管理組合・管理会社・理事会「マンションにAEDは必要ですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンションにAEDは必要ですか? パート2
 

広告を掲載

名ばかり管理士(管理寺) [更新日時] 2020-08-10 09:28:48
 削除依頼 投稿する

1000を超えているので!
関係者、専門者の方々意見をどうぞ。

【スレッド名を修正致しました。2014年10月2日管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-27 17:42:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションにAEDは必要ですか? パート2

163: 匿名さん 
[2014-12-16 23:49:32]
>161
NHKにきけよ
164: 匿名さん 
[2014-12-17 05:53:42]
>162
貴重な情報ありがとうございます。ネット検索したら出てました。
寒冷地のみならず冷え込んだ朝は0度より下がります。
AEDレンタルしてるマンションですがレンタル会社からこの説明があったのか聞いてみたいものです。
165: 匿名 
[2014-12-17 14:54:02]
掲示板の情報をうのみにする人は
単純でうらやましい
早朝に倒れたりしませんように
166: 匿名さん 
[2014-12-17 22:08:24]

NHKにきけよ
167: 匿名さん 
[2014-12-17 22:19:06]
寒冷地の消防隊員はAEDの利用の可能性が有ると、
AEDを背中に背負いその上にジャンバーなどを着て、
AEDを温めて移動するらしい。

AEDは低温では作動せず、各AEDメーカーも対応には費用や時間が掛かり
当面の対応は無理とか、NHKでやってたわ、使い勝手悪い救命機器だこと。
168: 匿名さん 
[2014-12-17 22:28:57]
追加だけど、寒冷地で心肺停止になった人をAEDで蘇生しようとして何度もトライしたが
AEDは作動せづ、後に該当者は病院に搬送され蘇生を試みたが死亡したとの事。
これでNHKが取り上げたんでしょうね。

全てのAEDの取扱説明書や注意書き作動保証には、小さい文字でその旨は書いてあるそうよ。
でも、知ってる人は極稀でしょうね、役に立たない器械だこと。
169: 匿名さん 
[2014-12-17 23:33:47]
レアケース出しても信ぴょう性はないでしょ

まあ生きたくない人は不要ですよ、好きになさったら?
170: 匿名さん 
[2014-12-18 00:01:08]
>>169
冬は普通に寒いからレアケースではないわ、普通にAEDは作動しないんだわさ。

社外品みたいのでヒーターが数十万円で有るらしいから、おまえ欲しいなら買え。
171: 匿名さん 
[2014-12-18 00:14:38]
>>169
>レアケース出しても信ぴょう性はないでしょ

NHKにきけよ   


NHKのニュースはは信ぴょう性ないのかぁ?  笑
172: 匿名さん 
[2014-12-18 00:17:35]
AEDは必要です
貧乏なマンションには無理かな
結構しますからね
173: 匿名さん 
[2014-12-18 09:25:15]
あ~ 今日のような雪降っちゃうとAEDは使いものにならないんだねー
マンションで買う物じゃないしね、欲しいなら自分で買えばいい、
天候や気温によって動かないなら使いものにならないけどね。
174: 匿名さん 
[2014-12-18 12:02:14]
無知な人は勉強してから出直して来てねぇ
175: 匿名さん 
[2014-12-18 12:10:28]
>>169
>レアケース出しても信ぴょう性はないでしょ
マンションにAEDを置いて命が助かるなんて想定そのものがまさにレアケース。
176: 匿名さん 
[2014-12-18 12:15:24]
勉強してから書き込みなさい
178: 匿名さん 
[2014-12-18 12:39:00]
AEDのリース会社はマンション設置場所をアドバイスする。
うちのマンションの場所は0度下がる時間もある場所だがこれで作動せず使用できなかったらリース会社の指導責任にならないか。
契約書に小さく書いてあると言ってもこれは重要説明事項ではないか。
179: 匿名さん 
[2014-12-18 13:12:04]
最近の新築には常識
皆さんどんな酷い所に住んでんの?
180: 匿名さん 
[2014-12-18 13:29:40]
AEDは別にマンションにはいらないし 救助する人も数人いないと使えない 

温度が低くても使えない 用無しかな  販売業者は必死で売りたいだろうけどね 残念ね

ところでマンションにAED置くって だれがお金出すの? 管理費や積立金からは出せないしね
置いてるマンションは皆助成金で置いてるのに 設置場所の公開や制約も有るしバカらしいわ
181: 匿名さん 
[2014-12-18 15:19:29]
町内会に地域貢献でAEDを設置するよう要請がありピュアな理事会が速攻で置いた。
設置する場所を貸すだけかと思ったら費用もこっちもちだった。
182: 匿名さん 
[2014-12-18 22:55:26]
命はお金には代えられないけど
無知さんには理解できないかな??
184: 匿名さん 
[2014-12-18 23:05:41]
なぜですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる