東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
10284:
匿名さん
[2020-07-21 16:14:48]
|
10285:
匿名さん
[2020-07-21 16:22:11]
高級感では田園調布3に勝てるわけがないから坪単価を持ち出すのでしょう
|
10286:
匿名さん
[2020-07-21 16:29:16]
>田園調布や成城は、この土地の細分化と用途の多様化を防ぐために、地区計画や協定を導入した。
なのに40坪の新築狭小戸建も建っている。この後もどんどん建つのだろう。価値の低い郊外住宅地を待っているのは悲惨な末路だ。 |
10287:
検討板ユーザーさん
[2020-07-21 16:38:58]
最近 松涛周辺のマンションに違法風俗店やメンズエステがかなり入っているそうなので、皆さん気をつけてください
派手な女性が出入りしている、見たことがない男性が入れ替わり立ち替わりピンポンしているなど 変だなと思ったら通報した方がいいです |
10288:
匿名さん
[2020-07-21 16:44:50]
地歴や立地など無視して、街並みや区画の広さなど環八以降では練馬区石神井町6がトップ。次いで田園調布3って感じかな。いずれにせよ40坪の狭小やらアパートのあるような郊外住宅地はお先真っ暗。地価もどんどん下降していくだろう。都心との二極化が進み、富裕層は益々都心へ。
|
10289:
匿名さん
[2020-07-21 17:02:01]
>都心の住宅地域は、住むための場所としてはコストが高過ぎるため、次第に事業用途が混在し始め、土地の細分化と用途の多様化(雑居ビル化)が進む。
都心3区には一種低層専用住宅地は存在しないので、戸建て住宅地には適さない。そんな都心エリアにある一種低層エリアが都内で最も贅沢な住宅地であろう。ビルや高層マンションに覗き込まれる懸念もなく、雑居ビルとは無縁の唯一無二の孤高エリア。それが以下の広尾2丁目や池田山だ。 |
10290:
匿名さん
[2020-07-21 17:08:14]
|
10291:
匿名さん
[2020-07-21 17:15:03]
|
10292:
匿名さん
[2020-07-21 17:21:30]
>>10290 匿名さん
敷地は420坪ですか。2700坪の渋谷区柳井邸や900坪の麻布孫邸に遠く及びませんね。いずれにせよ、日本の富裕層トップクラスは都心に住むのが現実。 都内では港区と渋谷区のみ。世田谷や田園調布だの郊外に住む富裕層はそれ以下の二流三流クラスでしょ。 日本の長者番付2020年トップ10の自宅住所 01位 柳井正 渋谷区 2兆3870億円 ファーストリテイリング(ユニクロ) 02位 孫正義 港区 2兆1940億円 ソフトバンクグループ 03位 滝崎武光 大阪府 2兆1190億円 キーエンス 04位 佐治信忠 港区 1兆0060億円 サントリーホールディングス 05位 高原豪久 港区 6320億円 ユニ・チャーム 06位 三木谷浩史 渋谷区 5780億円 楽天 07位 重田康光 港区 5030億円 光通信 08位 毒島秀行 渋谷区 4390億円 SANKYO(パチンコ) 09位 似鳥昭雄 北海道 4280億円 ニトリ 10位 森章 港区 4170億円 森トラスト(森ビル) |
10293:
匿名さん
[2020-07-21 18:04:28]
|
|
10294:
匿名さん
[2020-07-21 19:03:17]
|
10295:
匿名さん
[2020-07-21 19:45:50]
>>10294 匿名さん
高額かどうかなど関係ないでしょ。ビバリーヒルズもサンタモニカもマリブも六麓荘も披露山も単価は安いけれど超高級住宅街だ。 都心の高額な地価を基準に高級住宅地かどうかを判断しているのは、単なる無知か野暮な田舎者と思われますよ。 |
10296:
匿名さん
[2020-07-21 20:36:52]
|
10297:
匿名さん
[2020-07-21 20:38:01]
>>10296 匿名さん
高級住宅街でしょ |
10298:
匿名さん
[2020-07-21 20:42:22]
|
10299:
匿名さん
[2020-07-21 20:58:25]
田園調布3は都心より安いけど都心より高級、以上おしまいなんじゃないの。田園調布3より高級な都心ってどこ?
|
10300:
匿名さん
[2020-07-21 21:03:56]
>田園調布3は都心より安いけど都心より高級、
どこが高級?郊外だから広い家が多いかと思いきや平均でも100坪以下。40坪の家もあるしアパートまで。立地は環八外側で都心とは比較にもならないし歴史もない。どこが高級? |
10301:
匿名さん
[2020-07-21 21:20:27]
>郊外だから広い家が多いかと思いきや平均でも100坪以下。40坪の家もあるしアパートまで。
平均もその程度だし、じゃあ広い家はどうかと思いきや、田園調布3で一番大きいと言われる大東建託邸でも420坪。2700坪の渋谷区柳井邸や900坪の麻布孫邸に遠く及ばない。いずれにせよ、日本の富裕層トップクラスは都心に住むのが現実。郊外エリアでは、田園調布は練馬の石神井町より狭いし環境も良くない。郊外でもトップじゃないね。 |
10302:
匿名さん
[2020-07-21 21:23:09]
|
10303:
匿名さん
[2020-07-21 21:25:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現実に、都心住宅地の自宅が、事務所や店舗として兼用されているケースはかなり多い。住むためだけではコストが高過ぎで割に合わないのだから当然の流れ。土地が事業にも使われのだから、住宅地といいながら実態は住商混在地。
大きな画地は一度でも細分化されたら二度と戻らない。権利者が増えれば、再開発事業にでもならない限り合理化できない。都心の高級住宅地が今でも残った主たる理由は、画地規模が大きい屋敷街だったから。単独所有の大規模画地であったから、土地の有効利用が可能だった。画地が大きければ、その都度、時代の要請の変化に対応できる。
高級住宅地で一度重要なのは、それぞれの画地規模が大きく、街として一定程度維持されていること。地区計画や協定で画地規模が維持される地域以外は、細分化と雑居化が進む。規模の大小が混在した地域は有用性に劣るうえ、権利者が増えて土地の一体利用もできない。細分化は害悪でしかない。
田園調布や成城は、この土地の細分化と用途の多様化を防ぐために、地区計画や協定を導入した。この価値を発揮するのは、都心住宅地が細分化と雑居化を極めるこれから。