開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/
まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25
ジオ多摩センター
1355:
匿名さん
[2019-01-11 09:48:50]
|
1356:
マンション掲示板さん
[2019-01-17 00:02:47]
|
1357:
口コミ知りたいさん
[2019-01-17 07:36:41]
はじめまして。最近こちらに引っ越してきました。
ここはまだ残りのお部屋はあるのでしょうか? さすがに条件のいいお部屋はないのでしょうか。 検討しています。 東京の値段の高さに驚いています。 こちらも高いですが、皆さんは妥当だと思い購入されましたか。正直東京が初めてなのでどこも高い!という印象です。 |
1358:
名無しさん
[2019-01-20 18:28:04]
|
1359:
マンション検討中さん
[2019-01-21 21:43:22]
ここの住民スレ読むととても買う気にならないけど大規模マンションってこんなもんなの?松が谷とこちらで悩んでいて松が谷の方は特に住民の書き込みもないみたいだけどあちらも色々あるのかな?
|
1360:
通りがかりさん
[2019-01-23 22:23:25]
新百合ヶ丘までの横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸でますます多摩センター便利になりますね!
後は多摩モノレールの町田延伸が早く決まってくれるといいんだけど |
1361:
匿名さん
[2019-01-31 05:17:45]
やはり価格帯や地域性があるのでは。。。住民スレで「上階の子供が五月蠅い」だとか、間接的な圧力とも取れる書き込みを読むとドン引きする。
|
1362:
通りがかりさん
[2019-01-31 17:55:09]
今築10年の分譲マンションに賃貸で住んでいるけど、人住んでいる?ってくらい静かだよ。このマンションの躯体が悪いの?
分譲マンションで足音がするとか初めて聞いた。 |
1363:
検討板ユーザーさん
[2019-02-05 22:16:51]
>>1362 通りがかりさん
若干の物音が聞こえるのは、躯体に関わらず、どこのマンションでもあるかと。 全く音が聞こえないというマンションは、自分、知人含め聞いたことがありません。隣人がいなければ別ですが。 |
1364:
匿名さん
[2019-02-10 22:15:36]
完成から早2年経ちましたね
|
|
1365:
口コミ知りたいさん
[2019-02-11 08:20:51]
今はどこも苦戦していますね。しかも大規模ですし。
先日SUUMOに多摩センターは資産価値が落ちにくいと書いてありました。 こちら検討しているものですが、あと何戸ほどあるのでしょうか? |
1366:
名無しさん
[2019-02-11 20:34:27]
|
1367:
口コミ知りたいさん
[2019-02-11 20:45:19]
|
1368:
匿名さん
[2019-02-13 09:22:05]
残り15戸で順調に販売中。10戸以下になっていないので、まだ焦らなくてもいいかと思いますが、完売するのもあと少しです。
「広々生活のすすめ」のページがあり、+1部屋のススメとして、4LDKを推奨していました。1部屋多いとプライベート空間や趣味部屋、ドレッサースペースになり、部屋数が多い方がいいとあります。データでは4LDKが少なくなっていて、3人家族でも4LDKにすることで趣味部屋などが作れるということのようです。 |
1369:
評判気になるさん
[2019-02-18 17:53:48]
多摩センター残り16戸だって
どっちが早く完売するかな? |
1370:
マンション掲示板さん
[2019-02-19 08:12:25]
|
1371:
匿名さん
[2019-02-19 21:38:11]
レーベン多摩センターのことかと。
物件概要によるとレーベンは3,235万円~4,358万円、ジオは4,240万円~6,170万円 ジオは6000万円超えがまだ残ってるのがつらいですね |
1372:
eマンションさん
[2019-02-20 06:22:01]
5000万超えられるならそもそも多摩センターでは選ばないかも。今の時代家にはお金をかけない人も多いし、かけるならもっと都心部選ぶからここは中途半端なのかな。いいキャンペーンあれば行こうかなと思っているけど、サイコロはやる気がなく行けずw
|
1373:
eマンションさん
[2019-02-20 06:24:37]
サイコロじゃなく抽選だったwあれ当たる人いるのかな?冷やかしに思うかもだけどせっかく買うならお得に行きたいしある意味キャンペーンもきっかけだと思っている。レー○ンの1万円キャンペーンは申込者殺到らしいしね。
|
1374:
匿名さん
[2019-02-20 08:31:02]
サイトのモデルルーム写真を見たのですが天井がフローリング調なのは標準ですか?
|
>>自走式の駐車場、すごくいいですよね。機械式だと結構出し入れに時間がかかってしまうので不便だし、
知人のママが住んでいるマンションが、自走式の人も機械式の人もいます。駐車場が狭いと機械式のようなんですが、子供がいると怖いと言っていました。操作に慣れないうちはもちろん、操作に慣れても子供が2人以上いると、どちらかは手を放して操作しないといけないわけで・・・。
ここはモノレールが最寄り駅で、しかも徒歩10分なので駅までの距離を気にする人はマイナスイメージなのだと思います。ただ100平米近い広い間取りもあるので、ゆったり住みたいならいいのかもしれないと感じます。駅からは新宿まで30分程度で都心にも近いです。