管理組合・管理会社・理事会「マンションにAEDは必要ですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンションにAEDは必要ですか? パート2
 

広告を掲載

名ばかり管理士(管理寺) [更新日時] 2020-08-10 09:28:48
 削除依頼 投稿する

1000を超えているので!
関係者、専門者の方々意見をどうぞ。

【スレッド名を修正致しました。2014年10月2日管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-27 17:42:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションにAEDは必要ですか? パート2

1: 匿名 
[2014-09-28 13:39:22]
マンション管理組合総会でAEDの設置は拒否されました、
マンションには必要有りません。
2: 匿名さん 
[2014-09-28 14:00:49]
マンションには不要
はい、終わり終わり
3: 匿名さん 
[2014-09-28 14:03:01]
又、成りすまし君が立てたスレだろう。
終わり。
4: 匿名 
[2014-09-28 14:10:21]
べつに終る必要もないよ、どうぞ続けてください。
スレ立てになりすましもなにも有りませんから。
5: まんかんし 
[2014-09-28 15:52:40]
不要
6: 匿名さん 
[2014-09-28 19:25:47]
自治体から助成受けてAED設置すると、エントランスを解放しないといけないらしい。
マンション外部の住民にも使えるようにとの事、マンションの施設を外部に提供はいやだね。
ましてやエントランスに一台設置するくらいじゃ使いようがないわ。
救急車で十分。
7: 匿名さん 
[2014-09-28 21:12:26]
自治体助成のAEDではなくて管理組合が設置したAEDでも『エントランスロックで使えなかった』
と、文句言ってたそうだよ。
マンション内でも外から見えるみたいところは、恨みかいますね。
8: 匿名 
[2014-09-28 21:44:24]
マンションの場合、他の施設などに比べリスクも少ないし、しばらくは様子見ですね。
価格が下がれば考えればいい事ですよ。

マンションで設置している所ググっても一台設置とかばかり、意味無いですよ。
NHKでも放送してたけどAEDでの救命は3~4分が勝負! マンションでは無理でしょ。
9: 匿名さん 
[2014-09-29 06:49:43]
>自治体から助成受けてAED設置すると、エントランスを解放しないといけないらしい。

当たり前じゃないですか。
なんで自治体が1マンションだけのために助成金ださねばならないのですか。

>AEDでの救命は3~4分が勝負

うちのマンションはエレベーターの待ち時間がそれだけかかることもあります。
助成金を貰って各階に設置となると、全階地域住民に開放しなきゃならない。
これは総会を通りません。


10: 匿名さん 
[2014-09-29 07:14:28]
自治体助成設置の場合は、エントランスをAED設置解放だけでなく、AEDを操作する人も派遣するのでは?
11: 匿名さん 
[2014-09-29 10:16:33]
人も派遣? そんなわけないでしょ

それと、マンション各階に設置助成する訳ないでしょ
いいとこ一回エントランスに一台が精一杯だよ 

ましてやそんな事でエントランスに不特定多数を出入りさせるのは
組合総会でも不可能だわ

24時間いつでも外部の人間が自由に出入りなんて絶対無理!
AED欲しいなら自分で買えばいい
12: 匿名さん 
[2014-09-29 13:13:20]
>>11
ある自治体が、マンション設置助成する条件に町内会加入と解放エントランス設置とAEDの講習がある。

マンション設置とは地域にマンションで貢献せよと言うこと。
13: 匿名さん 
[2014-09-29 13:46:08]
だから総会で拒否されたんですよ、マンションは個人住宅の集合体、公共性などありません。
14: 匿名さん 
[2014-09-29 14:00:27]
公園に設置して
常駐してるホームレスに講習受けさせるほうが
よほど現実的です
15: 匿名さん 
[2014-09-29 14:18:40]
それは言えてるね。
広い公園を走っている人の方がマンションに住んでる人より倒れる確率はぐっと高そう。
16: 匿名さん 
[2014-09-29 16:05:03]
各家庭で設置するのがいちばんですよ。
17: 匿名さん 
[2014-09-29 16:11:30]
?????家で心停止のリスクって高いのか?????

老衰しつつある高齢者に電気ショックはどうなの?????

家には何人住んでるの?????
18: 匿名さん 
[2014-09-29 16:38:19]
>各家庭で設置するのがいちばんですよ。
AEDはとても有効だよね
将来的には1人一台欲しいところだけど

ま~今の所はマンションに1台設置からスタートかな
19: 匿名 
[2014-09-29 16:45:50]
>将来的には1人一台欲しいところだけど

誰が使って助けてくれるのぉ~~~  幽霊さんかなぁ
20: 匿名さん 
[2014-09-29 16:54:13]
心停止自動検出ですよw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる