私の家のすぐそばに、マンションが建つことになりました。
今までは駐車場だったのですが、駐車場+その隣接地が売られてしまい
6階建てのマンションが建つことに・・・
近隣住民への説明等の役割を担う会社があり、その会社と私たち住民は
やりとりをしているのですが、迷惑料はマンション側の最前列の家数件にしか
支払うつもりは無い というのです。日照に関することを重要視している
ようですが、当然その他の迷惑(騒音、振動、埃、etc...)ってあるじゃないですか。
実際迷惑料ってそんなもんなんですか?
また、一戸当たりの相場ってどんなもんだんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-05-30 15:56:00
マンション建設時の迷惑料の相場は?
22:
匿名さん
[2006-02-17 09:54:00]
|
23:
匿名さん
[2006-02-17 10:00:00]
|
24:
匿名さん
[2006-02-17 10:04:00]
建築関係の知人に聞いたら、近隣対策専門のプロがいるそうですね。
ご近所回って、反対運動を沈めるらしいです。 反対運動のメッカは文京区ですね、あちこちで反対の垂れ幕を見かけます。 |
25:
匿名さん
[2006-02-17 10:04:00]
|
26:
匿名さん
[2006-02-17 12:52:00]
|
27:
匿名さん
[2006-02-17 13:31:00]
現在、自宅マンションの真南が開発中です。
着工前に近隣説明会が開かれたので参加しましたが、 「工事中はなるべく騒音や土埃に気をつけます、日曜は作業しません、 工事車両の出入りには細心の注意を払いますのでヨロシク」という程度で、 日照の件やまして損害賠償なんて話は全く出ませんでした。 以前は社宅があったのですが、もう数年前からスラム化していたので、 何となく予測していた事態ですが・・やはり解体を含め2年に渡る工事は鬱陶しいです。 ただ、反対運動したりゴネて金銭を要求しようなんて気持ちはありません。 法律に抵触してる訳でも無いし、決まった事は覆りませんからね〜 極端な土埃や、現場の人とのトラブルがあった時はその都度連絡しています。 こちらも冷静に話しているので、丁寧に対応してくれています。当然ですけどね。 今は良い物件を建てて頂いて、人気のある街にしてくれれば良いなーなんて思ってます。 周辺の中古相場も上げてくれれば嬉しいですしね。 |
28:
匿名さん
[2006-02-17 13:40:00]
そだよね。
自分のとこもそーやって建ったんだしね。 |
29:
匿名さん
[2006-02-17 16:28:00]
工事中の振動とかはしょうがないねー
こればっかりは・・・・・・ 日当たりが悪くなるんら文句言う資格はあると思うけどね やっぱり、住むなら低層住宅地なんですよ |
30:
匿名さん
[2006-02-17 16:29:00]
私は今月末新築マンションに引っ越す予定の者なのですが
そこの北側の既存マンションから反対運動がおこっていて只今裁判中です。 やはり日照権のことなど言っているようです。 周辺には立派な反対ののぼりや看板もまだある状態でして・・・ 結局、1月の話し合いでは解決できず3月に判決がでると通知がきました。 せめてのぼりや看板は入居までには撤去してほしいのですが無理ですよね? |
31:
匿名さん
[2006-02-17 16:54:00]
都内では駅から少し離れた所に、近隣商業地区と言うのがあります。
実際には住宅が多くあるんですが、日陰規制も高さ規制もない場合があります。 こんな所に、マンションが建設されると近隣の住民から日当たりの点で、文句を言われますが 一笑されて終わりのようです。 用途地域によっては、 「日当たりなんか求めちゃいけない、日当たりを求めるなら住宅地に引っ越してください」 と行政に言われているようなものです。 昔からずっと住んでいる住民にとっては、迷惑な話です。 最近は、地域初のタワーなんて無理矢理商業地域や住宅地、準工業地に建設するから困りものだね。 タワーなら湾岸地区に建てればいいのに・・ |
|
32:
匿名さん
[2006-02-17 17:03:00]
|
33:
匿名さん
[2006-02-17 17:21:00]
|
34:
匿名さん
[2006-02-20 15:21:00]
30です。
やはり無理ですよね。反対運動の目的は建設反対だったのですがデベが 言うには(本当かは分かりませんが)最終的には日照権の保障金が欲しいとのことです。 3月末に決着することを願って入居後は見ないふりをして過ごそうと思います。 |
35:
匿名さん
[2006-02-20 15:34:00]
用途地域と、建築基準法どおり建設計画を発表しているのに
人間って浅ましいね。 |
36:
匿名さん
[2006-02-23 22:56:00]
それでも建設中の騒音・振動・粉塵などで頂けるものもありますから、欲しい人は早めに手を打つべし。
|
37:
匿名さん
[2006-02-23 23:00:00]
ソフトに対応するとデベは出すと思いますよ。
近隣対策費は3%位予算組してますから、使わないと現場作業員の飲み代に変りますよ。 |
38:
匿名さん
[2006-02-23 23:26:00]
結局金銭要求すると、自分達が建替えするときに
仕返しされるだけ、そういう人達を今まで散々 みて来た、自分達が金銭要求したんだから仕返し されて当然だけどね。 |
39:
匿名さん
[2006-02-23 23:53:00]
>>37
漫画か大衆週刊誌の見過ぎだよ・・・・ |
40:
匿名さん
[2006-02-24 16:52:00]
>38
新築マンションなら、自分の目の黒いうちに建て替えは不可能だから、大丈夫じゃないの? |
41:
匿名さん
[2006-02-24 20:23:00]
|
株で儲けるのは、大悪人なんですか?