東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
11229:
匿名さん
[2020-08-06 11:29:43]
|
11230:
匿名さん
[2020-08-06 12:03:20]
|
11231:
匿名さん
[2020-08-06 12:04:44]
|
11232:
購入経験者さん
[2020-08-06 12:10:54]
>>11229 匿名さん
ガラス戸もベランダも玄関ドアも網戸すらもDIYできないマンションじゃ 外壁やロビーが幾ら大理石や御影石でも、所詮他人の持ち物だしね。 バブル時代ならともかく、今時そんな高級材使わないし 室内なんて殆ど人工大理石だよ。 |
11233:
匿名さん
[2020-08-06 13:18:05]
>>11232 購入経験者さん
高級マンションのエントランスロビーやラウンジは今も天然石だよ。大理石みたいな見た目のタイルも流行ってるけどね。室内は質が安定したクオーツが多いけど、2億ション・3億ション以上のキッチンカウンターや洗面カウンターはまだまだ天然石だね。人工大理石じゃあ誰も買わないよ。 |
11234:
匿名さん
[2020-08-06 14:30:06]
|
11235:
匿名さん
[2020-08-06 15:14:09]
|
11236:
匿名さん
[2020-08-06 15:26:52]
またレベルの低い庶民が紛れ込んで荒らしているようですね。
ここはマンション、戸建て、どちらが上かを争うスレではありません。 それならば単に価格競争で、2億以下で新築戸建が買えるような田園調布の戸建てより、 3億の港区マンションの方が上だし、土地だけで5億はするような都心戸建ては更に上、 というようなイタチごっこになるだけです。 重要なのは、単に金額では表せないような、地歴、地ぐらい、格式、住民度の高さ、 そのようなものを総合的に勘案して比較する、それがこのスレの存在意義であると思いますので、 単にレベルの低い価格競争がしたいなら、そういうスレにでも行ってください。 |
11237:
匿名さん
[2020-08-06 15:43:10]
>>11236 匿名さん
一見まともな意見かと思いきや、言うことが矛盾していますよ。 2億の田園調布はダメ、都心は土地だけで5億なのだから勝負にならないと言っているようなもの。 庶民・地ぐらい・格式などと表現すること自体、鼻持ちならなさ・あざとさが滲みでています。 (こういう慇懃無礼な輩が万一私の部下なら切り捨てますが、それはさておき) せめて、言葉を選んで、説得力のある説明をしないと、皆から嫌われますよ(笑) |
11238:
匿名さん
[2020-08-06 15:47:18]
>>11228 匿名さん
軽井沢に別荘を持つ人なら、浅間石は特別なものではなく、生垣の土台部分、また統一された景観を維持するために普通に敷かれてますから、「知る人ぞ知る」などとはオーバーです。 浅間山の噴火で飛んできた溶岩ですから価格も安価ですしね。 >石垣にもその地に合ったブランドの格付けがあります。 >知る人ぞ知る、(軽井沢石と別荘族の間では呼んでいますが) >業者に相談すれば一目置かれます。 あなたの書き込みには、ブランド、格付け、知る人ぞ知る、高級な別荘、一目置かれます、など、 他人からどう見られたいか、少しでもよく評価して欲しいという気持ちが表に出すぎていて、 旧軽では最狭クラスの300坪程度の土地しかない別荘だと、そうやって背伸びをして、 自己承認欲求が高まってしまうのかもしれませんが、とても幼稚で痛々しいです。 >我家も含め、田園調布界隈の石塀や東急線の古いホームなど歴史ある石垣はほぼこれです。 そもそも、そういう東京の外れの郊外エリアにしか住めないようなサラリーマン家庭は、このスレには不似合いなんです。内容の無い長文も目障りなので、静かにROM専してて下さいね。 |
|
11239:
匿名さん
[2020-08-06 15:48:40]
>(こういう慇懃無礼な輩が万一私の部下なら切り捨てますが、それはさておき)
子供部屋おじさんでしょ、あなたは。現実をよく見なさい。相手にする価値もありません。 |
11240:
匿名さん
[2020-08-06 15:59:12]
星野エリアはやはり混んでました。これから週末にかけてもっと混みそうな予感。
![]() ![]() |
11241:
匿名さん
[2020-08-06 16:03:23]
田園調布で最安値と港区マンション平均値の数倍を比較して、何の意味がある?
ご先祖様から受け継いだ地ぐらいだけにしがみつく、哀れなおじさんだな。 |
11242:
匿名さん
[2020-08-06 16:37:01]
>>重要なのは、単に金額では表せないような、地歴、地ぐらい、格式、住民度の高さ、
少なくとも確実に言えることは、このスレに粘着して、地ぐらい地ぐらいと連呼して、他所を汚い言葉で罵る人が住んでる街は住戸度が低い、ということだ。 |
11243:
匿名さん
[2020-08-06 16:37:46]
>旧軽では最狭クラスの300坪程度の土地しかない別荘だと、
そりゃあレベル低すぎだなw 横だが、別荘と山小屋は違うから。 別荘というなら土地は1000坪以上で、少なくとも4代以上に渡り受け継いでいるもの。 それ以下は単なるセカンドか山小屋。よく覚えとけw |
11244:
匿名さん
[2020-08-06 16:46:13]
>別荘と山小屋は違うから。
山小屋で思い出したが、友人の某省事務次官だった男が、数年前に八ヶ岳だったか蓼科に山小屋を建てから遊びに来いというので行ってみたら、山小屋に毛が生えたような本当に質素な家で驚いたのを思い出した。次官退官後は公団や財団の総裁や理事長など渡り歩いて結構な額を得ていたと思うが、彼は確か地方県立高から文Iだったから、やはり自分一人ではこれが限界なんだなと公務員の悲哀を感じたものだ。その一方で、大蔵・通産入省の何人かは、名のある大企業の創業者のお嬢さんを娶ってたような上手くやった奴もいたな。まあ1種の成績5番以内だったらしいから、将来の経営者候補として気に入られたんだろうけど。そういう逆玉みたいなのを除くと国家公務員とて安泰では無いなあ。トップに行っても田園調布に家が持てるかどうか、かな? |
11245:
匿名さん
[2020-08-06 16:55:15]
|
11246:
匿名さん
[2020-08-06 17:02:34]
>田園調布で最安値と港区マンション平均値の数倍を比較して、何の意味がある?
平均じゃないですよ。正確な数値は知りませんが。港区最高額はパークマンション檜町の55億だと思いますが(都内最高は表参道の67億らしいが)、例えば田園調布最大と言われる大東建託邸は土地460坪x高めに@300万として14億弱。上物が300坪としてx単価200万としても6億。土地建物合わせても、たかだか20億程度ですから、最高レベルを比較しても港区マンションに惨敗なんですよ。所詮、田園調布はその程度ですから、変にたて突いて来ないで下さいw |
11247:
匿名さん
[2020-08-06 17:10:41]
|
11248:
匿名さん
[2020-08-06 17:13:12]
軽井沢に行きました。レシート見せました。ウソじゃないでしょ、本当でしょ。
800円のアイスクリーム美味しかったです。 って、ガキかよ(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションの方が高級な石が多く使われてるのに。