浅草ビューホテルの近くに、38階建てのタワマンが建設予定です。
浅草寺を含む周辺住民の反対運動などもあるようですし、
そのあたりも含めいろいろ情報交換できればと思います。
◇参考URL
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-136asakusa.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/07/post-01d7.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2712.html
[スレ作成日時]2009-10-23 12:23:30
浅草タワー
852:
物件比較中さん
[2010-06-17 18:15:42]
|
853:
匿名さん
[2010-06-17 18:46:31]
>848
ホームシアターは、もしかして住居で大音量で観ることを防止するのに一役かってます? |
854:
匿名さん
[2010-06-17 20:14:05]
事業者って・・・
だってもう決まっている施設を検討する気もない人がどうですかって聞いても意味ないでしょ イヤなんだから他を探しなさい |
855:
プラチナ
[2010-06-17 23:52:22]
スカイラウンジでも作って欲しいな。希望だけど…。ステイタスを感じたいっす。
|
856:
物件比較中さん
[2010-06-18 00:08:06]
すいませんが。ゴルフ練習場は浅草付近だとどこにあるんでしょうか?ゴルフレンジにも魅力があると思っているものです。反対している方々からのコメントはどうもわたしには(?)なので、スルーしてくださいね。業者乙でもありませんから。
|
857:
匿名さん
[2010-06-18 00:27:55]
|
858:
物件比較中さん
[2010-06-18 00:40:58]
ニチリンとかは、室内だし。田原町も30Yかよって感じ。やっぱ秋葉か車で行くしかないですかね。
このマンションも室内だけどね。でも雨の日とかよいかもなんて、ちょっと思ってます。レス、どうもです。 |
859:
匿名さん
[2010-06-18 01:07:41]
850様
たしかに共用なくて管理費が安いといいな。って思うのですが、大規模マンションで共用部がちゃちいと、売れないから、デべはそういうのつくらないと思うよ。そう思うんだけどどうなんだろうか。逆に小規模だと、つくれないよね。管理費が高くなっちゃうから。冗談っぽくいうと、プールがあるマンションを1000戸で割るときの、戸当たりの管理費と、30戸ぐらいで割った時と違うからね。別の面から考えると規模が大きい時のメリットは、共用がないと、なんなんだろうか?なんて考えてみると、ワシもわからなくなったわ。眠いから、また今度、みんなで話しましょう。おやすみ。 |
860:
匿名さん
[2010-06-18 04:06:57]
<その他> >>844 全く同意です。そんな自閉的な建物なら、山奥にでもつくってくださいよ。 周囲の迷惑の上に建ってるんだからさ。 >>847さん、同意。要は「お飾り」沢山にしたいんでしょ。 >>848 しりあいの保育園長に見て貰ったら、狭くて、採算会わないから、手を上げる業者はいないだろう、 下手すると、託児所みたいなものになる可能性も指摘してました。 公の認証保育園はまず無理でしょう。 >>850 同意。廣くて、余分な金のかからないもの希望。たわーでなくてよい。 >>854 > 決まっている施設を検討する気もない人が こんな吹けば飛ぶような施設くらいはどうにでもなる。管理組合が潰したっていい。 >>859 所詮は「高級ぶってる」だけですって。難で浅草にそんなの必要?? >>855 ホテルのビルの壁がそんなにみたい? そんないらないから安くしろ。 > ステイタスを感じたい こんなところで「ステータス」なんかかんじてたら、先がしれるよ。 「●●と煙は高いとこのぼる」を地でいっちゃいますよ。 >>856 田原町の道すがらに何件か有りますよ。 |
861:
匿名さん
[2010-06-18 04:14:23]
<事業者よりの情報整理>
最近のチラシ、ついに、金竜公園まで空地のように錯覚させるような写真をつかうは、 浅草寺の五重塔を黒で潰して、上に字が書いてあるわ、 えげつないな。なりふり構わず、か。 「カフェ」「ホームシアター」系のやりとりは、業者の感じがしたので省きます。 生涯学習センターにもカフェはあります。これも施設の「お飾り」でしょう。 いつまで続くか、ランニングコストは?、ダメなら組合が判断で潰すことは出来ますね。 保育園、既出ですが、認証はおろか出来るかどうかという専門家の見立てがありました。 この形状。面積では採算に合わないそうです。やっぱり、これも「お飾り」。 真剣味のないのがよくわかります。 (医療施設→病児保育→いんちき保育園) あと、まだいる「左翼訴訟屋荒らし」、完全に事実無根。訴えられても知らないよ。 |
|
862:
匿名さん
[2010-06-18 07:43:32]
>859さん
確かに共用施設についてはスケールメリットがありますね。ただ、いくらスケールメリットがあっても、維持するのに割に合わない施設はやはり不必要です。管理組合で決議して廃止する方法もあるのでしょうが、実際にやろうとすれば難しいでしょう。まだ建設中なので、検討者の希望が受け入れられる余地があるといいのですが。 |
863:
匿名さん
[2010-06-18 09:04:47]
認証保育園は(予定)になっていますが、実際どれだけ見通しが立っているのでしょうか?
|
864:
匿名
[2010-06-18 09:11:04]
大学教授!乙
|
865:
匿名さん
[2010-06-18 09:42:06]
しかし、何ら社会に貢献しない左翼のプロ市民は掲示板でも役に立たない。。。
不動産知識がが皆無なのに、内容のない思い込みだけの無駄な長文。 まあ、無職なのか団体職員なのか、仕事は訴訟とクレームなんで人生事態が無駄だけど こんな連中が背景にいるんじゃ訴訟も無意味だわ |
866:
匿名さん
[2010-06-18 10:06:13]
ゴルフレンジもカラオケも?って思うけど
そんなに維持費もかからないような気がします。 認証保育園は本当にできてくれると嬉しいですね。 ここは他の認証保育園までどこも距離があるので…。 |
867:
匿名さん
[2010-06-18 11:09:30]
明日から第一期の登録開始ですが、私はとりあえず様子見します
登録予定の人いますか? |
868:
匿名さん
[2010-06-18 11:32:53]
ゴルフレンジの規模ってどれくらいなんでしょうね。
マンションの施設で室内だと、こんな感じ? http://2610.s-re.jp/common/facility/2610/66/facility_2.jpg これくらいなら維持費もさほどかからないかもしれませんね。 |
869:
匿名さん
[2010-06-18 13:19:46]
維持費がさほどかからなかったとしても、不必要なものなら維持費自体出したくないです。なにが必要でなにが不必要か見直しはできないでしょうか。
|
870:
匿名さん
[2010-06-18 13:26:03]
まだ申込もこれからの物件で、共用施設の見直しとかありえないでしょうね。
施設の廃止の話もありましたが、実現はむずかしいでしょうし、物件の少ないエリアではないので 共用施設のない物件もたくさんありますよ。 |
871:
匿名
[2010-06-18 14:03:05]
やっぱり浅草タワーってイイよね。
|
事業者ですか?
共用施設の是非は大事な検討材料です。都合の悪い書き込みを勝手に仕切って排除しないで下さい。