東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
\専門家に相談できる/
東京で最高の高級住宅地は?
6268:
匿名さん
[2020-06-09 13:15:16]
|
6269:
匿名さん
[2020-06-09 13:17:01]
オレの貴重な昼休みを使い港区住宅地のしょぼさを調べてみた
容積率300%もある土地の価格比較を1種単価使わず 単なる坪単価で比較で比較とか恥ずかしいことすんなよw ![]() ![]() |
6270:
匿名さん
[2020-06-09 13:19:07]
この品川開東閣(旧伊藤博文邸)の1万1200坪以上に広い区画の邸宅も?
![]() ![]() |
6271:
匿名さん
[2020-06-09 13:22:53]
|
6272:
匿名さん
[2020-06-09 13:23:25]
六本木ヒルズがリニューアルしてデパ地下みたいになったと絶賛してる奴がいるので見に行ったけど、なんもないじゃんw
どんだけデパ地下に憧れてるんだよw |
6273:
匿名さん
[2020-06-09 13:26:39]
|
6274:
匿名さん
[2020-06-09 13:29:04]
>六麓荘のように都心では買えないほどの広大な敷地となれば違う議論になるけど、
関西では、六麓荘は大したことないです。それより京都南禅寺エリアが最高でしょう。 まあ住宅というよりは別荘、また松下や野村といった大企業の迎賓館として、 数千坪の区画の邸宅というか豪邸が連なっています。白金に相当するとすれば六麓荘より南禅寺でしょうね。兵庫贔屓の方には申し訳ないんやけどw |
6275:
匿名さん
[2020-06-09 13:37:30]
|
6276:
匿名さん
[2020-06-09 13:43:58]
>>6274 匿名さん
>関西では、六麓荘は大したことないです。それより京都南禅寺エリアが最高でしょう。 ああ南禅寺、私はまだ訪れたことないのですが、サザビーズかクリスティーズのオークションで、南禅寺のそれは素晴らしい日本庭園の付いた住宅が売りに出ていました。結局、約80億円で、アメリカのオラクル創業者で大富豪のラリー・エリソンが落札しました。大の日本通でアメリカの自邸も日本から庭師を呼んで日本庭園を造成するほどの日本通だそうです。滅多に売りに出ることはない希少な物件だったので、結構有名なニュースになっていました。ご参考まで。 |
6277:
匿名さん
[2020-06-09 13:45:12]
有栖川公園の写真は馬鹿にされたからやめたんですか?w |
|
6278:
匿名さん
[2020-06-09 13:48:13]
で、君たちはそれぞれ東京ナンバーワンはどこだと思うの?
苦し紛れに企業が実質管理してるようなものを持ち出したエリアでいいのか? |
6279:
匿名さん
[2020-06-09 13:52:05]
芝浦のフェラーリおじさんは元気ですか?
|
6280:
匿名さん
[2020-06-09 13:52:27]
>関西のことはよく知らないけど、六麓荘にはこの白金の旧服部邸の一万坪を超えるような区画もあるの?
>この品川開東閣(旧伊藤博文邸)の1万1200坪以上に広い区画の邸宅も? やはり東京都心は、日本の中でも別格ですね。その他にも旧宮家や旧華族邸など、港区を中心に広大なお屋敷は残っていますが、そのような広大なお屋敷は日本全国どこにも残っていないでしょうね。江戸時代からの武家屋敷が、明治以降に貴族階級になり華族邸となって今に姿を残している、とても稀有で希少な建造物です。六麓荘は所詮は関西の外れの新興住宅地ですから、相手にして欲しいなら関東ならチバリーヒルズで十分w 歴代総理 伊藤博文_____港区高輪 松方正義_____港区三田 桂太郎______港区三田 黒田清隆_____港区三田 山本権兵衛____港区高輪 原敬_______港区芝大門 吉田茂______港区六本木 東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪 西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台 高橋是清_____港区赤坂 東條英機_____港区南青山 田中義一_____港区南青山 米内光政_____港区白金 芦田均______港区白金 加藤友三郎____港区南青山 橋本龍太郎____港区南麻布 森喜朗______港区六本木 石橋湛山_____港区高輪 芝 皇族 北白川宮邸____港区高輪 竹田宮邸_____港区高輪 東久邇宮邸____港区六本木→高輪 高松宮邸_____港区高輪 朝香宮______港区白金台 華頂宮邸_____港区三田 梨本宮邸_____港区六本木 有栖川宮_____港区南麻布 久邇宮邸_____港区六本木 財界 三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家 三井家迎賓館___港区三田綱町 岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥 住友友純_____港区六本木 住友財閥 久原房之助____港区白金 日立財閥 浅野総一郎____港区三田 浅野財閥 渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男 大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥 堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長 根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥 尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎 紀州藩徳川家上屋敷(港区元赤坂):赤坂御用地、迎賓館(旧赤坂離宮) 水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園、東京ドーム、後楽園遊園地 加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス 西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学 福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎 米沢藩上杉家上屋敷 (千代田区霞が関1-1-1):法務省庁舎 広島藩浅野家上屋敷 (千代田区霞が関):国土交通省庁舎 延岡藩内藤家上屋敷 (千代田区霞が関):霞が関コモンゲート 広島藩浅野家中屋敷 他 (千代田区永田町):国会議事堂 彦根藩井伊家上屋敷 (千代田区永田町):国会前庭北地区(憲政記念館等) 田原藩三宅家上屋敷 (千代田区隼町):最高裁判所 熊本藩細川家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内オアゾ 岡山藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内ビルディング 土佐藩山内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京国際フォーラム 鳥取藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):帝国劇場 備後福山藩阿部家上屋敷 (千代田区内幸町):帝国ホテル 長府藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園(史跡・毛利甲斐守邸跡) 仙台藩伊達家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(東京汐留ビルディング) 龍野藩脇坂家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(電通本社) 牛久藩山口家上屋敷 (港区赤坂):アメリカ合衆国駐日大使館 薩摩藩島津家上屋敷 (千代田区内幸町):みずほ銀行旧本店 佐土原藩島津家上屋敷 (港区三田(旧芝三田綱町)):綱町三井倶楽部 川越藩松平家上屋敷 (港区虎ノ門):ホテルオークラ東京本館 小田原藩大久保家上屋敷 (港区浜松町):世界貿易センタービル 久留米藩有馬家上屋敷(港区三田):三田国際ビル 森藩久留島家上屋敷(港区三田):港区立三田中学校 宇和島藩伊達家上屋敷(港区六本木):国立新美術館 多度津藩京極家上屋敷(港区六本木):国際文化会館(←岩崎小弥太邸 ←井上馨邸) 三河吉田藩大河内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 津山藩松平家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 松本藩戸田家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 安中藩板倉家上屋敷 (千代田区神田錦町):学士会館 |
6281:
通りがかりさん
[2020-06-09 14:07:54]
>六麓荘は所詮は関西の外れの新興住宅地ですから、相手にして欲しいなら関東ならチバリーヒルズで十分w
はは、確かにそうですね。田園調布では区画が狭すぎるでしょうから。チバリーなら500坪1000坪とかもあるんでしょうね。全く興味ありませんが。ってここ都内住宅地のスレでしたね、失礼しました。 |
6282:
匿名さん
[2020-06-09 14:15:40]
六本木ヒルズに千疋屋できたんだ。ww |
6283:
匿名さん
[2020-06-09 14:18:49]
>>6280 匿名さん
地歴は土地価格を形成する多くの要因の一つでしかないの。 そんなに地歴ばかりアピールしなくても、 現在の土地価格みればその地域の特性が見えてくるんだって。 港区は容積率が高いから土地価格が高いだけで、 1種単価は渋谷区や目黒区に完敗なの。 |
6284:
匿名さん
[2020-06-09 14:18:55]
港区における三田の地盤沈下が何気にエグい
|
6285:
匿名さん
[2020-06-09 14:23:41]
地歴おじさん
他人の土地でイキるw |
6286:
匿名さん
[2020-06-09 14:25:55]
地歴おじさん
武家屋敷で六麓荘に対抗せんとす |
6287:
匿名さん
[2020-06-09 14:27:50]
地歴おじさん
総理・皇族・財界・武家屋敷を総動員して 六麓荘に対抗す |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
関西のことはよく知らないけど、六麓荘にはこの白金の旧服部邸の一万坪を超えるような区画もあるの?