開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/
まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25
ジオ多摩センター
901:
入居済み
[2017-08-20 09:34:10]
|
||
902:
匿名さん
[2017-08-21 20:51:36]
夜現地を見に行きましたが暗くて不気味でした。
|
||
903:
入居済み
[2017-08-22 07:39:49]
|
||
904:
評判気になるさん
[2017-08-22 12:35:59]
|
||
905:
匿名さん
[2017-09-01 17:16:35]
共用部にあるキッズキャンプというものは、他のマンションで言うとキッズスペースみたいなものなんでしょうか。
子供がいる人は、こういうのはいいかもしれないですね。 雨が降っているときとか降った直後とかは、公園遊びができないですから・・・とは言え、小学校入学前までくらいしか使わないと思いますが。 いずれは別のものにも転用し易いところはいいと思います。 |
||
906:
匿名さん
[2017-09-01 17:45:59]
直床ってやっぱりウルサイの?
|
||
907:
口コミ知りたいさん
[2017-09-01 17:51:45]
|
||
908:
マンション検討中さん
[2017-09-02 13:34:33]
|
||
909:
マンション検討中さん
[2017-09-03 12:41:53]
入居済みの方にお聞きしたいのですが、
インターネットの回線速度はどのくらいでますか? 上り下りそれぞれ教えていただければうれしいです。 また、混雑時は急激に遅くなったりするのでしょうか? |
||
910:
住民です
[2017-09-03 15:19:06]
|
||
|
||
911:
マンション検討中さん
[2017-09-08 16:01:42]
南西角部屋、なぜリビングの窓がベランダだけなんでしょう。角部屋のメリットは二面採光なので、これだと中部屋と変わらないですよね。
|
||
912:
マンション掲示板さん
[2017-09-08 19:07:13]
|
||
913:
匿名さん
[2017-09-08 19:45:09]
なかなか売れてない様子ですね
|
||
914:
通りがかりさん
[2017-09-09 11:18:53]
この辺はマンションが乱立してますからね〜
しかも、駅近にガーデンコートが建っちゃってるし、ガーデンコートでさえまだ残ってる。 となると、多摩センター駅の物件で考えると供給過多になっているのでは?と推測。 |
||
915:
マンション掲示板さん
[2017-09-09 14:43:14]
>>914 通りがかりさん
ガーデンは買いたいが高すぎて買えないだけ。安けりゃ買ってる。 |
||
916:
通りがかりさん
[2017-09-09 17:43:31]
|
||
917:
住民^^
[2017-09-09 19:06:43]
時折ROMしていますが、だいぶ落ち着きましたね(^^)
>>912 マンション掲示板さん 架空の住人とは、また根拠なきデタラメを仰られますね (--; 私自身もそうですが、少なくとも最近書き込まれている"住人","住民"の方々は、 偽りなき住民の方々ですよ(^^)v >>909 マンション検討中さん 時々の使用状況に拠って実行速度に大きく幅が生ずることは、ご承知と思います。 ですので、スポット的な測定は余り過信できませんが、ご参考まで。 本日(土曜18:00頃)測定 by BNR:下り54.9Mbps/上り50.6Mbps 全戸、無線ルータ設置ですので、概ね現状は機器のスループットが主因子かと。 このマンションには、事業用通信を利用される会社等も在りませんから、 910さんが仰られる「遅くなったり等は今のところ感じたことない」が適切な情報 かと思います。 |
||
918:
匿名さん
[2017-09-10 01:40:47]
>>884 ---北側隣地のKDDI取得地に関する続報です。
看板表示の情報から特に新たな内容もありませんが、メモ書き程度の意図で残します。 **** 建設通信新聞 [ 2017-09-05 4面 ] **** 4月着工、20年6月完成/設計は日建 多摩市に9万㎡施設/KDDI KDDIは、東京都多摩市に総延べ9万2700㎡の「多摩センタービル・(仮称)多摩研修センター」を建設する。2018年4月に着工し、20年6月の完成を目指す。設計は日建設計。施工者は未定。 規模は多摩センタービルがS造14階建て塔屋2層延べ6万7700㎡、多摩研修センターがS造7階建て延べ2万5000㎡。ともに直接基礎を採用する。 用途は通信局舎、事務所、研修所(宿泊施設付き)、史料展示室(展示場)、大会議室(集会場)、店舗。 建設地は多摩市鶴牧3-5-3~5、20-5の3万8761㎡。このうち建築面積として、多摩センタービルが7000㎡、多摩研修センターが5800㎡を充てる。 同敷地は、都市再生機構首都圏ニュータウン本部が多摩ニュータウン多摩エリア(南多摩地区)の企業向け施設用地として譲受事業者を募集した結果、ことし2月にKDDIが155億円で落札した。同地区は多摩センター区域内の立地特性を生かし、業務、商業・サービス、都市的居住などの立地を図ることを基本方針としていた。 **** 以上 |
||
919:
匿名さん
[2017-09-10 08:05:34]
大規模なので当分工事でうるさそうですね
|
||
920:
通りがかりさん
[2017-09-10 14:02:23]
いや、そんなに影響なさそうだ。
|
||
921:
マンコミュファンさん
[2017-09-10 14:05:47]
|
||
922:
住民^^
[2017-09-10 17:18:25]
人それぞれの感じ方や、生活サイクルにも依るのでしょうが、ご心配になられるような
工事の影響が然程に酷くなるようには想われません。 今時の市街地工事では、近隣住戸に騒音、振動の被害を及ぼすような工法を採用できま せんし、多くのクレームが寄せられるようでは、工事中断をも余儀なくされます。 工事車両出入り口も、ミスミ側の道路に設けられるでしょうから、住民の通行への支障 が極限定的と想われます。 とは言え、影響皆無ということもないでしょう。隣地でのTISや長谷工の工事を例にし して観れば、現状、殆ど害を感じていません。他所の事ながら、完成が楽しみです。 大規模マンションに囲まれた立地ゆえ、名立たる事業主および施工会社ともどもが、 相当に近隣に配慮されているのでしょうね(^-^) |
||
923:
匿名さん
[2017-09-11 10:41:57]
ごちゃごちゃしそうですね
|
||
924:
匿名さん
[2017-09-11 23:48:31]
むしろ店舗というのが気になる
何が入るのだろうか 24時間のコンビニがいいけど、、、 |
||
925:
マンション検討中さん
[2017-09-12 08:38:10]
|
||
926:
匿名さん
[2017-09-13 12:28:59]
|
||
927:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 02:38:33]
飲食店も入って欲しいなぁ〜
|
||
928:
通りがかりさん
[2017-09-17 12:50:53]
飲食入るとゴキちゃん増えるからね(>人<;)
|
||
929:
匿名さん
[2017-09-17 12:51:34]
完売する気配がしない
|
||
930:
匿名くん
[2017-09-17 15:00:05]
|
||
931:
名無しさん
[2017-09-17 16:09:55]
買った人は気にするでしょー
売れないなら資産価値下がっちゃう |
||
932:
マンション検討中さん
[2017-10-06 06:03:35]
皆さんはリセールどの様に考えられていますか?
|
||
933:
通りがかりさん
[2017-10-06 08:11:18]
|
||
934:
匿名さん
[2017-10-06 08:16:57]
|
||
935:
マンション検討中さん
[2017-10-06 10:07:44]
ジオの前に多摩センターで販売されてたヴィークステージ(郵便局横の物件)のが駅から近いのに金額も安かったからジオを途中で売るのは難しいでしょうね。
|
||
936:
匿名さん
[2017-10-06 12:26:27]
いろんな方がいろんなことを言いますが、要はこのマンションの難点は駅から少し距離があることと坂があることぐらいですよ。
|
||
937:
匿名さん
[2017-10-06 23:55:50]
>>884
>>918 ---続報です。 Net上に付近の工事現況風景を報じたリンクフリーのサイトがございましたのでご紹介します。 ここジオとの位置関係も、よく解ります。 ⇒ http://skyskysky.net/construction/202092.html TISさんのオフィスビル「Project T」、並びに「長谷工テクニカルセンター」ともに外観が眺められるほどに出来上がって来ました。9月下旬の風景で、今日現在は、更に防護シートも外され露わとなっていました。やはり新しいビル群は綺麗ですね。 KDDIさんのビルが完成する2020年6月には、この一帯が見違えるまでに整備されているでしょう。 |
||
938:
匿名さん
[2017-10-07 17:15:16]
|
||
939:
eマンションさん
[2017-10-07 23:50:24]
|
||
940:
匿名さん
[2017-10-08 03:19:06]
>>939 eマンションさん
以前にもコメントありましたが、ジオからは北側(共用通路)となり、結構の距離もあります。 基礎工法も直接基礎(杭打ち無し)で、振動騒音は本より、周辺への影響には十二分の配慮が為されるでありましょうから、余り心配に及びませんよ。 この辺の何処ぞで、工事の影響被害が大きかったところがござましたか?そうであったならば、事業主と施工業者の姿勢と質が問われてしまいますね。 |
||
941:
匿名さん
[2017-10-08 08:36:48]
交通量が当面増える事を懸念すると小さい子供がいる家庭はその点でも心配ですね。
|
||
942:
匿名さん
[2017-10-08 09:38:36]
実際の部屋を見学しましたが、ゴミ焼却場の煙突がとても気になりました。。
|
||
943:
匿名さん
[2017-10-08 10:49:56]
>>942 匿名さん
天気がいいときは空気が澄んでいるので実際の距離よりも近く見えるのかもしれませんが、実際には電車一駅以上の距離はあります。一番いいのはマンションからその煙突の建っている場所まで自分の足で一度歩いてみることだと思います。ちなみに天気のいい日には遠方にその煙突を遥かに凌ぐ富士山が聳え立つのがよく見えますよ。 |
||
944:
匿名さん
[2017-10-08 16:33:05]
|
||
945:
マンション検討中さん
[2017-10-08 17:53:01]
ふっ
昭和の町、 多摩センターか、、? |
||
946:
匿名さん
[2017-10-08 18:38:14]
見学に行きましたが、価格表に営業の人が手書きで金額を書き込むパターン
非常に怪しく不信感しかありませんでした。 人によって金額変えてると思いますよ。 |
||
947:
匿名さん
[2017-10-09 16:03:11]
|
||
948:
匿名さん
[2017-10-09 21:28:54]
|
||
949:
匿名さん
[2017-10-10 00:08:42]
|
||
950:
評判気になるさん
[2017-10-10 08:18:06]
|
||
951:
匿名さん
[2017-10-10 09:28:02]
うさんくさいね
阪急って大阪の会社だからそうゆう手法なのかもしれませんね |
||
952:
匿名さん
[2017-10-10 14:06:41]
多分、いまどこでもそんな感じだと思います。
|
||
953:
匿名さん
[2017-10-11 00:54:42]
>>950 評判気になるさん
Res.ありがとうございました。 私(関係者外ゆえ)確かな状況や経緯や経緯が判り兼ねますが、憶測と私見としてお伝えします。 先ず前置きとして、新築販売の価格表は、販売期・次ごとに一部の価格基準となる住戸と当期・次の対象住戸のみが提示されることが一般的のようです。販売済みおよび未売出しの住戸の価格は、そこに提示されていません。 リセールが始まる頃には、その販売業者が全戸の売出し価格一覧(あくまで売出し価格で、実売価格に非ず。)を提供することがあります。 さて、今回の件・・・ このマンションについては、未だ値引きの情報はまったく未確認ですが、価格照会の対象が先着順住戸についてであり、仰られるように手書きの価格提示であったのであれば、もしや、多少なりとも“価格応談”の余地が生じているかもしれません。 或いは、毎期売出しから日々、流動する先着順の残住戸ゆえ、それを一覧する価格表を都度更新、提示していないだけかもしれません。 ご承知のことと思いますが、先着順住戸は、購入希望者の申出および売出しの後、何らかの事由で購入キャンセルとなった住戸です。従って、売出し時の価格設定があります。 もし、提示を受けた価格に、仰られるような疑念を生じたのであれば、売出し時の価格表を確認させて貰えれば良かったですね。 不動産は決して手軽な買い物では無いと思います。善意と悪意が混沌としたこのような板の情報を真正直に捉えたり、或いは頼りにされたりする方も居られないかと思いますが、販売センターへの訪問時などには、疑問あれば率直に問い合せるなどして、先ずはご自身が能動的に正確な情報を得るよう、努められることが肝要かと思います。 さもなければ、表面的にのみ懇切丁寧で強力にセールスを仕掛けて来るような、それこそ信用できない業者に捉まれてしまいますよ。 案外に多くのデベさんと接点を持った一個人の私見として、こちらを販売する阪急さん、並びに長谷工さんらは、大手デベのトップ数社と並び、一定の信頼がおける業者と評価しています。 が、今回のような事例を鑑みれば、当の阪急さん、もしくは長谷工さんにも、販売活動にて斯様な不信感を生じないよう配慮を望みたいところです。 ⇒この板で当該関係者のRes.無きことは、重々、承知していますが、ご覧になられることはありましょうから、一個人の投捨て意見まで。 |
||
954:
匿名さん
[2017-10-11 11:24:19]
先着順もこれから販売住戸もあるかもしれませんが1つも金額が入っておらず全て営業の方が手書きで書いてましたよ‼︎笑
販売済みの住戸は黒く色付けされてましたが あと白抜き金額も入ってない住戸に済のスタンプが押してあるのも売れない中で一生懸命あおるだけで金額も記載されてない住戸どうやって決めるの?って不透明さ満載 2年目か3年目の社員なので家も自分で買ってないだろうし、説明の不透明さに気付いてないんでしょうね。 私は不透明な対応、決め手がない物件との印象でここは検討しません。 |
||
955:
匿名さん
[2017-10-11 11:48:53]
>>954 匿名さん
元々の全ての部屋の価格表があり、白抜きのところは今回売り出し中のところ、元々全て載っている価格表はプライバシーもあるし渡せないが、ちゃんと白抜きのところは見せてくれたし価格も写させてくれましたよ。 |
||
956:
匿名さん
[2017-10-11 12:22:39]
営業さんらしきフォローがすごいね
|
||
957:
匿名さん
[2017-10-11 13:56:43]
|
||
958:
匿名さん
[2017-10-12 00:52:36]
>>954 匿名さん
ご認識不足からの誤解であれば、と思いコメントさせて頂きましたが、どうやら余計に不快感を煽ってしまったようですね。ともあれ、ご自身の見聞きした情報で、ご自身でNGを判断されたのであれば、それで良かったものと思います。 引き続き色々なマンションをご検討になられて、ご満足頂ける物件をご購入になられますよう。 _(_ _)_ 一方、ここの販売センターの営業さんには、私の余計な投稿から恐らく心外な批判を誘発してしまったこととなりゴメンナサイ。 >>956 匿名さん 「マンションコミュニティ」の掲示板全般で、ディスリコメントに反論すると、毎度、営業さんと疑われてしまいますね。確かに何処ぞの板では、あからさまな営業トークやセールストークが蔓延していますが・・・ この板でも果たして同様と思われてますか。スレッドを辿り、洞察力を働かせれば、推測なりとも投稿者のバックグラウンドを量ることができると思いますが如何でしょう。 |
||
959:
匿名さん
[2017-10-12 01:38:43]
ところで、なぜジオ多摩センターのトイレの便座が便器本体とサイズがあって無いのがデフォルトなのでしょうか?
今時の新築マンションはそういうものでしょうか? 皆さん気になりませんか? |
||
960:
匿名さん
[2017-10-12 08:18:32]
長谷工はローコスト住宅だから仕方ないでしょう
|
||
961:
匿名くん
[2017-10-12 08:48:47]
|
||
962:
匿名さん
[2017-10-12 13:29:14]
|
||
963:
匿名さん
[2017-10-12 17:47:59]
|
||
964:
匿名くん
[2017-10-12 20:31:36]
|
||
965:
名無しさん
[2017-10-13 09:51:08]
|
||
966:
匿名さん
[2017-10-14 15:55:53]
>>959 匿名さん
それよりも、掲示板に注意書きが出されているにも関わらず、傘を玄関先にかけっぱなし、生協の宅配箱を玄関先に出しっぱなしの方が気になります。マナー、ルール違反が多いマンション居住者ばかり。 |
||
967:
匿名さん
[2017-10-14 18:32:24]
|
||
968:
匿名さん
[2017-10-14 19:38:07]
|
||
969:
匿名さん
[2017-10-14 20:55:38]
|
||
970:
匿名さん
[2017-10-14 23:10:38]
>>969 匿名さん
あなた、住人ですか? 生協に関しては、玄関先に出しっぱなしはいけない、というルールになっています。 集合住宅なので、ルールに従ってもらわないと。 あとは、ルール(規約)の改定を行うかですね。 |
||
971:
匿名さん
[2017-10-14 23:25:20]
エントランスでのママさん達や子供の足音、共用廊下のルールなど、こちらのマンションはトラブルが多いですね。
|
||
972:
匿名さん
[2017-10-15 08:08:53]
ホント、ぎすぎすしてますね〜
うちのマンションは玄関先に生協の箱置いてても住民からごちゃごちゃ言われないし気にしませんが… |
||
973:
匿名さん
[2017-10-15 11:06:36]
|
||
974:
匿名さん
[2017-10-15 20:50:39]
|
||
975:
名無しさん
[2017-10-15 20:53:17]
なんかこのマンションの入居者面倒くさそう
|
||
976:
匿名さん
[2017-10-15 22:30:45]
これ以上言うとまた逆ギレされそう。とにかくお互いにマナーを守ってみんなが気持ちよく暮らせるように心掛けましょう。それだけです。
|
||
977:
住民^^
[2017-10-15 23:42:11]
9月に行われた管理組合理事会においても、共用廊下への私物置き等の問題が確認されています。そのような問題は、管理組合へ提起されるのが適当と思います。が、ご自身の匿名性を担保されたいのであれば、主張は弱まりますが、サイバーホームのマンション掲示板の方へ投稿されては如何でしょうか。
ここの掲示板には、今や少数のようですが、何を目的としてか、このマンションの粗探しをしてディスリ投稿を繰り返す“残念な人達”が居りますので、そのような人達に利用されないよう。 |
||
978:
匿名さん
[2017-10-16 11:28:19]
ホント、このマンション面倒くさそうですねぇ〜
|
||
979:
マンション検討中さん
[2017-10-16 18:36:34]
|
||
980:
匿名さん
[2017-10-16 21:00:57]
|
||
981:
名無しさん
[2017-10-16 21:26:13]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
982:
匿名さん
[2017-10-17 13:47:02]
営業マンの当たり外れはあるかもですね
|
||
983:
匿名さん
[2017-10-20 08:16:20]
一階にあるカフェの焼きたてパンがうまい
|
||
984:
現金一括購入者
[2017-10-22 08:54:26]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
||
985:
マンション検討中さん
[2017-10-28 18:18:59]
どなたかご存知でしたら教えていただきたいのですが、このマンションはスカパーのアンテナを設置してもいいのでしょうか。外から見た感じだと誰も設置してなさそうなので・・・
|
||
986:
匿名さん
[2017-10-29 09:27:23]
|
||
987:
匿名さん
[2017-10-29 11:24:15]
|
||
988:
名無しさん
[2017-10-29 12:37:17]
|
||
989:
ご近所さん
[2017-10-29 17:52:53]
|
||
990:
匿名さん
[2017-10-29 22:07:21]
>>988
124/128度が見たいのかな? アダルト目的? ここの共聴アンテナが対応しているかはわからないからしかるべき窓口に聞いてみて 一般的にほとんどの新築マンションではアンテナ設置は禁止になってるよ |
||
991:
匿名さん
[2017-10-30 00:05:48]
スカパー見れないから売れてないんだね
|
||
992:
匿名さん
[2017-10-30 08:11:29]
|
||
993:
匿名さん
[2017-10-30 19:45:14]
|
||
994:
マンション検討中さん
[2017-10-30 21:38:36]
985です。
皆さんありがとうございました。 |
||
995:
匿名さん
[2017-11-01 16:26:08]
|
||
996:
匿名さん
[2017-11-01 19:57:08]
|
||
997:
匿名さん
[2017-11-01 20:07:59]
>>996 匿名さん
本日発表のようで、詳細を把握しきれてはいませんが、千代田線直通が無くなるのかなと。 京王線に例えると、都営新宿線直通がなくなるような感じでしょうか。 新宿までなら便利になるのかもですね。 |
||
998:
匿名さん
[2017-11-02 00:44:24]
>>995 匿名さん
情報ありがとうございます。 多摩センターから小田急→千代田線直通が廃止され、同経路利用では代々木上原乗り換え が必須になりますが、標準での所要時間に殆どロスは無さそうです。 一方、新宿直通の急行増便、特に通勤時間帯の増便と多摩センター始発の設定によって、 だいぶ利便性が増すように思われます。 多摩センター乗降客の増加に伴い、今後益々、交通利便性が向上してゆくだろうと期待し ています。 |
||
999:
匿名さん
[2017-11-02 00:50:26]
次の投稿で 祝! 1000件 \(^o^)/
ウザいディスリ投稿のお陰もあって、大規模マンションなりの反響に登りました(笑) |
||
1000:
匿名さん
[2017-11-02 07:01:58]
1000件おめでとう!
これもこのマンションの人気の証しですね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たしかに床はふわふわしてます。モデルルーム見学時は私も違和感を感じていました。
でも、引っ越して4ヶ月目になりますが、今ではなんとも感じなくなっています。
すぐに慣れますよ。