とりあえず立てましたので、B案賛成者の方どうぞ!
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517452/
【物件情報を追加しました 2014.9.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-09-28 14:35:24
【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
963:
契約済みさん
[2015-02-20 01:10:43]
|
964:
マンション住民さん
[2015-02-20 02:16:43]
963
負の資産って何だよ(笑) しかも、文全体からにじみ出る稚拙感が、当マンションの住人とは思えないね。 バス業者の何が悪いのか具体的に教えてよ。 |
965:
匿名さん
[2015-02-20 09:23:49]
>>964
正確にはバス業者が悪いのではなく、大新東に丸め込まれて間引きダイヤへの変更を無償で受け入れてしまった理事が悪いのでしょう。 これこそ共有資産価値の滅失ですね。 負の資産といえばその通りでしょう。 |
966:
マンション住民さん
[2015-02-20 19:51:34]
965
私は理事じゃないので、詳細はわかりません。 そこまで言うなら総会でその通り発言をなさった方が良かったと思いますよ。 バス利用者としては定時運行される今の方が利用価値は向上していますが、あなたは何をもって価値滅失とおっしゃるのですか? しかも、滅失の用法がこの場には適切ではないと思いますが。 |
967:
匿名さん
[2015-02-20 21:07:54]
>>966
私も理事ではないので知りませんが、以前のりじかいだよりでは、シャトルバスの費用は総走行距離に対して課金されるので、ダイヤの間引きによって大新東に対して減額請求できるとの説明でした。 それが、結果的にはNGとなったようですが、その理由は定かではありません。法令変更によって再契約をするとかえって費用が上がってしまうから…という説明でしたが、そもそも再契約をするしないという話と、現契約の履行を徹底させることは直接の因果関係はないはずです。もっと言うと、当初の大新東との契約がどういう内容であったのかも『りじかいだより』には書かれていませんからわかりません。 住民の共有財産であるシャトルバスの運用という点について、あまりに情報が開示されておらず、不要な誤解や不信を与えているような気がしますね。 理事会の議事録がMクラウドに公開されはじめましたが、こういった情報開示をきちんとすることで住民の安心感は増す気がします。 |
968:
匿名さん
[2015-02-20 22:21:07]
|
969:
匿名さん
[2015-02-20 22:29:29]
勝どき駅の慢性工事で、当初の契約内容での時間どうりの運行は物理的に無理だったというお話でしたね。新ダイヤの減便による契約料の減額は、新たな契約となると大新東に話を持ち出され、理事会もあきらめたという説明だったのでは?
|
970:
マンション住民さん
[2015-02-21 10:07:26]
K人のS氏、先日に駐車場の件で問い合わせをしたのですが、返答があいまい。他のK人さんに聞いた話からこちらの方が正解でした。普段見ない方ですが、いい加減な業務をしていつのであればS氏は最低。
|
971:
契約済みさん
[2015-02-21 17:09:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
972:
匿名さん
[2015-02-21 19:41:48]
これまでの流れをみてると、理事達が行った事に対して少しでも反対意見を書き込むと、汚い言葉で登場してきますね。
|
|
973:
マンション住民さん
[2015-02-21 22:11:42]
967
あなたは問題の本質を理解されていないようです。 この場でそれを一つ一つ指摘するつもりはありませんが、ご自身の投稿を読み直すことをお勧めします。 |
974:
マンション住民さん
[2015-02-21 22:19:20]
971
理事じゃないけど、実際にどうやったらバスを当初通りに運行させられるのか、案を示せるの? そして、それをバス会社、地所コミ、地所レジと交渉して勝てる見込みはあるの? 現実を無視して理想を語るのは誰にでも出来るんだよ。 |
975:
匿名さん
[2015-02-21 23:36:13]
971は理事になるといいと思うよ。
1票入れるよ |
976:
マンション住民さん
[2015-02-21 23:40:08]
|
977:
住民さんA
[2015-02-21 23:56:40]
どうやら若い方のようですね…
そもそも、元の契約内容を履行できないと大新東から申出があった時点で、どうしてそれを無条件ですかね受け入れてしまったのでしょう。ダイヤをなんとか見直すことに気をとられ、向こうのいいようにやられてしまっていますよね。 きっと、向こうの担当者はほっと一安心したことでしょう。 日本を代表するような大企業の第一線の営業マンなどはこれどころではなく、もっとはるかに大きな金額が動くような難しい交渉をいくらでもやります。相手との駆け引きが仕事の全てですからね。 |
978:
匿名さん
[2015-02-22 00:25:46]
977に同意。
日本を代表するような大企業の第一線の老営業マンです。一度に数百億円を動かしてきた身としては、バスが減便しようが、値上がりしようが大した問題ではない。誰が死ぬ訳でもなく小さい小さい。 自分の経験では難しい交渉なんていうものは、殆どが自分では何ともし難い外的要因と運で決まります。 |
979:
マンション住民さん
[2015-02-22 02:22:25]
こんなところで、大企業の第一線の営業マンとか言い出すの、どうなのよ?(笑)
子供か? |
980:
匿名さん
[2015-02-22 02:46:27]
どうなのよって? 揶揄でしょ。
|
981:
マンション住民さん
[2015-02-22 08:15:32]
晴海にある日本を代表する企業といえば、なんといってもトリトンの住友商事。
あとは、晴海フロントに三菱東京UFJ銀行のシステム部門がいたりしますね。 このあたりの従業員は結構クロノにいますよ。実は自分もそうですが・・(笑) でも、ここの理事の方も若くて優秀だと思いますけどね。 少しタワマンに慣れていないようではありますが、あとは経験を積んでみなさんの意見をうまく吸い上げて頂ければきっとうまくいくと思います! |
982:
マンション住民さん
[2015-02-22 08:20:19]
GOOGLEでクロノ、理事長で検索するとプロフが表示されますよ
昨日から工事中ですが |
きっと、今頃1期の負の資産に決着をつけるべく、新しい理事たちが頑張ってくれていることでしょうね
早く清掃業者変更してほしいですね!
あと管理会社とバス業者も何とかしてほしいです
って全部ですね(笑)