住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 19:11:43
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
管理会社:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【タイトルを訂正しました。2014.10.6 管理担当】
【タイトルを訂正しました。2014.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-04 19:42:01

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その19

644: 匿名さん 
[2014-10-09 23:29:31]
>>639
ここは「液状化の可能性が高い地域」ということですね。KTTも同様ですが。

近隣だとティアロ、ベイズ、GFT、BACは「液状化の可能性がある地域」ですね。
645: 購入検討中さん 
[2014-10-09 23:33:51]
逆にここみたいな湾岸+埋め立て地で液状化の可能性がないってエリアあるのかな?ここを検討している人ってみんな液状化のリスクは分かった人だと思うんだけど。
646: 匿名さん 
[2014-10-09 23:42:36]
たいした液状化は無いのでは?
647: 匿名さん 
[2014-10-09 23:56:40]
湾岸が一律で液状化リスクが高いわけではないみたいです。
液状化予測マップで、リスク低になっているところもあります。
液状化のリスクが高くても、リスク分安ければ納得なんですけどね。
648: 匿名さん 
[2014-10-10 00:06:44]
647つづきです
東雲、辰巳、有明あたりは液状化リスク低になってますね。豊洲は高低入り混じっているかな。
晴海、勝どき(特に西半分)はリスク高になってます。
参考までに。

649: 匿名さん 
[2014-10-10 00:15:30]
>>647
うん、そういう濃淡はあるとはおもうんだけどやはりその辺りは実際の地震で明らかになってくると思うんですよ。
危険なら避けるしかないじゃない?現時点では。リスク分安ければ、っていうけど価格を決めるのは売主ですし。
納得できない!なら、もう避けるしか無いかなと。
650: 匿名さん 
[2014-10-10 02:39:55]
ここは豊洲くんとか田原さんとか個性的な方がいて、はたから見ていて面白いですね。
まあ、豊洲くんなんてコンプレックスの塊で、妄想家なんでしょうけど。
651: 匿名さん 
[2014-10-10 04:56:32]
田原って別の掲示板でしょ!
652: 豊洲くん 
[2014-10-10 10:16:25]
おはようございます。コンプレックスの塊、妄想家の豊洲くんです。想い続ければ現実になる。と思い日々頑張ってます。
ところで、この掲示板の晴海くん達は豊洲を嫌う傾向にありますけど徒歩圏の隣街を嫌うなんて、何か勿体ないな~と思います。まぁ、そんなこと言いながら子供でも生まれれば毎週のようにららぽに行くことになるのでしょうけど。。。

ところでなのですが、この掲示板を見られている方でDTが2棟目、3棟目って人いるでしょうか。私は昔から不動産投資に興味があり何十冊も本を読み漁りましたが、どうも郊外のアパートを買う勇気はなく、湾岸でそれを考えているのですが、湾岸なんて利回りなんてせいぜいいって5%くらいだと思いますし、でも不労収入が目的ではないので利回りゼロでも、自分以外の収入で資産を築いて行ければいいかな程度で考えています。何かアドバイスあればお願いしたいです。
653: 匿名さん 
[2014-10-10 11:50:26]
>>652
DTの場合、投資てはなく
多少割高でも
快適な生活の為に自身が住む方のが
多いと思うので、
投資の相談なら他の
相場より安くて利回りが出ると言われる
湾岸物件の掲示板で相談したほうが
良いのでは?

ちなみに豊洲良いとこだと思いますよ~
嫌ってなんかいません。
654: 白金台の住人 
[2014-10-10 11:50:52]
豊洲くん、湾岸で見栄張らずにお金あるなら高台の戸建買いなよ。3億もあればそれなりの戸建買えるし。
あまりに粘着しててみんな迷惑してるからさ。
655: 匿名さん 
[2014-10-10 12:43:40]
高台は、坂があるから嫌。広島みたいに地滑りするかもしれないし。湾岸なら、平らだし歩道も広いので、町全体がバリアフリーで生活しやすいです。年取った時も安心。そもそも、発展途上国みたいに電柱があるエリアは景観が悪くて受け付けない。
656: 匿名さん 
[2014-10-10 12:44:24]
あと、水辺があるのも良い。癒される。
657: 匿名さん 
[2014-10-10 12:47:18]
>>648
勝ちどきの西半分にあるTTT とか建設中のザ勝ちどきタワーは地盤が良いらしく直基礎なんだよね。不思議だよね。地盤の良し悪しと液状化って、かんけいないんですかね。
658: 豊洲くん 
[2014-10-10 12:50:32]
>>653
DTは確かに投資には向かないと思います。
私が割高と判断したのは近隣物件の相場以外にも賃貸に回した時にいくらで貸せるかというのもありました。私が狙っていたのが大体8000万くらいの物件なのですが(実際は7000万くらいで買えると思っていた)、そこが利回り5%の40万どころか4%の32万も厳しいなと思ったのが割高と判断した理由です。
湾岸物件の掲示板、、、考えみます。ありがとうございます。

>>白金台の住人さん
3億円なんて無理です。どれだけの年収があれば買えるのですか?あと私は自分の住居はできるだけ抑えて、貯蓄と投資にまわしたいです。もちろん白金の戸建を持ってるような人は余裕を持って買っておられる方ばかりでしょうけど。。。
659: 匿名さん 
[2014-10-10 13:36:48]
>>657
地盤の良し悪しと液状化は関係ないみたいですね。
660: 匿名さん 
[2014-10-10 13:38:28]
>>657
基礎が乗るのは地下深い硬い地層で、地盤の良し悪しはその地層の質や深さによるのだと思います。
大昔の硬い地層が出来た頃の起伏と、その後にどのくらい土が積み重なったかによって深かったり浅かったりするんじゃないかな。
液状化はその上に乗っている硬くない土によるものです。埋め立て地の場合、何で埋めたかとかどのように埋めたか、で決まるのではないかと思います。
661: 匿名さん 
[2014-10-10 14:52:16]
>>652
郊外のアパートの方がいいと思いますよ。利回り10パーセントオーバーですよ。新築マンションでは、そもそも厳しと思います。なぜ郊外アパートはダメなの?
662: 豊洲くん 
[2014-10-10 17:31:10]
>>661
郊外アパートだと利回り10%以上というのは知ってますし、不動産投資で成功している殆どの人が郊外アパートを経営しているというのも知ってます。ですが、それなりに本気で取り組まないとリスクがある気がして。修繕費とか空室率とか。そもそも自分が知らない土地の不動産を買うってのがどうも怖くて。私は事業主でもあるので、いざという時に簡単に売れる流動性の高い不動産の方がよくて、利回りはローンの年利と差し引いてゼロでもいいので、自分がよく知ってる地域で自分が住みたいと思う物件で投資をしていきたいのです。
663: 匿名さん 
[2014-10-10 18:17:14]
>>660
つまり、液状化は表層の薄皮一枚なので気にしなくて良いってことですか?
664: 匿名さん 
[2014-10-10 18:25:33]
これまで湾岸タワマンの賃貸利回りが高いことは常識だったが水準訂正されて、そうそう旨い話はなくなりつつあるんだよなあ…
665: 匿名さん 
[2014-10-10 20:02:57]
>>663
基礎をうっている建物本体以外は大きく影響受けるので大変だと思います。
20mとか30mは地球にとっては薄皮でも我々人間にとっては深いです。
666: 匿名さん 
[2014-10-10 20:03:19]
>>662
それならDTより勝どきさんの方に張り付いた方が良いと思うけどなぁ
勝どきさんは住みたいと思う物件じゃないのですか?
667: 匿名 
[2014-10-10 20:19:02]
662さん、他に不動産投資ってしてますか?。私は東京近郊で14戸100件弱の物件を所有してますが、マンション投資ってローン返済+修繕積立金管理費+固定資産税がかかって来るんですよ。ローン返済が終わった後も修繕積立金管理費+固定資産税がかかり、なおかつ一つの部屋が空いたら、収入はゼロになるんです。不動産投資を初めるなら土地付きアパートから初めるのが良いと思います(何件かあれば全て空く事がないので返済に回せる)。不動産収入が増えて来たら分譲マンションを検討してもいいと思いますが、不動産収入の基盤がないのなら、分譲マンションで新築を考えるのは無謀だと思います。
668: 匿名さん 
[2014-10-10 20:43:44]
>665
わからなくなった。
TTTとかザ・勝ちどきタワーの地盤は液状化しやすい地域なのに、
杭打ってませんよ。直基礎です。
669: 匿名 
[2014-10-10 20:53:38]
こう思って、テーブルに皿の上に豆腐置いて、その上に建物が立ってると思ったら、マンション基礎は皿まで届いてるから揺れないけど、その上の豆腐はフニャフニャでしょう。フニャフニャが基礎地盤の上の層と思えば、わかりやすいんじゃない。
670: 匿名さん 
[2014-10-10 21:15:23]
直基礎は地下の硬い地盤が浅い所にある時に、その上に直接建物の基礎部分を載せるものです。
杭基礎は硬い地盤が深い所にある時に、そこまで掘って直接基礎を載せるわけにはいかないので杭を打ち込んでその上に建物を建てます(高床式住居のイメージです)

671: 匿名さん 
[2014-10-10 21:28:29]
戦前の埋め立て地なので、この辺りは地盤は大丈夫ですよ。
オリンピック選手村開発も可能なわけです。
672: 匿名さん 
[2014-10-10 21:30:38]
戦前と戦後の埋め立てではどう違うのですか?
673: 匿名さん 
[2014-10-10 21:48:34]
地盤は洪積層という古い地層なので、埋め立て部分より深いところの話です。
なので地盤については埋め立て時期は関係ないです。
液状化については、実際に調査して液状化の可能性が高いと判定された所は埋め立て時期に関係なく液状化の可能性が高いものと思われます。
ただ液状化しても基礎を打っている建物が倒れるわけではないので長く生活するわけではない選手村を作るのに支障はありません。

674: 匿名さん 
[2014-10-10 21:55:48]
だから、ここより、TTTの方が、液状化しやすいエリアなんだって!
でも、直基礎。こっちは、杭打ち。
この理由を、すかっとわかる説明できる方いませんか?
675: 匿名さん 
[2014-10-10 22:00:42]
1期は第何次まで行くかな?
676: 匿名さん 
[2014-10-10 22:10:30]
直基礎は液状化しやすい土を全部掘ってどけて、硬い地盤の上にマンションを建てます。
硬い地盤が地面の深い所にあると、液状化しやすい土を全部掘るわけにはいかないので杭を
打ち込んでその杭を支えにして(杭基礎)建物を建てます。
677: 匿名さん 
[2014-10-10 22:16:13]
>676
その理論だと、液状化しにくいこちらの方が直基礎で、液状化しやすいTTTが杭打ちになると思うんだけど。
678: 匿名さん 
[2014-10-10 22:28:47]
地上に近い部分は基礎を載せられるほど硬くない地層だからもっと硬い深い地層で建物をさせないといけないのです。
それはここもTTTも同じです。
ここは硬い地層が深い所にあってそこまで掘るわけにもいかないので杭を打ちます。
TTTは地面を少し掘ると硬い地層が出てくるので、地表付近の土を全部掘ってどけて、硬い地層の上に直接建物を建てます。


679: 匿名さん 
[2014-10-10 22:35:30]
>>677
TTTの方が液状化しやすいエリアというのが間違ってるだけでは?
680: 匿名さん 
[2014-10-10 22:40:47]
>678
それはわかるんだけど、液状化マップだとTTTが液状化しやすいエリア。こっちのほうがマシ。
この事実との関係を説明してほしい。
>679がおっしゃるように液状化マップが間違ってるなら、納得できるけどね。
681: 匿名さん 
[2014-10-10 22:44:01]
建てる前にボーリングして地盤がソフトだっただけでしょう
682: 匿名さん 
[2014-10-10 22:50:30]
公園のコンクリートでできた砂場で例えると、砂をどけてコンクリートの床の上に建物を建てるのが直基礎。砂をどけないで棒をコンクリートの床まで何本かさしてその棒の上に建物を建てるのが杭基礎です。砂の質(液状化の危険性)は関係ありません。
683: 匿名さん 
[2014-10-10 22:50:56]
液状化マップは地表の薄皮部分だけを表しているから

勝どきは掘れば固いのがすぐ出てくる
こっちは深く掘らないと出てこない

勝どき西のほうが地表は柔らかいんでしょうな
684: 匿名さん 
[2014-10-10 22:52:26]
地盤の話が続くので参考までに。

揺れやすさワースト10は、次のとおりです。数値は、表層地盤増幅率です。

1 ヴェレーナ王子     北区豊島5丁目    2.468690 後背湿地
2 ザ・パークハウス青砥  葛飾区青砥7丁目   2.382481 三角州・海岸低地
3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目  2.284825 干拓地
5 パークタワー東雲    江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
5 プラウドタワー東雲キャナルコート  江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン   江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
9 ザ湾岸タワーレックスガーデン  江東区東雲2丁目   2.258962 埋立地
10 Brillia有明Sky Tower  江東区有明1丁目   2.257086 埋立地
10 シティタワー有明    江東区有明1丁目   2.257086 埋立地
685: 匿名さん 
[2014-10-10 22:52:44]
揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。

1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
2 クレストタワー品川シーサイド     品川区東大井1丁目  1.442492 砂州・砂礫洲
3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
4 パークコート六本木ヒルトップ    港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
4 アークヒルズ仙石山レジデンス   港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
4 THE ROPPONGI TOKYO  港区六本木3丁目   1.472042 ローム台地
8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目  1.486914 ローム台地
9 パークタワー滝野川    北区滝野川6丁目   1.516816 ローム台地
10 OWL TOWER       豊島区東池袋4丁目  1.531725 ローム台地
686: 匿名さん 
[2014-10-10 22:54:11]
建てる前にボーリングをして調べるのは硬い地盤の深さです。
地盤がソフトなところは通過して硬い地盤にぶち当たるまで打ち込みます。
687: 匿名さん 
[2014-10-10 22:55:15]
価格が高いエリアっていうのは、お金持ちが
住んでるからじゃなく、ローム台地だからです。

江戸時代からずっと、ローム台地に価値があるんです。
688: 匿名さん 
[2014-10-10 23:02:39]
>683
液状化マップって、そう読むの?
だとすると、あまり意味ないね。
689: 匿名さん 
[2014-10-10 23:03:16]
>>684
江東区は揺れやすいことがむしろ売りだからいいんだとおもいますよ。
690: 匿名さん 
[2014-10-10 23:05:28]
>682
じゃあ、液状化は、あまり気にしなくて良いってこと?
691: 匿名さん 
[2014-10-10 23:14:51]
薄皮というと薄そうだけど30mとか40mとかあるわけです。
基礎を打った建物部分以外はすべてその上に乗っています。
その部分が液状化すると大きな影響があるのは浦安の例を見ればわかります。
692: 匿名さん 
[2014-10-10 23:21:56]
>691
それだと、最初からやり直しなんだけど。
683さんと、相談して。
693: 匿名さん 
[2014-10-10 23:24:16]
682です。
建物を支えているのは硬い地盤なので倒壊危険性については液状化はあまり関係ないのではないかと思いますが、道路やインフラ、建物の構造部以外は地表に近い地面の中や上にあるので液状化の影響をもろにうけます。
ここからは自分なりの解釈ですが液状化しやすい土地というのは、土に隙間がいっぱいあるのだと思います。
地震で揺らすと隙間がつまって、その分、地面が沈んで隙間に含まれていた水が地上にあふれます。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる