開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/
まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25
ジオ多摩センター
182:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-09-19 01:07:56]
イトーヨーカドーが閉店みたいなサイトの情報もありますが、多摩センターってマンション増えてるのに商業施設は盛り上がりないんですかね?
|
||
183:
匿名
[2015-09-19 05:55:11]
クロスガーデンは大丈夫かな?
|
||
184:
ご近所さん
[2015-09-19 11:01:37]
目の前に、商業施設ができるからいいんじゃないかな。
|
||
185:
匿名さん
[2015-09-19 18:06:13]
|
||
186:
匿名
[2015-09-19 22:40:16]
|
||
187:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2015-09-20 07:53:57]
修繕費や管理費、駐車場の値段などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
|
||
188:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-09-21 21:35:56]
管理費などで、3LDKで二万円ぐらい、駐車場は三千円からだったと思います。自走式駐車場が中心で、周辺より安いと自信もって説明してました!
|
||
189:
匿名さん
[2015-09-22 23:02:14]
188さん、ありがとうございます。
駐車場安いですね!3000円ですか! 自走式だから、将来的な修繕も機械式ほどはかからないでしょうし、 普段の駐車場料金も安いしでいいことばかりですね。 仮に敷地内に停められない場合は、外だと遠いし高い…という感じでブルーになりそうですが(^^; |
||
190:
物件比較中
[2015-09-24 02:09:32]
|
||
191:
匿名さん [女性 40代]
[2015-09-24 06:36:07]
駐車場ですが、聞いたところによると、三千円からですが、大体は9千円台みたいですよ!周りのマンションはもっと安いのに、もう少しリサーチしたほうが良いと思います。
|
||
|
||
192:
物件比較中さん [女性 40代]
[2015-09-24 21:04:14]
確か、機械式が3千円、自走式9千円くらいと聞きました。機械式は数も少なかったような…
物件価格も高いですね。 |
||
193:
申込予定さん [男性 30代]
[2015-10-04 14:33:34]
わんにゃんの通り、橋の拡張は淡々と進んでいるようですね。
よくみるとタマタイムも、わんにゃん橋以外も周辺整地してるし、巨大ショッピングモールでもできないかなあ。 と薄い期待を抱かずにはいられません。 |
||
194:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-04 15:37:59]
同感です。
タマタイムの跡地の内容でマンションの資産価値や売れ行きに大きく影響しますよね。 何か具体的な情報ありませんか? |
||
195:
匿名
[2015-10-04 15:45:17]
>>194
UR、市の情報では正確なものはありませんでした。現状検討中だそうです。 |
||
196:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-10-05 01:41:40]
多摩センター最後で最大の大規模開発になります。
注目しています。 その動向によって、ジオの資産価値は大きく変わります。 |
||
197:
匿名さん
[2015-10-06 09:51:55]
大きなショッピングモールの必要性は感じるかも。
もっと買い物が便利になって、選択肢が増えてくるといいのにな、と。 周辺開発によって マンションの価値自体も大きく代わりますよね。 今後に期待したいですが、 何か具体的な動きがアレばいいのですが。 |
||
198:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-06 10:12:54]
ららぽーととかアリオとかイオンとかですよね。
これだけ周辺にマンションあるんですから需要はあると思いますが。 ただ、クロスガーデンの空きテナントの状況からすると、難しいのでしょうか? |
||
199:
匿名さん
[2015-10-07 20:17:34]
>>198
クロスガーデンもあるし、南大沢にも三井〜があるから、モール系は難しいのではないでしょうか。 |
||
200:
匿名さん
[2015-10-07 20:24:11]
クロスガーデンでさえ閑散としてるのに正直考えにくいような。
|
||
201:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-07 20:41:11]
多摩センターって集客出来る街の魅力ないんですかねぇ。
発展していく立川とか周辺の街と比べると大変残念です。 三路線乗り入れ、特急停車のターミナルなんですから商業へもっと頑張って欲しいです。 |
||
202:
ご近所さん
[2015-10-07 20:53:00]
市営のテニスコート作ってくれると嬉しいなぁと思います。
|
||
203:
申込予定さん
[2015-10-07 22:24:52]
多摩センターは若者向けのショップが少ないですよね。子供服とかも。
知らないだけかなあ。 飲食も大学の数にしたら少ないように感じました。 |
||
204:
買い換え検討中
[2015-10-20 17:30:03]
価格にもよりますが、私も購入を考えています
ただ横浜の件以来、ちょっと躊躇しています 皆さんはどうですか? 7/8に買い物帰りに撮った写真です 基礎工事をはじめ、工事の情報をモデルルームなどで公開してくれたら ぜひ見に行きたいですが、やらないでしょうかね? |
||
205:
購入検討中さん
[2015-10-20 18:17:54]
204さん
営業に確認したところ、ジオは今回話題の杭打ち工法とは異なるようです。 その点は安心してください。 と言われましたが素人にはちんぷんかんぷんでした… 工事の様子が見れるのはいいですね。 お隣のヴィークステージはやってました。 こちらでも要望したらやっていただけるかもしれませんね。 |
||
206:
買い換え検討中
[2015-10-20 18:23:35]
205さん
そうなんですね、ありがとうございます 一度聞いてみようと思います これを機に、情報公開が当たり前になるといいですね |
||
207:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-22 17:11:26]
私も杭について聞いたら、施工方法が違い、責任者以外の作業者でもわかる方法らしいです。
ちなみに、旭化成建材とのお取引はないみたいです。 |
||
208:
匿名さん
[2015-10-22 20:09:12]
多摩センターはもともと、4、50年前に何もなかった丘陵地を切り開いてできた街ですから、地盤についてはあまり心配ないと思いますが。
いま話題の都筑区のマンションは、川のそばなので、地盤がもともと軟弱だったというのもあると思います。 |
||
209:
ご近所さん
[2015-10-22 23:43:36]
杭はちゃんと打たれてないどダメだけど・・・
M7に耐えられる揺れに強い街ランキングで 多摩市は1位です。 地盤は優秀だけど、もう少し買い物が便利だといいね。 |
||
210:
匿名さん
[2015-10-22 23:59:08]
なかなか高額な設定ですね
|
||
211:
匿名さん
[2015-10-23 11:37:38]
坪単価いくらですか?
|
||
212:
匿名
[2015-10-23 12:29:13]
高額かどうかは世帯によって違うと思いますが、周辺価格と比べると特段高いとは思いませんけど。
|
||
213:
匿名
[2015-10-23 12:31:17]
補足ですが、当サイトに記載されている価格よりは多少お安いですよ。
|
||
214:
周辺住民さん
[2015-10-24 00:11:20]
多摩市は、データセンターだらけですよ。
地盤の硬さも、多きな理由の一つです。 さらに、ジオの周りはコンピュータ関連の会社が建つのも理解できます。 |
||
215:
購入検討中さん
[2015-10-24 08:19:30]
いよいよ今日は1次の抽選ですね。
ドキドキしてきました。 |
||
216:
物件比較中さん
[2015-10-24 09:25:04]
ガーデンコート多摩センターが発表になりましたね。
向こうは徒歩6分と近い。 |
||
217:
当選者
[2015-10-24 22:54:00]
抽選通過しました。
契約会が楽しみです。 |
||
218:
申込予定さん
[2015-10-25 21:54:21]
沢山迷いましたが、私もジオに決めました。
入居が待ち遠しいです。 |
||
219:
匿名さん
[2015-10-26 03:09:03]
>>218
他に比較した物件と、決め手はなんですか? |
||
220:
申込予定さん
[2015-10-26 21:39:20]
この街が、なんといっても素晴らしい。
|
||
221:
匿名さん
[2015-10-28 13:28:30]
多摩センターは生活しやすいですので、それででしょうか。
自然もちょいちょいありますし。 子育てしやすい街であると思います。 マンション自体も子育て世代をターゲットにしているのか共用部もそれ仕様にしてあるように感じます。 |
||
222:
匿名さん
[2015-10-28 20:19:20]
>>220
多摩センターにはヴィークとガーデンコートもあると思いますが、これらと比較して何が良かったのでしょうか。 |
||
223:
入居予定さん
[2015-10-28 22:25:23]
私の場合は子供に適した立地がポイントでした。
挙げられた2物件と比べると閑静な住宅方面で生活に落ち着きがあると感じたからです。 駅から距離はありますが個人としては許容範囲でしたので。 |
||
224:
当選者
[2015-10-29 20:04:41]
全くの同感です。
駅歩12分ですが、信号もないので問題ないです。 他物件を批判するわけではないですが、ヴィーク(売れ残っている部屋)は日照条件が良くない、ガーデンコートは正直、会社がマイナーで信用できないです。 |
||
225:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-10-29 23:19:52]
私は多摩センターに住んで12年になりますが、街についての皆さんの評価は実感しています。
子育てもまだまだですが、保育園は終わりなのでこれから保育園、幼稚園を迎えるかたより少し選択の幅が広がっている感じです。 私がジオに決めた理由は空間デザインでしょうか。他のマンションの宣伝広告を見ても惹かれるものがありませんでした。 ブリリア、オーベル、煉瓦坂、イトーピア、グランフォート、ヴィーク、ガーデンコードなどなど挙げればキリがないですが、ジオだけが車寄せがあり、メインエントランスの存在感があり、きちんと顔があるように感じたところが一番大きいと思います。 売却の事を考えての資産価値よりも、自分が住み続けたいと思うマンション選びなのかなと思いました。 |
||
226:
匿名さん
[2015-10-30 12:13:20]
有難うございます。
駅までの距離と子育て環境のバランスですね。 ヴィークもガーデンもパークハウスよりは結構良いと思いますが…。 |
||
228:
入居予定さん
[2015-10-31 23:14:42]
本日契約完了しました!
エコポイントが次にやることみたいですが内容がわかりません… 見学から契約までとにかく忙しくて、早くゆっくりしたいです泣 |
||
229:
購入検討中さん
[2015-10-31 23:51:31]
225さん
オーベルにも車寄せはありましたよ。 そこがマンションを決めるのポイントなんですね… どう考えてもブリリアやオーベルの方が資産価値はあると思いますが。 |
||
230:
多摩市検討中
[2015-11-01 19:30:41]
|
||
231:
購入検討中さん
[2015-11-01 20:59:12]
買う価値はそれぞれ。
その通り! でも、それが車寄せって… |
||
232:
匿名さん
[2015-11-01 22:59:13]
|
||
233:
契約済みさん [男性]
[2015-11-01 23:58:17]
エコポイントは、事前予約という形で第一期の契約者に確保されているとのこと。ただし、それも申請が11/30迄、商品交換が来年1/15締切とのことですので、お手続をお早めに!
|
||
234:
入居予定さん
[2015-11-02 08:51:40]
233さん
ありがとうございます! 手続きいまいち把握しきれず、窓口かなあと調べてみましたが多摩センター近辺だとなさそうですね… やはり商品券交換が1番よい還元率でしょうか。 |
||
235:
契約済みさん [男性]
[2015-11-03 00:49:58]
234さん
どういたしまして。手続きは、記入例に倣って申請書を作り、幾つかの必要書類を揃えて郵送すれば、然程に面倒でもありませんよ。一応、30万円分のポイント貰えますので無駄にしては勿体無い。 商品交換の期限も間も無くで、一方、入居は1年以上先ですから、入居時の物入りに備えて商品券交換が無難でしょうね。お暇があれば、あれこれ交換商品を物色するのも、個々人のお楽しみでしょうけど。 因みにポイント申請時に、同時に商品交換を申し込んでしまえば、少しでも手間が省けると思います(^^v |
||
236:
匿名さん
[2015-11-04 10:23:14]
もう、締め切ってしまったと思っていましたが、こちらの場合は1期だけはOKだったのですか。
1期に申し込んだ人はよかったですね。 商品券が無難でしょうね、内容を見ていると…。 引っ越しで何かと物入りになっていきますから、その時に使えるのが一番でしょう。 235さんの書き込み、とても参考になるのでありがたいです |
||
237:
契約者
[2015-11-04 12:39:09]
エコポイントは一応、1期2次までは確保してるそうですよ。
※念の為、ご担当者に確認してください。 エコポイント申請と同時に、商品券交換をしました。 商品券は家電量販店で、エアコン購入資金の予定です。 家電量販店のポイントもつきますしね。 |
||
238:
物件比較中さん
[2015-11-06 20:32:17]
何戸ぐらい契約したのか、分かる人教えて下さい〜
|
||
239:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-11-06 23:14:49]
契約日時点では、50戸程度決まったと担当者から聞きましたよ。
|
||
240:
契約済みさん
[2015-11-07 12:44:52]
駐車場の結果が来てました。
第1希望が通ってよかったです。 今日はこれからエコポイント申請書類作ります! 今月いっぱいですので皆さんお早めに。 |
||
241:
物件比較中さん
[2015-11-07 13:58:00]
|
||
242:
匿名さん
[2015-11-07 17:11:14]
総数300で初回50だと売り切るのはけっこう大変そうですねぇ
まぁ入居開始まであと一年以上あるからなんとかなるのかな |
||
243:
契約済んだよ
[2015-11-07 20:38:56]
契約終わったら、部屋によって違いますが
オーナーズセレクトやオプション決めですね。 実感が出てきて楽しみです! まぁ装備万全のマンションなのでオプションも少ないですが。 |
||
244:
契約者
[2015-11-13 15:54:20]
今週のSUUMOには1期3次募集と出ていましたが
2次はいつの間にか終わっていたんですね。 話は変わりますが、ジオ多摩センターを契約して エコポイント申請した人いませんか? 申請はしたのですが無事に済んだのかどうか不安です。 |
||
245:
入居予定さん
[2015-11-13 21:13:52]
申請から商品到着までは4〜6週間あるようです。
気長に待つが吉ですね♩ |
||
246:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-11-14 21:03:30]
うちは子どもがいるので、キッズルーム等の共有施設が充実しているここに決めようと思っているのですが、二重床でないことがどうしても気になっています。ネットでも色々調べてみましたが、皆さんあまり気にされないのでしょうか。
|
||
247:
匿名さん
[2015-11-14 22:37:36]
|
||
248:
匿名さん
[2015-11-14 23:39:14]
最近は杭打ち不正が話題ですが、ここはどこの会社なのかご存知の方はいますか?
|
||
249:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-11-15 13:39:14]
今時、二重床でないなんて、やっぱり長谷工仕様をそのままやっちゃう売主。コスト削減で大変だったんでしょうね。
|
||
250:
不動産購入勉強中さん
[2015-11-15 13:56:29]
No.248さん
杭打ち業者を知ってどうしますか? 旭化成以外だったら大丈夫、なんて生易しい問題でないことはお分かりですよね? |
||
251:
匿名さん
[2015-11-15 17:22:43]
|
||
252:
契約済みさん
[2015-11-17 10:08:52]
直床に関しては承知で契約しました。
私の場合は価格コストや品質も考慮したうえで妥当と判断したからです。 (品質上がっても買えない価格になったら選択肢にも入りませんし…) 蛇足ですが、実家は大手施工の二重床、二重天井ですが帰省時期は足音がものすごいですよ笑 お孫さんと帰省されるからだそうです。 結局は近所付き合い、事情を知っていれば許容も増えるものかなと。 まとめとしては安易ですが、皆さんと気持ちのよいご近所付き合いさせていただければ嬉しく思います。 |
||
254:
匿名さん
[2015-11-19 13:29:20]
>>250
なぜ回答できないのですか? |
||
255:
不動産購入勉強中さん
[2015-11-19 13:44:41]
私はデベ関係者じゃないですよ。
皆さんと同じ、この周辺で物件を探している者です。 知人に一級建築士がいるので、情報やアドバイスを求めましたが、 現実を知って愕然としました。もはや杭打ち云々だけの問題ではないです。 さらに他にもいろいろ勉強して、独自に情報も集めた結果、 残念ながらマンション購入は断念することにしました。 |
||
256:
匿名さん
[2015-11-19 19:11:54]
|
||
257:
匿名くん
[2015-11-20 21:58:00]
なんか空気悪い。
自分で調べたり、モデルルームに問い合わせもできない お子様がひとりいるみたい。 |
||
258:
契約済んだよ
[2015-11-21 09:33:55]
1次で申請しましたが
エコポイントの発行と商品の交換がすんだハガキが届きました |
||
259:
物件比較中さん
[2015-11-21 10:05:02]
|
||
260:
匿名さん
[2015-11-21 14:00:16]
>>257
僕も259さんの意見に賛成だね。 南山のスレ見てみたら? 南山はジャパンパイルである事を素直に認めた上で杭打ちの事を調査すると言っているから、誠実迅速だと思うよ。 物件的には、個人的には南山よりはこっちの方が好きだけど。 |
||
261:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-11-21 23:36:46]
>>252
大手施工の二重床二重天井であっても、上の子供が騒ぐとそんなにうるさいのでしょうか。私は賃貸なので体感したことがないのですが、空洞で反響するということなのでしょうか?直床の方が音が聞こえにくいのですか? |
||
262:
匿名さん
[2015-11-22 14:07:21]
>>259
「面と向かって聞き辛い」って、こっちは客ですよ。 しかも一世一代の買い物。教えないのなら検討しない、くらい言ってもいいと思います。 「もし問題があっても、マンションくらいまた買いなおせばいいや」っていう お金持ちなら話は別ですけど。 |
||
263:
匿名さん
[2015-11-22 21:42:29]
>>262
同意。ここはあくまで匿名掲示板。参考程度にすべき。全ては自分の耳で聞いて確認するべきだよ。 |
||
264:
匿名
[2015-11-23 14:47:05]
|
||
265:
物件比較中さん
[2015-11-23 15:47:15]
|
||
266:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-11-23 23:35:11]
>>264(252)さん
ご丁寧にありがとうございます。実際に直床と二重床を比較してみたいところですが、結局はそれを等級が表しているのでしょうね。ありがとうございました。 |
||
267:
匿名さん
[2015-11-25 11:29:23]
二重床でもスラブと床材の間に防音材が入っていれば優れているということになるらしいですが…
結局はスラブ厚がどれ位かというのが一番重要。 あ、もっと重要なのは、静かに暮らすことですよね。 生活音以上の音が出ると結局は音が伝わってきてしまいますから。 足音しかり、ドアの開閉しかり…。 |
||
268:
周辺住民さん
[2015-12-05 01:46:16]
チラシが入ってましたので見ましたが、高い価格設定ですねー。駅から遠く、周りに何が出来るか分からない中で、強気な価格設定だと感じました。それとも単純に建材費用とか人材費用が上がったのがそのまま反映したんですかね。
|
||
269:
ご近所さん
[2015-12-05 10:45:14]
今がマンション価格のピークでしょう。
人材・資材不足も一時期の異常な状態は脱したようですし、 少子化、低所得化、偽装施工問題などを考えると、 下がることはあってもこれ以上上がることはないと思いますよ。 オリンピック景気とか言われましたが、例の国立競技場問題に 水を差された感じで、全く盛り上がりませんしね。 |
||
270:
匿名さん
[2015-12-22 10:17:06]
上下階の騒音に関しては住んでみないと判断できないのが悩みどころですね
最近のマンションではそこまで気にならないと思いますが 夜中にドタドタされるようでしたら、管理組合にクレームを出せば対応してくれるのかな。 天井の高さもあると、そこまで響かないように感じます |
||
271:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-12-23 19:05:03]
どのくらいの部屋が売れたのですかね?
そろそろどのくらいの部屋が契約済か、出ているんですかね? |
||
272:
ジオジオ
[2016-01-04 14:44:13]
>>271
モデルルームに行けばバラの花がついてるのでわかりますよ |
||
273:
周辺住民さん
[2016-01-07 19:00:52]
近くに出来るということで気になっていましたが、日当たりに心配があるように思います。
年末にかけて検討していたのですが、今回は見送りました。 購入後に分かったじゃガッカリしちゃうと思うので、ご参考までにでこれは9時頃です。 大きいお買い物なので。。 |
||
274:
周辺住民さん
[2016-01-07 19:07:39]
続いて15時頃です。
意外と気付きにくい部分ですが、検討の参考にしてもらえたらと思います。 |
||
275:
ジオジオ
[2016-01-07 19:07:44]
C棟の5階までは厳しそうですね
でも5階あたりは完売してませんでしたっけ。 |
||
276:
周辺住民さん
[2016-01-08 02:59:11]
これってブリリアの建物が影になってるってこと?結構しんどいですね。。
|
||
277:
匿名さん
[2016-01-09 16:25:29]
お写真の掲載ありがとうございます。
デベ側は日照時間について何か説明はしているのでしょうか。 昼くらいには影からでるのかしら?と思います。 あと階数にもよるのでしょうね。 googlemapの航空写真だと影については全く気にならなかった感じではありますので すべてがずっと覆われているということはないと思います。 |
||
278:
契約済みさん [男性]
[2016-01-09 17:27:50]
日照に関しては、ライフサロンの相談会などで日影図(注)を見せて頂ければ、おおよそ判断できますよ。
(注)建築物が直射日光をさえぎってつくる影の一日の時刻ごとの形状を表す図。 因みにC棟高層部分では、冬至の日でも、余り日照が問題とは考えられませんでした。 |
||
279:
周辺住民さん
[2016-01-10 03:51:12]
>>276
ブリリアてはなくDグラではないですか? |
||
280:
匿名
[2016-01-11 07:17:03]
モデルルームに行ってきました。
設備仕様も低く、駅からの距離もかなり遠くて通勤と通学はかなりキツイと考えます。 多摩センターまで来て、この距離ではいつかここを売却しようと思った時に、売り辛いだろうなと思いますので… 私は見送り、ガーデンコートかヴィークで決めたいと思います。 |
||
281:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-01-11 10:12:58]
連休のためなのか、結構モデルルーム混んでますね。
これだけの大規模マンションは、しばらく無さそうですしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |