各電力会社が10k以上の電力買取を凍結させる動きが続いています。
これについてどう思いますか。
[スレ作成日時]2014-09-27 19:58:41
\専門家に相談できる/
☆太陽光☆ 売電中止決定!について
401:
匿名さん
[2014-10-17 23:22:51]
|
402:
ビギナーさん
[2014-10-17 23:43:37]
中部電力管内ですが、これから住宅を建てるのですが、年内に10kw以上で契約してもメリットないですか?
|
403:
匿名さん
[2014-10-18 00:15:23]
売電をあてにして家を建てた人なんていないと思うけれど、このスレみてると、載せてる人って生活に余裕がない人が多いのがよくわかる。
|
404:
匿名さん
[2014-10-18 00:19:42]
太陽光パネルって5年後には発電量が2割以上落ちるらしいな。
ゴミ以外のなにものでもないわ。 |
405:
匿名さん
[2014-10-18 00:57:49]
>>404
2割も落ちたら保証対象だろうな。 |
406:
申込予定さん
[2014-10-18 01:17:09]
夜中までお仕事お疲れ様です。
そろそろ転職ですね。太陽光は終わりました |
407:
匿名さん
[2014-10-18 02:03:55]
売電価格による赤字を埋めるために再エネ賦課金を取られるっていうのがよくわからない。
再エネ賦課金は売電してる人からだけ徴収すればよいのに。 公務員の給料と一緒で、不景気だと税収が減るのでそれを補うために税率を上げているのと同じことが なされてる。公務員の給料を上げるには公務員だけ税率上げればいいのにそれを避けるために 関係ない住民の税率が上げられている。 まぁそれが公務員の特権であり、悔しかったら公務員になればいいだけの話ではあるけども。 |
408:
働くママさん
[2014-10-18 05:33:40]
|
409:
働くママさん
[2014-10-18 05:44:29]
>>407
再エネ付加金を売電してる人からだけとる? それは「100円の利益が出たら100円の税金を納める」ってことと同義ですが…。 再エネ付加金は表現はどうあれ「強制的に高く仕入れざるをえなかった分は、買う人(使う人)が負担してね」ってこと。負担したくないなら、電気を買わなければいいんですけどね。発電設備と蓄電設備をおいて地産地消。 |
410:
働くママさん
[2014-10-18 06:01:26]
>>399
1年近く前に発表された製品ですね。 この製品はコンセント充電ですから、電力会社からの電気を買って充電するか、太陽光発電があるなら自立運転に切り替えて非常用コンセントから充電することになります。 万が一の備えとしては容量もそこそこあるので悪くはないと思いますが、発電設備とセットの蓄電設備として考えるのは無理があるでしょうね。 |
|
411:
働くママさん
[2014-10-18 06:19:22]
>>402
メリットはあると思います。 配線は余剰の方が個人的にはお勧めですが。 電力会社から買う電気を減らせるので、今後電気代や再エネ付加金が上がることを考えるとその方が安心かな、と。 買取期間は20年、単価34.56円ですね。 もちろん全量配線でもいいですけどね。考え方次第です。 今の報道内容からすると、契約済で運転開始済みの設備にすることが重要です。恐らく年明けか年度明けからは制度の改正をしてくるでしょうが、既存設備まで切り込むのはなかなか難しいと思います。 個人的な見解ですが、ご参考までに。 |
412:
匿名さん
[2014-10-18 07:22:27]
5年後には太陽光パネルがただの不燃ゴミになります。
|
413:
匿名
[2014-10-18 08:04:08]
働くママさん ということは太陽光普及の制度は破綻したということですね。
儲かるなんてこと考えなければいいのでしょうが太陽光の増加は著しく鈍化しますね。 ホント国が仕掛けた太陽光バブルでしたね。 お疲れさまでした。 |
414:
匿名さん
[2014-10-18 08:14:54]
こんな状況になっても、駆け込み申請増。まだ間に合うのかな?
どのみち風力とかはそのままだし。太陽光が風力等に変わっていくだけで、国民に負担が行くシナリオは変わってないよな。 |
415:
匿名さん
[2014-10-18 08:45:35]
|
416:
匿名さん
[2014-10-18 08:55:27]
|
417:
匿名さん
[2014-10-18 08:56:00]
東電だけ特に規制はないよね?
他の電力会社エリアは、電力消費も少ないし 土地も安いからメガソーラーとかたっているけど、東電はどうなのかな? |
418:
匿名さん
[2014-10-18 09:03:29]
|
419:
匿名さん
[2014-10-18 09:22:20]
>>408
今年度の枠が一杯になっただけじゃなくて? |
420:
匿名さん
[2014-10-18 09:24:51]
>>411 すでに取り付けている物件には単価は下げないけど総量規制で切り込む可能性が高い
さらに蓄電池を取り付けてない物件は安定供給されないのでそれまではストップとかいう言いがかりもつけられる 既存物件を廃止させるようなことはないと思うが やりようはいくらでもある |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
蓄電池が90万だとすると現時点で30万で買える。
地方自治体の補助金もあれば更に安く買える。