各電力会社が10k以上の電力買取を凍結させる動きが続いています。
これについてどう思いますか。
[スレ作成日時]2014-09-27 19:58:41
\専門家に相談できる/
☆太陽光☆ 売電中止決定!について
21:
匿名さん
[2014-09-28 20:38:57]
|
22:
匿名さん
[2014-09-28 23:27:11]
10kWは全量でも低圧だから、高圧低圧は今のところ関係ないはず
あくまで10kW以上、って区切り方 余剰だったらok、だと、10kW以上のまま余剰に切り替えるって抜け穴が出来て中断の意味無くなるんでは |
23:
匿名さん
[2014-09-29 20:36:47]
10kw以上は、全量・余剰ともに中断の対象となるようです。しかも数ヶ月とは…着工してる場合は諦めて待つしかないのでしょうね・・・
|
24:
入居済み住民さん
[2014-09-30 21:25:54]
四国電力も、10kw以上は、買い取り中止を検討中、と、今日夕方のニュースで言っていました。
|
25:
匿名さん
[2014-09-30 22:52:16]
例のムラがじわじわと息を吹き返している。
|
26:
匿名さん
[2014-10-01 00:12:26]
|
27:
匿名さん
[2014-10-01 01:13:43]
東京電力は太陽光発電施設が集中し、送電線の受け入れ容量が足りなくなる地域が
出てきた群馬、栃木、茨城、千葉、山梨の各県で買い取りの制限を開始した。 |
28:
匿名さん
[2014-10-01 09:14:51]
数ヶ月で送電・蓄電能力が格段に向上するわけないし、数ヵ月後に突きつけられる状況は厳しそうだね。
契約受付再開しますというより、申込受け付けてるものでも設備ができていないものは契約白紙に戻すってことになるんじゃないかな。 そして、今回の動きでメガソーラーと10kwh以上は一括りで扱われるということが明確になったね。 無計画なメガソーラー認可に一般家庭で頑張って10kwh以上載せた家が巻き添えを食らわなければ良いけど。 契約受入中止なんてまだ良心的で、契約してるけど固定買取10年までにします。とか、10kwhまでしか買えませんと言い出すんじゃないかと。 10kwhまでとした場合、被害者の数は全体の1%ぐらいに収まるだろうし、理由が電力円滑供給であれば契約書どおりなので被害者は泣き寝入り確定。 |
29:
匿名さん
[2014-10-01 09:39:47]
今朝の新聞に一般家庭は引き続き契約するとかいてあったから騒ぐ必要ないから。
|
30:
匿名さん
[2014-10-01 10:18:42]
|
|
31:
COD
[2014-10-01 10:43:40]
当然こうなると思います。
一般家庭でも将来的には売電はなくなるでしょう。 市場価格を無視して、政府が社会主義的に売電価格を決定しましたからね。 太陽光発電先進国(笑)のドイツが今どうなっているのか、目も当てられない状況です。 市場に政府が介入してもロクなことにならない典型的事例でしょう。 |
32:
匿名
[2014-10-01 12:57:46]
そっかぁ…固定買取終了後は、売電できないかもしれないですね。
せめて、その時の電気代と同等くらいの単価で売電できるといいのですが。 |
33:
匿名さん
[2014-10-01 13:30:05]
固定買取開始前は電気代と同額で売電だったので、固定買取終了後は元に戻るだけでしょうね。
売電契約を解約しない限り、買い取らないって事は無いでしょう。 |
34:
匿名
[2014-10-01 18:25:26]
オレのソースは毎日新聞だ。今日のに書いてある。
|
35:
匿名さん
[2014-10-01 18:45:44]
この流れからいくと、搭載10k以下の太陽光パネルは10年後には買い取り額ゼロの只のゴミだな。処分料考えるとペイ出来ない計算。太陽光政策は一種の詐欺みたいなものだね。
|
36:
匿名さん
[2014-10-01 19:00:34]
東電管轄の千葉で10キロ以上だけど、設備認定を出して東電に受理されて、東電への連携費用も出ています。
太陽光の業者は、東電へ契約済みなので、問題ないと言われていますが、12月頃にやっと家にパネル工事がされる感じです。 どうなるのだろう? |
37:
契約済みさん
[2014-10-01 19:55:58]
まさに今!着工前のものです。太陽光10Kw載せる予定です。申請はしています。
こんな事態になったので 変更も可能みたいです。すでに申請していたら 20年は保証されるのかな。 10Kwはやめて 9Kwぐらいにした方がいいのか あるいは 完全にやめるか もし電力会社が 受付分は20年買取りの保証してくれるのなら 今のまま 10Kwのせた方がいいのか 悩みます どう思いますか |
38:
匿名さん
[2014-10-02 09:22:01]
契約出来れば契約通りでしょ
局地的に普及しすぎれば電圧抑制かかるだけ |
39:
匿名さん
[2014-10-02 09:36:06]
|
40:
匿名さん
[2014-10-02 10:49:09]
>36
東電は客さま控えの返却がされてなければ契約未済状態だから気をつけてね。 >39 現在の蓄電池は補助金が大量に出てもペイできるかどうか怪しいラインだよ。 10年後にどこまで量産効果が出てるかどうか。 バッテリーも技術革新してるとは言え、記憶容量のような飛躍的進化はしてないからね。 今回の件で思ったのは、10年後は太陽光発電無しではエネルギーインフラが成り立たない状態になってると思ったね。既に供給量の2~3割を占めてるんでしょ? で、需要量から契約量の上限設定するようになってくると、新規契約受付をしなくなる。 ということは、既得権益のように既に契約済の人がずっと売電できる状態になるんじゃないの? 買取価格は右肩下がりで、投資としては魅力ないけどね。 |
41:
ご近所さん
[2014-10-02 10:59:24]
ここまできてまだ太陽光とか言ってる人って誰に洗脳されてんだろ
|
42:
購入経験者さん
[2014-10-02 12:39:03]
35さん、処分料っていくらかかるか知ってるんですか?教えてください。
うち平屋でパネル106枚載ってるんで処分料気になっちゃいますwww それに買い取り額ゼロですか?何を根拠にされてるんです? |
43:
匿名さん
[2014-10-02 13:22:49]
ここまできてまだ太陽光無視できるやつって誰に洗脳されてんだろ
社会自体が今更引き返せないところまで来ちゃってるよ 太陽光載せない家庭が一番負担を背負って太陽光が維持され続けるんだよ |
44:
匿名さん
[2014-10-02 13:25:27]
東電エリアは、再生エネルギーの電力が、あまり使用しない時の電力時にこしてしまうという事は、今のところないんでしょ
小さなエリア単位では、需要より太陽光の電力の方が、うわまる事はあるかもしれないが、これが 東電エリアでも多発するようになったら、東電エリアも買い取り規制が発生するのでは? けど、夏場は、少しでも電力がほしいはずだけどね 節電すると経済に悪影響がかなりでるから、消費税10%の事もあるし、節電は国もしたくないはず |
45:
匿名さん
[2014-10-02 13:27:49]
>42
平和ボケかよwww |
46:
匿名さん
[2014-10-02 17:54:49]
|
47:
契約済みさん
[2014-10-02 18:46:46]
今から家が建つ人は太陽光載せてたらバカみたいかな?
|
48:
匿名さん
[2014-10-02 19:04:40]
バカだったかどうかは10年後分かるだろうね。
他人からどう思われるかを気にして決めるのだとしたら、その時点でバカみたいだと思うけど。 |
49:
匿名さん
[2014-10-02 19:42:11]
太陽光パネルは、ガラス・アルミ・セル・EVAといった複合構造。さまざまな複合構造ゆえに、リサイクルはほぼ不可能。そのまま砕いて埋め立てるしかない。でもセル同士を電気的に接続する為に鉛も含まれる。これは、環境への悪影響。
太陽光発電システムは、壊れてしまえば、かなり厄介な、廃棄ゴミとなる。 10数年後、そのゴミどうするのかな? |
50:
匿名さん
[2014-10-02 19:43:42]
10年買い取り保証にしとけばいいのに、20年にしたのが間違い。
|
51:
匿名さん
[2014-10-02 20:21:22]
廃棄方法に課題を抱えるというのは事実だけど、課題解決策を模索中というのが正しい表現。
また、10数年でパネルを廃棄するのはレアケースだと思うよ。 google検索最初に出てきたページで、大体間違ってなかったのでURL貼っとく。 http://standard-project.net/solar/jyumyo.html |
52:
匿名さん
[2014-10-02 20:49:07]
ここ数年、突風が全国的に急増していて、突風で飛ばされてきたものが、太陽光のパネルにあたって破損するケースも、急増してるらしいよ。
それにパネルが原因の雨漏りも増えてるらしい。 ただ雨漏りしなくても、パネルの下は日が当たらないから、雨が降ったあとジメジメした状態が長く続くから、かわらの下地の痛みが早くなって、家の寿命が縮むそうだ。 |
53:
匿名さん
[2014-10-02 21:06:55]
太陽光業者が必死すぎて笑える
|
54:
匿名さん
[2014-10-02 21:18:42]
自分の知らない事が出てきただけで業者扱いする人がいて笑える。
|
55:
匿名さん
[2014-10-02 21:22:13]
火災保険に入ってれば自然災害による損傷は保険おりますけどね。
パネル後付は雨漏り等の原因になるでしょうね。特に屋根に穴開けたりする工法の場合。 傾斜してる瓦屋根で日光が当たらないからと言って傷みがどのぐらい早くなるのかは分かりませんが。 日光が当たらない分、紫外線による風化・劣化被害が減りますからトレードオフなんじゃないですか? |
56:
匿名さん
[2014-10-02 21:31:11]
ガルバとかならキャッチ工法があるから雨漏りの心配は ない
突風がきた時は あきらめましょう パネルの寿命は かなり長いから10年程度で産廃とかにならないよ 仮に買い取りされなくなっても 余剰契約なら 自分の家で使えばいい 全量売電なら工事して 自分の家で使えるようにしたらいい 固定買い取り制度の前は 買うのと売るのは 同じ値段だったので 元にもどるのでは? |
57:
匿名さん
[2014-10-02 21:36:17]
パネルより、問題はパワコンの寿命かなぁ
|
58:
匿名さん
[2014-10-02 21:43:01]
>>52
うちのは、自然災害保険がついてるよ 自然災害で破損したら修理交換できる。 各社だいたい、保険がついてる http://taiyoseikatsu.com/specifications/support/support.html 雨漏りも保険がついてて、施工店が倒産しても、別の施工店が対応する特約付きですね。 |
59:
匿名さん
[2014-10-03 09:31:33]
|
60:
匿名さん
[2014-10-03 09:34:15]
>>57
心配ならパワコン15年保証付けてるメーカーにすればいい |
61:
匿名さん
[2014-10-03 09:52:07]
どうしても太陽光にしがみつく業者がウケる
|
62:
匿名さん
[2014-10-03 10:30:43]
どうしても付けられなくて悔しがってる奴がいてウケる
|
63:
匿名さん
[2014-10-03 11:37:28]
せめて論理武装して来てよ。アンチさん。
|
64:
匿名さん
[2014-10-03 11:39:43]
誤字でした。理論武装に訂正しておきます。
|
65:
匿名さん
[2014-10-03 12:58:45]
数年後に利益がでる見込みとかは、どーでもいい。初期設置費用を回収し終わって、実際に利益をあげている人はいないのかい?
|
66:
匿名さん
[2014-10-03 13:06:48]
固定買い取りがはじまったのが数年前なのにいるわけないだろ。
30kWとか載せてる人は無事回収できるまでドキドキもんですね。 |
67:
匿名さん
[2014-10-03 13:22:07]
|
68:
匿名さん
[2014-10-03 13:33:13]
>>60
15年保証付けてるとこで魅力感じるとこが無いからこそ悩んでる訳で |
69:
匿名さん
[2014-10-03 15:54:57]
|
70:
匿名さん
[2014-10-03 15:57:19]
>>67
太陽光に限らず雨漏り補償って10年だろ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
イシンとか一条とか大丈夫?