東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
11169:
匿名さん
[2020-08-05 02:21:27]
2年前の軽井沢のフリーペーパーを保管してるのは何でだろう。私なら帰ってきたら捨てちゃう。次行くときはまた貰えばいいと思うから。
|
11170:
匿名さん
[2020-08-05 03:33:53]
>>11169 匿名さん
アップした>>11157の者です。あなたは独身さん?家族やお子さんがいれば理解できますよ。ああいうタウン誌ってレストランなど外でもらうので、そのまま鞄に突っ込んで持ち歩いているんですが、車で移動している時など、小さな子供がいると勝手に取り出して落書きやお絵描きしちゃうんですよ。中は地図とか白い部分も多いので。そういうのって親にとっては思い出で、2018年に軽井沢に一緒に来た時の思い出として、なかなか捨てられるものではないんです落書きとは言え。端から見たらただのフリーペーパーでしょうけど。 あとは、次回行ってみたい場所を、ところどころ自分で地図にマーキングしたり、美味しそうなレストラン情報のページを折っておいたりして、実際にも今週末からのお店の予約にも役立ってくれましたから。現地に着いてからではなく、東京にいる準備の段階で色々役立つのですよ、このネットの時代でも紙媒体はなくならない理由でしょうね。そういう様々なシチュエーションや状況を想像できるような、視野の広い人間性を持てるように成長できるといいですね。そろそろ寝ます。 |
11171:
匿名さん
[2020-08-05 03:47:05]
>>11168 匿名さん
地理的に東京を代表するO O Oという時、 東京都心、山手線内で考えるか、 東京23区内で、考えるか、 東京都のアドレスなら県境の奥多摩も入るのか、 首都圏まで広げると、 田園調布と ハンドレッドヒルズのどちらが勝つのでしょうか? |
11172:
匿名さん
[2020-08-05 05:27:08]
都内の小学校なら必ず習う雲取山を知らない人って地方出身者?
もしかしてカッパのバッジも知らない? |
11173:
ご近所さん
[2020-08-05 07:24:27]
雲取山は、それ以上ない思考の土地だ。
とても住宅街とは思えぬ静寂が、あたりを包んでいる。 |
11174:
匿名さん
[2020-08-05 07:37:43]
|
11175:
匿名さん
[2020-08-05 07:38:48]
|
11176:
匿名さん
[2020-08-05 07:50:48]
>>11175
両方とも論外 |
11177:
匿名さん
[2020-08-05 08:04:19]
披露山は良いよね
|
11178:
匿名さん
[2020-08-05 08:29:33]
>>11170 匿名さん
移動中に小さな子供が勝手に取り出して落書きって、チャイルドシートなしってこと?非常識にも程があるでしょ。 |
|
11179:
匿名さん
[2020-08-05 08:29:38]
|
11180:
匿名さん
[2020-08-05 08:31:23]
|
11181:
匿名さん
[2020-08-05 11:14:25]
カッパのバッジ、懐かしい。
小学生時代、都民の日にカッパバッジを胸ポケットに付けて無料の上野動物園に行った記憶がある。都営地下鉄も無料。 都民だけの特権だった。 |
11182:
匿名さん
[2020-08-05 13:39:19]
>都民だけの特権だった。
特権意識?アホらし1400万人もいるんだけど。 せめて都心3区に住んでから言えよw 挙げ句の果てが子供部屋おじさんとか笑える。 たまには部屋から出て、親を軽井沢など連れて行ってあげるとか、 せめて親孝行しろよ。 |
11183:
匿名さん
[2020-08-05 13:52:17]
>往復で一日一時間以上を無駄に費やすような郊外味は住みたくないね
>郊外なんかに住む理由が見当たらない。 お金があって、広い土地を所有できる富裕層なら都心が最良に決まっている。東京都心には世界でもトップクラスの最高のモノ人カネは都心に集まっているんだから。 車で10分で行ける、例えば銀座のデパートに寄ってからロオジエに行くとか久兵衛行くとか、ニューオータニのトゥールダルジャンで鴨食べたいとか、フレンチやイタリアンの名店は港区界隈に多いですからね。またワールドクラスのホテルはみな都心ですし、極端に言うと港区内で生活は完結できますので、あとはたまに銀座・日本橋(中央区)と渋谷東急本店・恵比寿・広尾(渋谷区)などに行くぐらい。世田谷とか大田区などまで行く必要ないですから。能力もなくて、仕事以外は家に引きこもってるような生活なら世田谷でも田園なんとかみたいな田舎でもどこでもいいんでしょうが。 |
11184:
匿名さん
[2020-08-05 15:00:47]
>例えば銀座のデパートに寄ってからロオジエに行くとか久兵衛行くとか、ニューオータニのトゥールダルジャンで鴨食べたいとか、
これに外国と言えばハワイで、別荘と言えば軽井沢でカードがアメックスで 飛行機に新幹線自慢して学校は東大で仕事は外資でって 例えで出てくるのがホント毎度老人世代の憧れそのまま、マニュアル君そのまま。 |
11185:
匿名さん
[2020-08-05 15:03:10]
なんというか必死に東京に詳しい金持ちキャラを演じてる感がごいすー
|
11186:
匿名さん
[2020-08-05 15:26:18]
>ロオジエに行くとか久兵衛行くとか、ニューオータニのトゥールダルジャンで鴨食べたいとか、
出てくるお店がオールドファッションなんですよねえ。確かに名店ではありますが・・・ フレンチなら、カンテサンスとかモダンで新鮮なアイディアが詰まってるし、お寿司は好みがあるけど、自分は麻布界隈にお気に入りの店があります。まあでも郊外には行かないですねえ。美味い店は都心に集中してますから。 |
11187:
匿名さん
[2020-08-05 15:32:00]
>飛行機に新幹線自慢して学校は東大で仕事は外資でって
そこそこの企業で役付いたら国内移動はビジネス、海外はファーストって普通だし、東大から外資も優秀で稼ぎたいなら激務だがやり甲斐もあるしお決まりのコース。GMARCHレベルの二流以下は給料安い会社勤めだから都心にも住めないし別荘も当然持てないだろうね。「老人世代の憧れ」というか今でも現実は何も変わっていないと思うが。 |
11188:
匿名さん
[2020-08-05 15:37:28]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報