東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

7039: 匿名さん 
[2020-06-15 20:37:22]
>>7034 匿名さん
池田山は松濤1・麻布永坂町に比べると相当落ちるね。
豪邸街じゃないとは言わないが普通の家も多い。
古い家が多いよ。最高ランクじゃなく1ランク下で。
7040: 匿名さん 
[2020-06-15 20:38:17]
>>7036 通りがかりさん

渋谷ホテル街から松濤と、五反田有楽街から池田山だと、池田山のほうが繁華街から遠いんじゃないかな?松濤はラブホ街のほか繁華街にも近くて騒々しい。
7041: 匿名さん 
[2020-06-15 20:38:30]
>>7038 匿名さん
港区大街区尾根道エリアは最高だと思う。
7042: 匿名さん 
[2020-06-15 20:40:14]
>>7037 匿名さん
まったく風俗街じゃないけど、住所が東五反田だとイメージ悪いからしょうがないね。
7043: 匿名さん 
[2020-06-15 20:43:07]
>>7038 匿名さん

余りにも落ちるので、Googleのアプリを入れ直したら若葉になった。。。
この若葉、いつ取れるだろう(涙)
7044: 匿名さん 
[2020-06-15 20:53:10]
>>7040 匿名さん
松濤が騒々しい訳ないでしょうが。
池田山の方が駅から近いぐらいだけど、もちろん騒々しさとは無縁。
7045: 匿名さん 
[2020-06-15 21:04:15]
>>7044 匿名さん

駅からじゃなくて、ホテル街からの距離ですよ。東急本店裏の松濤入り口までの距離、お得意のストビューで測ったら?
7046: 匿名さん 
[2020-06-15 21:09:16]
これを作ったのは何区民でしょう。

S港区、千代田区、中央区
S-渋谷区 文京区
A+新宿区
A品川区江東区
A-台東区豊島区目黒区世田谷区
B+中野区
B大田区杉並区
B-荒川区墨田区練馬区
C+板橋区北区
C江戸川区葛飾区
C-足立区

7047: 匿名さん 
[2020-06-15 21:09:23]
>>7045 匿名さん
駅からでもホテル街からでもいいけど、騒々しい訳ないでしょ。行ったことないの?
7048: 匿名さん 
[2020-06-15 21:15:43]
>>7047 匿名さん

それ松濤や池田山を風俗街とか言ってたアホに言ってやれよw
7049: 匿名さん 
[2020-06-15 21:23:36]
>>7042 匿名さん

イメージなら松濤もホテル街のそばってイメージだけど東京育ちには。それなら青山、表参道、広尾あたりの方がアドレスイメージはいいよね、決して豪邸街ではないけど。
7050: 匿名さん 
[2020-06-15 21:27:51]
>>7049 匿名さん

それ東京育ちじゃなくて上京組でしょう。
もしくは城東民とか。
7051: 匿名さん 
[2020-06-15 21:33:39]
>>7049 匿名さん
松濤がホテル街のそばってイメージは免れないね。実際に道一本わたれば円山町だし。青山、表参道はマンションなら最高ランクでしょう。広尾2なら豪邸街と言っていいところあるよ。
7052: 匿名さん 
[2020-06-15 21:38:11]
>>7051 匿名さん

前段、ピンときませんねえ。
7053: 匿名さん 
[2020-06-15 21:45:16]
>>7051 匿名さん
青山は都営アパートの多い場所だし、1970年代までは庶民的な住宅地でしたよ。
7054: 匿名さん 
[2020-06-15 21:47:48]
>>7053 匿名さん

北青山だっけ?建て替えてるの。
7055: 匿名さん 
[2020-06-15 21:54:15]
>>7052 匿名さん

文化村ストリートを隔てて円山町だよ。そばなのは間違いない。東急本店の裏側から入るといきなり空気感が変わって、円山町の方からとはまたぜんぜん違うけど。
7056: 匿名さん 
[2020-06-15 21:54:41]
>>7053 匿名さん

50年前w
7057: 匿名さん 
[2020-06-15 21:57:43]
>>7055 匿名さん

だね。池田山は有楽街は東西逆方向だし、しかも高台まで距離もあるから、松濤のほうが歓楽街近い住宅地イメージ、ってか物理的にホテル街そばだからw
7058: 匿名さん 
[2020-06-15 22:14:50]
>>7057 匿名さん

五反田は駅の反対側が風俗街なんで離れてるのに、東五反田という住居表示なのがね。どうしてもイメージ悪い。松濤はホテル街と通り1本隔てただけなのに、知ってる人しかホテル街そばのイメージがない。これは大きいよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる