東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
12731:
匿名さん
[2020-08-22 03:15:32]
|
12732:
匿名さん
[2020-08-22 03:16:27]
|
12733:
匿名さん
[2020-08-22 03:27:40]
>>12731 匿名さん
あとは、自分の知る限りでは、目黒の青葉台2丁目の一部とか、 新宿区下落合2-4丁目ぐらいですかね。目白駅から徒歩圏の近衛町は、重厚な低層レジデンスと戸建ての落ち着いた街並みです。ちょっと地味ではありますが。 |
12734:
匿名さん
[2020-08-22 08:07:25]
>>12731 匿名さん
そうですよね。田園調布のように、ごく一部であったてしても42坪の新築が出るようでは論外ですよねー。 では、インドネシア大使館の近くの一種低層でありながら、100㎡未満(坪じゃなく㎡)の狭小区画がある池田山は、即刻退場ですねー。 https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_109/pj_94524508/?suit=nsuusbsp20121... |
12735:
匿名さん
[2020-08-22 08:58:16]
駅から徒歩6分で、坪単価250万円!
流石に東京で最高の高級住宅地田園調布は違いますね! それは、場所がちょっとズレてるとかは、無しでしょう。 さんざん池田山からちょっとズレた 国道挟んだ有楽町街バカにしてましたが、 あの辺は、商業地なんで、坪単価1500万円は下らないでしょうね。 世間様の評価を素直に受け入れましょう。 過去の栄光と、建ぺい容積、高さ制限にすがるしかない、 県境の郊外、本当にお気の毒です。 まあ、池田山より、松濤、南平台、麻布、赤坂永坂、広尾 あたりの方が、個人的には好みですが。 |
12736:
匿名
[2020-08-22 09:02:39]
>>12734 匿名さん
池田山で30坪の土地とか本当か?と思って地図見たら、池田山の外側ですね。住所は東五反田5なのでしょうが、首都高沿いです。周囲にビルやお店も立つような結構うるさい場所で、閑静さが特徴の池田山ではない大通り沿いですね。安くてもおススメは出来ないです。 |
12737:
匿名さん
[2020-08-22 09:05:25]
>>12735 匿名さん
過去の栄光と、 >>武家屋敷自慢や昭和の財界人自慢のこと? >>建ぺい容積、 これが不動産の価値を決める本質なんです >>高さ制限にすがるしかない 1種低層こにの高さ制限はどこも同じなんだけど |
12738:
匿名さん
[2020-08-22 09:05:48]
>>12735 匿名さん
>>過去の栄光と、 武家屋敷自慢や昭和の財界人自慢のこと? >>建ぺい容積、 これが不動産の価値を決める本質なんです >>高さ制限にすがるしかない 1種低層こにの高さ制限はどこも同じなんだけど |
12739:
匿名
[2020-08-22 09:24:08]
地価の安い郊外では普通でも、地価の高い都心エリアで、高さ制限のある一種低層が一番贅沢なエリアだと思う。
|
12740:
匿名さん
[2020-08-22 09:33:00]
|
|
12741:
匿名さん
[2020-08-22 09:33:02]
|
12742:
匿名さん
[2020-08-22 09:38:57]
首都高沿いであろうが、正真正銘の池田山だろ。
一種低層地域の高台エリアなんだから。 つまり池田山にはごくごく狭い一画に豪邸もあるが、狭小・古家も混在してるんだよ。 |
12743:
匿名さん
[2020-08-22 09:40:58]
|
12744:
匿名さん
[2020-08-22 09:43:56]
|
12745:
匿名さん
[2020-08-22 10:00:00]
田園調布は東京というか日本一でしょ。あとは成城とか松濤
都心は一部の豪邸住民だけだよ。その他はゴミ。 |
12746:
匿名さん
[2020-08-22 10:12:24]
>>12745 匿名さん
これのどこが日本一なの?どこにでもある、ただの郊外住宅街に見えますが? 大田区田園調布5丁目、土地29坪、4780万円 https://www.sumai1.com/buyers/tochi/bukken/buk_NE66W6005/ |
12747:
匿名さん
[2020-08-22 10:17:19]
こことか、坪単価125万ですけど高級ですか?ただの田舎の雰囲気ですけど?
大田区田園調布5丁目、土地82坪 https://www.sumai1.com/buyers/tochi/bukken/buk_Y0FY73585/?intid=rec_bu... |
12748:
匿名さん
[2020-08-22 10:19:02]
|
12749:
匿名さん
[2020-08-22 10:25:03]
ここは坪単価159万円。すぐ横はアパート?周りは古い昭和のごちゃごちゃした街並みで高級感0。
大田区田園調布4丁目、土地152坪 https://www.sumai1.com/buyers/tochi/bukken/buk_13017S0360/?intid=rec_b... |
12750:
匿名さん
[2020-08-22 10:32:24]
田園調布って、3丁目の一部以外は、単なる普通かそれ以下の郊外住宅街なんだよね。坪単価も@100万台だし町全体が高級とはとても言えない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>町内にはアパートとか、単身者向けワンルームマンションなどの低レベル物件が存在しない一種低層住専エリア。
それら全てをクリアできる住宅地ってほぼ皆無でしょう。都心には広いマンションは多いけど一種低層ではないし、郊外は一種低層は普通だけど、特に世田谷、杉並、大田区は木密エリアと呼ばれるぐらいアパートも多く、田園調布は全体にあるし三丁目にも数軒あるようだしね。
そう考えると、一種低層で広い区画が多く、150㎡以上の広いマンションがあり、アパートやワンルームなど無い街というと、渋谷区の広尾か池田山はじめ城南五山ぐらいですかね。↑に出てた大山町・西原・上原界隈は、確かに広い家もあるけど、アパートや狭い家も多く高級住宅街とは言えないですしね。どこか他にあれば教えて下さい。