DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-09-27 16:52:39
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その18
206:
匿名さん
[2014-09-30 00:35:46]
廃止はできないですよ。この手のサービスはいちどやりだすと住民決議で廃止・変更はほぼ不可能です。
|
207:
匿名さん
[2014-09-30 00:38:24]
必要ないって人が多ければ廃止になるんじゃないの?
|
208:
匿名さん
[2014-09-30 00:48:30]
理事会が並の働きをしていれば、廃止の決議はあたりまえですけど可能ですね。
何の代替策もなく一方的になくすならまだしも、BRTが開通したから役目を終えたというのであれば、漫然と付加価値の下がったサービスを継続するよりも理解は得られやすいでしょう。 |
209:
匿名さん
[2014-09-30 00:50:37]
そんな簡単に理解が得られたら議会は苦労しないよ。。。
|
210:
匿名さん
[2014-09-30 01:05:31]
議案の書き方次第で簡単に廃止できるよ。
費用対効果乏しい印象を与えるふうに書けばね。 内容ほとんど見ずに賛成という人もかなりいるはず。 |
211:
匿名さん
[2014-09-30 01:08:02]
800戸クラスのマンションに住んでいますが、割と理事会の提案も判断基準も適切で、物事決まっていきますよ。
質疑応答は結構あって苦労はしているようですが。 クロノ某のように「どちらのルートを選択する」といった決定になると紛糾しそうですけど、ここでの想定ケースとは違いますよね。 |
212:
匿名さん
[2014-09-30 01:09:13]
>>210
はいはい。どうやらマンションを買った事すら無い人のようですね。 もしくは田舎のマンションのご様子。 ここみたいなガチ居住者がいない投資用マンションで必要なのは ただの話題性であり分かりやすいサービス。実際のところどうなの? ってのはどうでも良いのですよ。 |
213:
匿名さん
[2014-09-30 01:15:04]
理事会提案で否決されたのはいまのところまだないな。
|
214:
匿名さん
[2014-09-30 01:34:02]
ここの理事会まだですからね。残念!
|
215:
匿名さん
[2014-09-30 01:37:44]
どうでもいいけどここのネットはどこの業者が入るんだ?
NTT選べるのか?それともケーブル? |
|
216:
匿名さん
[2014-09-30 09:24:42]
>>212
確かに210さんは短絡的な見識だと私も思います。 200戸クラスのマンション理事長した事ありますが、その戸数でもそんな簡単に議案可決出来ず先送りするケース多いから1400戸のここは簡単ではないはず。 ただ、シャトルバスは理事会運営じゃないかと。住みふが 運行するのでは?だから住人投票じゃないと思ってます。 あと、ここは別に投資用マンションと言うわけじゃないと思いますよ。もちろん投資する人も少なからずいると思いますけど、ここは投資には向いてない値付けだかね。 |
217:
匿名さん
[2014-09-30 09:34:40]
>212
ここって価格高いし投資用には向かないんじゃない? 賃貸利回りや売却益も近くのKTTとかに比べると絶対悪そうだよ。 住む目的、もしくは一時的に住んで、将来的に売りで薄利を狙ってるくらいの人が多そうだけど。 売れ行きが芳しくない理由の一つかもしれないけどね。 中古と竣工後の新築価格の剥離が気になります。 やっぱり中古のほうがリーズナブルになるのかな。 |
218:
匿名さん
[2014-09-30 10:19:55]
ここが住む用ってのないわ。この立地と環境だよ。完全に投資用でしょう。住む用のひとはベイズ買うよ思うよ
|
219:
物件比較中さん
[2014-09-30 10:21:27]
>>181
豊洲の層とここの層はそんなに変わりはありませんよ。 多くは年収1000万前後のサラリーマンでしょうから、 ボーナス抜いた手取りの3分の1は、 ローン返済、管理費修繕積立費、光熱費にまわり贅沢な暮らしはできないでしょう。 逆に豊洲住みは同じ年収でも安く買えたおかげで、 家族で車2台持てたり、子供にいい教育ができたりと余裕な暮らしができます。 自分と異なる層を嫌うなら億ションしかない麻布あたりのマンションに住んだ方がいいです。 ここは外人や**家族、成金、お金持ちに飼われたお姉ちゃんなど、 いろんな人種が住み、スパも中国人のうるさい声でイライラなんて事もあります。 タワマンはそういうとこだと理解してください。 |
220:
匿名さん
[2014-09-30 10:33:25]
豊洲はファミリーばかり。勝どきは三種混合でファミリーはなし。
|
221:
物件比較中さん
[2014-09-30 10:33:30]
住む用でなければ投資用にもならないと思うのですが。。。
|
222:
匿名さん
[2014-09-30 10:37:00]
221
素人?不動産の価値は敷地の権利だけど。株と同じと思えば良い。部屋なんてオマケに過ぎない |
223:
匿名さん
[2014-09-30 10:40:21]
>>220
三種混合って犬のワクチンみたいだね。 |
224:
匿名さん
[2014-09-30 10:41:51]
三種混合って人間でもやるよ
|
225:
物件比較中さん
[2014-09-30 10:46:44]
>>222
玄人さん? そもそも湾岸タワマンは今さら投資には向かいのでは? 私は賃貸したお金でローン返済できればいいくらいしか考えてません。 もちろん私もDTは買いませんが、賃貸用にまわす物件の基準は自分が住みたいかどうかです。 |