契約者専用グレーシアシティ川崎大師河原スレッドです。
色々と、情報交換のできる場にしていきましょう。
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436651/
[スレ作成日時]2014-10-03 21:57:57
![グレーシアシティ川崎大師河原](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
- 交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
- 総戸数: 558戸
〈契約者専用〉グレーシアシティ川崎大師河原
561:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-31 04:56:08]
|
562:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-31 09:33:14]
|
563:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-02 05:31:47]
あなたもずっといた?
なんでそこをつっこむの? これまでの中学生の蛮行に悩まされている住民は予想がつきます。 改善しないと不安でたまらない。 |
564:
匿名さん
[2017-04-02 13:25:08]
周辺マンションスレみても中学生の話題が出るのなんてここだけ。なんだかなー。
|
565:
住民板ユーザーさん3
[2017-04-02 15:14:53]
同じ人が書き続けてるだけに見えますが。
|
566:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-03 06:57:12]
同じ人しか書いていない?
ありえないでしょ? 現にいろいろな対策が配布されたりしてます。 一人しか書いていないとするご意見をお持ちの方、管理会社の回し者?売主の方? |
567:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-06 05:13:25]
羽田空港に近いし、ここまでの平米数を持ちながら価格が安い。これから発展する期待を含めて購入を決めた。
ふたを開けたら、管理会社のフロントは頼りない。何を話しても右から左。 販売センターは縮小されるもマンション内に、売れ残り買い手がつかない。 ゴミ問題はじめ、中学生の愚行で質の低下が叫ばれている。売価を下げても売れ残るということだろう。 相鉄さん、今の販売価格と私が購入した価格とは明らかに差があると思う。 この見合い割引を最初の私たちに還元してほしい。 それができないならば、管理会社変更をして、新たな一歩を踏み出し安心して暮らせる管理組合にしていかなくてはならないと思う。 相鉄を甘やかしすぎと思う。管理をお願いする費用は莫大なもの、お粗末極まりない。 |
568:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-06 05:17:06]
追加で書きます。
管理をお願いする契約金額を減額しましょう。 相鉄を甘やかしてはいけないと思います。 |
569:
名無しさん
[2017-04-07 06:37:13]
管理費の支出を減らす。修繕積立金を増やす。
これは当然。 その前に相鉄が出した管理費支出の内訳を第三者に見てもらい、適切な金額か確認すべきと思います。 相見積を取ること。理事会に依頼しましょう。 |
570:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-09 14:39:54]
人の子を頭悪いと言ってみたりエントランスに座ってるだけで怒鳴りつけるとか…
それもどうかと思いますけどね |
|
571:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-09 15:00:04]
私は気になりませんけどね
少しヤンチャな子が居る程度の認識 これだけの世帯が住んでれば居てもおかしく無いレベルで予測可能な範囲 ゴミを片付けないラップを唄う中学生が怖いならとてもじゃないけど川崎なんかに買い物も行けませんよ リバリエなんて目と鼻の先にお風呂屋さんと競馬場 もっとたちの悪いのが居ると思いますけどね |
572:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-09 15:31:47]
私も住民や管理人に対して気になったことは一度もありません。
http://www.kanaloco.jp/sp/article/242515 駅前の工事早く終わってほしいですね。 羽田空港にすぐ行けるようになるのはとても楽しみです。 |
573:
匿名さん
[2017-04-09 17:25:07]
|
574:
匿名
[2017-04-10 07:56:34]
|
575:
あーろん
[2017-04-10 17:02:57]
負け惜しみと言うならせめて新川崎のタワマン辺りを出してくださいよ
私は出遅れてたので間取り、環境、コスパ、将来性を考えてグレーシアにしましたけどね B棟建設時に大師線地下化が工期延長されたのでC棟はかなり割高なイメージしかないですね グレーシアの駅前が整備されれば港町、鈴木町のマンションとほぼ同じ所要時間で川崎まで行ける キングスカイフロントに誘致した企業の始動、羽田ブリッジ、羽田アクセス線(東海道貨物の旅客化、東京~羽田~横浜構想) 鈴木町のマンションも久しぶりに見たら殆ど入居してましたね 港町のC棟も同じく グレーシアもあと残り50戸無いんじゃないですか? 知人は近くで戸建てを買いましたが空き地が有ればすぐ分譲 建設前に契約が決まるのも有ると言っていましたよ 少子化、人工の減少で不動産の価値が…とか言われてますが 首都圏近郊の需要は首都一極の流れでこの辺りの需要は減らないと思いますよ 実際 利便性が良くて安い 島忠裏のフォレシアムは築8年?位で新築時の95%位で売りに出てるみたいですからね 川崎はあまり良いイメージが無いみたいですが、再開発で大規模マンションが建ち 古い家屋は更地にして新築化 今の川崎の平均年齢ってかなり若いんですよ 少子化とか言われる昨今 小学校のクラスが足りなくて増やす位 貶めて自分の評価を上げるんじゃなくて、共に成長できる そんな隣人が居たら素敵ですね |
576:
猫飼い住民
[2017-04-10 21:04:29]
ぞっとすることがあったのでこちらに投稿を!
うちは猫を飼っているのですが、その猫がキッチンのシンク下にある大きい引き出しの中に 入るのが好きで、度々隙をついては引き出しの中に入ってしまうんですね。 今日も中でゴソゴソしているなーと思っていたら、ガタッという音がして、覗いたら 引き出しの奥に穴が開いていて、猫がその中にはいってしまっていました! 業者さんが、キッチンの水周りパイプのメンテナンスなどをする時用に 開くようになっている仕組みなのだと思いますが、 猫を飼っていらっしゃるかたでご存じなかった方は 猫でも開けてしまうことがあるのでご注意ください、、という話でした。 ちなみにうちの子は数十分後、チュールと引き換えに戻ってきてくれました。 かなり狭い空間だったので、戻ってこれなくなったら……と、とても慌てました。 |
577:
匿名さん
[2017-04-11 22:10:20]
リヴァリエに負け惜しみはさすがに笑える
|
578:
匿名
[2017-04-13 00:25:34]
|
579:
匿名さん
[2017-04-13 00:27:23]
|
580:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-20 00:03:17]
開錠したらついてきてはいる人がいて、おかしいと思って追い出そうとしたら、少し日本語が不自由な人でした。
そりゃ入れたくないと思い追い出したら、彼が警察を呼べというので呼びました。 仲間みたいな人は1人入って行きました。これがなぞ。 それはさておき、彼は本部の警察官に任せました。 |
側に近寄れない。
風紀悪い。
これ、なんとかしようよ。まずいでしょ、これ。
まずは管理会社。案出しなさいよ。