エステムプラザ町田ティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都町田市原町田3丁目1208番1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩4分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩9分
間取:1DK・1LDK・2LDK
面積:32.43平米~54.87平米
売主・事業主:東京日商エステム
物件URL:http://www.tn-estem.co.jp/machida/
施工会社:南海辰村建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社エステム管理サービス
【物件情報の一部を追加しました 2014.10.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-02 12:20:31
エステムプラザ町田ティアラってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-10-03 17:45:54]
|
2:
匿名さん
[2014-10-04 21:06:28]
町田駅ショッピングゾーンの端っこという立地ですね。
公式サイトの航空写真を見ましたがマンションの東側は駐車場ですかね? ここに将来ビルかマンションが建つという懸念はありそうです。 ですが場所は利便性の高い良い所ですね。2LDKならディンクスさんにも良さそう。 |
3:
匿名さん
[2014-10-04 21:37:12]
シングル・ディンクスで分譲購入ってターゲットは限られるから、投資物件かもね。
投資対だと賃貸にだされて、モラルの低いとされてる賃貸住民がトラブルってのも考えられる。その辺も考えないと。 |
4:
ご近所さん
[2014-10-05 23:50:07]
駅には近いけども墓地がすぐ真下というのはマイナスかも
|
5:
匿名さん
[2014-10-10 19:46:07]
駅から近くて複路線、利用できる。
間取りは狭いですが、単身者には十分な広さです。 将来、買い換えるか賃貸で貸すか。 どちらにしても立地てきには可能だと思いますね。 駐車場がなくても駅からこの距離なら問題ないですし。 |
6:
匿名さん
[2014-10-13 23:16:36]
墓地が近いと災害に強いとか、目の前に高い建物が立つことが少なく日あたりがいい。緑もあってクーラーの設定温度を低めにしなくてもいいなどメリットも。線香のにおいが気になるのかな
|
7:
匿名さん
[2014-10-20 12:47:55]
線香のにおいもお彼岸やらお盆に人が来ていっせいに焚くだけで
普段ぽつぽつと人が来てする分にはそこまでにおいはしないんじゃ? っていうか、お盆などのハイシーズンもどうなんでしょうね。 チェックしないといけないのかな。 完全にファミリー向きというよりは働く単身者とDINKSって感じの間取り 割り切ってターゲットを絞っている感じですね ここまで駅に近いとファミリーはそもそも検討しない可能性が高いです |
8:
匿名さん
[2014-10-28 10:13:17]
確かに32平米の広さだと結構狭いですね。立地条件も良さそうなので投資用に購入される型もいらっしゃるのかな?
単身者には利便性がいいので住み安そうです。 |
9:
匿名さん
[2014-11-04 12:08:45]
線香のにおいって気にならないと思いますよ。
お墓の近くに住んでいたことがありますが、気になったこと無いかな~ それに単身者向けだったら、線香の香りは余り関係ないような気がしますね。 |
10:
匿名さん
[2014-11-11 14:51:12]
>8さん
最近はマンション価格が上がっているので 投資に回すにしてもきちんとペイできるのかなぁとも思いますけれど でも立地や条件的にされる方もいらっしゃるでしょうね。 もしかしたら単身者で済んでいる方が結婚を機にそういう風にされる可能性はあるかもしれないでしょうか。 |
|
11:
匿名さん
[2014-11-12 06:47:13]
お墓が忌避施設であることは歴然たる事実。この板、さくらが散見されるのが気になるな。
|
12:
匿名さん
[2014-11-19 11:59:05]
墓地が近いことのメリットは思いつきませんね~
プラスに捉えたいという気持ちは理解できますが、 リセールも難しいでしょうし親や親戚からは 止められてしまうかも? ただ、他所に比べて格段に価格が安ければ永住 前提で妥協できそうです。 |
13:
匿名さん
[2014-11-26 23:40:43]
ここは、投資用として検討するのはありかも。
金額的な部分と利便性の面で。 間取りもせまい間取りしかないので、単身者やdinksなどに賃貸で貸したらよいかも。 ずっと住むには、線路が近すぎますね。 賃貸で一時的に住むには、悪くないと思いますけど。 |
14:
匿名さん
[2014-12-04 09:31:00]
お墓ですか。近くにあるお寺の管轄のものなのでしょうか?
こちらのマンションの方が後からできるとはいえ、多少は考えちゃいますよね。 マンション名が女性受けしそうな感じですが女性もターゲットなんでしょうか。 単身~ディンクス仕様のマンションでスロップシンクがあるのも 最近だとあまり見なくなりましたしね。 |
15:
匿名さん
[2014-12-14 22:21:20]
ここは、自分で住むよりも投資用としていいかも。
金額といい、広さといい、駅からの距離といい。 マンションの外観デザインもオシャレ感があって、いいですね。 女性が好きそうなデザイン。 クローゼットが大きいので衣装持ちでも対応可能かも。 |
16:
匿名さん
[2014-12-14 22:46:47]
投資だと賃貸に出すわけでしょ。お墓が隣だと敬遠されるよ。
|
17:
匿名さん
[2014-12-14 22:49:32]
駅近といっても横浜線でしょ。都心に向かうには小田急がちと遠い。
|
18:
匿名さん
[2014-12-14 22:50:38]
郊外だと投資としてはペイしない。
|
19:
匿名さん
[2014-12-16 00:46:20]
横浜線利用している人が町田に住もうと思うかはわかりませんが、小田急の駅も10分以内ですよね。
投資用にも難しそうだとして、自分で住む単身者やDINKSで埋まるのでしょうか? |
20:
匿名さん
[2014-12-16 21:14:06]
>>17
小田急町田駅は満員電車だけど、横浜線で長津田乗り換えってどうなのかな。長津田駅から都心まで座って通勤できます。 |
21:
匿名さん
[2014-12-16 23:06:39]
田園都市線は激混み。帰りが大変だよ。
|
22:
匿名さん
[2014-12-27 20:37:45]
まあ、どこの路線も激混みは一緒でしょう。
特に住宅街的な所の路線は。 乗車時間がどれくらいか、とか、乗り換えなどでどれくらい人の入れ替えがあるか、とかそういうので感じ方は異なってきますが、 どこも基本的には混んでいませんか?? |
23:
匿名さん
[2015-01-07 11:44:37]
物件サイトのコピー、「ロハスな街、町田でスーペリアに暮らす」の意味が
全く解りませんが、どういった意味なのでしょう?w それはそうとコンパクトな作りながら、トイレには手洗いキャビネットが ついていたりバルコニーにスロップシンクがついていたりと、新しいニーズには 対応しているマンションなんですね! |
24:
ご近所 [女性]
[2015-01-07 15:40:22]
間取りAタイプ、洋室1の窓側が墓所です
(お寺さんの建物が挟まるので直接は見えないかと) では反対側のBタイプなら良いかというと ファミリールームの窓側にはすぐ隣に同じ規模の マンションが建ってます いずれにしても西向きで正面にホテルエルシィが 建っているので日当たりは期待できません 平日は寝に帰るだけ 休日は外に出かけっぱなし というライフスタイルの方なら良いかも知れませんが 私だったら自分で住む気にはなれません |
25:
周辺住民さん
[2015-01-07 19:07:25]
|
26:
匿名さん
[2015-01-18 21:08:57]
ロハスかどうかはちょっと判らないですね…
駅に近いので、ロハスというよりは、利便性とかそっちでアピールした方が良さそうな感じがするけれど。 通勤を考えて買う方が多くなるでしょうから、ファミリーターゲットよりもDINKSとかの方が向いていそうな立地じゃないかなぁ |
27:
匿名さん
[2015-01-31 22:47:08]
外観デザインは、女性がすきな感じのデザインですね。
駅から近い点と駅までの間に商業施設が充実しているのが魅力です。 商店街も幾つかあるので、行きつけのお店を作れそうで楽しみがありますね。 結構、暮らしやすい立地だと感じました。 |
28:
匿名さん
[2015-02-15 22:42:06]
若干ヨーロピアンな感じが女性向けって感じなのかな。下の、道路から見えるあたりまでそういう風になっていて、上の方は普通のシンプルな造りなんですね。
ここだと公式サイトを見る限りではファミリーというよりも、利便性を謳っているのでDINKS向けなのかなぁという印象は受けますよね。立地的にもそういう感じですし。 |
29:
はせどん [女性]
[2015-02-17 18:31:50]
私は投資用1LDKと自宅用2LDKを購入しました。1Lの方は、ベランダが東側で前が墓地ではなく、お寺の鉄筋ビル4階立てなので墓地は左側に見下ろす感じです。ほぼ単身女性が購入しています。部屋は女性の方がレイアウトした間取りなので、四角い部屋です。玄関に光があり暗くありません。洗面所は口紅や化粧水が置けるスペースがあり、ドライヤー掛けや、ティシュ置き場があり、女性は惹かれますね。ファミリーが入らないので、子供が走る音とか騒音はないと思います。ここの墓地に入る方は結構裕福だと思うので化けて出ることはないでしょう(笑)むしろ中古物件の方が怖いです。
|
30:
匿名さん [男性]
[2015-02-21 08:55:50]
チラシを見ても、耐震性、遮音性の事が一切書かれていません。
その辺は期待出来ないって事でしょうか? 他のエステムのマンションとかどうなんでしょう? |
31:
匿名さん
[2015-03-05 09:27:23]
公式サイトを見ていると、耐震壁を使っていたりという記載はあります。
その他詳しい事は掲載されていないですが…。 MRにいけば、構造面の説明コーナーは作られていると思いますが、 行く前に勉強したいとか思ったりもされますよね~。 もう少し情報出してくれててもとは思います。 |
32:
匿名さん
[2015-03-18 22:25:20]
駅近で、こじんまりとした広さの物件。
資産運用対策か単身者向けか。 ファミリー世帯向けではないですものね。 広さ的に。 ここ、商業施設なども便利でいいと思いました。 私は、単身者用のマンションを検討していますが、マンションから駅までに商店街があって便利ですね。 |
33:
匿名さん
[2015-03-31 23:52:46]
細かい配慮がにくいですね。トイレのシンクや浴室テレビ、バルコニーにシンクなど。パリをイメージした外観も面白いです
|
34:
匿名さん
[2015-04-21 15:45:18]
ロハスは、健康と環境問題に関心の高い人達のライフスタイルという意味ですけど。
ちょっと違うような気がします。 利便性は非常に良くて魅力的ですね。 特に商業施設が豊富なのは買い物する場所にま困らないほど揃っているのがいいです。 |
35:
匿名さん
[2015-05-09 14:43:58]
間取りはこじんまりしていますが、駅から近いのと値段が安い点は、魅力ですね。
生活の利便性も良いので住みやすそうです。 町田も最近は、かなり知名度も昔よりも上がって来ている気がします。 ここなら、借手もつきそうですね。 |
36:
匿名さん
[2015-05-25 16:05:23]
駅に近いのに、こんなに安いのはどうしてなんでしょう。
ただただあまり広くない、コンパクトな部屋が多いから、なんでしょうか。 DINKSにちょうど良い広さだとは思います。 それかシニア世代。 周りも便利ではあるので、住み替えの需要などはありそうだと感じます。 |
37:
匿名さん
[2015-06-05 16:35:05]
墓地が見えるところはやはり価値が下がるみたいですね。。。
貸すにしても平均より賃料下げないとなかなか入らないみたいです。 |
38:
匿名さん
[2015-06-07 11:17:45]
全て間取りが狭すぎますね。
立地から考えると投資用とも考えにくいのですが 資産運用したい人向けの物件なのかもという印象を受けました。 |
39:
匿名さん
[2015-06-20 18:16:29]
確かにこの広さですと住めても2人でしょうか。
駅から近くて価格も手頃ではありますが。 町田だと最近は駅周辺も駅ビルなどがあり便利ですから利便性は良いですよね。 安いし単身で住むにはよいですね。 独身男性なんかいいのでは。 |
40:
匿名さん
[2015-06-27 14:32:27]
2LDKの安めの部屋まだ残ってるのかな?
本当は2000万円台がいいのだが・・・ |
41:
匿名さん
[2015-07-10 10:04:15]
1LDK1,998万円で抽選になってる部屋は何㎡になるのでしょう?
部屋の広さが記載されないことには何とも判断が付きかねますが…。何階かも知りたいです。 それによってはかなりお買い得ってことになるんでしょうか。 キッチンが結構しっかりしているので女性もターゲットなんですかね。 |
42:
匿名さん
[2015-07-23 23:10:14]
1988万円の住戸は2階です。
Cプラン。32.43㎡。 どちら向きかは分かりませんけど。 多分、日当たりが悪い住戸だと思いますよ。 南西でしょうね。 ここは、日当たりが期待できない。 南西だと。 洗濯物が乾かない環境は、個人的には嫌ですね。 |
43:
匿名さん
[2015-08-02 11:54:01]
いきなり知らない会社からエステムプラザ町田ティアラという投資マンションがあるんですがって携帯に電話かかってきた。
どっから携帯番号漏れてんだ? |
44:
匿名さん
[2015-08-16 17:53:39]
モデルルームに行ってアンケートに答えたりすると同じ会社だと横のつながりで漏れるものでしょうか、、、私の場合会社に電話がかかってきて迷惑したことがあります。通販の責任者に名前が載っていたからかもしれませんが。
|
45:
匿名さん
[2015-08-29 21:03:54]
町田は街として楽しめるし、便利なので行動範囲を広げなくても快適そうですが
駅にも近いので出かけるのも便利な場所ですね 横浜、新宿、渋谷など30分で行けるところがたくさんですし |
46:
匿名さん
[2015-09-16 10:45:07]
エントランス付近のデザイン、とてもシンプルですが素敵だと思います。
やはり、上の方でも書かれている人がいるように、こちらは投資向け物件という事なのでしょうか? 街だ駅からも近いですし、利用している人には良さそうです。 細かい仕様もなかなか好印象です。 |
47:
匿名さん
[2015-09-16 18:38:49]
営業を見るかぎり、投資用が多そう。
投資用に買われる物件は、 中古で売る時に利回りを考慮され、 値段を下げざるおえない事が、ままあります。 →経験上。とほほ。 ずっと住み続けるなら、こちらイイと思います。 もしくは、賃貸に出るでしょうから、 買わずに借りればいいと思います。その方が気楽でしょ。 |
48:
匿名さん
[2015-09-29 22:44:37]
そうなんですか…
ずっと住み続けたいという人が多いのかなぁと思いましたが 投資用が多いのですか 駅に近いし、というのがあるからでしょうか?? 駅に近いなら、需要は相当ありそうですものね。 なんといっても町田は便利だし。 |
49:
匿名さん
[2015-10-16 18:48:50]
投資用で検討するのは、値段面と広さが丁度、投資物件に向いているからでしょうね。
駅から近いですし、ちょっとファミリー世帯では広さがせまいですし。 単身者やDINKSで利便性重視する人に最適だと思います。 |
50:
匿名さん
[2015-11-01 11:24:55]
お風呂のテレビは標準装備なのかしら。無くても持ち込みやつけるようにすればいいのですがゆっくり音楽とか映像を楽しめるのはいいです。サッカーや野球観戦とかも。靴箱や洗面室のいろいろな細かい配慮もいいなと思いました。
|
利便性は良いと思いますが、周辺は賑やかな感じなのでしょうか?
賃貸に出すにしても需要はありそうですね。