだから、最上のクオリティ、安全性、豪華さを極めた住宅を所有したがるのは当然。山手線外側の目黒世田谷大田区など格下の郊外住宅街など興味ない、そういう富裕層が多いのが現実です。不便で田舎臭い郊外住宅街はもはやオワコン。認めたくないだろうが。

田園調布に売り看板が立つ 進む高齢化、成約価格急落
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL30HCK_R30C19A5000000/

「田園調布」の不動産は”買い”か?老朽化する「田園都市構想」は、景観条例などで価値を維持できるのか?
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110091
10641: 周辺住民さん 
[2020-07-29 22:55:33]
都心もなかなか。
都心もなかなか。
10642: 匿名さん 
[2020-07-29 23:13:26]
南麻布はマンション街だから高級住宅地って感じじゃないよね
10643: 匿名さん 
[2020-07-29 23:17:14]
>>10642 匿名さん

有栖川公園の近くで、静かで、利便性も高く、大使館も多いので安全性も高く住んでてとても快適ですけどね。高級ってなんでしょうね?確かにうちのマンションは全戸億ションで最低でも2億後半からなので、全戸全て田園調布あたりの一軒家より高額なんですけどねw
10644: 匿名さん 
[2020-07-29 23:42:15]
>>10640 匿名さん
>築40年超えみたいな昭和の建物が、外壁も汚れたままそのままって家も多く残り、

ちょうど池田山がそんな感じ。田園調布3・松濤1とは大きくちがうところ。パテ・ヴァシュロン・ピゲに例えるとは片腹痛いわー
10645: 匿名さん 
[2020-07-30 00:26:26]
その通りで、高額にもかかわらず田園調布より低質なんですよね。
10646: 匿名さん 
[2020-07-30 00:38:11]
>>10643 匿名さん

たかが3億程度のマンションとか(笑)
あんまり笑わせないで下さいよ
10647: 匿名さん 
[2020-07-30 00:48:49]
>>10646 匿名さん

ん?もっと安い田園調布の戸建ては低質って言いたいの?
10648: マンコミュファンさん 
[2020-07-30 00:53:47]
このスレ、人間の汚い部分が見れて面白い
10649: 通りがかりさん 
[2020-07-30 00:54:24]
>>10647 匿名さん

いやいや、多分だけど同じ予算で見栄はって広い家欲しかったら田園調布とか郊外に行けってことではないかな?
10650: 匿名さん 
[2020-07-30 00:55:25]
>>10647 匿名さん
田園調布3に行ってみれば分かるよ。
10651: 匿名さん 
[2020-07-30 00:58:29]
>>10650 匿名さん

郊外のしかも環八の向こうとか論外。今どきの若い富裕層は見向きもしないから行かないよ。全然都内最高じゃない。
10652: 匿名さん 
[2020-07-30 01:08:40]
23区で1番出生率の高いのが港区。実際に近所でもベビーカーや子連れの若い夫婦よく見ますし、区の税収も多く行政サービスも手厚いので住みやすいです。都心回帰で今後も益々人気が上がっていきそう。
10653: 匿名さん 
[2020-07-30 01:30:11]
>>10651 匿名さん
だから、田園調布3に行ってみれば分かるよ。
10654: 匿名さん 
[2020-07-30 02:24:02]
行くまでもなく、アパートがあるような街には興味なし。そもそも高級住宅街に何軒もアパートがあるってどうなの?田園調布三丁目はやっぱりランク外。

「大田区田園調布 3丁目 アパート 生活保護可」
http://reblo.net/en/build-554275/room-1158270.html

賃貸アパート 田園調布3丁目 2階
https://www.aeras-group.jp/detail/a674859/r674858/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる