三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-13 11:49:15
 

浅草ビューホテルの近くに、38階建てのタワマンが建設予定です。
浅草寺を含む周辺住民の反対運動などもあるようですし、
そのあたりも含めいろいろ情報交換できればと思います。

◇参考URL
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-136asakusa.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/07/post-01d7.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2712.html

[スレ作成日時]2009-10-23 12:23:30

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー

201: 匿名さん 
[2010-05-22 16:13:14]
新たに浅草タワー会でもつくらにゃ参加できんのじゃない?
202: ご近所さん 
[2010-05-22 17:30:28]
>>201
どうだろう。
中町会は、金で割られたのもあるけど、町会費の増収をエサにつられた。
ということは、管理組合がちゃんと、町会費、祭礼協力費(御奉納)を出せば、町会として対応せざるを得ないんじゃないの。
でも700弱の半纏つくる手間、、あと700戸弱の奉納金っていくらになるんだろう。
・・・
相場で計算してみると、お祭りの奉納70万、年町会費200万くらいにはなるのかな?
中町会はこのうまみで丸められたんだな。それと引き替えに何が起きるかわからないけれども。
203: ご近所さん 
[2010-05-22 17:53:04]
>>201
そうだな。北の御輿はバカみたいにでかいが、中の御輿はやや小さいし。
それに700全戸じゃないにしても、相当な数の担ぎ手が集まる、増えるとなると、大変だぞ、こりゃ。
役員会でもそこまで具体的なこと考えてないだろう。それに町会の真ん中をビルで分断されちゃうから、もしここに町会とそりの合わない自治会・管理組合でもできて一人あるきしたら、町会は機能停止だな。新旧町会長はそこまで考えてたのかな?
いっそ、もしタワーが建つなら、自前で御神輿つくって貰って、町会に準ずるものとした方が自然な気がしてきた。本当に「浅草タワー会」とか「芝崎中ノ中町会」とか。だって町会200に対してビル700でしょ。これは・・・・・
204: 物件比較中さん 
[2010-05-22 23:09:17]
このスレッドはなんか作為的な書き込みがありますね。かなり怨念がこもっているような。。。
物件みてますが都内で比較中です。ここは価格はここ数年で比較するとまともな値段かと。周囲の物件と
比較しても上層は高いですが下から中層はまー今ならこれぐらいの価格なら評価は高いです。
※ここ数年のバブルを抜きにすると従来の坪単価よりは高いのかもしれません。いま土地を仕入れて立てたら確かにずっと安いのでしょう。今後、上がるか下がるかは正直わかりませんね。

ひどい書き込みをしている人は、他の物件など見てないですね。少なくとも見には行ってないね。
都内ははっきりいって下がっていない。でもちょっと下がる気配を感じつつあるのでこれからもう少し下がってくるかもね。(亀戸とかそっちのほうまで行くと安いけど、やっぱり浅草は東京にも結構近いですからね。

<比較>
■豊洲・・タワー群はここより高い。最近内陸も下がってきているのに住不は勘違い。リスクある土地であの価格は・・・環境は悪くないけど風はひどい。。。
■山手線(文京、豊島区あたり)・・・多少下がっていて坪単価260万ぐらいのものもあるが、条件は悪い。でも街はここよりよいし、価値も高い。
■品川区あたり・・・最近安い物件がでているが、条件は悪い。街はここよりはよさそうな感じ。価値も高い
その他外側の低層地区は安いけど敬遠。内陸は手が出ません。。。

<ここの評価>
・高層は高いし売るのには苦労しそう。低層は早いでしょう。建物としては特段悪いところはないですね。間取りもうまくとってますし。
・街はたしかにヤ○ザさんもいるようですが、まーどこいったって変な人や怪しい人は居ます。それこそ成金の社長の方が人間としてはおかしな人や態度の悪い人も多いしね。ここにめくじらを立てているのはそれ以外に批判する点が少ないのかな。
・浅草が好きな人には良い物件でしょうね。外から来る人には評価は低いかな。確かにちょっと汚い感じのする街だし、歩いている人も上品ではないです。
便としてはつくばエキスプレスが使えないです。3分と書いてますが、地下深くまでもぐるから相当時間はかかります。秋葉原の乗り換えもきつい。よって、田原町を使ったほうがよいかもしれません。そう考えると9分だから駅前タワーという評価はできないです。
TOTALとしては、建物や金額は競合力は十分ありますが、浅草という土地を評価できるかですね。500万ぐらい追加すれば価値の高い(坪単価の高く住みたい町の上位にくるような)地域の物件は多少条件が悪ければ買えるので迷いますね。駅が近かったら価値もあるし間違いなくよかったけど、つくばエキスプレスがいかんせん遠い・・・・・

皆さんいかがでしょうか?





205: 匿名 
[2010-05-23 00:40:46]
でも、浅草にタワーっていうのがイイんだよね。本当に交通の不便さはあるけどね。元々浅草だったら余り気にならないね。
206: ご近所さん 
[2010-05-23 03:00:10]
>>204
事業協力者用で中層は埋まってるようだから、坪単価からすると安いのかなあ?
手狭なので探してるけど、タワーはいやだな。単純に怖いし。
中古も視野に入れながら探すと、普通のマンションの方がやすいでしょ?
ここは取り立てて安い?
どうなんでしょうか?

>>205
もともと住んでて、状況知ってて、浅草にタワーがいい、というの感覚はわからない。
タワーがないことこそが門前町としての希少価値だと思う。
207: 匿名さん 
[2010-05-23 08:36:00]
浅草タワーがきっかけでどんどん高層マンションが増え始めるというわけではないので、一つの新しい変化を受け入れることも、発展に繋がれば結果オーライという風に考えています。
208: 匿名 
[2010-05-23 11:11:46]
そうだよね!タワーが出来たって浅草自体変わらないじゃん。
209: 匿名さん 
[2010-05-23 12:20:31]
御神輿ネタ盛り上がっていたようですね。
三社は担いだことないですが、神宮とか担ぎました。
参加していたのはほんの一年くらいでしたが、横浜近辺からあちこちに応援にでかけてました。
担ぎ手が不足していて、大きな祭りだと地方の御輿の会から応援に来ることもあると聞きました。
三社はどうかわかりませんが、たぶん、住んでいる町の神輿の会に聞くと詳しく教えてくれると思います。
担ぐと飲み食いの接待があるので、ご祝儀が必要だったり年会費とかがあるようです。
ただ、一度参加してみたいという場合は会費など無しで喜んで参加させてくれるかもしれません。
これから本格的な祭りシーズンですね!祭りのある町はいいですね。
210: 匿名さん 
[2010-05-23 14:59:09]
>>207
> 増え始めるというわけではない
そう言い切れる根拠がありますか? 
区と都もゆるゆるということがわかれば寄ってきますよ、業者が。
今、神田が住友に狙われてますが、街のたたずまいや歴史、文化を根絶やしにする、
その上危ない超高層ビルというのは、ちょっと容認できません。デメリットが大きすぎる。

> 一つの新しい変化
この論法でいくつのまちが丸め込まれ、結果個性を失い、実質の活力を失ったか。
そこから回復するのに、川越など何年かかったか。

> 発展に繋がれば結果オーライという風に考えています。
路地裏に2000人詰め込むと「発展する」というのが、まずよくわからない。
根底に、はこもの、ビルを建てると「発展」する、という考え方をお持ちのようですが、そんな発想自体がもう、通用しない時代ですよ。超高層マンションの30年後、真剣に考えたことがありますか?
ビル=発展、ではなく、どういうまちの個性をどう活かすか。
門前町・浅草には超高層がないのが「個性」なんじゃないですか?

いよいよビューホテルや産業会館も老朽化してきている。恐らく建て替えが近い。今度は高いものにしない。
で、30年前のひろびろとした境内からの風景が取り戻せると思いきや、今度の「浅草タワー」がその裏側に墓石みたいに建っているんじゃ、門前町・浅草の風景再生としては致命的ですよ。まずこんな計画に同意・許可を出した行政がおかしい。
ビルの足元だけじゃない、浅草のまちの今後に大きな影響を与える懸念大の計画だと思います。それにしてはろくな審議も検討もされてないのがいけない。
業者が地権者議員を介して根回しして「決めました。ご理解を」で済む様なレベルの計画じゃあありません。

>>208
上に少し書きましたが、変わっていく突破口になるの。だいたいこういうのを「既成事実」にすると。
丸の内や川口、月島あたりを見てごらんよ、たった10年であの変わりよう。
浅草だって、観音裏とか(超高層の大好きな妙な議員がいる)、松屋のとことかへんなことやられそうなところがたくさんある。ここで政治がらみのなあなあの超高層を止めておかないと、絶対に、あとで問題が起きる。

私は住民(近隣じゃないが)として、浅草に超高層はいらないと思う人間です。
マンションを選ぶひとも、そういう視点を持って貰いたいなと。駅前何分とか、安いとかだけじゃないくてね。
あと、超高層マンションから眺望という点を抜いたら、あと、何の魅力があるか自分にはわかりません。
その眺望は、周りの犠牲や「いやだなぁ」とおもう感情の上に成り立っているわけで、どうお考えですか?
211: 匿名 
[2010-05-23 17:25:17]
タワー賛成。新しい事も色々取り入れていかないと…。古い物が無くなるのは寂しいけど新しい物が入ってくるのは別に反対しないね。浅草も新しい物古い物融合してるほうがイイんじゃない?タワーくらいイイでしょ!?
213: 匿名 
[2010-05-23 17:40:56]
都心の超高層タワーの意味付けって、決して眺望だけじゃないと思うよ。
まさに「土地の高度利用」が最大の理由。旧来の地権者に独占され相続の度に細分化されていた都心の土地を、一体化し立体化することによって多くの市民に再分割するうごきでしょう、再開発って。
もともとこの街区にどれくらいの人が住んでいたのか知らないけど、それを新たに700世帯に解放するわけですよ。
2000年以降の都心のタワーマンションブームは確実に郊外から都心へ回帰する流れを作った。バブルのころからすれば考えられないくらい低コストで都心に住めるようになり、多くの人が郊外からの絶望的な通勤地獄から解放された。そういう人たちは、浮いた時間や体力を家族との団欒や知的な創造・交流活動に使えるようになったかもしれないし、家の近くで一杯飲んで帰るようになったかもしれない 。そうやって経済や街や生活が豊かになっていくことを、都市や街が「発展」していくってことになるんじゃないの?
もちろん景観や旧来のコミュニティが犠牲になる部分もあるだろうね。でも、私みたいに郊外で育った人間からすれば、あんまり主張し過ぎるのも都心に住んでる人間のエゴのように見える。
違法な手続き、明らかに非民主的な手続きでない限り、受け入れざるを得ないんじゃないかな?
214: 匿名 
[2010-05-23 18:44:25]
まだ最終価格が出ないから検討中。一次はパスかなぁ。
215: 匿名さん 
[2010-05-23 20:38:57]
>>211
何でいまさら超高層マンションが「新しい」んでしょうか?
もう中央区や港区、江東区に山と建っていて陳腐化してると思いますが。
> タワーくらいイイでしょ!?
よくないと私は思います。いいと思う理由は?→「新しいもの」ですか?
タワーを建てていい場所と悪い場所がある。特に浅草に建てる必要はないと強く思います。
本当はこんなにばらばらではなく、副都心周辺かなにかに集約、限定すべきだったと思います。

>>213
私も少しは勉強しましたので開発系の本を読むと、必ず呪文のように「土地の高度利用」って書いてあるんですが、ある本では「必ずしも超高層という形態が「高度利用でない」」と明らかに書いてありました。またそのほかこの方面の専門家の意見を聞いても、同じような回答をするかたが複数いるようです。

あと、土地の制度、相続の問題はあるにせよ、まっさらにして「再開発」っていうのは、これも時代遅れの発想ではないでしょうか。あげくにそこに超高層ビルっていうのは、新横浜とか浦安でもいいわけでしょう。
それをなぜ、ここでやるのか。

> もともとこの街区にどれくらいの人が住んでいたのか知らないけど
> それを新たに700世帯に解放するわけ
もう事実の認識が間違ってますよ。もともと築年30年のマンションの建て替え事業ですよ、ここは。
建て替えのそろばんからこうなった、って素直にみとめるべきでしょう?

> タワーマンションブーム
なんか、開発業者さんですか?
タワーマンションの弊害は、中央区でも江東区でも問題にされてるし、テレビでも維持管理、防災面のあやうさを指摘してますよね。「安かろう危なかろう」でいいのなら、その理屈で通りますが、違和感を感じます。
タワーにまでする必要があったのか、ということだと思います。人の住む環境じゃない。
周囲に金が落ちるかどうかも統計的に見ると、タワーである必然性がないと聞いたことがあります。

> 景観や旧来のコミュニティが犠牲
今、ここが社会で論議されてるところでしょう?「観光」にせよ、宇治の平等院の裏にタワーこしらえて、何になるんでしょう。場所を選んで建てるべき、と「都心居住」は両立できるでしょう。
あと「土地の有効利用」=「タワー」では絶対ない。「持続可能な開発」という有名な言葉がありますが、それに照らしても、タワーは明らかに消耗品だし、蓄えられてきた地域の個性を根絶やしにする装置だと私は思います。

> エゴ
「土地の高度利用」を振りかざして、都市の環境や歴史をぶちこわしている方が「エゴ」にみえますが。

> 違法な手続き、明らかに非民主的な手続きでない限り
長い目で見れば、制度を変えるべきでしょう。すでに江東区では超高層を制限していますね。
それに、この物件に関して言えば、係争になるようなものすごい「不透明」さがある。
まさに「違法な手続き、非民主的な手続き」であった可能性があるものでしょう?
形式的に、表面的に整っていても、開かれた議論もなければ、行政・関係者間の議論の内容も問題になってくる。特にこの物件は行政から特殊な許可を貰っているので、そのへんの透明性はものすごく重要なはず。
問題のすり替えの様な気がします。
216: 匿名さん 
[2010-05-23 20:50:33]
超高層・タワーマンション=新しい、っていう感覚がもう。w
関係してる区議かデベが書き込んでるんでしょ、どうせ。みえみえだから正直に言ったらどうですかね?
「タワーは儲かる」
「古いビルを壊して、床面積を増やす仕組みをつかえば、ビルの新築コストがチャラになる」
「浅草タワーは床を確保するために、地権者議員の政治力で、無理にあの敷地に総合設計を詰め込んだ」
と。
残念ながら2番目の項目は、いろんな事情でもう高コストと化していますがね。
217: ご近所さん 
[2010-05-23 21:46:47]
>213
これから人口が減っていく時代に、タワーマンションは大きなリスクを背負うことになります。例えばタワーマンションの建て替えひとつ具体的に考えようとしてみれば、そのリスクがどんなものか想像できるでしょう。一時期「発展」しているように見えても、その後の「ツケ」を居住者や地域が背負うとしたら、結局は街のためになるかどうか分からない。

浅草のように、下町としての景観やコミュニティがそのまま資源となっている街の場合、これが犠牲になるのは致命的で、これを守ろうという動きはエゴでも何でもなく観光資源の保全という観点から当然ではないでしょうか。
さらにいえば、下町の過密地域にさらに700世帯を詰め込むことに伴う、インフラへの影響や防災上の問題を考えなくてはならない。街を全体的に考えるのではなく、目に見える経済発展のことだけ考えるのは偏っています。

巨大なタワーマンションの乱立なんて、今までの歴史上なかったことです。これまでの考え方が必ずしも通じないかもしれない。その可能性を考慮に入れなければ駄目でしょう。
218: 匿名さん 
[2010-05-23 21:49:10]
>>216
「タワーは儲かる」(そのボロ儲けがどこへ行くのか・・・)
「古いビルを壊して、床面積を増やす仕組みをつかえば、ビルの新築コストがチャラになる」(皮算用)
「浅草タワーは床を確保するために、地権者議員の政治力で、無理にあの敷地に総合設計を詰め込んだ」
の他に
「700戸×3=2100名の票田=議席安泰」
「S学会・公明にも配慮したから万全」
というのを忘れてはいけないよ。w
219: 匿名 
[2010-05-23 23:29:03]
多分儲かるよね!しようがないよビジネスなんだから。ガタガタ言っても建っちゃうよ!頑張って止めてちょうだい。
220: 匿名さん 
[2010-05-23 23:42:12]
一、積善の家に余慶あり積悪の家には余殃あり。善因善果惡因惡果。
一、千丈の堤も蟻の一穴より破れる、大家の焼亡も一爐に始まる。
一、先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし。




221: 匿名さん 
[2010-05-23 23:46:58]
>>219
多分最初は儲かると思ったんだろうねぇ。
しようがないよ、ビジネスなんだから損するときもある。残念でした。
(こういうのを「ビジネス」っていうから、「ビジネス」って言葉に変な手垢がつくんだなw)


222: 匿名 
[2010-05-24 02:49:34]
なんかポジ派の論調が気分的にすぎて弱いな。

タワマンってね、壊すのに建てるのと同じだけの金額がかかると言われてるんだよ。建てるのに数十億かかれば壊すにも数十億。
専門家も本音では画期的な技術革新でも起こらん限り解体も建て替えも無理だ、と思っている。でもみんな影響を気にして言わない。
技術屋は専門バカだから、最新のテクノロジーを試す機会が失われるのは困る。デベも部屋数多ければグロス稼げるから、数十年後のデメリットなんて言わない。

考えてみ人口減少期になったら維持費の高い老朽タワマンに入居しようって奴はいないよ。管理費維持費がネックになって物件価格を下げざるを得ないヴィンテージマンションが既に山のようにある。
入居者が多いスケールメリットとか、右肩上がり時期ならともかく歯抜けしてく時期になったら出るに出られない高齢オーナーの負担が増えるだけだって。
湾岸あたりのタワマン住人も、ここら辺指摘されると歯切れが悪い。そして築年数古め物件に共通の店子の質低下も同時にやってくる。
ここの立地ならまじスラム化すんでない?そしてオーナーの自力じゃ壊せないとなったら最後はお決まりの税金投入。

浅草に新しい風、とか簡単に言う奴は建って数十年後まで想像してから言うべし。巨大建築は建ったら簡単には壊せません。
223: 匿名さん 
[2010-05-24 03:37:33]
>>222
全く同感です、こういう議論を、近隣でも、地域でも、議会でもやらないで、
「旧ビルを取り壊してしまって住民が困っているから」賛同というマッチ/ポンプやってるだけですから、心底情けない。
で、具体策。
土地の取得に70億(30億(旧住民整理)+40億(モリモト分))。
今までの解体費、地下工事費、その他近隣対策等の費用はこれは、不手際の実損として藤和に責任を取らせて(フジタと話して何とかするしかない)、以降は「人に優しい」三菱地所がまじで仕切ればいいんですよ。中層住宅で。

あるいは70億をすこし負けて、区に割賦で買わせて防災広場か、中層(5~7階程度、一部12階程度)の公営住宅を敷地の既定容積率で建てさせるか。定借で同じようなスキームをさせるか。

売り出し前だからこそできる「大手術」ですよ。超高層の工費、少なく見て200億以上をどうするかの分岐点。
タイミング的に時期的にこれが最後のチャンスだし、訴訟やらももこれで消し飛ぶわけです。
くだらない議員や旧住民の学会員なんか三菱がかたづけて、さすが、というような地味なよい物件をつくればいい。

斜線で蹴られても、外郭の壁面を少し後退して、光庭を取って、東側に中層棟=今の基礎も何とか活かせるだろうし。なんとかみられるものができるのはできあがるはず。保留床は減りますが、そもそも総合設計に無理があったんだから、「とんとん」であきらめる。地所の人は真剣に考えてみて下さい。大やけどの前に。
地域、新旧住民の和も、建物メンテも、浅草寺との関係も、全部これで円満解決、うまくいけば「大三菱!」です。
(旧住民との金のやり取り、近隣対策の精算については、藤和にちゃんと責任を取らせる)
224: 匿名 
[2010-05-24 04:12:07]
夜回りご苦労さんです。

浅草でなかなか出ないタワマン!と浮かれる輩はなぜなかなか出ないのか理由を一回考えてみたらいい。
似つかわしくないから建たないわけですよ、風致地区とはそういうもんだ。一種低層のお屋敷町もまた然り、みんなで守ろうとしなければ
どこもかしこも判で押したタワマンに都心ショップの選り抜きテナントモールのつまらない街が出来上がる。

そんなとこ住みたくない、浅草にタワーだからいいと言う手合いがいるとしたらそれこそ自分さえ良けりゃいいというエゴだ。想像力のかけらもない。
今回なぜ浅草寺が立ち上がったのかようく考えてみるといい、境内に僧侶一門が固まって住み仲見世は朝夕の挨拶を交わす仲だ、只の観光寺とは違う。
この土地の売り買いや高層化の裏事情だってちゃあんと知っている。関係者には当然、知り合いだっている。それが下町というもんだ。

それが異を唱える為に手を挙げている。好きでやっているとは思えない、敢えてやるのはあちらが立たなければ他では食い止めることができないからだ。
これが建ってしまえば次はここもあそこも、と銭金に目のくらんだ土地持ちたちから供出させて第二第三のタワーが建つだろう。

多少の安心材料は、眺めのいい部屋はあらかた地権者が押さえちまって、ろくな部屋が残ってない、と言うじゃないか。
もしここの検討者が、それでも構わないという判らんちんでも、計画通り建たなかった場合のロスを考えてみるがいい。
よしんば強行して建ったとしてもこの場所に住むのは俺は考えるがな。週末遊びに行って楽しいのと住むに住みよいのとは訳が違う。
下町の情の濃さ、言い換えれば人間関係の面倒臭さをどこまで理解した上で憧れると言えるのか。嫌になったら移るつもりの一過性の客なら、タワーなんて厄介な置き土産を残すもんじゃない。
225: 匿名 
[2010-05-24 11:08:22]
何を講釈たれてんだよ!建っちゃうんだから仕方ないだろ!そんなに嫌ならそういう同志集めて行動しろよ!出来ないならグチャグチャ言うな。
227: 匿名さん 
[2010-05-24 15:06:35]
最近よく思うんだが、
タワマンって外国人のために建ててるような気がしてならない。
二、三十年後には外国人の**になってるんじゃないかろうか・・・。
228: 匿名 
[2010-05-24 15:08:21]
ここに書き込むのも立派に運動でしょ。少なくとも、考えなしに浅草にタワー、いいかも。みたいな手合いの抑止力にはなる(入居者で埋まらなければ計画頓挫)。

買う気ない、近隣住民でもない奴の『行動』歓迎する人たちなら反対の横断幕を控えたりしないし。
229: 匿名さん 
[2010-05-24 16:12:23]
浅草という大切な文化を持つ地域が故に、議論も爆発しますね。

変化を受け入れる能力を持っているのが人間、でも、大切なものを守ろうとする温かい心を持っているのも人間。

議論し合う姿にとても人間味を感じます。
230: 匿名さん 
[2010-05-24 16:56:06]
>>225
いい講釈じゃないか。耳の穴かっぽじって拝聴せい(怒)
>>224さま
ちょっと入れ知恵ですが、この二天門やら三社様やら、焼け残った重要文化財と重要な景観があるんだから、法律的、制度的には、文化財保護法の「文化的景観」(という最近出来たカテゴリーがある。広い意味ではすでに浅草寺周辺は「文化的景観」とみなしてよいものですが)や、「歴史まちづくり法」(文化財を中心に街を保全整備する)、どこでもあまり上手く使えてないですが「景観法」などのツールがあります。
区の前の助役は観光庁のチームだから「歴史まちづくり法」「観光圏促進法」の絡みで来たと思ったら、何もしないで帰っちゃいました。何だったんだろう。
224さんの仰るように、この街に相応しいなにか地域地区、制度、条例をちゃんと決めればいいのですが、今回の件をみても議員と行政がこうですから・・・・・・。

一方で、「観光」が一人歩きして、書き割りみたいなあざとい修景装置や、ものすごく矮小化した景観計画をこしらえる雰囲気もあってこれも感心できません。やっぱり、土地柄を(上っ面でなく)深く読み込んで、歴史まちづくり法や景観法をうまくつかった、東京最古のお寺の門前町に相応しい奥行きのあるものにしていかないと、それこそ「判で押したようなビル街」「申し訳、アリバイづくり的な無意味な景観計画」となって個性がなくなってしまう。

あと、224さんが仰るように、人間関係のあやの複雑な下町・浅草でやる「ビジネス」には、土足で踏み込む様なことではダメだ、ということです。ただ、本当に情けないのは、この開発にしても、矮小化した観光まちづくりにしても地元人で絡んでるのがいるということ。浅草というのは、どうも、自分さえよきゃいい、というまとまりに欠けた街に、いつの間にかなりつつあります。残念なことです。ここが正念場です。だから観音様も立った。

>>227
いやですね。その懸念は都心三区以外のタワーだと皆抱えてそうな問題ではありますが。
壊すに壊せず、直すに直せず、廃墟かスラムになってる懸念は少なくない。
231: 匿名さん 
[2010-05-24 17:08:35]
>>227さま
そうですね。港区でも新橋とか、芝や麻布、赤坂の端っこなんかはちょっとどうなるんでしょうね。
あっちのほう、現実に今もまだばかばかつくってますけど、どう考えてもつくりすぎです。
わたしは>>230さんより、もっとタワーについては怖いことが待ち受けているような気がします。

232: 匿名さん 
[2010-05-24 17:12:39]
>>私も本当に全く業者とは関係なく、ただの検討者なのですが、もし乱暴な書き込みなどでこの掲示板が閉鎖などになったら困ってしまうと思っています。

本当にそうですね。私も業者でも何でもなく、本当にただ検討者の一人なのですが…マンション情報が欲しくてここにきていますけど、どのレスを見てもネガレスしか見つかりませんね。反対されている方々はここへ何の為に来てるのかわからないくらいですね。数名の方なのかおひとりおふたりくらいで何回もレスしていらっしゃるのかもしれませんが、、、。
233: 匿名さん 
[2010-05-24 17:31:37]
>>225
二つの点で「建たない」可能性ある。
1 あまりの不採算で三菱地所が撤退ないし大修正を加える
2 都の出した総合設計許可取消で工事中止。
ひょっとしたら1+2になる可能性も大きいとお思いますが。
「建つ」という根拠、教えて下さい。
「採算があう」
「このまま許可が有効になる」ということなら理由も添えて。
234: 匿名さん 
[2010-05-24 17:38:50]
>>232
あからさまな業者書き込みにみえるのが難ですねw

> どのレスを見てもネガレスしか見つかりませんね。
どうひいき目にみても、いいところないんだからしょうがないんじゃない?

なんか運営コストの掛かりそうな屋内設備だとか、ろくでもない眺望だとか、その上訴訟で許可取り消しの可能性があって、根本問題として超高層は住居としては危うい、とくれば、褒めようがないでしょ。
業者が無理に褒めても、上のいらないようなサービスと、眺望でしょ?
話にならないと思いますよ。
むしろ、事業面や計画面、工事のトラブルや、地域の問題など、まずい、怪しい情報を徹底的に調べて、業者に聞くためのものとして使った方がいいと思います。
業者が自分に不利なことをチラシやMRの営業に言わせるわけはないんですから。

235: 匿名さん 
[2010-05-24 22:14:13]
なるほど、今は(まだ)もてはやされているタワマンも、
入居者が少なくなれば大きなお荷物になっていくんですね。
将来的に居住者が減ったとして、空き部屋の管理費・修繕積み立て金は
デベの負担となるんですよね?
住人の方も管理費や修繕積み立て金が値上げしたりするんでしょうか?

236: 匿名 
[2010-05-24 22:39:38]
新築のままずーっと売れなければデベの負担。しかし大抵は転売してデベを離れるから売り主としてのデベ負担とは言い切れません(そんな律儀じゃないんだよね)。

それでも動かないと転売先が損切りするために管理費修繕費が高い代わりに物件価格を下げる、ってこともままあります→入居者の質低下は容易に想像つきますね。

全戸に所有者がいれば経費は所有者(住人)の負担となりますが、例えば転売先が大口家主を兼ねるような場合、経費がネックで借り手がつかないような時は
大抵は多数決の総会でろくに金かけないように金額を操作することも出来なくはありません(空室が困る訳で稼働率上がれば物件自体がボロになっても家主の知ったことではないですから。まあ極端な例だけど)。

それでも、全戸に所有者がいて月々支払い能力あればまだいいですよ。たとえば複数戸競売になって、長期所有者不在の場合、管理費修繕費って国とか裁判所が負担してくれるの?
極端な例だけど入居者百人が半分になったら(残りは所有者不在)、必要経費は五十人で頭割り→負担倍増 ですよね?とても払い切れず金額固定〜総額半減のまま、騙し騙し住み続ける以外なさそうだけど。おしえてエラい人
237: 物件比較中さん 
[2010-05-24 22:51:35]
ここは浅草TX3分ですが、駅としては使えない駅ですね。
せっかく東京に近い浅草といっても、乗換えがきつすぎる・・・・楽して通勤と考えている人にはマイナスかな。
浅草TXは3分の地上出口から、さらに5分ぐらいかかるんでないかい?地下にもぐりすぎ・・・
秋葉原からJRの乗り換えは、普通に計ったら7分。通勤時はへたすると10分ぐらいかかるかな。
田原町か入谷を使うにも9分だからタワーの駅近メリットが実は無い物件というこが理解できました。
うーーーん。
238: 匿名 
[2010-05-24 22:56:16]
しかもTXは高いでしょ?
239: 匿名 
[2010-05-24 23:07:45]
地縁ない人がわざわざ住む町じゃない気がするけど、浅草って。
港南みたいにアクセス便利が売りでもなく、豊洲的に子育て家庭最適化した土地でもない。単にタワーに住みたい人にとって、住環境的に?が残るのは既出通り。
タワーのメリット眺望も、現実に買える部屋では望み薄。加えて下町の情緒ってタワーに住みながら味わう種類のものではないと思うけど。
240: 匿名 
[2010-05-24 23:18:11]
ところで建つ建たない決まるのはいつ?買い替えする人は家は売って仮住まいして建たないじゃマジでシャレにならないぞ!
241: 匿名 
[2010-05-24 23:21:33]
んだんだ。買おうという人はぜひデベに、この物件が抱える問題と方策、解決の時期について聞くべき。

明快な回答…ないんだろうなー、きっと。
242: 匿名さん 
[2010-05-25 01:04:11]
>>235
その通りで、結構10年後、20年後考えるとぞっとしますよ。
当然必要な費用は頭割りになるので、組合の経費は上がっていくでしょう。
>>236
まず、仰るとおり。なかなか渋いことです。大規模すぎる物件の恐ろしさ。
うろ覚えですが、確か、一定の時期を過ぎると管理組合の負担になるんじゃなかったっけ?>空き家分のいろいろ。
空き家を、デベが子会社に持たせたりして「賃貸用」とでもすれば話は別ですが。
あと、組合費(管理費用)や積立金が、必要に応じて値上げできなければ、最終的には・・・・・ですよね。
実際、そういう改修も解体も出来ないでいる物件が出始めていますから。
243: 匿名さん 
[2010-05-25 01:08:41]
>>239
いいところなんですが、住むにはどうかな、という。近くもぱっとしないところだし。
> 下町の情緒ってタワーに住みながら味わう種類のものではないと思う
同感。
いい感じのメゾネットの長屋みたいなタウンハウス系のとか、本当に古めの物件の方が合いそう。
でも谷中、千駄木あたりでもそういうのって結構埋まってて競争率高いですね。

>>240
だれにもわからないと思う。一審でダメとなっても、最高裁まで何年かかるか・・・・・
あと、ここまでで経費かさみすぎみたいで、本当にやるかも怪しい。
昨日某掲示板の書き込み読んで現地行ったんですが、何か変なクレーンは1本立ってましたけど。
現場の向かいの家の人が渋い顔でそれをみてました。逃げるように帰ってきました。

> 買い替えする人は家は売って仮住まいして建たないじゃマジでシャレにならない
そこなんですよ。怖いのは。
聞いてみると、掲示板に書いてある通り、旧地権者はそうやって整理されてるらしいんです。
戻るときには目減りしている一時金をどうするんだろう。
244: 匿名 
[2010-05-25 01:44:16]
みんな自己負担みたいだよ。あと、建つのに二年近くかかるのに早く家を売却するよう勧められた。建たなかったらどうするだ!!
245: 匿名さん 
[2010-05-25 01:53:39]
どうでもいいことですみません。
何か、タワーが選択肢から外れてみると、「似ている物件」とか、そういうのの画像をみると、町の真ん中に墓石かなんかが立ってるようにしか見えないんですが、こんな感じで10年後、東京、どうなっているんでしょうね。
地震のときなんか、しゃれにならいかも。本当に「墓」になっちゃうんじゃないか、って考えてしまいます。
246: 匿名さん 
[2010-05-25 02:02:06]
>>244さんもですか?!
別の掲示板だったかで、その問題がクローズアップされてました。
よっぽど、資金繰りに困ってる?
でも、計画ダメになったり、変更になれば、本来は手付けから何から払ったものは原則返還ですよね?
会社がなくなったり、ダメになったりしてれば、返してくれるかどうかわからないか。藤和はなくなる可能性があるけれど、三菱地所までなくなるとは思えないから、そこは大丈夫なのか、契約内容をちゃんとチェックしないといけないし、そもそも無茶ですよね。
どっか、相談できないですかね?
弁護士の無料相談とかでも。
あとで返されたはいいとしても、売っちゃって住むとこどうするって問題は変わりませんよね。
「ここはダメですけど、こんなのあります」っていう商法?w
247: 匿名さん 
[2010-05-25 02:03:56]
消費者センターとか、消費者庁とか、そういうところじゃこういうのは相談にのってくれないか・・・・・
248: 匿名 
[2010-05-25 02:13:38]
やり方がねぇ…。買う側ばかりリスクを背負っちゃうみたいな。手付け金を7月の初旬までにとか。そこまでリスクと金かけて急いで買うマンションかね??
249: 匿名さん 
[2010-05-25 03:27:45]
>>248
悪いけど、もうメチャクチャとしかいいようがないなあ。
もともとの怪しい計画のいきさつは、もうどっかでみてご存じだと思うけれども、その辺でもう無理があって、そのつけが全部、今になって買い手側に回されてる感じ?
地元も怒ってるし、なんか旧地権者もおなじことやられてるみたいだし、いいとこないじゃん。
これつくって誰が得するの? 事業採算もダメみたいだし。施工フジタと計画関係者の誰か?
それに手付け7月って・・・・・・。
焦ってるのは、なんでだろう。
250: 匿名 
[2010-05-25 06:58:28]
手付け七月…実際の歩留まりを読むためとしか思えん。ここで相当数集票できなきゃ計画変更必至でしょう。
都内全域買い手市場です、でなくても焦らされる物件は疑ってかかった方が無難。
途中で頓挫でもしたら手付け返してもらうのにも時間かかりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる