リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-10-02 15:11:11
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?part8
No.101 |
by 匿名さん 2014-10-09 21:38:29
削除依頼
20戸ですね。月20ペースだと
完売するかもしれませんね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
by 入居予定さん 2014-10-09 23:07:55
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2014-10-09 23:22:38
あと、残り60戸くらいでしょうか?
|
|
No.104 |
by 入居予定さん 2014-10-10 11:14:59
No.61さんが既に質問されておりましたが、私にも来年4月に幼稚園入学を控えている子供がおり、バス送迎のある園を探しております。再質問ですみませんが、リヴァリエまで送迎バスがあるのはどこの幼稚園かご存じの方いらっしゃったら お教えいただけますでしょうか?
|
|
No.105 |
by 契約予定さん 2014-10-10 15:34:40
>>103
そんなに無いと思います。 価格表でグレーの箇所には、申込希望者の要望書が入っており、選ぶ余地があまり無かったです。 要望書の段階で、部屋の入れ替わりは少々あるようで、営業さんに確認のうえ、私も階を変更しました。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2014-10-10 22:00:32
えっ?
もう50戸くらいなの??? |
|
No.107 |
by 匿名さん 2014-10-11 00:34:50
>>104
検討スレより住民スレに書いたほうが良いかと…実際にリヴァリエに住んで利用されているかたに聞かれたほうが回答ありそうですが。 |
|
No.108 |
by 購入検討中さん 2014-10-11 16:02:09
この三連休、MR混んでますか?
まだ空いてる部屋ありますか? |
|
No.109 |
by 入居予定さん 2014-10-11 17:57:15
まだ空いてる部屋はありますよ☆
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2014-10-11 18:57:17
今日MRに行きましたが、5、6組以上の家族がテーブルで打ち合わせをしていましたね。
|
|
No.111 |
by 購入検討中さん 2014-10-11 20:58:38
今日MR行ったついでに周りを歩いてみたんですけど、空き缶集めてる人とか、空に向かってほえてるオジサンいました。
こういう人が減るのを期待してます。 これでは、子供が心配なので…。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2014-10-11 21:14:29
あと50戸ですか?
ここは行くたびに環境が良くなって来ていますね。 楽しみです。 ショッピングモール出来るのが楽しみです♪ |
|
No.113 |
by 匿名さん 2014-10-11 21:29:00
路線価は間違いなく上昇していくでしょうね。
もともと高くはないのですが。 |
|
No.114 |
by 匿名 2014-10-11 22:14:45
街が綺麗になって商業地、病院などインフラなど、便利になると資産価値が上がります。
川崎のリバーサイド地区といえば、綺麗で有名な街と評判になるといいですね |
|
No.115 |
by 入居予定さん 2014-10-11 22:17:57
10年後に値上がりも期待できるさ
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2014-10-11 23:16:17
なんか大田区側の川沿いもキレイになって来ましたよね。なにか規制とか取り締まりとかやったのでしょうか?
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2014-10-11 23:31:48
リヴァリエ近く散策してきましたが、リヴァリエ地区だけは、電信柱のないスッキリとしている駅前でした。
多摩川が大きく空が広く感じました。線路に阻まれて線路反対側とは別世界のようで好感持てました。 空き缶集めてる人は見かけなかったです。そもそもゴミ箱自体が無かったです。 インターロッキングで舗装され樹々がある綺麗な地区だなあって自然と感じられる場所でした。 |
|
No.118 |
by 匿名 2014-10-11 23:50:49
多摩川のリバーサイド戸手4丁目もコリアタウンのスラム街だったらしいが、綺麗なタワーマンション郡になってていいですよ
|
|
No.119 |
by 匿名さん 2014-10-11 23:57:43
|
|
No.120 |
by 主婦さん 2014-10-12 03:14:09
すごく魅力的な物件ですが、周辺環境が気になります。
思い過ごしならいいのですが、子育ての弊害が多いように思います。 契約されが方はどうお考えでしょうか? |
|
No.121 |
by 匿名さん 2014-10-12 05:42:09
|
|
No.122 |
by 契約済みさん 2014-10-12 06:57:35
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2014-10-12 07:33:21
電柱のない地域なら資産価値高そう 景色は良いでしょうね |
|
No.124 |
by 匿名さん 2014-10-12 07:41:36
道路からは少し離れているようですが、このあたりの空気はきれいですか?
隣の工場から臭いが漂ってくるとか、土手で野焼き(焚き火)をする人がいて煙たいことがあるとかないですか? |
|
No.125 |
by 匿名さん 2014-10-12 07:54:40
あと50戸くらいみたいですね。すごい勢いですね。
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2014-10-12 09:17:37
>>124
百聞は一見にしかず |
|
No.127 |
by 主婦さん 2014-10-12 09:37:04
嫌なら辞めればとか言っちゃう人がいるのは残念です。
それが質問に対して回答にもなってないって分からない人なんですね。 こんな短絡的な人とマンションを運営を考えていくのは相当なストレスになりそうですね。 さようなら。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2014-10-12 09:48:50
ネガも必死だね。
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2014-10-12 10:16:00
このマンションで運営を考えるのは無理がある。
|
|
No.130 |
by 契約済みさん 2014-10-12 10:34:50
物件が安いから、維持費が多少高くても平気だね。。C棟の価格はどうなるんでしょうね?
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2014-10-12 10:47:10
|
|
No.132 |
by 匿名 2014-10-12 11:02:05
子供なんてすぐ大人になるよ
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2014-10-12 11:38:52
安いか?地域の価格見れば割高だぞここ。
タワマンの中では安いならそのとおりだけど従来タワマンが建てられるような立地でもないし。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2014-10-12 11:48:39
タワマンが建てられるのは再開発地区くらいだからね。
|
|
No.135 |
by 申込予定さん 2014-10-12 11:51:36
変えるのっていっても、そんなに悪いとは思わないけどな。京急川崎付近はちょっとなーっておもったけど、リヴァリエは現地見ちゃうとそんな気がしないですね。
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2014-10-12 12:23:21
親が考える子育て環境という意味では適した環境ではないと思われます。
教育に気を配る親が少ない地域ですし、ましてお金をかけるという意識も希薄です。 また子供が興味を持ちそうな様々な誘惑はこれでもかと云うくらい多い場所です。 「成功出来なかった大人」を目にする機会が多いので、子供は根拠なき「選民意識」を 持つ様になる可能性が高いと思います。 逆に、福祉の意識が高まるという子供もいるでしょう。 これは同じような経済環境の家族ばかりの居住地域とは異なる特徴です。 特徴に過ぎないので良し悪しとは異なりますが、一般的には子育て環境を気にしている時点で、 その様な親の立場の方々とっては、歓迎はされない土地だとは思います。 その点も購入に際し検討する必要があると思います。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2014-10-12 12:41:23
毎回毎回同じ話題ですな。売れているんだからいいんじゃ~ない、別に。
|
|
No.138 |
by 申込予定さん 2014-10-12 12:43:16
買ってみて合わないと思ったら売ればいいんじゃない?
そんなに値段下がらないでしょ。 再開発されてるんだから |
|
No.139 |
by 匿名 2014-10-12 14:12:00
駅前物件だから買って奇にいらなければ売ればいいと思う、タワマンにこだわるなら川崎でも武蔵小杉とか検討すれば、、
小杉は、まだまだ何棟もタワー計画ありますよ |
|
No.140 |
by 匿名さん 2014-10-12 14:57:58
>139
低層マンションと同じ金額で買えるタワマンはここしかねえだよ |
|
No.141 |
by 匿名 2014-10-12 15:26:28
タワーにしては安いんですね
|
|
No.142 |
by 契約済みさん 2014-10-12 15:57:55
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2014-10-12 17:18:38
違いますね。これは新手のネガですよ。
あまり相手にすると揚げ足を取られるだけ。 好調に売れてるんだから、いいじゃないですか。 |
|
No.144 |
by 入居予定さん 2014-10-12 17:20:06
あとで最新画像見たいかたいたら送りますね☆
大分外もできてきてました。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2014-10-12 17:34:15
やっぱここは子持ちにはむかない?
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2014-10-12 17:37:42
>>145
いつもネガ必死にご苦労様です。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2014-10-12 17:58:42
最新写真みたい!
お願いします。 |
|
No.148 |
by 物件比較中さん 2014-10-12 18:04:54
判断材料は過去いくらでも出てるし、現地を見てそれをもとにご自身の家族で考えればいいんじゃないでしょうか。
|
|
No.149 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:05:06
現在
販売407戸 残り71戸(商談中を抜くと59戸) でした。 月44戸ペースです。 もうこんなペースが4、5ヶ月続いてますね。 このままいけば、入居の3月までどころか12月中旬までには完売しそうですよ。 C棟は、同じ大きさの間取りが数百万円単位で価格があがるのが有力と言われていますから、検討中の方急いで買った方が良いかと思います☆ |
|
No.150 |
by 匿名さん 2014-10-12 18:11:30
>146
いつも見回りご苦労様です。 |
|
No.151 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:26:54
|
|
No.152 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:31:19
|
|
No.153 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:33:22
|
|
No.154 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:42:55
|
|
No.155 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:45:43
|
|
No.156 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:47:41
|
|
No.157 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:50:32
|
|
No.158 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:53:28
|
|
No.159 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:55:04
|
|
No.160 |
by 購入検討中さん 2014-10-12 18:57:18
|
|
No.161 |
by 入居予定さん 2014-10-12 18:57:54
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2014-10-12 19:51:51
角の屋上からロープらしきものが垂れ下がっていますが、なんでしょうか?
清掃⁈ |
|
No.163 |
by 入居予定さん 2014-10-12 20:01:35
そうなんです、なんのロープかは私も疑問でした。
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2014-10-12 20:17:08
あのロープはA棟のときもありましたよ。
|
|
No.165 |
by 契約済みさん 2014-10-12 20:32:14
お写真ありがとうございます
工事が順調で安心しました |
|
No.166 |
by 匿名さん 2014-10-12 20:36:40
C棟も工事始まりそうですね。凄すぎる
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2014-10-12 22:04:50
C棟着工してますよ。
二年半後に竣工でしょうかね。 タイミング的にB棟かな。 C棟値上り避けられそうもない。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2014-10-12 22:13:32
もう407戸も売れたんですね。感慨深いものがありますね。
商談中を除いた残りが70戸なら、もうのんびり売ればいいんじゃないでしょうか? A棟のときはB棟が出来る前に売らないと中古になるとか言われてましたけど、すぐ完売でしたよね。 モデルルームお必要でしょうし。 ちなみにB棟を決めたとき、A棟の部屋をたくさん見せて貰いました。そこで素晴らしさに出会えました。 |
|
No.169 |
by 契約済みさん 2014-10-13 00:21:09
契約された皆さんはトランクルーム応募されますか?既に400戸以上の契約があるみたいで倍率高そうですね。A棟の時はどうだったのでしょうか?
|
|
No.170 |
by 契約済みさん 2014-10-13 01:16:40
1㎡のトランクルームは小さすぎ、あまり意味がないと思います。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2014-10-13 06:24:49
トランクルームは倍率高いと思いますよ。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2014-10-13 08:05:57
トランクルームは月々どのくらい費用がかかるんですか?
やはり納戸付の部屋にすべきかなぁ。 |
|
No.173 |
by 契約済みさん 2014-10-13 09:15:12
>>168
ちなみにA棟は、入居時の2013年3月には55戸残っていました。 A棟全戸数は455戸ですので、入居時に400戸販売していた計算ですね。 リヴァリエはこの一年半ちょいで、A棟の残り分55戸と、B棟419戸(商談中含む)を売ったと考えると、全部で474戸販売です。 すごすぎます。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2014-10-13 11:55:30
トランクルーム1平米で、
月3000円=年36000円=10年36万円=20年72万円 坪200万円=60.5万円/m2 20年も借りれば1平米広く買えるくらいの使用料になる。 部屋に戻らずに物を置けるのを便利とみるか、部屋から遠いのを不便と見るかによるかな。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2014-10-13 12:47:11
>>174
マンションが1平米単位で売っているなら考えないでもないが…リビングが各部屋が0.25平米ずつ広くなっても意味ないような |
|
No.176 |
by 契約済みさん 2014-10-13 14:51:53
8月聞きましたが、1平米で、4000円です。
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2014-10-13 15:14:30
今後C棟が2年半後に竣工されることを考えると30戸くらいは残っているほうが
これからの検討者にはありがたいと思いますね。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2014-10-13 18:06:53
その通り
現物見るのと青田買いでは全然違う ゆっくりの販売ペースでちょうどいい |
|
No.179 |
by 匿名さん 2014-10-13 19:21:05
ここに限らず、鈴木町のスミフや産業道路のチカイなど、全般に調子良いみたいです。
再開発で大師線が注目され始めたように思いますね。 |
|
No.180 |
by 物件比較中さん 2014-10-14 17:58:17
売り主はC棟を見据えた販売ペースを考えているでしょうが、契約者としては完売したほうが嬉しいですよね。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2014-10-15 18:36:43
雨の日はJR川崎、京急川崎傘いらず。
駅前は魅力です。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-10-15 19:51:22
職場が駅から屋根なしで徒歩3分もかかる。
雨の日は嫌になっちゃうよ。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-10-15 20:24:58
港町駅、新しい屋根が改札のところにできたものの、リヴァリエの屋根までつながらず・・・
わずか10メートル、何とか屋根をつなげてもらえないだろうか。 雨の日、ダッシュで屋根から屋根へ走るのも終わりにしたい・・・ 職場が川崎なので,これさえ解決すれば, 完全に傘無しハンズフリーで生活できるんだけどなあ・・・ |
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-10-15 20:44:33
屋根を、直接繋げなくとも、
上下段で、重ねれば雨に濡れない。 平面上は重なるが。 そんな感じで、川崎市の認可下りないのかね。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-10-16 00:11:07
消防上の理由でつなげられないと聞きました。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-10-16 08:04:35
保育園や駐車場まで消防車が入れるように?
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-10-16 12:03:05
駅の改札を出てすぐ見上げる空がいい感じです。屋根を付けるとその解放感がいまいちになるかも。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-10-16 21:44:01
50戸切ったみたいですね。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-10-16 22:40:48
先着順販売住戸物件概要19件だって。
|
|
No.190 |
by 物件比較中さん 2014-10-17 00:10:00
>>188
それって事実ですか?だとしたら完売も見えてきましたね。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-10-17 00:45:42
またまた売れたね。
|
|
No.192 |
by 申込予定さん 2014-10-17 07:35:01
B棟東角部屋(上層階)からディズニーランドの花火みえるでしょうか?
又、C棟建ったらどうでしょうか? |
|
No.193 |
by 検討中さん 2014-10-17 09:02:23
|
|
No.194 |
by 申込予定さん 2014-10-17 10:30:09
193様
有難うございました!大変参考になりました。 花火が見えるかどうかで決めたわけでは無いのですが これから頭金入れてきます! |
|
No.195 |
by 契約済みさん 2014-10-17 11:01:01
|
|
No.196 |
by 契約済みさん 2014-10-17 11:23:04
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-10-17 12:58:14
建築設計をするものにとって
駅前に屋根を設置することには 景観確保の面での阻害要因なるため 利便性との兼ね合いで葛藤する所です。 庇程度にとどめたり、ガラスにして透過性を確保したり。 本件も数メートルですが屋根がないことで 駅を降りた時の解放感は絶大です。 まあ、屋根がない主たる原因は消防車の通路書確保なのですが。 これも軒高を高くすればかわせますが この程度の敷地では風で斜めから吹き込むので 屋根効果は最小限でしょう。 個人的には 設計ミスであとかた追加した駅の庇と風よけが マンションの庇の意匠に配慮し、かつ 当初の駅のデザインを尊重し、存在感を消しており、 うまいデザインだと感心しました。 京急と連携し駅前をトータルでデザイン出来る強みは 他の物件ではなかなか考えにくいものだと思います。 |
|
No.198 |
by 入居済み住民さん 2014-10-17 19:23:18
>>192
A棟東角住民です。B棟が建つまではディズニーランドの花火が小さく見えてましたが、今は見えません。ぎりぎりゲートブリッジは見えます。 南側のベランダから、ディズニーランドの花火より大きく、神奈川新聞社の花火が見えますが、B棟からも、みなとみらいのランドマークが見えれば、花火も見えるはずです。今年は空気が澄んでいたので、とてもよく見えました。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-10-17 21:24:46
ディズニーの花火は素敵ですね
何階くらいから見えますか? 20階くらいからですか? |
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-10-17 21:58:44
東角よりも北東の仲住戸のほうが眺望は良いよ。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |