京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-30 14:07:25
 

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-10-02 15:11:11

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?part8

621: 物件比較中さん 
[2014-11-09 16:04:04]
キングスカイフロント
http://youtu.be/arUolkCvoN4 生命科学の一大研究エリアにしたい考えだけどやはり主要な研究機関との交通網が弱いですね。電車が大師線、、、まぁリヴァリエには関係ないですね。
622: 匿名さん 
[2014-11-09 18:15:06]
タワーパーキングと普通の駐車場はどちらが便利なんでしょうね?
623: 匿名さん 
[2014-11-09 18:32:44]
>>622
普通の駐車場のほうが、間違いなく車の出し入れは早いですね。
しかしタワーパーキングは、屋内から車に乗車できることや防犯性の高さが魅力的です。
私は車は持っていませんが、今後買う時に駐車場を選ぶことができれば
タワーパーキングにしようと思っています。
624: 物件比較中さん 
[2014-11-09 18:38:05]
京急川崎のリニューアル
川崎アゼリ地下街のリニューアル
JR川崎北口の造成
東京オリンピック招致により羽田空港神奈川口が正式決定
りリヴァリエ近くに味の素見学施設が新しくできて近隣がきれいになる

などがA棟当初は決まってませんでした。
625: 物件比較中さん 
[2014-11-09 18:46:42]
ちなみに競馬場商業施設からリヴァリエまで徒歩3分
商業施設からJR川崎駅ロータリーまで無料往復バスが出ることが決まっています。
JR川崎から京急川崎まで徒歩2、3かかるので、時間や状況によっては京急川崎大師線から帰るよりも楽でお得かもしれませんよ。
626: 物件比較中さん 
[2014-11-09 19:27:57]
シャトルはいつまで続くか分からないから話半分だね。
627: 匿名さん 
[2014-11-09 20:19:17]
そんな恥ずかしいことやめてくれ
628: 匿名さん 
[2014-11-09 20:38:28]
アゼリアっていつ改装されるんですか?
なんか今はいかにも昭和の感じがしますよね?
629: 匿名さん 
[2014-11-09 21:17:35]
それくらいググればすぐわかるぞ
http://ryutsuu.biz/topix/g062013.html
630: 匿名さん 
[2014-11-10 01:26:29]
>>621 日経にキングスカイフロントの大和ハウスのプロジェクトの記事が出てましたね。

「大和ハウス、川崎・殿町に体験型商業施設 ホテルも誘致」
大和ハウス工業は川崎市殿町地区で計画している研究開発・商業施設の概要を固めた。
自動車や自転車の試乗などができる体験型商業施設やホテルを誘致。
研究開発施設周辺には散策路を整備し、市民の憩いの場などとして活用できるようにする。
総事業費は約150億円。来秋に着工し、2016年春以降順次、完成・開業する計画だ。

631: 契約済みさん 
[2014-11-10 21:58:33]
これ
「ベランダ禁煙」て何よ?吸うよ オレは。。。
夜景を見ながら一服は気持ちいいよな。
とか書くと正義の嫌煙者がワラワラと、、、
な展開になるんだろな


632: 契約済みさん 
[2014-11-10 22:01:07]
釣り針がデカすぎ。釣りは多摩川でどうぞ。
633: 匿名さん 
[2014-11-10 22:46:02]
>>631
(笑)
634: 匿名さん 
[2014-11-11 00:26:03]
>631
う~ん。。。
たとえ釣りだとしてもこの掲示板を読む第三者もいるので敢えて一応言うと、
タバコはもうリヴァリエがどうとかいう問題ではなくて、
いまだに吸っていること自体が駄目でしょ。
って言うと、反発受けるだろうけど、
でも先進国としては実際ちょっと恥ずかしいので。
635: 匿名さん 
[2014-11-11 06:33:23]
「ベランダ禁煙」

管理規約で明確に禁止してますか?
規約に入ってないと、後でもめますよ。
636: 匿名さん 
[2014-11-11 07:36:21]
>>635
してます。
637: 契約済みさん 
[2014-11-11 07:59:05]
>>634
こんどは逆釣り?
639: 契約済さん 
[2014-11-11 10:40:06]
B棟は、契約時点で規約・細則を承諾しているはずですので、守らない事は論外です。
640: 匿名さん 
[2014-11-11 12:19:07]
集合住宅の基本でしょう。
ルールは守らないと。
641: 匿名さん 
[2014-11-11 12:53:23]
>>631
契約者のなりすましでしょ。
本当に契約者でどうしてもベランダで喫煙したいならキャンセルして他を探せ。
くだらない。
643: 匿名さん 
[2014-11-11 13:03:58]
ちょっと吸うぐらい、いいんじゃないの
644: 匿名さん 
[2014-11-11 14:24:32]
>>643
そんなこと言ってるから、喫煙者の肩身が狭くなるんでやめてもらえないだろうか。
645: 購入検討中さん 
[2014-11-11 15:20:01]
禁煙派です。
喫煙派を擁護する訳ではないのですが、窓を開けて室内窓際で吸うのは規約違反には当たらないかと思います。
ただ、それで家族の方などが不快に思われる場合は、建物・敷地の外で吸うしかないと思います。
A棟から出て、川原側で吸っていた方を複数見かけました。勿論携帯灰皿をお持ちでした。

B棟は規約上、住戸内を除き建物全てが禁煙のはずですね。
646: 契約済みさん 
[2014-11-11 16:32:25]
敷地内または建物内に喫煙所は無いのでしょうか?
647: 匿名さん 
[2014-11-11 17:39:13]
>>646
契約済みならそれくらい知ってるんじゃないの?
648: 契約済さん 
[2014-11-11 18:12:08]
>>646

B・C棟管理規約内の使用細則 第3章に詳しく書いています。お読みください。

第11条の『専用部分での禁止行為』の文章と共有部の一覧表を見る限り、喫煙場所は無いですね。
建物外敷地もダメです。

また、これから契約する人は、良く理解の上で・・・
649: 匿名さん 
[2014-11-11 19:30:52]
これは喫煙ネタにしたネガの釣り針ですよ。
いろいろなマンション板でときどき現れます。
特に竣工間近のマンションですね。

みんなの不安を煽ってたくさんのスレを導き出すパターンですよ。
650: 匿名さん 
[2014-11-11 19:32:17]
幸い風が強いので、不運にもマナー欠落者の近くに住むことになっても、煙の害は風に飛ばされて薄まるのが救いですかね。
651: 匿名さん 
[2014-11-11 21:05:04]
ツインタワーになって展望台から見つけやすくなりましたね。
遠くから見えるとちょっと嬉しくなります。
652: 匿名さん 
[2014-11-11 21:15:43]
リヴァリエアヴェニューの夜景がキレイだなぁと思いますね。
CGのパンフレットを見たときはどうせCG処理でしょう、と思っていたのですが
そのまんまの美しい風景になりましたね。
653: 匿名さん 
[2014-11-12 09:05:56]
羽田空港に着陸するときに
風向きに拠りますが、
A列の窓からリヴァリエが良く見えますよ。
654: 匿名さん 
[2014-11-12 12:23:56]
着陸時にリヴァリエが見えるとは。
帰ってきた感がたまらないですね。
空港近くの特権ですね。
655: 契約済みさん 
[2014-11-12 15:56:45]
A滑走路 34Lアプローチですね!
北寄りの風で主に西日本・北陸方面からの到着便,A席側で見えるでしょう。

西・南寄りの風でB滑走路 22アプローチのK席側でもぎりぎり右前方に
見えるかもしれません。
こちらも主に西日本・北陸方面からの到着便ですね。

ちなみに
羽田空港からは川崎駅行の京急バスも利用できますが、第2・第1・国際線
ターミナル経由、大田区側を走って来て六郷橋を渡りますのでけっこう時間が
かかります。
最寄りのバス停は川崎競馬場前。
所要30分 276円。
座れます。
656: 匿名さん 
[2014-11-12 20:39:49]
残りも40戸台になったか。
657: 入居予定さん 
[2014-11-12 23:14:26]
>>655
マニアックなとても役立つ情報ありがとうございました。北陸へは良く出張に行くので、その際はA列の確保に尽力します(笑)
658: 匿名さん 
[2014-11-13 06:15:58]
国際線も同じでしょうか?
659: 契約済みさん 
[2014-11-13 12:30:11]
>>655
今週 小松空港に行くのでみてみますね
660: 匿名さん 
[2014-11-13 12:49:13]
このスレって住民の交流の場?
661: 契約済みさん 
[2014-11-13 13:33:07]

>>658

国際線も、西ルート(大島付近経由)からの到着便は主にA滑走路34Lを
使いますので同じです。(北・東寄りの風の場合)
私は、夜に戻るフライトばかりなので、今度は、良く目を凝らして見てみます。

あと、同じ34Lの出発便(大田区との協定で1日3便に限定)も、離陸して
左旋回中に見えるはすですが、こちらは右窓側です。
離陸後は、すぐに高度を上げますので、良く見ないとわからないでしょう。

>>659 さん
小松からの到着便は東ルートの進入パターンもあるためハズレるかも です。
名古屋経由のルートで北・東寄り風ならばOKかと思います。

検討中の方にも、ちょっとお楽しみが生まれるか と思い書き込ませていただきました。
662: 匿名さん 
[2014-11-13 14:39:35]
順調に販売が進み、先行したA棟についての決定的なネガ情報もなく、
いよいよ内覧が近づき、検討版としての役割は殆ど終わりましたね。

それを反映してか、(いろいろあってスレが伸びた)
ここも平和な雰囲気が漂っています。

今後はC棟概要発表待ちという事でしょうか。
663: 匿名さん 
[2014-11-13 15:01:56]
仮に検討スレとしての役割がなくなったのなら、閉じるなり寂れるなりすればよい。いずれにせよ、住民の交流を住民スレでなくここでやる理由にはならんだろ。
664: 匿名さん 
[2014-11-13 15:09:05]
住民板への書き込みは住民だけと決められていますが
検討板には、そのような制限はありません

住民さんが書き込んでもよいのです

それより、A棟はそろそろ何かと起き始める時期にさしかかってますので
そうなれば、住民さんも検討板に書く余裕もなくなるかと
665: 匿名さん 
[2014-11-13 17:01:47]
おおっ、何が起き始めてしまうのでしょうか?
666: 匿名さん 
[2014-11-13 17:25:02]
新築マンションの定番は
・どこからか聴こえてくる物音
・勝手気ままなゴミの棄て方
・傍若無人なママ友

まだまだありますよねえ

667: 検討中さん 
[2014-11-13 17:36:07]
契約済、入居済の方々の書き込みこそ
検討者には大変参考になる。
いろんな情報をどんどん書いて欲しい。
見てますから。

そんな掲示板であるはず。ここは。
668: 匿名さん 
[2014-11-13 17:58:18]
>666

そんなことで検討板に書く余裕がなくなったりしないでしょう。
しかも、入居からもう丸2年になろうというのに。
669: 物件比較中さん 
[2014-11-13 18:17:13]
今の時点で残り40戸とはだいぶ早いペース?
670: 匿名さん 
[2014-11-13 18:39:06]
入居からまる2年になるのに、必死な書き込みは不安なのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる