とりあえず立てましたので、B案賛成者の方どうぞ!
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517452/
【物件情報を追加しました 2014.9.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-09-28 14:35:24
【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
101:
マンション住民さん
[2014-10-06 00:24:27]
|
||
102:
匿名さん
[2014-10-06 00:44:10]
100に同意。ゲームくらい自分のいえでやればいいのに。一階の入り口にもたまってるよ。はずかしいったらありゃしない!
|
||
103:
入居済みさん
[2014-10-06 02:08:23]
一部住民の方の躾のせいでこんなことになってしまうのですね...
憂慮しております。 建物はマイヤー設計の超一流、立地は今二流ですが今後オリンピックまでに一流立地に、そして住民は... いや住民の質もぜひ一流(と言うかフツーでいいんで)に近づけていきたいものですね! 実はすばらしい人たち多い物件なのを私はちゃんと知ってますから! |
||
104:
契約済みさん
[2014-10-06 09:13:49]
>>96
低層階ではないようでしたよ。そもそも階数と躾には相関関係ないと思いますので、貴方の見解には賛同できません。大人でも子供でも悪いことは悪い訳です。 |
||
105:
匿名
[2014-10-06 10:15:00]
104 そうですか。低層の子供の礼儀なさに困ってますが。しかし、別に階数が関係あるとはいってませんよね。
|
||
106:
住民
[2014-10-06 10:16:17]
>93
ご自身で管理規約を確認しましたか? あなたの投稿に何度も登場する管理規約には、理事会と事業者の協議で時刻表を変更できると記載されており、住民の決議や意見に基ずいて変更するとは記載されていません。 (シャトルバス運営細則第4条) だから>98さんのおっしゃるように、議案ではなく「アンケート」という形を執ったのでしょう。 最初は私も決定方法に不満があり、自分で管理規約を確認しました。内容を確認すれば今回の決定について、今後も話し合う類いのものではないことは明白です。 それこそ理事会に対するいわれのない誹謗中傷になります。 それでも矛を収められないのであれば、総会で第4条の変更を議題にすればよいと思います。 |
||
107:
ご近所さん
[2014-10-06 10:52:13]
管理規約は、読んでいません。
細則として処理されているんですね。自転車置き場の使用細則と同列扱いですね。 了解っす。 |
||
108:
マンション住民さん
[2014-10-06 13:01:15]
台風で晴海運河側が、水浸しですね。
|
||
109:
マンション住民さん
[2014-10-06 14:36:44]
よく確認もせずに人を責めようと思うな。無責任だろう。
住民のミスリードを誘って理事会に不信感を持たせようとするあたりも卑劣。 |
||
110:
マンション住民さん
[2014-10-06 14:44:38]
100に賛成。廊下の子供騒音にも困っています。
|
||
|
||
111:
匿名
[2014-10-06 15:44:19]
クロノのバルコニーって良く出来ているわぁ。 今年、何度か台風が来たけど、ベランダの手すりの高さ&形状が良いのか、ほとんど影響は無かった。 明け方も静かだったし、心配になって外に有るイスや植木鉢を確認に行ったけど、ゆらゆらと揺れている程度だった。 以前、住んでいたマンションは手すり部分が格子状だったので、台風後はグチャグチャになっていたけど、クロノは軽い窓拭き程度で済んだ(ちなみに、南中層です)。
|
||
112:
マンション住民さん
[2014-10-06 17:15:46]
>106
仮にシャトルバスのダイヤ改正が理事会の専決決裁事項だとして。 その決定プロセスが現行の管理規約にのっとったものであるからといって、それが住民の同意を得られていなければ、住民から貴方たち理事への不満は解消しません。 そもそも時刻表を間引いて、「ほら遅れていないでしょ?」というのはまったく問題の解決になっていません。 利便性はまったく改善されていないからです。 時刻調整のために、すき家の前でバスが休憩しているのをみんな知っていますよ? だったら、さっさとマンション前に来させて循環させた方がまだマシです。時刻表の改正の目的はなんだったのでしょうか? バスが間に合わないのであれば、1便増やしたコストの試算はされているのでしょうか。 バス会社に対して、そのプランの見積依頼はしていないのでしょうか。 Mクラウドでは数件程度の意見が出されていたようですが、A案に賛同した160名+αの人が今回の決定には不満を抱いていることでしょう。他のマンションの理事会とかご存じですか? タワマン慣れした住民からすると、ここの理事会は全く理解できません・・ 早く任期が終わってくれることを祈ってます |
||
113:
マンション住民さん
[2014-10-06 17:51:14]
これは間違いなく他のマンションのネガw
次の方どうぞ〜 |
||
114:
マンション住民さん
[2014-10-06 18:43:52]
前スレでいびきの警備員さんは今日、防災センターの受付窓口でみかけた方です。
決して警備員虐めと言う意味ではありません。なぜなら、 夜間の防犯体制が不安になるからです。今後の安心、かつ安定したマンション防犯の事を考えた上なのでカキコしました。 |
||
115:
匿名
[2014-10-06 19:00:28]
いつも共用施設の受付がはじまると、必ず土曜にキッチンルームが使えない日がある。
これって理事会? 同じ人が立ち上げた二つのサークルの占有? |
||
116:
契約済みさん
[2014-10-06 19:32:31]
>>105
その書き方、気をつけた方がいいですよ。貴女にその意図がなくても誤解招きますよ。老婆心ですが。 |
||
117:
匿名さん
[2014-10-06 21:14:08]
クロノと運河の間の公園に桜が植えられると掲示があった。あの公園、高木がなくてちょっとさみしいと思っていただけに嬉しい。掲示を見ると寄贈のようだが、誰が寄贈したんでしょうか?
|
||
118:
契約済みさん
[2014-10-06 22:00:59]
|
||
119:
入居済みさん
[2014-10-06 22:24:18]
今朝6時前にものすごい音がして起きたが、あれは何だったんだろうか。
|
||
120:
匿名さん
[2014-10-06 22:30:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
具合悪くなって吐いてしまったのであれば同情するが、ラウンジやキッチンスペースで騒ぎすぎてたのであれば大人としての自覚をして欲しい。