東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
8556:
匿名さん
[2020-07-03 23:17:54]
|
8557:
匿名さん
[2020-07-03 23:24:44]
表参道に大人は普通行かない。
|
8558:
通りがかりさん
[2020-07-03 23:25:47]
>歴代首相の邸宅も代官山エリアにあっても表参道にはないですし。
それ言っちゃう?それだと自ら港区に大敗だと白旗上げてるようなもんだけど?大使館の数も。それと洗練度は関係ないだろ。イノセントなのはあんたのオツムだよw 表参道には港区以上の、日本最高価格67億のマンションが分譲されている、それぐらいの圧倒的な差がなければ自慢にもならんぞ。代官山は立地もブランド価値も雰囲気も、全てが中途半端なガキ向けの中流エリアだよ。 |
8559:
匿名さん
[2020-07-03 23:28:32]
>代官山には超高級なレストランも和食もありますが
港区には超高級なレストランも和食もミシュラン星付きレストランが沢山ありますよw ホテルダイニングも港区の圧倒。そもそも渋谷区に国際的な高級ホテルないだろ。 井の中の蛙大海を知らずとはこのことw |
8560:
匿名さん
[2020-07-03 23:32:08]
代官山も表参道も悪くないけど、港区と比べたら所詮は渋谷区の二流エリアですよ。
港区が住んで楽しいのは、洗練された世界の超一流ホテルが点在していること。 リニューアルされたホテルオークラは勿論、ミッドタウンのリッツカールトン、六本木のグランドハイアット、虎ノ門ヒルズのアンダーズ東京、コンラッド、ANAインターコンチ、お台場のヒルトン、グランドニッコー、プリンスパークタワー、高輪プリンスetc..お茶や女子会、ディナーなど便利ですよ。 |
8561:
匿名さん
[2020-07-03 23:34:40]
>表参道には港区以上の、日本最高価格67億のマンションが分譲されている、
あ、それは知らなかったなあ。パーマン檜町公園の55億が国内最高だと思ってたけど。 |
8562:
通りがかりさん
[2020-07-03 23:41:47]
>>8561 匿名さん
そのマンションは、MARQ OMOTESANDO ONE のことですね。詳細は下記。 【67億円!】MARQ OMOTESANDO ONEが凄まじすぎる! https://kawlu.com/journal/2020/02/15/80446/ |
8563:
匿名さん
[2020-07-03 23:43:02]
67億のマンションなんざ相場無視のアホ。
売れたとしても相場なんかなんも知らない外国の桁違いアホセレブ。 檜町もそうだった。 |
8564:
匿名さん
[2020-07-03 23:50:32]
檜町と違ってまともなデベじゃないのに、67億なんてアホ価格で売れるわけない。外国の桁違いアホセレブもいないだろ。
|
8565:
匿名さん
[2020-07-03 23:51:12]
|
|
8566:
匿名さん
[2020-07-03 23:51:53]
やはり表参道は別格ですね。それだけのプライシングでも売れると評価されるエリア、それが表参道-神宮前エリアということですね。5億程度の中価格マンションは代官山で、表参道はもはや港区をしのぐ日本最高の高級エリアですね。まさに富裕層向けの大人の街ですね。
|
8567:
匿名さん
[2020-07-03 23:53:57]
>洗練度ナンバーワンは代官山エリアだと思う。何もかもお洒落すぎる。そしてラグジュアリー。
でしたっけ?w |
8568:
匿名さん
[2020-07-03 23:59:40]
> 67億のマンションなんざ相場無視のアホ。売れたとしても相場なんかなんも知らない外国の桁違いアホセレブ。67億なんてアホ価格で売れるわけない。
無知なのはあなたのほうですよ。国際的に見て東京都心のマンション価格は割安なんですよ。言葉遣いも悪いが頭も悪いんだね。下記読んで勉強しなってw 「長谷工総合研究所(東京・港)の酒造(みき)豊常務は超高額物件の発売について「東京の不動産に対する評価が高まっていることが背景にある」と指摘する。日本不動産研究所(東京・港)の19年4月時点のマンション価格指数(2010年10月=100)によると、東京は115.5、ニューヨーク143.2、ロンドン153.9、香港168と東京のマンション価格は割安だ。」 |
8569:
匿名さん
[2020-07-04 00:02:22]
表サンドじゃねえっぺ、やっばザギンじゃろ
|
8570:
匿名さん
[2020-07-04 00:04:06]
銀座は住宅地じゃないよw
|
8571:
匿名さん
[2020-07-04 00:15:08]
真面目な話、表参道とはいえ67億出すなら戸建て建てますよね?管理修繕費だって毎月何十万と掛かり続けるんだろうし・・・
マンションのその一部屋だけで田園調布や成城の豪邸20軒以上分ってどんだけーw |
8572:
匿名さん
[2020-07-04 00:28:59]
千葉市の前澤豪邸が100億らしいが
どっちがQOLが高いのだろう |
8573:
匿名さん
[2020-07-04 00:31:08]
>>8556
神宮前表参道エリアの総理 加藤友三郎 南青山5、田中義一 北青山2、広田弘毅 神宮前4、米内光政 神宮前1、宮澤喜一 神宮前6 当たり前ですが表参道は港区 |
8574:
匿名さん
[2020-07-04 00:33:43]
|
8575:
匿名さん
[2020-07-04 00:34:44]
>当たり前ですが表参道は港区
バカ発見w 表参道や神宮前は渋谷区って小学生でも知ってるよw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
表参道推しはラグジュアリーの定義がイノセントすぎ。
代官山には超高級なレストランも和食もありますが一軒家なので知らない人は気づかないだけです。歴代首相の邸宅も代官山エリアにあっても表参道にはないですし。