各電力会社が10k以上の電力買取を凍結させる動きが続いています。
これについてどう思いますか。
[スレ作成日時]2014-09-27 19:58:41
\専門家に相談できる/
☆太陽光☆ 売電中止決定!について
1:
匿名さん
[2014-09-27 21:08:01]
|
2:
匿名さん
[2014-09-27 23:01:21]
何処行っても空き地だった所や屋根にソーラーパネルが設置してあるから仕方ないよね
たぶん全域中断は宮崎が原因だよね・・・・・ |
3:
匿名さん
[2014-09-27 23:22:55]
まあ、しょうがないのかな…
こんな高い売電価格では無理なんでしょう。 |
4:
匿名さん
[2014-09-27 23:29:25]
|
5:
匿名さん
[2014-09-28 00:03:47]
|
6:
匿名さん
[2014-09-28 00:16:56]
>>5
それって単に企業努力じゃないの? 嫌がらせ目的で開発したんじゃ無いのにSFCISのせいって、開発者に恨みでもあるのかって勘ぐってしまうわw 発電効率良いもの且つ価格が抑えられるものってニーズに応えただけじゃ無いか… 海外に奪われるよりよっぽど良いと思うけどな。 たったそれだけで宮崎のせいって、なんじゃそりゃw |
7:
匿名さん
[2014-09-28 02:39:43]
メガソーラーの多くに中国資本入って来ていても、法的には対処困難だから
現場対応で止めちまおうって話になったとの噂。 そのうち気が付いたら電源開発は外国企業でした。なんて成りかねない インフラも海外に売り飛ばしそうな気前のいい日本ですけど こういった小さなところから頑張ってるのですね。 |
8:
匿名さん
[2014-09-28 09:55:12]
電力会社の買電拒否の流れは続きそうだな
そのうち口実見つけて 5kw以上も買いませ~ん。って言いそう |
9:
匿名さん
[2014-09-28 09:57:53]
想像していたよりもだいぶ早かったですが、いつかこういう時が来るのではないかと思っていました。
○○年でペイできるなと皮算用してパネルを屋根に載せた施主は、怒り心頭でしょうね。 |
10:
匿名さん
[2014-09-28 10:07:55]
現在建築中で片流れ大型太陽光屋根のお宅、
かわいそう。 |
|
11:
匿名さん
[2014-09-28 10:32:28]
>>6
数年前の、SF16x(効率13%、13.4%)で、1kWあたり年間1700kWhも発電されたら 単結晶シリコン(効率17%)の開発者からは、それ1kWちゃうって不平も出そう HIT250(効率19.6%)と、SF170(効率13.8%)で比較するとどうなんだろう ただ、そろそろ、SF180(14.6%?)も出そうだから、差は広がりそう。 ただ、補助金のことを考えると、kWが小さく見えると損なんだよね |
12:
ご近所さん
[2014-09-28 10:45:48]
10年経ちますが未だに回収は届かず、九電のへそ曲がりは、ここ10年で何度変更になったことか何れは買い取り電は無くなります。原発動いたら絶望ですね。余剰電力出るのにわざわ買電するはずない。それに2度も太陽光ノコンディショナ壊れるし保証も10年で切れます!。今度壊れたら10万円~コースだそうです。全然エコじゃない。まだ太陽光シャープローンも後5年もあるし買い取り電もどんどん下がってるし、8年前の20円台になるのも時間の問題。こうなると10年では元もとれません。買い取り電が無くなりますと太陽光自体の意味が無くなります。蓄電できないのが致命的ですね。今から太陽光つけるアホな方はおめでたいですね!。将来希望もない太陽光です。こんなはずじゃなかったのに、政府と電力会社と業者に振り回された結果ですね!。今さらですが太陽光着けて後悔してます。機械もんは必ず壊れます。保証もユニットのみとか保証あっても意味ないです。コンディショナの保証が15年以上ないと損しますよ。コンディショナの寿命は10年と言われてます。まさに10年で私の太陽光は壊れました。基板入れ替え、今度はどこが壊れるか、不安ですね!。
|
13:
匿名さん
[2014-09-28 12:17:20]
10年前に入れた人が、そもそも採算とか考えてなかったでしょ?
エネルギーに貢献してエコだから導入したのでしょ。 元に戻るだけなら、別に気にすることでもないですよね。 |
14:
匿名さん
[2014-09-28 16:11:01]
受付中止及び未契約白紙は10kw以上だから一般家庭は関係ないよ。
買取りが高い時にメガソーラーの申し込みだけして パネルが安くなるのを待ってる業者が沢山あるらしいから これはいい事だな。 九州だけでなく全国でやるべき。 |
15:
匿名さん
[2014-09-28 16:17:41]
|
16:
匿名さん
[2014-09-28 16:20:55]
そのうち一般家庭もなっちゃうんだろうな。
ここまできてまだ太陽光とか言う人は業者としか思えない |
17:
匿名さん
[2014-09-28 17:13:44]
各電力会社ってどこのソース?
アンチさんが嬉々として書き込みしてますな。 |
18:
匿名さん
[2014-09-28 17:41:13]
少なくとも、関東は需要家が多いから無いな
買取価格を地方は低く、都会は高くすべきだったんじゃないのかな |
19:
匿名さん
[2014-09-28 20:24:44]
17>
中部、北陸、中国電力以外は全てが中断を検討中、もしくは既に中断実施らしいです。 自分のソースは中日新聞だけど・・・新聞各社に一面で出てないかな。 |
20:
匿名さん
[2014-09-28 20:31:49]
九州電力のは 高圧が対象でないの?
低圧は 関係ないのでは? |
21:
匿名さん
[2014-09-28 20:38:57]
一般家庭でも10kw以上は対象みたいよ
イシンとか一条とか大丈夫? |
22:
匿名さん
[2014-09-28 23:27:11]
10kWは全量でも低圧だから、高圧低圧は今のところ関係ないはず
あくまで10kW以上、って区切り方 余剰だったらok、だと、10kW以上のまま余剰に切り替えるって抜け穴が出来て中断の意味無くなるんでは |
23:
匿名さん
[2014-09-29 20:36:47]
10kw以上は、全量・余剰ともに中断の対象となるようです。しかも数ヶ月とは…着工してる場合は諦めて待つしかないのでしょうね・・・
|
24:
入居済み住民さん
[2014-09-30 21:25:54]
四国電力も、10kw以上は、買い取り中止を検討中、と、今日夕方のニュースで言っていました。
|
25:
匿名さん
[2014-09-30 22:52:16]
例のムラがじわじわと息を吹き返している。
|
26:
匿名さん
[2014-10-01 00:12:26]
|
27:
匿名さん
[2014-10-01 01:13:43]
東京電力は太陽光発電施設が集中し、送電線の受け入れ容量が足りなくなる地域が
出てきた群馬、栃木、茨城、千葉、山梨の各県で買い取りの制限を開始した。 |
28:
匿名さん
[2014-10-01 09:14:51]
数ヶ月で送電・蓄電能力が格段に向上するわけないし、数ヵ月後に突きつけられる状況は厳しそうだね。
契約受付再開しますというより、申込受け付けてるものでも設備ができていないものは契約白紙に戻すってことになるんじゃないかな。 そして、今回の動きでメガソーラーと10kwh以上は一括りで扱われるということが明確になったね。 無計画なメガソーラー認可に一般家庭で頑張って10kwh以上載せた家が巻き添えを食らわなければ良いけど。 契約受入中止なんてまだ良心的で、契約してるけど固定買取10年までにします。とか、10kwhまでしか買えませんと言い出すんじゃないかと。 10kwhまでとした場合、被害者の数は全体の1%ぐらいに収まるだろうし、理由が電力円滑供給であれば契約書どおりなので被害者は泣き寝入り確定。 |
29:
匿名さん
[2014-10-01 09:39:47]
今朝の新聞に一般家庭は引き続き契約するとかいてあったから騒ぐ必要ないから。
|
30:
匿名さん
[2014-10-01 10:18:42]
|
31:
COD
[2014-10-01 10:43:40]
当然こうなると思います。
一般家庭でも将来的には売電はなくなるでしょう。 市場価格を無視して、政府が社会主義的に売電価格を決定しましたからね。 太陽光発電先進国(笑)のドイツが今どうなっているのか、目も当てられない状況です。 市場に政府が介入してもロクなことにならない典型的事例でしょう。 |
32:
匿名
[2014-10-01 12:57:46]
そっかぁ…固定買取終了後は、売電できないかもしれないですね。
せめて、その時の電気代と同等くらいの単価で売電できるといいのですが。 |
33:
匿名さん
[2014-10-01 13:30:05]
固定買取開始前は電気代と同額で売電だったので、固定買取終了後は元に戻るだけでしょうね。
売電契約を解約しない限り、買い取らないって事は無いでしょう。 |
34:
匿名
[2014-10-01 18:25:26]
オレのソースは毎日新聞だ。今日のに書いてある。
|
35:
匿名さん
[2014-10-01 18:45:44]
この流れからいくと、搭載10k以下の太陽光パネルは10年後には買い取り額ゼロの只のゴミだな。処分料考えるとペイ出来ない計算。太陽光政策は一種の詐欺みたいなものだね。
|
36:
匿名さん
[2014-10-01 19:00:34]
東電管轄の千葉で10キロ以上だけど、設備認定を出して東電に受理されて、東電への連携費用も出ています。
太陽光の業者は、東電へ契約済みなので、問題ないと言われていますが、12月頃にやっと家にパネル工事がされる感じです。 どうなるのだろう? |
37:
契約済みさん
[2014-10-01 19:55:58]
まさに今!着工前のものです。太陽光10Kw載せる予定です。申請はしています。
こんな事態になったので 変更も可能みたいです。すでに申請していたら 20年は保証されるのかな。 10Kwはやめて 9Kwぐらいにした方がいいのか あるいは 完全にやめるか もし電力会社が 受付分は20年買取りの保証してくれるのなら 今のまま 10Kwのせた方がいいのか 悩みます どう思いますか |
38:
匿名さん
[2014-10-02 09:22:01]
契約出来れば契約通りでしょ
局地的に普及しすぎれば電圧抑制かかるだけ |
39:
匿名さん
[2014-10-02 09:36:06]
|
40:
匿名さん
[2014-10-02 10:49:09]
>36
東電は客さま控えの返却がされてなければ契約未済状態だから気をつけてね。 >39 現在の蓄電池は補助金が大量に出てもペイできるかどうか怪しいラインだよ。 10年後にどこまで量産効果が出てるかどうか。 バッテリーも技術革新してるとは言え、記憶容量のような飛躍的進化はしてないからね。 今回の件で思ったのは、10年後は太陽光発電無しではエネルギーインフラが成り立たない状態になってると思ったね。既に供給量の2~3割を占めてるんでしょ? で、需要量から契約量の上限設定するようになってくると、新規契約受付をしなくなる。 ということは、既得権益のように既に契約済の人がずっと売電できる状態になるんじゃないの? 買取価格は右肩下がりで、投資としては魅力ないけどね。 |
41:
ご近所さん
[2014-10-02 10:59:24]
ここまできてまだ太陽光とか言ってる人って誰に洗脳されてんだろ
|
42:
購入経験者さん
[2014-10-02 12:39:03]
35さん、処分料っていくらかかるか知ってるんですか?教えてください。
うち平屋でパネル106枚載ってるんで処分料気になっちゃいますwww それに買い取り額ゼロですか?何を根拠にされてるんです? |
43:
匿名さん
[2014-10-02 13:22:49]
ここまできてまだ太陽光無視できるやつって誰に洗脳されてんだろ
社会自体が今更引き返せないところまで来ちゃってるよ 太陽光載せない家庭が一番負担を背負って太陽光が維持され続けるんだよ |
44:
匿名さん
[2014-10-02 13:25:27]
東電エリアは、再生エネルギーの電力が、あまり使用しない時の電力時にこしてしまうという事は、今のところないんでしょ
小さなエリア単位では、需要より太陽光の電力の方が、うわまる事はあるかもしれないが、これが 東電エリアでも多発するようになったら、東電エリアも買い取り規制が発生するのでは? けど、夏場は、少しでも電力がほしいはずだけどね 節電すると経済に悪影響がかなりでるから、消費税10%の事もあるし、節電は国もしたくないはず |
45:
匿名さん
[2014-10-02 13:27:49]
>42
平和ボケかよwww |
46:
匿名さん
[2014-10-02 17:54:49]
|
47:
契約済みさん
[2014-10-02 18:46:46]
今から家が建つ人は太陽光載せてたらバカみたいかな?
|
48:
匿名さん
[2014-10-02 19:04:40]
バカだったかどうかは10年後分かるだろうね。
他人からどう思われるかを気にして決めるのだとしたら、その時点でバカみたいだと思うけど。 |
49:
匿名さん
[2014-10-02 19:42:11]
太陽光パネルは、ガラス・アルミ・セル・EVAといった複合構造。さまざまな複合構造ゆえに、リサイクルはほぼ不可能。そのまま砕いて埋め立てるしかない。でもセル同士を電気的に接続する為に鉛も含まれる。これは、環境への悪影響。
太陽光発電システムは、壊れてしまえば、かなり厄介な、廃棄ゴミとなる。 10数年後、そのゴミどうするのかな? |
50:
匿名さん
[2014-10-02 19:43:42]
10年買い取り保証にしとけばいいのに、20年にしたのが間違い。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
俺はセーフだぜ
他人なんか知るかだぜ