東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
8290:
ご近所さん
[2020-07-01 11:54:41]
|
8291:
匿名さん
[2020-07-01 12:09:48]
|
8292:
ご近所さん
[2020-07-01 12:13:28]
|
8293:
匿名さん
[2020-07-01 12:17:46]
>>8285
>住めるようになってから言えばいいじゃん 聞いてもいないのに自称「数億の資産持ってる俺すげぇだろ」と書いていることに対する嘲笑で書いた文章に、住めるようになってから言えばいいじゃんって意味がわかりましぇんw 素直に「証明しようのない話を持ち出して自分を大きく見せたかっただけです。すいませんでした」と書ける大人になりなよ |
8294:
ご近所さん
[2020-07-01 12:21:27]
|
8295:
匿名さん
[2020-07-01 12:31:33]
確かに、田園調布3に親戚が住んでるのでたまに行くけど、駅から出ると途端に土のニオイがするよね。それをいいと感じるのか、東京なのに野暮ったい田舎に来たなと感じるか、人それぞれ。都心育ちだと後者に感じる人が過半数だろう。多摩川の土手そばとか川崎目の前なんだから東京の田舎で間違いないと自分も思うが。しかも地元さんが言ってるんだしねえ。
|
8296:
匿名さん
[2020-07-01 12:43:24]
|
8297:
ご近所さん
[2020-07-01 12:44:57]
私はそもそもは山手線内側エリア育ちなんです。嫁いだ先の実家が田園調布だったということで、もともとの地元住民ではないです。なので、ここが不便だなあといつも感じます。家が立派だって書いている人がいますけど、申し訳ないですけど私の実家のほうが都内好立地で地価も高いのに区画も100坪以上の家が普通でしたし、デザインも凝った家が多かったです。田園調布はこの三丁目でも平均的な区画は70から80坪ぐらいかな、少し狭いし、街路樹の緑はいいなと思いますが夏には虫も多いしいい加減飽きました。
実家にいた頃はレストランやカフェ、ショップなどもお散歩がてら行けましたが、ここだと都心と違ってどこ行くにも車がいるし、センスもイマイチで田舎臭いというか、やっぱりここは東京の外れなんだと感じます。最近はベビーカー押してるママさんも見かけますが全体的には少ないです。港区に住む友人宅に行くと、近くを歩いても若いご夫婦やベビーちゃんも沢山いて、そういう意味でもここは不便で、高齢化で、家も一部の豪邸を覗いて平凡だし、都心と比べたら全然たいしたことないです。東京以外の人から見たらちょうどいいのかもしれないですけど。そんな感じです。ここをいいって言ってる人は、多分地方住みのセンスもイマイチの方なのかと。 |
8298:
ご近所さん
[2020-07-01 12:48:56]
>>8296 匿名さん
この時間にカキコしてるということは、あなたも専業主婦?でも「巣へお帰りください」とかちょっと物言いが下品ですねえ。女性はそういう言い方しないものだけど・・・無職のおじさんならキモい・・・ここ変わったスレですねw |
8299:
匿名さん
[2020-07-01 12:51:48]
実家が池田山設定のネカマGさん、恥の上塗り。
実家が池田山って追い出されてからどこに住んでるんだっていう話ねw |
|
8300:
匿名さん
[2020-07-01 12:59:41]
都心が高すぎてもはやサラリーマンには高嶺の花になってしまい、サラリーマンが買えるを目指した住宅地が田園調布だからね。都心エリアと比較するのがそもそも間違い。田園エリアは東京のはずれで合ってますよ。でなければサラリーマンでも買えるほど安くならないんだから、となりの奥沢や自由が丘の奥の方、目黒の住宅地の方が土地も価値も高いでしょ。田舎の方に向かうにつれ土地は安くなるんだからね。
|
8301:
匿名さん
[2020-07-01 13:22:51]
>三丁目の住民に自分の町名を誤変換するような恥ずかしい人はおりません。お引き取りください。
田園都市3丁目w |
8302:
匿名さん
[2020-07-01 13:28:30]
|
8303:
匿名さん
[2020-07-01 13:31:45]
>>8302
松濤か大和郷しかないな |
8304:
匿名さん
[2020-07-01 13:45:37]
>>8297 ご近所さん
東京の外れ。 田園調布はたしかに多摩川超えたら神奈川県という意味では東京の外れとも言えなくはないですが、東横線で10分ちょっとで渋谷に行けます。 そんなに悪くいうなんて、出来が悪くて、姑さんによっぽどいびられているんですか? |
8305:
匿名さん
[2020-07-01 13:52:00]
実家が池田山設定のネカマGさん
どんどんボロボロになっていく。 やっぱり老人にはネットは難しいか。 |
8306:
匿名さん
[2020-07-01 13:56:38]
>>8303 匿名さん
松濤の場合、ショップは渋谷の繁華街まで出なくちゃならないのでは? なんか、高級住宅地のイメージじゃないなぁ。 白金とか、その街自体におしゃれブティックがありそうな感じ、そういうのがよいね! |
8307:
匿名さん
[2020-07-01 14:26:47]
|
8308:
匿名さん
[2020-07-01 15:01:14]
>>8306
奥渋に行けば有名な個人店結構あるぞ |
8309:
匿名さん
[2020-07-01 16:41:25]
>>8306 匿名さん
また田舎ッペさんの無知なイメージ出たよw ブティックとかあるのは白金ではなくプラチナ通りのある白金台。白金はエリア広いけど、奇数丁目は低地で庶民的な商店街などがあり、偶数丁目は高台の邸宅街と聖心女子学院など、深い緑のある静かなエリア。田舎ッペは田園都市の田園調布にでも憧れてればいいw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
田園都市は田舎ですよ。地元民が言ってるんですから間違いないです。三丁目住民です。都心まで、道が混んでると車で1時間以上掛かりますから普通に田舎なんです、あなたも住民ならどう思うでしょ?