パークホームズ杉並善福寺川緑地についての情報を希望しています。
駅は遠いですが、環境は良さそうで、ファミリー向けでしょうか?
間取りも収納が多めにあるようですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区成田東2丁目462番地5他(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩15分
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩17分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.40平米~81.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1311/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-28 22:29:52
パークホームズ杉並善福寺川緑地ってどうですか?
345:
匿名さん
[2015-09-10 00:29:50]
今日、ニュースで何度も善福寺川が氾濫の危険と言ってました。Twitterで善福寺川で検索すると、色々と画像が出てきてびっくりです。あんなに水位が上がるんですね.....そんな暴れ川の名前をマンション名に戴くセンス、驚きかもです。
|
346:
匿名さん
[2015-09-12 13:01:42]
先日の川の増水、正直危なかったです。
普段の環境はいいんですが、こういう時があるとちょっと怖いんですよね。 |
347:
匿名さん
[2015-09-13 12:18:16]
|
348:
匿名さん
[2015-09-13 12:32:20]
“完成売り”だから、現実的かつ総合的に判断して決めればいいのでは。
|
349:
匿名さん
[2015-09-13 18:36:25]
最悪なタイミングで鬼怒川氾濫の災害が起きてしまいましたね。
|
351:
物件比較中さん
[2015-09-17 02:33:28]
浜田山の小山邸跡地の地所物件が気になります。
どなたかご存知ですか? |
352:
匿名さん
[2015-09-18 08:39:56]
>342さん
修繕積立金は段階的に値上げされると認識していましたが、管理費も値上げする可能性があるとは知りませんでした。 世帯数が80戸だとマンションとしては少ない方で、管理費のやりくりに苦労する規模なのでしょうか。 |
353:
匿名さん
[2015-09-18 13:08:30]
管理費だってずっと固定でサービスも同じなわけがないでしょう。
そんなこと考えたらわかるかと。お金の価値は変わるんですよ。 人件費だって同じ事。 |
354:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-10-04 22:02:49]
河川の近くですと、地盤も弱いのでしょうか?
|
355:
購入検討中さん
[2015-10-08 09:18:11]
>>354
島国だからどこも弱いんじゃないですか? |
|
356:
匿名さん
[2015-10-08 12:25:44]
>>354
河川そばはどこも弱いよ |
357:
購入検討中さん
[2015-10-09 12:22:41]
>>354
逆に河川は地盤が強いなんて聞いたことあるのか? |
358:
匿名さん
[2015-10-09 13:07:54]
>>357
ですね |
359:
匿名さん
[2015-10-10 00:53:31]
川に対して6Mも高台だべ。昔からの高台なら、地盤もある程度しまってるはずやけ、それほど問題ないべ。 http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00103604/#tabArea おいらは昔のことは知らんけど、古地図とか見てみ。 |
360:
購入検討中さん
[2015-10-15 13:39:44]
三井やばくないですか??
ここは大丈夫かな。 |
361:
匿名さん
[2015-10-15 18:57:14]
売主が三井ってこともあるけど、施工会社が長谷工ってものね。コストダウンの安普請でトラブル続出。売主が大手といっても、長谷工施工の物件って実質のデベは長谷工だから、長谷工クオリティのものしかできない。
|
362:
匿名さん
[2015-10-17 19:57:47]
また販売が伸びてる、、、
よっぽど客寄せ出来てないんですね。 |
363:
匿名さん
[2015-10-17 20:55:10]
立地がねぇ。ここは例の傾き問題による余波はまったく関係なく単に不振です。
|
364:
匿名さん
[2015-10-17 21:00:18]
余波が及ぶのはこれからでしょ。というかこのまま販売を続けてたら信用回復できるか。いったん販売を止めて、全物件を再チェックのうえ安全宣言してくれないと怖くて手を出せない。
|
365:
匿名さん
[2015-10-17 21:02:01]
なら手を出さなければいいんじゃないの?どうせほっといておいてもすぐ完売することはなさそうですから。
|