「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?
632:
匿名さん
[2010-03-12 09:54:35]
×「間違え」→○「間違い」
|
||
633:
匿名さん
[2010-03-12 10:10:38]
>>629
犬も食わないのは確かだが、別に「内輪」の争いを仲裁するのが仕事ではない。 |
||
634:
匿名さん
[2010-03-12 10:12:29]
大阪在住の者ですが、最近右翼かなんかしらんけど、
『ポッポッポ~鳩ポッポ~・金が欲しけりゃ・・・』 とか大音量で流しながら街宣カーが走り回ってんねん。 何とかしてくれよ。毎日聞くわ。 静かにやるべき行動だけしてくれたらええのに。 |
||
635:
匿名さん
[2010-03-12 10:33:28]
ていうか友愛とかどうでもいいから、俺達の所得増やしてくれよ。
|
||
636:
匿名
[2010-03-12 11:20:21]
国にすがってるうちは無理だよ。
|
||
637:
匿名さん
[2010-03-12 11:33:42]
鳩山は何も方向性示さない、tax高過ぎ…法人税下げないと!
|
||
638:
匿名さん
[2010-03-12 11:57:22]
行動だけにしろってどういう意味?
実力行使に出ろということ??? |
||
639:
匿名さん
[2010-03-12 12:11:39]
638さんが実力行使したがっているように見えますが、その辺はいかが?
|
||
640:
匿名さん
[2010-03-12 13:45:45]
申し訳ありませんが、デベの方の仰る日本語が分りません。
一般人にもわかるように書いていただければ幸いです。 |
||
641:
匿名さん
[2010-03-12 22:39:08]
厚生労働省の資料見ると日本無茶苦茶貧乏だな。
このデータ見る限り誰もマンションなんて買えないわな。 年収2000万以上が1%以下という現実には驚きましたわ。 日本人の99%はローンでカツカツというわけだ。 |
||
|
||
642:
匿名さん
[2010-03-13 04:39:54]
とこが景気良くなったってぇ???
大学生の就職内定、「氷河期」下回る80・0% 2月1日現在 3月12日17時2分配信 産経新聞 今春卒業予定の大学生の就職内定率は2月1日現在で、前年同期より6・3ポイント低下し、80・0%だったことが12日、厚生労働、文部科学両省の調査で分かった。1999年度の調査開始(2月1日分)以来、過去最悪を記録。2000年辺りの「就職氷河期」の水準も下回っており、新規採用に慎重な企業が多い実態が浮き彫りになった。 厚労省は「前回調査(昨年12月1日現在)より減少幅が改善したものの、厳しい状況は続いている」としている。 物価が持続的に下落するデフレ下で、景気の先行き不透明感が続く中、日本を代表する企業のトヨタ自動車や、ホンダなど大手企業の11年春の新卒採用計画では、採用を絞り込む傾向が鮮明になっている。他の企業に採用の慎重姿勢が波及する可能性もあり、今後も厳しい就職戦線が続く恐れもありそうだ。 調査によると、男子大学生は80・1%、女子は79・9%で、前年同期比でそれぞれ6・4ポイント、6・3ポイント低下した。短大女子は、前年同期より8・5ポイント下回る67・3%。高等専門学校(男子のみ)、専修学校(専門課程)も、ともに前年同期を下回った。 地域別の内定率は、大学生は関東地区の82・6%が最高。最低は九州地区の75・2%。前年同期より最も大きく下げたのは中部地区で10・7ポイント減の77・3%。景気低迷の影響を大きく受けた自動車産業といった同地区に多い製造関連企業の採用抑制などが影響したとみられる。 一方、高校生の内定率は、1月末現在で、前年同期比6・4ポイント低下の81・1%。求人数は、約18万9000人で同40・6%減少。求職者数は、約16万1000人で同13・0%減。求人倍率は1・17倍で、前年同期より0・55ポイント低下した。 |
||
643:
匿名さん
[2010-03-13 05:36:21]
光文社、早期退職者募集。メディア不況もついに大手の光文社まで。
|
||
644:
匿名さん
[2010-03-13 06:01:06]
汐留の広告屋さんあたりは、かなり短い数年内に自社ビル売却でしょうね。
田町の会社もかな。 汐留の某メディアも旧社屋に戻りますか。 |
||
645:
匿名さん
[2010-03-13 06:15:55]
年収2000万円以上が1%?
そら知らなかった。 自分を含めて、周りは見渡す限り年収3000万円以上ばかり。 2馬力なんていないけどね。 リーマンショックで減収になったってのもいないし。 |
||
646:
匿名さん
[2010-03-13 06:24:36]
たしかに、ネット掲示板では自称高収入ばかりですね。
|
||
647:
匿名さん
[2010-03-13 06:26:37]
笑えるよね
|
||
648:
匿名さん
[2010-03-13 08:54:40]
まあ、年収3000万もあるような高所得者がこんな掲示板で自慢することは100%ありえないので、おそらく無収入の引きこもりに違いありません。
|
||
649:
匿名さん
[2010-03-13 09:09:54]
東芝、定昇維持へ パナソニックや新日鉄も
東芝は今春の労使交渉で賃金体系を維持し、定期昇給(定昇)を実施する見通しとなった。昨年は業績悪化の緊急対策として定昇を半年間凍結したが、 2010年3月期は業績が回復基調にあることから2年続けて凍結する状況にないと判断した。パナソニックと三菱電機も賃金体系を維持する見通し。鉄鋼業界でも新日本製鉄など各社が定昇を実施するもようだ。 東芝の谷川和生執行役専務が12日、定昇など賃金制度全般について「今春の労使交渉とは別の場で労働組合とあり方を議論する」として、今春の交渉では見直さないことを明言した。 |
||
650:
匿名
[2010-03-13 09:35:02]
>年収3000万もあるような高所得者がこんな掲示板で自慢
それも朝6時15分にw |
||
651:
匿名さん
[2010-03-13 09:36:44]
※ 今の時間は湾岸叩きのレス中です
|
||
652:
匿名さん
[2010-03-13 09:52:44]
645は引きこもりか、出勤前のデベ営業で間違いありません。
|
||
653:
匿名さん
[2010-03-13 11:32:41]
デベ営業って今どうやって食ってんの?
|
||
654:
匿名さん
[2010-03-13 18:43:38]
固定資産税・不動産取得税も高いし、仲介手数料も高いし、消費税は上がりそうだし不動産はダメだな。
子供に投資>女性に投資>海外投資>株式投資>>>不動産投資 |
||
655:
匿名さん
[2010-03-13 19:32:12]
ビン・乏人には富裕層の生活がわからないんだろうねぇ。
健康のために朝早く起きて運動してるんだよ。 通勤地獄なんて関係ないからね。 それに、カネはカネを呼んでくれるからね。 子ども手当をあてにしている層とは違うんだよな~。 まあ、釣りのつもりで書いたレスだけど、ビン・乏人はすぐに反応するね(爆)。 |
||
656:
匿名さん
[2010-03-13 20:08:59]
子供手当てを当てにしてます。
生活保護を当てにしてます。 お上の施しを当てにしてます。 地方はひどい状況です。 |
||
657:
匿名さん
[2010-03-14 00:02:21]
地方はひどいね~。
東京ばかり見ていると危ないよ。この国は。 大阪では、生活保護が激増中。歳出の1/5ぐらいはこれで消えている。 名古屋では、トヨタ関連で沈没。 他の地方都市はビルはあってもテナントは消費者金融ぐらい。2F以上は駅前でもテナントなし。 オワッテル。 |
||
658:
匿名さん
[2010-03-14 00:26:37]
なんだか、テーマと全然違う話になっているけど、マンションは下げ止まっているけど上がってきては
いないよね。 |
||
659:
匿名さん
[2010-03-14 00:51:37]
日本は戦後最悪の不景気でデフレで様々な物の値段が下がっているのに、
なぜ不動産は2003年、2004年当時の価格帯まで下がらないのだ? このギャップがある限り、不動産を買う気にはなれんよ。 |
||
660:
匿名さん
[2010-03-14 00:57:42]
デベが護送船団方式で価格を決めているからです。
もちろん売主が、高値をつけているのは売主の自由なので仕方がない。 しかし、この歪みが回りまわって自分の首を絞めることになることに気付いていない・・・。 今年もゼネコン、不動産会社の破綻があるでしょう。 皆さんも気を付けてくださいね。 |
||
661:
匿名さん
[2010-03-14 01:09:37]
売主が売主の都合で売れない値段のまま販売を続ける
マンションを今買うのは損だよね |
||
662:
匿名さん
[2010-03-14 01:16:04]
|
||
663:
匿名はん
[2010-03-14 01:17:03]
子供手当てって子供2人いたら、満額の支給で5万近く手取りが増えるんだよね。
マンションを買う層の支払能力がそれだけ増えるんだから、値段が下がる必要は無いわけだよね。 ローンの支払も手当てがもらえるあいだは、5万位多く見積もることが出来るから、その分より都心に近くて便利な物件が増えるんじゃないのかな。 そういった需要、今までよりプラスアルファ高額な物件を供給できるデベが伸びそうな気がする。 |
||
664:
匿名さん
[2010-03-14 01:32:39]
今さ、金利低いじゃん。加えてローン減税あるじゃん。何で買わないのかな?って思うときあるよ。
こないだ確定申告したから、もうすぐ50万返ってくる。 |
||
665:
匿名さん
[2010-03-14 01:43:36]
団塊Jrの第一次取得が一段落しちゃったから、
低金利や減税での需要喚起は限定的になっちゃってんだよね |
||
666:
匿名さん
[2010-03-14 01:52:08]
不動産以外は海外の安い原料、製品、人件費などグローバル経済の影響を受けるため
ドンドン価格は下がっていくけど、不動産は海外からの外圧をうけずにすむからな。 しかし年収2000万以上が1%以下になり、70%の日本人が年収500万以下に 下がったわけで、これからさらにアジアの平均に向かってまだまだ下がっていくのは確実。 今の価格では誰も不動産は買えなくなる。 5年後には絶対にデベも値段を下げざるを得なくなる。 |
||
667:
匿名さん
[2010-03-14 02:31:42]
上がるのでも下がるのでもどっちでもいいけど、富裕層向け(↑でいうところの年収2000万以上くらい)のマンションの値段を下げるのは、やめてほしいです。やはり、価格によるある程度のふるい分けは必要かと。
|
||
668:
匿名さん
[2010-03-14 03:26:29]
不動産なんてさ、売れないなら売らなきゃいいだけで、長期的に見て値段を下げてまで売る必要がある不動産は比較的少ないのでは?
もう少しデベの淘汰も進んでいくだろうし、業者が少なくなれば価格調整もしやすくなるから高値維持。 それでも利便性の高い不動産需要は常にあるから、分譲専業では無い体力のある大手の買いが入って、賃貸で高利回り。 必然的に庶民が買えるのは利便性の悪い地域となっていく。 結局強いのは所有者。 |
||
669:
匿名さん
[2010-03-14 03:36:59]
売れなきゃ弱い。
借り手いなきゃ弱い。 成長期のような殿様商売を夢見てる人には思いっきり向かい風ですね。 |
||
670:
匿名さん
[2010-03-14 03:45:31]
買い手も借り手も居ない状況って、どんな状況を考えますか?
|
||
671:
匿名さん
[2010-03-14 03:54:12]
まさに今がそんな状況でしょう。
賃貸は低家賃物件だけ動いて、たまに中古が売れるだけ。 新入卒の春先需要も激減だそうですね。 |
||
672:
匿名さん
[2010-03-14 04:23:48]
今までと比べて激減でも、買い手も借り手も居ない状況では無いですよね。
新築在庫も確実に減っていると聞きますし、都内への人口流入超過は続いているし。 どん状況を考えて買い手も借り手も居ないと言っているのでしょうか? |
||
673:
匿名さん
[2010-03-14 05:54:55]
地方はひどい状況です。
不動産屋は閑古鳥が鳴いています。 東京23区内のしかも駅から5~6分以内はまだ需要がありそうですね。 しかし、それも時間の問題。都心部以外は徐々に需要が下がりますよ。 |
||
674:
匿名さん
[2010-03-14 06:21:52]
なるほど、671は地方の人か。
地方が大変な状況というのはわかったが、ここは23区スレだから。 |
||
675:
匿名さん
[2010-03-14 06:37:49]
むしろ地方のほうが忙しいくらいじゃないか。
|
||
676:
匿名さん
[2010-03-14 07:58:13]
結局、中国景気の恩恵を受けてさらなる成長ができる企業や個人と国内の地方部に足を引っ張られて衰退を回避できない企業や個人の二極化が進んでしまっているというのが今の日本の現状だということがここの議論を読んでると手に取るように感じられますね。
23区内もさらに所得を上昇させることのできる動きをしている人々とアジア労働者所得へサヤ寄せしていく人々の選ぶエリアへの色分けがよりついていくという流れが無難な見方になるのかもしれませんね。 政治も東京から地方へカネを流出させる動きでなく中国から東京へカネが還流してくる流れをつくるよう、より一層頑張ってほしいものです。 都心部だけでなく、意外と上野や秋葉原も成長エリアとみなせることができるのかもしれません。 |
||
677:
匿名さん
[2010-03-14 08:27:44]
流出も流入も微少だよ。なにせまともに相手されてないんだから。
主導権は向こうにあるわけだし。 |
||
678:
匿名はん
[2010-03-14 12:59:49]
世の中の企業が採用を絞ってるということはゆくゆくは業界に影響するわけだ。
まず不動産業が率先して採用を増やす。 しっかり、時代に対応して市場を作って行けたところが伸びる。 |
||
679:
匿名さん
[2010-03-14 13:25:07]
内需系は終わりじゃない?
|
||
680:
匿名さん
[2010-03-14 13:33:02]
流動性の悪い資産抱えるビジネスから滅びます。つまり・・・
|
||
681:
匿名さん
[2010-03-14 14:27:49]
どうなるトヨタ、欧州でも深刻な不振
3月14日3時4分配信 産経新聞 トヨタ自動車が欧州で深刻な販売不振に陥っている。大規模なリコール(回収・無償修理)問題に加え、欧州各国が導入した新車買い替え補助制度の期限切れなどが影響。ドイツとフランスでは、1月の販売台数が前年同月比30%以上の急減となった。米国だけでなく、欧州でもトヨタ車離れが加速しており、トヨタの業績回復に大きな足かせとなりそうだ。 トヨタの1月の欧州全体の販売台数は、前年同月比1・1%減の6万2千台で、3カ月ぶりに前年同月実績を割った。特に深刻なのがドイツとフランス。ドイツは36・5%減の4千台で13カ月ぶりのマイナス、フランスも30・5%減の3千台と、両国とも30%以上落ち込んだ。英国も10・0%減の8千台と、半年ぶりのマイナスを記録した。 ドイツは昨年1月、9年以上たった車を新車のエコカー(環境対応車)に買い替えると、1台あたり2500ユーロ(約30万円)を補助する制度をスタート。エコカーを得意とするトヨタの販売に追い風となったが、昨年9月に制度は終了した。その後、独フォルクス・ワーゲンなどが大幅な値引きキャンペーンを実施し、トヨタは実績を大きく落とした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |