スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産
【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-04 22:36:47
スカイティアラってどうですか? その4
561:
匿名さん
[2014-10-25 21:14:20]
|
||
562:
匿名さん
[2014-10-25 21:19:57]
>556
>所得・階層の格差の大きい板橋だから大規模で高価格な物件の意味がある。 格差があるからこそ、上流階層は駅近高仕様を選び、低階層は駅遠低仕様しか手が出ないっていうことでしょ?駅遠低仕様の本物件は後者という理解であってますよね? |
||
564:
匿名さん
[2014-10-25 22:01:22]
いやー、不動産営業って大変ですねー。550さん、558さんどう思います?
|
||
565:
素人
[2014-10-25 22:05:54]
素人ながらここは高学歴が多いと思う。
|
||
566:
匿名さん
[2014-10-25 22:13:25]
不動産の人間って年収高いとは限らないよね。
下っ端の人は汚ない仕事任されるのに年収少なくて大変なんですよ。でもらそれはそれでいいんです、仕事なんだから、わからなくもない。 怖いのは不動産評論家気取りのオタクですね。 そういう人をあんま刺激しないほうが良いと思いますよ。発狂したら何でもやりそうな人種だからね。 |
||
569:
匿名さん
[2014-10-25 22:38:03]
>566
不動産評論家気取りのオタクが過去に何らかの事件起こしたんてすか? |
||
571:
匿名さん
[2014-10-25 23:36:43]
反論できないんじゃなくて、みんなしようと思わないんだよ。
なぜならしても得しないし、しなくても損しないからでしょ。 マンション評論家気取りのオタクか違うタイプのオタクか全員やばい人種だって秋葉原通り魔事件から学んだはずだから、 刺激しすぎて発狂して通り魔になったオタクが小豆沢に現れたらみんな困るんだよ。 |
||
572:
匿名さん
[2014-10-26 00:04:07]
秋葉原の通り魔事件の原因は、彼が掲示板上で確立したキャラの偽者が現れてその偽者に対する攻撃だと書いてあったよ。
そういえばあの日あの時間帯に秋葉原の献血ルームにいたことを思い出したよ。救急隊が急いで血液を取りにきてた。 |
||
574:
匿名さん
[2014-10-26 00:20:58]
>491 ぐらいから始まってるんでしょうか。説得力があるよね。ここの掲示板に限ってはネガに対する反論はマンション販売上の損得に関わると思うけど、今回の件は正面から反論できないだけでしょ?
|
||
575:
匿名さん
[2014-10-26 00:42:31]
>572
確かにそういうくそどうでもいいことで事件を起こすやつがいるんですね。 だからたとえそういう人に何を言われても、はい、その通りですと答えればいいです。 反論しない人がバカじゃなくて、反論した人がバカということですよ。 だって何のメリット、デメリットもないでしょう。 まぁ勝った人は百万単位の賞金もらえるなら話が違ってくるけどね。(笑) |
||
|
||
576:
匿名さん
[2014-10-26 02:55:03]
>>574
だけど、491のコメントは、経済合理性を前提とした話であって、居住空間として実際に利用する効用の観点からすると、そうとも言い切れない。 ポイントを要約すると、経済合理性からすれば、区分所有マンションは、完全所有権が付与された戸建に比べて規約等による制約があり、当該制約は、価格や立地、設備等で調整されるはずであるが、ここのマンションは価格、立地、設備等のいずれも当該制約によるデメリットを埋める程満足のいくものではないと言いたいのだろう。 しかし、完全所有権の内容は使用・収益(賃貸)・処分(売却)から構成されるが、491が主張する区分所有権の制約はそのうち使用のみであり、収益と処分についてはマンションも戸建同様に制約がない。また、使用についても専有部分については原則として制約がないため、厳密には共用部分の使用権に対する制約に過ぎない。 また、491の主張は、経済合理性の観点からであって、効用の観点が抜けている。 例えば、マンションは戸建に比べて以下の点で物理的効用を有している。 ①耐震性、耐火性に強い ②高さがある(眺望が良い、防犯性が高い) ③耐用年数が長い ④共用部分を自分で修繕・管理する必要はない(モニタリングのみ) ⑤敷地を広く利用できる ⑥階によるが、EVを使えば階段の昇り降りが少ない (特に志村坂上周辺の戸建はペンシル型3F建てが多く、年を取ってから生活しずらい) 逆に戸建はマンションに比べて以下の点で物理的効用を有している。 ①建物や敷地を自由に(都市計画法や建築基準法等の範囲内で)増改築できる。 ②専有部分を広く利用できる よって、共用部分の使用権に対する制約のデメリットが、価格、立地、設備等にどれだけ影響すると感じるか、マンションの効用をどれだけ重視するかは個人的価値判断であり、491のコメントに記載される、 「マンションで徒歩10分ってのはマンションの意味がないよね。」 「個人的な意見による範疇の話じゃなくて、マンションとしての存在意義がない」 という主張をするには根拠として弱い。ここのマンションに存在意義があるかどうかを議論するつもりはないが、少なくとも491は共用部分の使用権に対する制約の具体的デメリット(特にその重要性)、効用的観点から派生するメリット、デメリットに対して、価格、立地、設備等がどのようにバランスを欠いているかも踏まえて主張すべきである。 なお、蛇足であるが、タクシーとバスの例え話があったので補足しておくと、これは妥当な例ではなく、仮に例えるなら、(1)車を普通の価格で購入し、自由に行先をコントロールできる一方で自分で運転したりガソリンを入れたりしなければならないというケースを選択するか、(2)利用料が高い上に決められたルートでしか移動できない一方で自分で運転等する必要のないケースを選択するかという例の方が心地いいと思う。ここには自分で運転や車の管理をしたいかしたくないかという効用に対する個人的価値観の判断余地があり、より現実的だろう。 |
||
577:
匿名さん
[2014-10-26 04:23:59]
この物件は癖があるから変なのに絡まれるんだね。
準工メインのこの地域で戸建てと比較してるっていうだけで まともな人じゃないのは分かるんだけど・・・ ・この物件は、スーゼネ施工の安心感で中古になっても売りやすい (何年かかっても高く売るって言うより、手離れよく流通させたい流動性重視の人向け) ・周囲一番の眺望 ・工場街でも安心なセキュリティ ・豊かな空地と植栽 この辺りが売りなんだから、地元から離れなれない中・高所得の地縁者には十分あり。 (三田線沿線だと他の選択肢は少ない。) 逆に、価格と勤務地から決める人は他に選択肢があるから、周辺相場と見て相談ってなるんじゃない? |
||
578:
匿名さん
[2014-10-26 09:40:05]
いかに正論でも長すぎると読む気起きない。
|
||
580:
匿名さん
[2014-10-26 11:10:30]
>・この物件は、スーゼネ施工の安心感で中古になっても売りやすい
(何年かかっても高く売るって言うより、手離れよく流通させたい流動性重視の人向け) マンションは立地が一番、住宅地ならば駅徒歩○分。ここは不利でしょ。 中古不動産情報サイトの絞り込み条件で「大手ゼネコン」が選択条件にありますか? >・周囲一番の眺望 高層階は納得。第1期で階数で値段変えないで売ってましたね。勿体ないなぁ。 最上階ラウンジまたは屋上庭園があれば。。。。。。販売価格と管理費に跳ね返るから良し悪しかな。 >・工場街でも安心なセキュリティ マンションのセキュリティとしては標準的だから売りにならないと思う。 >・豊かな空地と植栽 ランドプラン素敵です。ちょっとした公園ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここが周りより2割ほど高いのは判りましたし、その割には設備グレードは高くない。必要のない教養設備もある。駅から遠い。田の字。変な名前。いろいろ勉強になりました。
それを書き込んでいるのは良心的であり批判されることでは無い。
マンション検討中の方々もそういう忌憚の無い意見が欲しくてスレッドを見ていると思います。