浅草ビューホテルの近くに、38階建てのタワマンが建設予定です。
浅草寺を含む周辺住民の反対運動などもあるようですし、
そのあたりも含めいろいろ情報交換できればと思います。
◇参考URL
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-136asakusa.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/07/post-01d7.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2712.html
[スレ作成日時]2009-10-23 12:23:30
浅草タワー
441:
匿名さん
[2010-06-05 16:28:35]
|
||
442:
匿名さん
[2010-06-05 16:44:37]
>>435さんのおっしゃるような、よい物件がつくれる敷地かどうか。
町中で日当たり良好は諦めて貰わないといけませんし、広さ、間取りの工夫は出来るでしょうけど。 少なくともこの敷地は、超高層向きでは絶対ない。 >>436さんね、区が議員に屈してこうなった、って前の方にかいてあるでしょ? ここで「一点突破」許したら、あとは垂れ流し。「ビューホテル後」のことをかんがえているのに、 そんなことをやらせたら、元も子もないよ。>>437さんも同じ。なぜ、超高層をMPでよしとしなかったか。 タワー、眺望をとったら、あとは危険の塊、建て替え困難の塊。なぜこだわるのでしょうか? >>439にもおなじことを言っておきたい。今後のタワー乱立を防ぐ意味から、あとこういう無茶な敷地に 超高層を「よし」とする前例をつくってはならない。 観光で食ってる浅草には超高層は要らない。せいぜい汐入とか鐘ヶ淵あたりでやってくれ。 場合によっちゃ、あの不安定な白い押上のだっていらない。浅草にとって好材料となるって浮かれてるが、 そんなに甘くないよ。東武の動きをよーく見ておかないと。いいようにされておしまい。 |
||
443:
匿名さん
[2010-06-05 16:51:06]
>>441
> タワーの乱立って他にも計画があるのですか? ヒステリックなのは業者の方だと思うよ。必死だから。 他に「計画」が明確に出てきたら、そこで勝負あったな訳ですよ。 こんな路地裏で、東側なんでちゃんとした道にもなってないところに超高層、寝耳に水ですよ。 こんなのが許されちゃうだから、ちょっと敷地がまとまれば、バカバカ出来る前例になる。 「あそこで許して、なんでこっちでダメなんだ」と、ね。 > あなたの矛先はデベや役所系?では それもあるけれども、こういう困った役所やデベの手の上で転がされて、最後の最後に困るのは、 買った人と地元ですよ。だから、こういう情報は全部、承知しておいて貰いたいわけです。 ともに住民になるのであればです。 > タワーで浅草。 土地柄をわきまえて貰いたいのはありますよ。デベだけじゃなくて買い手にも。 門前町・浅草にタワーは不要です。 |
||
444:
匿名さん
[2010-06-05 19:32:05]
向こうの方が趣味もいいし、建設的な話になってるぞ。
どうも業者が常駐すると、話がやせるんだな。 ---------------------------------------------------------------------------- 紅葉坂の物件も見たことがありますけど、あちらも前は団地のような感じでしたね。 あの坂道は結構きつかったというのを覚えているので印象があります。 浅草タワーも紅葉坂のようにタワーにせずに中規模を何棟かに分けて分譲すれば良かったのに。 そうしたら今のような問題も起こらなかったのでは? 総合設計を利用したタワーにしたのがそもそもの原因なんでしょうからね。 今からでも遅くはないので紅葉坂風にしたら近隣の方々も納得するんじゃないでしょうか? ---------------------------------------------------------------------------- 諸々の問題の中のひとつですが、高さが隣近所と同じくらいになるなら その問題の中の多くの部分が解決へ進んでいくような気はする。 ---------------------------------------------------------------------------- おっしゃるとおりで、地元も最初からそう言っているのです。 なのに、藤和・モリモト時代から、一向に考えを改めようとしない。 三菱地所設計は下手だし、藤和じゃ話にならないから、設計はどこかに出す、地元や専門家を交えて 協議するにせよ、規定の容積の中でやりくりする分には (また懲りずに空き地をつくって天空率でやるとじゃなければ)全く問題ないですよ。大歓迎。 何棟にわけるか、L字の組み合わせとか、中庭式とか、昔の同潤会の江戸川みたいな九階だてのを もう少し大きくしたようなモダンな奴とか・・・・それこそ、あとでプレミヤがつきそうないい施工、 いい設計、気の利いた意匠、それこそ「モダン浅草」「モダン東京」らしいのにでもすれば、 拍手喝采な筈です。 旭化成の江戸川のあととか、佐藤総合の鶯谷や清砂のあとみたいなどうしようもないんじゃなくて、 50年建っても、100年経っても、おもしろい、陳腐化しない(材料や施工方法は昔よりそういう 意味では進歩してるんだから)、そういうのをつくればいいんですよ。 どうせ、南半分は元々道沿い以外は空き地だったんですから、欲の皮をかかないで、 物件の魅力で感心させる、町並みの規範となるようなのをつくれば、地元の反対は一気に消し飛びます。 その一つの例が、手近な谷中三崎坂のライオンズマンションです。 減築して、意匠を地元とコラボして、やや割高になったが、すぐに売れた。 もし、上のように計画変更になるなら、地元のノイズや怒りは鎮まります。 首かけて保障します。 (旧地権者の銭勘定は事業者の責任ですから知りませんよ(苦笑)) ただ、今半端につくってしまった基礎部分をどうごまかすか。 あそこに、15階くらいを一棟建てて、敷地沿い、今の公開空地の辺りにL字の中低層二棟、 T字型に中庭ってかんじでしょうかね。 そうなったらいいなぁ。 ---------------------------------------------------------------------------- やはり総合設計によるタワー建設が最大のネックのようですね。 マンションは建てる前よりも建てた後の方が長いです。 営業マンは一時的に近隣と付き合えば良いでしょうが居住者はそういう訳にはいきません。 近隣の白い目に遭いながら毎日暮らしていくのは耐えられません。 でも浅草という伝統ある町で生活したいです。 私はタワーに対する拘りはありません。 中規模でも構わないので近隣の方々と和気藹々と暮らせるマンションにして欲しいです。 今ならそれも可能だと思います。 胸を張って「浅草で暮らしています!」と言えるようなマンションになってくれたらと願っております。 ---------------------------------------------------------------------------- |
||
445:
匿名さん
[2010-06-05 19:40:51]
みんな長文ですね。
私は浅草のタワーを買いたいです。 近隣の人と付き合うわけではありませんから。 |
||
446:
物件比較中さん
[2010-06-05 19:56:14]
今の建蔽率や容積率があって、
土地の価格も決まってるから 中規模にすると、かなり割高に・・・。 |
||
447:
匿名さん
[2010-06-05 20:09:25]
ここの反対者ウザイ、、、どっかに行けよ。
|
||
448:
匿名
[2010-06-05 20:09:31]
445さん
いまはすっかり離れた場所にすんでますが、本籍が浅草なので時々見ます。 浅草はとても良い街です。人も人情があって、付き合えばかなり良いです。 タワーもデザインが良ければ申し分なかったのですけどね。 浅草寺から見えるあの汚い街並みが良いという人もいますが、月島のように洗練されたタワー群や表参道みたいな平坦でも美しい街並みのほうが東京に浅草ありって気がします。 郊外には電柱の無い統一された住宅もあって、魅力的ですもん。 浅草に新しい風を吹かせてくださいね。 |
||
449:
匿名さん
[2010-06-05 20:28:47]
|
||
450:
匿名さん
[2010-06-05 20:30:13]
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2010-06-05 20:38:37]
>>448
浅草にご縁のある方であれば、タワーという形自体が問題、デザインの如何でないことは ぱっとおわかりになられるかとおもうのですが・・・ > 月島のように洗練されたタワー群 所詮はマンハッタンのぱくりではないでしょうか? 元々佃、月島のもっていた風情は全くダメになってしまいましたよね。 > 表参道みたいな平坦でも美しい街並みのほうが東京に浅草あり 表参道は緩やかな起伏を活かして、それこそ同潤会アパートや並木を整え、裏には官吏や軍人の屋敷、 という東京西郊のプロトタイプ。浅草は東京下町の一つの典型ですよね。 > 浅草に新しい風を吹かせてください もう「超高層」は新しい風ではない時代です。 その町らしい、百年経ってエージングされてもぼろくならない、味の出る、 そういう建築にしていくことこそ、町並みをつくっていくことこそ「新しい風」です。 観音様のお膝元に相応しい、歴史のにおいと賑わいの両立したものを目指さないと。 そのルート上には「超高層ビル」という選択はないと思います。 買う人も、地域にも、最終的にはお荷物となるタワーマンションは必要ありません。 |
||
452:
匿名さん
[2010-06-05 20:44:51]
>>446
今のまま、超高層で行くよりは遙かに損が少ないこと、安全策であることは事業者もわかっている。 免震の問題、一極集中のインフラ問題、防災問題、そういうリスクを考えても2000人のタワーは危うい。 その上、今の状況だと、建つかどうかすらわからない。 需要は「?」だし、採算も「?」なら、今つくった基礎を活かして、中低層を容積いっぱいいっぱいに 使った方がいい。地元の声を聴きながら。 > かなり割高に・・・。 今でも、モリモトの一件やら、旧地権者の問題で割高なんだから。いまさら。 損切る覚悟なら、タワー(総合設計)は捨てて、中層、低層の組み合わせで、容積を食えるだけ食うほうが 安全、それくらい、デベならもうわかってるはず。 みっともないデザインになるのは、設計者の腕が悪いのと、欲の皮。 |
||
453:
匿名さん
[2010-06-05 20:52:54]
451さん
448です。理想はおっしゃるとおりです。上の例は例えですよ。ここではタワーうんぬんなので以下の話は適切ではないのかもしれませんが。 江戸の情緒、粋、文化が色濃く残っているのは浅草くらいなものです。 だからこそ東京の浅草として、世界の浅草として輝いていただきたい。 郊外に住んでから、友人などに浅草を案内するときに「外からの見方」が出てくるのです。 ここは日本を代表する街です。 いまの浅草って、ここがもっと良ければなあっということがたくさんあるのです。 歩きやすい道、緑の沿道、ゴミのない街、誰でも親しみやすく使いやすい駅、雑居でギラギラしていない品・・・ そういった部分で新たな人が入って、より良くなっていくことを望み上のレスを書きました。 |
||
454:
匿名
[2010-06-05 21:24:01]
という事で浅草にタワーが早く出来ればイイよね。
|
||
455:
匿名
[2010-06-05 21:25:27]
販売価格はまだ出ないの?金額にもよるよね。
|
||
456:
匿名さん
[2010-06-05 22:17:41]
>>453さま
> ここは日本を代表する街です。 > いまの浅草って、ここがもっと良ければなあっということがたくさんあるのです。 > 歩きやすい道、緑の沿道、ゴミのない街、誰でも親しみやすく使いやすい駅、 > 雑居でギラギラしていない品・・・ 全部、納得です。 例えば、浅草駅の地下連絡なんか、何とかしようがあるような気がしますしね。 (松屋を壊さなくても出来る!) あの辺の看板、ネオンもなかなか物凄い。 > 新たな人が入って、より良くなっていくことを望み上のレスを書きました。 なるほどです。 いい意味で、新しい血というか、刺激が必要ですね。 今の浅草、ちょっと村社会過ぎるのは事実ですしね。 >>454 無礼者。453さんに謝れ。 |
||
457:
匿名さん
[2010-06-05 22:26:49]
某掲示板から抜粋。議論の質がすごいことに・・・・
------------------------------------------------------------------------- 単純に行政が浅草の新築物件に関して高さ制限を設ければ良いと思うんですけどね。 そしたら今書かれてるような懸念事項も大半は解消されるでしょう。 それができないのは何故なのでしょう? やはりお金の問題でしょうか? 目先のお金よりも町の文化や伝統を残していく方がよっぽど大切なことだと思うのですが。 私はそう思うのですが皆さんはどうですか?? ------------------------------------------------------------------------- ビューホテルと並んで突出しているように思います。 外観云々というよりもタワーという時点で圧迫感を感じてしまいます。 買い物などは便利そうですが町との「調和」という面でクエスチョンですね。 (略) ------------------------------------------------------------------------- 台東区は、比較的早い時期に景観条例を決めていて、「音」までまちづくりに取り入れるなどと 先取的だったんですが、いまやメッキがはげて、土建行政丸出しの三流自治体、この件のドタバタは 台東区に根本の責任がありますから、これが「台東区クオリティ」なんでしょう。まことに残念です。 (略) 本当は仰るとおりで、視点場視点場から限界の高さを調べて、高さ規制を掛ければ済むことですが、 いまだに「土地の神話」に縛られて「フリーであること」がいいと思い込んでいる人が沢山に居すぎる のです。 浅草は観光で食っている。観音様のおかげを蒙っている。それを忘れて 「時分ちに●階建たなきゃいやだ」「土地の価値が減る」「財産権の侵害」などという輩が居る。 でも実際には、今回のような「総合設計」みたいな地域の秩序に穴を開けるような許可さえなければ、 道幅などの関係から何とか景観が保てる、そんなに著しいダウンゾーニングにしなくても大丈夫、 ということを誰も言わない。行政も言わない。 で、無為無策のうちに、今回のようなのがあちこちに出来て、景観がおじゃんになって後悔する、 というのが関の山です。情けないことです。 > 目先のお金よりも町の文化や伝統を残していく方が > よっぽど大切なことだと思うのですが。 おっしゃる通りです。景観は共有の「財産」「資源」です。 「目先のお金」というよりは「架空のお金」なんですよね。 相続で分割されて、デベの手に渡って乱開発される前に、自発的に街の調和を保てる仕組み (建築協定や高さ規制など)を、真剣に考える時期に来ています。 この「浅草タワー」はその警鐘になっているといってもいいでしょう。 ------------------------------------------------------------------------- >マンションは建てる前よりも建てた後の方が長いです。 営業マンは一時的に近隣と付き合えば良いでしょうが居住者はそういう訳にはいきません。 近隣の白い目に遭いながら毎日暮らしていくのは耐えられません。 まったく同感です。 不和の種まいて建て逃げしてサヨナラでは… 管理会社は地元との仲を取り持ったりはしないでしょう? 最初から住民、地元、そして業者が三者とも共存共栄できる道を考えるべきです。 ------------------------------------------------------------------------- ヨーロッパの中世都市に住むには、外観はまったく変えられないですものね。 中は町近代的になっている家もあるそうですが、統制された家の高さ、壁の色、屋根瓦の色などを守って 住民は暮らしています。 だからこそ世界遺産にもなるし、あれだけの観光客を呼び込んでいるわけですからね。 景観は地域の財産であり資源であり、先祖からの大切な遺産なわけですから、ひとつの例外から無秩序が 派生し、いずれ「浅草が浅草でなくなる」ということにもなりかねません。 まして、海外からの観光客にとってここの伝統的な日本の下町らしい風景が損なわれたら、浅草に来る意 味がなくなります。 浅草寺とそれを囲むこの街一帯が国内にも国際的にも「浅草」と認められていることを忘れてはならない ですね。 ------------------------------------------------------------------------- |
||
458:
匿名さん
[2010-06-05 22:41:55]
浅草は、個人的には大好きです。
東京に、こういう町があって良かったって思いますね。 海外に行くときなんかも、お土産を買いに良くいきます。 ぶらぶらするのもすきですよ。 そういえば、浅草タワーのちかくって、 人気のおいしい、大学いも屋さんがありますよね。 ああいうお店があるところとか やっぱりいいな~と思うんです。 でも最近、他の街が結構良くなってきて がんばって街づくりをしているところとか 商店街を活性化しようとしているところがあるので 確かに比べると、浅草はそのままって感じ、しなくもないですね。 |
||
459:
匿名さん
[2010-06-05 22:59:22]
金額もでてるけど、けっこう安くない?
私は都心を検討していたけど ここに戻ってもいいかなと思っています。 眺望のよい部屋にしようと思います! |
||
460:
購入検討中さん
[2010-06-05 23:22:58]
最上階はいくらなんだろう?
けっこういいかも。 でも暑いかなあ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なぜ、そんなにヒステリックに否定するのですか?
ここは浅草のタワーの情報を交換する場所で、みんな
検討しているのですが。
あなたの矛先はデベや役所系?では
私は購入の意志を持ってこの掲示板をみています。
少なくとも、タワーで浅草。
よいと思いますけど。