京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-30 14:07:25
 

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-10-02 15:11:11

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?part8

936: 匿名さん 
[2014-11-27 12:24:58]
また、売れたのですね。
937: 匿名さん 
[2014-11-27 16:12:34]
>935
どこの情報でしょうか?
本当なら便利になりそうですね。
938: 匿名さん 
[2014-11-27 16:21:03]
情報確実ですよ。
入居説明会に公表したものだ
939: 匿名さん 
[2014-11-27 17:22:14]
>938
そうでしたか。
ありがとうございます。
940: 匿名さん 
[2014-11-27 20:23:42]
簡単に40戸切ったね。アベノミクスだね。
941: 物件比較中さん 
[2014-11-27 22:40:37]
引き続き順調なのかぁ。
942: 契約済みさん 
[2014-11-27 23:32:46]
>>940
まさかの完売、、、物件そのものの人気あったってわけじゃなくて凄く環境要因ではけちゃった感じですね。
943: 匿名さん 
[2014-11-28 00:21:24]
それでも捌けないマンションがある以上、ここは何かしらの魅力があると捉えて良いのでは?
944: 匿名さん 
[2014-11-28 03:34:32]
新たに13戸売り出したので全て契約されれば20戸切るのでは?そのうちMR用に確保してある部屋もあるということはほぼ売り切っちゃったね。
945: 契約済みさん 
[2014-11-28 11:41:34]
>>944
モデルルーム仕様は絶対人気でしょうね
946: 匿名さん 
[2014-11-28 12:18:32]
青田買いではないから実感わくだろうね。
家具は置かないだろうから広々と感じそうだね。
947: 匿名さん 
[2014-11-28 18:23:01]
A棟の時も家具はなかったですか?
948: 匿名さん 
[2014-11-28 18:39:49]
去年A棟見学行った時に家具無かったよ!
各方向の眺望と間取り仕様を直接検討者に参考させて、
判断しやすくなります
949: 匿名さん 
[2014-11-28 21:48:32]
モデルルーム用住戸は家具あったような。それ以外の未契約住戸は家具無しだった記憶が。
950: 契約済みさん 
[2014-11-28 22:40:43]
A棟MR行きましたが家具はなかったですよ。
951: 匿名さん 
[2014-11-28 23:11:12]
リビングインってやっぱりくそですかね?
プライバシーないし、音も気になるよね?
952: 匿名さん 
[2014-11-28 23:15:37]
>>951
自分で考えれば?
953: 匿名さん 
[2014-11-28 23:39:22]
田の字間取りよりマシだろ。
リビングインと外廊下向きの部屋しかない。
954: 購入検討中さん 
[2014-11-28 23:44:09]
検討の参考にならない、言葉づかいも不適切な書き込みは無視しましょう!
955: 契約済みさん 
[2014-11-29 00:47:36]
>>951
うふふ…。
956: 契約済みさん 
[2014-11-29 00:48:35]
>>953
951との自作自演、乙。
957: 匿名さん 
[2014-11-29 00:53:46]
リビングインなんて、昔の団地みたいだからやめたほうがいいよ。
958: 匿名さん 
[2014-11-29 04:49:41]
リビングインの是非については今後も議論の種になり続けるでしょう。
グロス価格の上昇のため占有面積が小型化する中、廊下で面積を消費することに支持が得られるか。
家族間の接点が増える面を逆にメリットとしてとらえる向きもあるようです。
959: 匿名さん 
[2014-11-29 08:51:15]
外廊下と田の字間取りは普通のマンションだからね。

どこにでもある普通のマンション

タワーマンションにはない唯一のデメリットだね。
960: 匿名さん 
[2014-11-29 09:30:06]
普通のマンションとタワーマンションを比べることに
意味があるの?

建物のカテゴリーが全く別なのに。
961: 匿名さん 
[2014-11-29 09:38:58]
内覧会行ってきまーす!
962: 匿名さん 
[2014-11-29 09:46:11]
それでは小杉のタワマンと比べましょう。

ここは小杉の半値で買えます。
利便性は大差ありませんが。
963: 物件比較中さん 
[2014-11-29 09:46:41]
>>961
今日内覧会なのですか?うちのポストにも棟内モデルルームご案内のチラシが入っていました。実際の部屋を見ることができるのですよね。見に行こうかなぁ。
964: 匿名さん 
[2014-11-29 10:18:06]
あ、今日は契約者のみの共用部内覧です、
言葉足らずでスミマセン。
965: 物件比較中さん 
[2014-11-29 10:32:00]
>>964
あ、わざわざありがとうございます。チラシにも12/6から、予約制と書いていますので大丈夫ですよ。
966: 入居予定さん 
[2014-11-29 12:48:05]
共用部の写真アップお願いします。
967: 契約済みさん 
[2014-11-29 13:08:05]
今日雨なので、明日行こうと思っております。
楽しみ^^
968: 入居予定さん 
[2014-11-29 14:57:21]
内覧会いってきました。すいててよかったわ!

一階のエントランスから贅沢なひろがりがあってうれしかったです。
スカイラウンジも素晴らしかった。でも、C棟ができたら、河口が
かくれるのでしょうね。でも、広々としてパーティしたら
皆が喜ぶ様子が目に浮かびます。

全体的に優れていました。モデル・ルームにも家具はありましたよ。
969: 入居予定さん 
[2014-11-29 15:09:59]
>>968
私も行ってきました。モデルルームに家具ありましたね。部屋のタイプは違いましたがあったお陰で具体的な配置が想像できました。
970: 匿名さん 
[2014-11-29 16:00:47]
A棟の場合、内覧開始後一定の期間で棟内モデルルームは移動を繰り返していました。
一定の時期を過ぎてからは家具はなくなりました。

傾向としてモデルルームになった部屋はその後直ぐに売れていたような感じでした。
家具付きで売ったのかどうかは分かりませんけれど。

何れにせよ、その為か、
棟内モデルルームには作り付けの家具は配置させていませんでした。

B棟はA棟より売れ行きが良いので同じ経過を辿るとは思いませんが、
現在のところA棟と同じ状況のようですね。
971: 契約済みさん 
[2014-11-29 16:32:58]
>>962
渋谷方面は絶望的にアクセス悪いよ?
972: 匿名さん 
[2014-11-29 16:41:25]
小杉と比べて交通利便性が同等以上といえるのは、
目的駅も大師線か、精々、東神奈川~品川の間にあるとき位だろ。
973: 匿名さん 
[2014-11-29 16:51:14]
そんなに各方面に行く必要があるの?
飛び込み営業でもやってるの?
974: 匿名さん 
[2014-11-29 16:58:08]
横浜も11分で着くよ。
975: 匿名さん 
[2014-11-29 17:04:49]
横須賀線・湘南新宿ラインの使いにくさを知らない人がいるね。
ダイヤを見ればわかるはずだが。

それに比べて大師線は思ったより使いやすく、最初期待していなかった分好印象となった。
976: 匿名さん 
[2014-11-29 17:06:59]
おいおい小杉と利便性が同じなんてこのスレ以外で書き込んだら大笑いされるぞw

だいたい利便性が同じで半額だったら即日完売だろw
977: 975 
[2014-11-29 17:15:46]
>>976
自分は962ではないけど、先入観による差は確かにあると感じるよ。

武蔵小杉には新駅に過剰な期待を抱いていたが、現地を見て少々印象を下げた。
勿論東横特急が停まるだけでも十分便利な駅と言えるんだけど。
逆に大師線は全く意識になく、当初はこの物件から歩いて京急川崎までいくくらいの
感覚でいたが、京急川崎での乗り継ぎの良さに感心した。最寄駅が新しいのも好印象。

たぶんこういう先入観は多くの人が持っていて、ここまでの価格差を生んだのかと。
武蔵小杉より便利とは当然言えないが、お買い得感あるのは確か。
978: 匿名さん 
[2014-11-29 17:20:35]
武蔵小杉は。。。
有名な厨がおって。。。

荒れる予感が
979: 匿名さん 
[2014-11-29 18:32:40]
>968

>でも、C棟ができたら、河口がかくれるのでしょうね。

A棟のスカイラウンジはB棟があっても特に変わらないと感じるけど
B棟のスカイラウンジは何か違うのかな?
980: 入居予定さん 
[2014-11-29 18:46:59]
確かに大師線が思った以上に利便性がいいのが購入の決め手の一つでした。
京急川崎の乗り継ぎで電車内で待てるのもいいですよね。
あとは最終をもう15分位でも遅くしてもらえるといいんですが。
981: ご近所さん 
[2014-11-29 18:58:17]
武蔵小杉スレからヤツが来るな。
982: 匿名さん 
[2014-11-29 19:27:08]
そんなに心狭くないでしょ
983: 匿名さん 
[2014-11-29 20:25:57]
小杉さんはリヴァリエは眼中にないよ。
984: 契約済みさん 
[2014-11-29 20:58:12]
>>972
同意です。私がリヴァリエで懸念しているのはやはり交通の便です。
一見して駅前立地で、全てにアクセスできそうなイメージになりますが、鉄道アクセスに関しては個々でどの程度妥協ができるのかシュミレーション(会社ーリヴァリエ、各方面ーリヴァリエ、、、)されてみたほうが良いです。そのうえでリヴァリエがいいとなれば是非お求めをって感じです。
リヴァリエで絶対的に優位な点は空港アクセスで私は何をおいてもこれしかないって思いました。これは絶対だと思います。
985: 匿名さん 
[2014-11-29 21:09:29]
スカイラウンジは川に向かっているので河口には向いていないえすよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる