浅草ビューホテルの近くに、38階建てのタワマンが建設予定です。
浅草寺を含む周辺住民の反対運動などもあるようですし、
そのあたりも含めいろいろ情報交換できればと思います。
◇参考URL
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-136asakusa.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/07/post-01d7.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2712.html
[スレ作成日時]2009-10-23 12:23:30
浅草タワー
432:
匿名さん
[2010-06-05 12:50:10]
|
433:
住まいに詳しい人
[2010-06-05 12:57:35]
|
434:
匿名さん
[2010-06-05 13:26:33]
>>433
> 三菱地所の企業コンセプト は、たまにCMでやってる >「人を、想う力。街を、想う力。」 でしたっけ? だとしたら、完全に「逸脱」していますよね。今回の件などはひどいものです。 それに、あのCM自体、超高層ありきで、子供を出して、木を生やしたり、虹がどうのと・・ばかばかしい。 下っ端が、最初、自分の目の届かないところでやってたことであっても、ここに至れば、しかるべく 責任をとって幕を引くべきです。 そうしない限り、 住む人の将来、近所の将来など「想っ」てないし、 まちの将来なんかどうとでもなれで「想っ」ない。 そう言われてもしかたない。 自分の縄張りの丸の内でやってることをみても、このモットー自体が如何に空疎なものであるのかは、 すぐにわかりますけどね。昭和四〇年代に役所の隙を突いて、自分で壊した重文級の建物を 巨大なビルの公開空地にレプリカで建て、「歴史の継承」だなんて言ってる会社ですから、 およそ、程度はしれてますが。 |
435:
周辺住民さん
[2010-06-05 14:46:30]
いろいろ意見があると思う。
いろいろ利権もあると思う。 後悔しないように、古い建物(価値があるかどうかは別にして)を安易に壊すのは どうかと思う。 でも古い町並みに新しい建物も合わないとも思わない。 だって浅草はもう古い町並みではなく混ざり合った町だから。 安全に配慮されて、万が一のときに問題がない建物ならよいんじゃないかと 個人的に思う。 タワーがいいかどうかはこれから私も悩むところだけど 今の浅草には住む場所がないから。 ちょっとよいマンションは浅草にほしいのですけど。 顧客になるかもしれない客 |
436:
匿名さん
[2010-06-05 14:53:49]
吉原や場外馬券売場の方がよっぽど問題だと思うけど…
タワマンなら住民もそれなりの人だろうし、 街の良い意味での発展に貢献すると思う。 後は行政の舵取り次第。 |
437:
匿名さん
[2010-06-05 15:06:03]
そもそもタワマンの少ない場所だしニーズはあるよね
|
438:
匿名さん
[2010-06-05 15:21:20]
|
439:
匿名さん
[2010-06-05 15:33:14]
どちらにしても
町は活気づく。 よいお店にはお客は行くって。 |
440:
匿名さん
[2010-06-05 16:20:56]
>>435
古い/新しいもそうですが、全体のバランスが重要。 一個の建物としては、百年建っても文化財になりそうもなくとも、町並みを形成している、 突出していない、という意味では一定の価値があったりする。 要は規模/かたち/高さ/色/意匠の調和の問題。 > ちょっとよいマンションは浅草にほしいのですけど。 この声はわからなくもないよ。 この敷地で、そのもうちょっとましなものが出来る可能性もあるのにこの始末です。 >>436 その行政が無能で利権漬けだからこうなった。舵などとれるはずがない。 馬券場は確かによくない。 吉原はここでは言及を避ける。 >>437 何なりの理由があると何回。 タワーにする理由は眺望? 他に何の利点もないでしょうけど。 >>439 つかない。 2000人(うち100世帯は復帰)じゃ、地域の底上げにもならない。 局所的にインフラに負荷がかかるだけ。 今後のタワー乱立危惧と天秤に掛けたら明らかにマイナス。 >>438 馬鹿ですか? それこそケース・バイ・ベースでしょう。 |
441:
匿名さん
[2010-06-05 16:28:35]
タワーの乱立って他にも計画があるのですか?
なぜ、そんなにヒステリックに否定するのですか? ここは浅草のタワーの情報を交換する場所で、みんな 検討しているのですが。 あなたの矛先はデベや役所系?では 私は購入の意志を持ってこの掲示板をみています。 少なくとも、タワーで浅草。 よいと思いますけど。 |
|
442:
匿名さん
[2010-06-05 16:44:37]
>>435さんのおっしゃるような、よい物件がつくれる敷地かどうか。
町中で日当たり良好は諦めて貰わないといけませんし、広さ、間取りの工夫は出来るでしょうけど。 少なくともこの敷地は、超高層向きでは絶対ない。 >>436さんね、区が議員に屈してこうなった、って前の方にかいてあるでしょ? ここで「一点突破」許したら、あとは垂れ流し。「ビューホテル後」のことをかんがえているのに、 そんなことをやらせたら、元も子もないよ。>>437さんも同じ。なぜ、超高層をMPでよしとしなかったか。 タワー、眺望をとったら、あとは危険の塊、建て替え困難の塊。なぜこだわるのでしょうか? >>439にもおなじことを言っておきたい。今後のタワー乱立を防ぐ意味から、あとこういう無茶な敷地に 超高層を「よし」とする前例をつくってはならない。 観光で食ってる浅草には超高層は要らない。せいぜい汐入とか鐘ヶ淵あたりでやってくれ。 場合によっちゃ、あの不安定な白い押上のだっていらない。浅草にとって好材料となるって浮かれてるが、 そんなに甘くないよ。東武の動きをよーく見ておかないと。いいようにされておしまい。 |
443:
匿名さん
[2010-06-05 16:51:06]
>>441
> タワーの乱立って他にも計画があるのですか? ヒステリックなのは業者の方だと思うよ。必死だから。 他に「計画」が明確に出てきたら、そこで勝負あったな訳ですよ。 こんな路地裏で、東側なんでちゃんとした道にもなってないところに超高層、寝耳に水ですよ。 こんなのが許されちゃうだから、ちょっと敷地がまとまれば、バカバカ出来る前例になる。 「あそこで許して、なんでこっちでダメなんだ」と、ね。 > あなたの矛先はデベや役所系?では それもあるけれども、こういう困った役所やデベの手の上で転がされて、最後の最後に困るのは、 買った人と地元ですよ。だから、こういう情報は全部、承知しておいて貰いたいわけです。 ともに住民になるのであればです。 > タワーで浅草。 土地柄をわきまえて貰いたいのはありますよ。デベだけじゃなくて買い手にも。 門前町・浅草にタワーは不要です。 |
444:
匿名さん
[2010-06-05 19:32:05]
向こうの方が趣味もいいし、建設的な話になってるぞ。
どうも業者が常駐すると、話がやせるんだな。 ---------------------------------------------------------------------------- 紅葉坂の物件も見たことがありますけど、あちらも前は団地のような感じでしたね。 あの坂道は結構きつかったというのを覚えているので印象があります。 浅草タワーも紅葉坂のようにタワーにせずに中規模を何棟かに分けて分譲すれば良かったのに。 そうしたら今のような問題も起こらなかったのでは? 総合設計を利用したタワーにしたのがそもそもの原因なんでしょうからね。 今からでも遅くはないので紅葉坂風にしたら近隣の方々も納得するんじゃないでしょうか? ---------------------------------------------------------------------------- 諸々の問題の中のひとつですが、高さが隣近所と同じくらいになるなら その問題の中の多くの部分が解決へ進んでいくような気はする。 ---------------------------------------------------------------------------- おっしゃるとおりで、地元も最初からそう言っているのです。 なのに、藤和・モリモト時代から、一向に考えを改めようとしない。 三菱地所設計は下手だし、藤和じゃ話にならないから、設計はどこかに出す、地元や専門家を交えて 協議するにせよ、規定の容積の中でやりくりする分には (また懲りずに空き地をつくって天空率でやるとじゃなければ)全く問題ないですよ。大歓迎。 何棟にわけるか、L字の組み合わせとか、中庭式とか、昔の同潤会の江戸川みたいな九階だてのを もう少し大きくしたようなモダンな奴とか・・・・それこそ、あとでプレミヤがつきそうないい施工、 いい設計、気の利いた意匠、それこそ「モダン浅草」「モダン東京」らしいのにでもすれば、 拍手喝采な筈です。 旭化成の江戸川のあととか、佐藤総合の鶯谷や清砂のあとみたいなどうしようもないんじゃなくて、 50年建っても、100年経っても、おもしろい、陳腐化しない(材料や施工方法は昔よりそういう 意味では進歩してるんだから)、そういうのをつくればいいんですよ。 どうせ、南半分は元々道沿い以外は空き地だったんですから、欲の皮をかかないで、 物件の魅力で感心させる、町並みの規範となるようなのをつくれば、地元の反対は一気に消し飛びます。 その一つの例が、手近な谷中三崎坂のライオンズマンションです。 減築して、意匠を地元とコラボして、やや割高になったが、すぐに売れた。 もし、上のように計画変更になるなら、地元のノイズや怒りは鎮まります。 首かけて保障します。 (旧地権者の銭勘定は事業者の責任ですから知りませんよ(苦笑)) ただ、今半端につくってしまった基礎部分をどうごまかすか。 あそこに、15階くらいを一棟建てて、敷地沿い、今の公開空地の辺りにL字の中低層二棟、 T字型に中庭ってかんじでしょうかね。 そうなったらいいなぁ。 ---------------------------------------------------------------------------- やはり総合設計によるタワー建設が最大のネックのようですね。 マンションは建てる前よりも建てた後の方が長いです。 営業マンは一時的に近隣と付き合えば良いでしょうが居住者はそういう訳にはいきません。 近隣の白い目に遭いながら毎日暮らしていくのは耐えられません。 でも浅草という伝統ある町で生活したいです。 私はタワーに対する拘りはありません。 中規模でも構わないので近隣の方々と和気藹々と暮らせるマンションにして欲しいです。 今ならそれも可能だと思います。 胸を張って「浅草で暮らしています!」と言えるようなマンションになってくれたらと願っております。 ---------------------------------------------------------------------------- |
445:
匿名さん
[2010-06-05 19:40:51]
みんな長文ですね。
私は浅草のタワーを買いたいです。 近隣の人と付き合うわけではありませんから。 |
446:
物件比較中さん
[2010-06-05 19:56:14]
今の建蔽率や容積率があって、
土地の価格も決まってるから 中規模にすると、かなり割高に・・・。 |
447:
匿名さん
[2010-06-05 20:09:25]
ここの反対者ウザイ、、、どっかに行けよ。
|
448:
匿名
[2010-06-05 20:09:31]
445さん
いまはすっかり離れた場所にすんでますが、本籍が浅草なので時々見ます。 浅草はとても良い街です。人も人情があって、付き合えばかなり良いです。 タワーもデザインが良ければ申し分なかったのですけどね。 浅草寺から見えるあの汚い街並みが良いという人もいますが、月島のように洗練されたタワー群や表参道みたいな平坦でも美しい街並みのほうが東京に浅草ありって気がします。 郊外には電柱の無い統一された住宅もあって、魅力的ですもん。 浅草に新しい風を吹かせてくださいね。 |
449:
匿名さん
[2010-06-05 20:28:47]
|
450:
匿名さん
[2010-06-05 20:30:13]
|
451:
匿名さん
[2010-06-05 20:38:37]
>>448
浅草にご縁のある方であれば、タワーという形自体が問題、デザインの如何でないことは ぱっとおわかりになられるかとおもうのですが・・・ > 月島のように洗練されたタワー群 所詮はマンハッタンのぱくりではないでしょうか? 元々佃、月島のもっていた風情は全くダメになってしまいましたよね。 > 表参道みたいな平坦でも美しい街並みのほうが東京に浅草あり 表参道は緩やかな起伏を活かして、それこそ同潤会アパートや並木を整え、裏には官吏や軍人の屋敷、 という東京西郊のプロトタイプ。浅草は東京下町の一つの典型ですよね。 > 浅草に新しい風を吹かせてください もう「超高層」は新しい風ではない時代です。 その町らしい、百年経ってエージングされてもぼろくならない、味の出る、 そういう建築にしていくことこそ、町並みをつくっていくことこそ「新しい風」です。 観音様のお膝元に相応しい、歴史のにおいと賑わいの両立したものを目指さないと。 そのルート上には「超高層ビル」という選択はないと思います。 買う人も、地域にも、最終的にはお荷物となるタワーマンションは必要ありません。 |
> 開き直ってますね。
これは事業者に言いたい言葉ですね。一番最初の段階から「開き直って」地元を小馬鹿にしている。
挙げ句に怒らせるだけ怒られて、陳情が出ても、自民公明議員団使ってひねり潰す。
あのときの反対は「数人」どころの話ではない。
>(結構近くのお店とかの人はうれしいのですかね。)
ローン組んでる客は外食に来ない、ともっぱらですよ(苦笑)
>>417
もっと、都市計画、まちづくり、コミュニティ、景観、そういったの勉強しな>業者
>>418
「希少価値」なんてありませんよ。
そうじゃなくて、無理矢理建てに行ったプロセスや、業者の態度、そういうのがまず倫理的にあって、
その上、ここは区の計画では「中低層」というせいぜい7階くらいまでが限界としてある計画なのに、
議員が役所に圧力かけたりして、ねじ曲げて、「超高層OK」という違法な許可を出させたことが問題。