東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
11069:
匿名さん
[2020-08-04 15:37:06]
|
11070:
匿名さん
[2020-08-04 15:46:21]
池田山は万人向けではない雲上エリアです。五反田駅から徒歩数分の高台に、都心では大変希少な一種低層住居専用地域の高級住宅街が広がっているなんて知る人は少ないだろう。最高級のものは何でも希少で、ごく一部の人のみが知っているようなものだから、池田山の空地など滅多に出ないし、出たとしても100坪で五億円、200坪なら10億以上というプライスなので、2億程度で新築が買えてしまうような田園調布とは違い、江戸時代からの大名屋敷跡地として400年以上の地歴や地ぐらいを好むような、>>10954に名の挙がっているような各界の名士が多く住む住宅地であり、やはり万人向けではないと感じます。こんな匿名板でTOPになろうがなるまいが、全く動じることもない正に雲上エリアでしょう。
|
11071:
匿名さん
[2020-08-04 15:56:35]
|
11072:
匿名さん
[2020-08-04 16:20:11]
|
11073:
匿名さん
[2020-08-04 16:25:47]
|
11074:
匿名さん
[2020-08-04 16:26:34]
|
11075:
匿名さん
[2020-08-04 16:29:39]
>田園調布・成城は東京ですが。
東京の外れですよね。成城は狛江市と隣り合わせだし、田園調布の隣は川崎市でもはや神奈川県ですから。まさに田園=田と園(その)。田畑。また、田畑のある地方。いなか。です。 |
11076:
匿名さん
[2020-08-04 16:35:42]
|
11077:
匿名さん
[2020-08-04 16:35:47]
>>111063 >>11064 その他同一人物さん
大地主がいればその町はすごいのですか? そんなの地方に行けばいくらでもあるでしょ。 もしかして只のおバカさん? 第一岩崎弥太郎さんの子孫でもなく、住んでもないのに 何か関係でもあるんですか。 私は田園調布住民ではないけど 田園調布の最高が460坪というのも証拠不十分。 こんなところで5回も6回も引き合いに出されて もし自分大東建託の社長だったら訴えますけどね。 因みに吉良家の奥沢城は今の九品仏境内だからかなり広かったと思いますよ。 関東閣から池田山までの距離ほどは田園調布からも離れていないしね。歴史も古い。 でも、こういうのを自慢するのって低学力の子供みたいで、いい大人が情けない。 |
11078:
匿名さん
[2020-08-04 16:44:10]
>こういうのを自慢するのって低学力の子供みたいで、いい大人が情けない。
自慢?単なる客観的事実なんですが?郊外には一万坪を超える個人宅は現在残っていないし、もちろん都心の大名屋敷跡などはそれこそ何万坪もあって、現在の霞が関や丸の内エリアは、全てそれら屋敷跡ですからね。それ以外の個人宅でもです。 また成城は狛江市と隣り合わせだし、田園調布の隣は川崎市でもはや神奈川県というのも地理的な事実ですよ。まさに田園=田と園(その)。田畑。また、田畑のある地方。いなか。です。 それすら理解できないとしたら、本当にいい大人が情けない。 |
|
11079:
匿名さん
[2020-08-04 16:48:18]
>因みに吉良家の奥沢城は今の九品仏境内だからかなり広かったと思いますよ。
で? 少しは勉強しなさい。当時の田園調布など、雑木林と田畑しかない江戸からも遠く外れた奥地。武家屋敷とは地歴・地ぐらいも雲泥の差で、比べるのもおこがましいというもの。都心の由緒ある土地に家を構えることのできない庶民向けに開拓された、歴史のない郊外の新興住宅地ごときがシャシャリ出てくるでない、たかが郊外ごときがw 尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎? 紀州藩徳川家上屋敷(港区元赤坂):赤坂御用地、迎賓館(旧赤坂離宮)? 水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園、東京ドーム、後楽園遊園地? 加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス? 西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学? 福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎? 米沢藩上杉家上屋敷 (千代田区霞が関1-1-1):法務省庁舎? 広島藩浅野家上屋敷 (千代田区霞が関):国土交通省庁舎? 延岡藩内藤家上屋敷 (千代田区霞が関):霞が関コモンゲート? 広島藩浅野家中屋敷 他 (千代田区永田町):国会議事堂? 彦根藩井伊家上屋敷 (千代田区永田町):国会前庭北地区(憲政記念館等)? 田原藩三宅家上屋敷 (千代田区隼町):最高裁判所? 熊本藩細川家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内オアゾ? 岡山藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内ビルディング? 土佐藩山内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京国際フォーラム? 鳥取藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):帝国劇場? 備後福山藩阿部家上屋敷 (千代田区内幸町):帝国ホテル? 長府藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園(史跡・毛利甲斐守邸跡)? 仙台藩伊達家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(東京汐留ビルディング)? 龍野藩脇坂家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(電通本社)? 牛久藩山口家上屋敷 (港区赤坂):アメリカ合衆国駐日大使館? 薩摩藩島津家上屋敷 (千代田区内幸町):みずほ銀行旧本店? 佐土原藩島津家上屋敷 (港区三田(旧芝三田綱町)):綱町三井倶楽部? 川越藩松平家上屋敷 (港区虎ノ門):ホテルオークラ東京本館? 小田原藩大久保家上屋敷 (港区浜松町):世界貿易センタービル? 久留米藩有馬家上屋敷(港区三田):三田国際ビル? 森藩久留島家上屋敷(港区三田):港区立三田中学校? 宇和島藩伊達家上屋敷(港区六本木):国立新美術館? 多度津藩京極家上屋敷(港区六本木):国際文化会館(←岩崎小弥太邸 ←井上馨邸)? 三河吉田藩大河内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅? 津山藩松平家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅? 松本藩戸田家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅? 安中藩板倉家上屋敷 (千代田区神田錦町):学士会館? |
11080:
匿名さん
[2020-08-04 16:54:01]
>>11070 匿名さん
コソコソ自己評価ボタン押すのも見苦しいし(決して1以上にはならない)、 更に自画自賛で他人のフリして別コメントで自分意見に賛同するのは もっと見苦しいし見え見えだから、いい加減にやめましょうね。 反論するなら、もう少し本を読むなり日本語力を磨くなりして 正々堂々説得力のある情報を出さ手下さいね。今のところ誰も納得していませんから。 誰かさんも言っているようにまるで(親に叱られてふてくされた)子供みたいです。 本当に家族とか身寄りがいらっしゃらない独り者なら、多少は同情しますけど。 |
11081:
匿名さん
[2020-08-04 16:56:22]
勝手に?が付いて気持ちい悪いので再掲します。
尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎 紀州藩徳川家上屋敷(港区元赤坂):赤坂御用地、迎賓館(旧赤坂離宮) 水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園、東京ドーム、後楽園遊園地 加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス 西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学 福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎 米沢藩上杉家上屋敷 (千代田区霞が関1-1-1):法務省庁舎 広島藩浅野家上屋敷 (千代田区霞が関):国土交通省庁舎 延岡藩内藤家上屋敷 (千代田区霞が関):霞が関コモンゲート 広島藩浅野家中屋敷 他 (千代田区永田町):国会議事堂 彦根藩井伊家上屋敷 (千代田区永田町):国会前庭北地区(憲政記念館等) 田原藩三宅家上屋敷 (千代田区隼町):最高裁判所 熊本藩細川家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内オアゾ 岡山藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内ビルディング 土佐藩山内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京国際フォーラム 鳥取藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):帝国劇場 備後福山藩阿部家上屋敷 (千代田区内幸町):帝国ホテル 長府藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園(史跡・毛利甲斐守邸跡) 仙台藩伊達家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(東京汐留ビルディング) 龍野藩脇坂家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(電通本社) 牛久藩山口家上屋敷 (港区赤坂):アメリカ合衆国駐日大使館 薩摩藩島津家上屋敷 (千代田区内幸町):みずほ銀行旧本店 佐土原藩島津家上屋敷 (港区三田(旧芝三田綱町)):綱町三井倶楽部 川越藩松平家上屋敷 (港区虎ノ門):ホテルオークラ東京本館 小田原藩大久保家上屋敷 (港区浜松町):世界貿易センタービル 久留米藩有馬家上屋敷(港区三田):三田国際ビル 森藩久留島家上屋敷(港区三田):港区立三田中学校 宇和島藩伊達家上屋敷(港区六本木):国立新美術館 多度津藩京極家上屋敷(港区六本木):国際文化会館(←岩崎小弥太邸 ←井上馨邸) 三河吉田藩大河内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 津山藩松平家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 松本藩戸田家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 安中藩板倉家上屋敷 (千代田区神田錦町):学士会館 |
11082:
匿名さん
[2020-08-04 16:58:15]
池田山と比べたら田園調布を出すまでもなくもっと街並みの良い住宅地は都内にもたくさんありそう
|
11083:
匿名さん
[2020-08-04 16:59:27]
|
11084:
匿名さん
[2020-08-04 17:00:48]
借家だらけの東五反田5エリア
![]() ![]() |
11085:
匿名さん
[2020-08-04 17:01:55]
借家だらけの東五反田5エリアは誰でも住めるのでオススメです
![]() ![]() |
11086:
匿名さん
[2020-08-04 17:01:59]
>>11079 匿名さん
あなたも同じコピぺばかりしているけど、どうあなたと関係あるの? (奥沢城は世田谷の歴史の古さをいいたかったということで全てが理解出来たけど) 貴方の場合は冗長で分りづらい。何が言いたいのかわからない。 文章は簡潔明瞭に分り易く。起承転結をを明瞭に。 ハイ やり直し。 |
11087:
匿名さん
[2020-08-04 17:02:22]
>>11080 匿名さん
>コソコソ自己評価ボタン押すのも見苦しいし(決して1以上にはならない)、 あなたは、何か目に見えない敵と戦っているのですか?滑稽ですね。参考になるは今の所「2」みたいですけどね。決して1以上にはならないはずなんですよねw |
11088:
匿名さん
[2020-08-04 17:03:19]
>大名の物置だったくせにエラソウだぞ、五反田G。
隠居Gさんが住んだところですね。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
500坪以上は無さそうですね。
これでもトップクラス?