阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

605: 住民 
[2017-06-10 00:55:20]
私は多摩センターに住む前は多摩ニュータウンに対して批判的な意見を持っていましたが
住んでみるといかに住環境に配慮しているかがわかりました。
ジオも実際住んでみると住環境と通勤の利便性、通学路の安全性などが程よくバランスが取れているのが実感できました。
安いか高いかは人それぞれでしょうが、実際住んでいる者からすれば安い買い物だったというのが結論ですね。
606: 住民です 
[2017-06-10 06:50:07]
>>599 検討板ユーザーさん

高過ぎ、値下げしてよって言う意見はごく普通

いやいや、普通じゃないですよ(笑)
家電の買い物じゃあるまいし、ましてや新築。
中古マンションならまだしも…


そんな非常識な値切り精神の人にジオに住んで欲しくないです。
607: 匿名さん 
[2017-06-10 08:09:20]
多摩センターの住環境に価値を感じるかどうかですね。ウチは子供が近くの公園で楽しく遊べるし、価格に対しての価値を感じました!感じなければそれも考え方なので、いやなら欲しいマンションの掲示板で議論するべきだと思います。
608: マンション検討中さん 
[2017-06-10 08:43:12]
しかし、プラウド南山は販売予定どおりに完売。ジオは売れ残り。買う側としては気持ち的に売れ残り物件を積極的に買おうとはしないでしょ。

リニアなんて何年後よ。新横浜だって新幹線開通したのに周辺地域は全く人気がない。
リニア恩恵を多摩センターに求めるなんてアホらしい。
そんな先のことより、ココリア、ヨーカドー、クロスガーデンなど、廃れ具合がハンパないので、住人としては何とかしてほしい。買い物はもっぱら立川かアリオ橋本だし。
大きな公園があるのは嬉しいけど。

あとマンションは抽選でなければ絶対に価格交渉はすべき。売れ残りならなおさら。普通に500万とか下げてくる。
609: 匿名さん 
[2017-06-10 08:53:02]
2年販売して半分しか売れていない事考えると、後1〜2年は販売が続くでしょう
610: 匿名 
[2017-06-10 10:17:33]
>>608 マンション検討中さん
そもそも人間の価値観も物件の諸条件も違うので単純に比較できない部分も多いと思います。バーゲンの商品がよく売れるからといってそれ以外の商品はみんなよくないということにはならないのと同じです。
611: 匿名さん 
[2017-06-10 11:18:31]
プラウド南山も、戸数を勘案したとしてもヴィークやパークハウスに比べるとだいぶ遅かったですよね。両者とも都心から遠くてドングリのせくらべだけど。
612: 匿名 
[2017-06-10 11:19:14]
>>608 マンション検討中さん

では、500万下げてくれた安物セール品を買えるまでおとなしく待ちましょう(^^)
もしくは、500万下げてくれるマンションをお選びください(笑)

ちなみに、新横浜周辺地域(リニア予定地と多摩センターくらいの距離)はかなり人気ですよ(笑)ちゃんと調べましょう(笑)
613: マンコミュファンさん 
[2017-06-10 13:00:57]
横浜線でしょ?
中山、十日市場、小机、鴨居。。。
ラブホ街の新横浜…笑
614: マンコミュファンさん 
[2017-06-10 13:03:19]
縦だと工場街の新羽、暴走族だらけの岸根公園、片倉町、三ツ沢。。

横浜の中でも住みたくない地域だらけ
615: 住民 
[2017-06-10 13:18:19]
>>613 マンコミュファンさん

例に挙げられただけで、ここには関係ないですよ^^

>>612さん

新築マンション500万値下げなんてほぼないと思った方がいいですよね。

調べればわかることで、他の検討中の方が無意味な期待されると気の毒なので一応言っておきますが、、

せいぜい50~100万のオプションがもらえるとか、最後の5戸以内の売れ残りなどで-200万程度でしょう。長谷工さんが、どういった売り方をするかは知りませんが。

まぁもしかすると、多数の人が踏み入れた、試乗車のような部屋のモデルルームが最後500万の値下げも可能かもしれませんね。
616: 住民 
[2017-06-10 13:22:02]

あ、読み違いしたかもしれないです。

ジオの住環境と、新横浜と比べて欲しくないですよね^^

617: マンション検討中さん 
[2017-06-10 14:21:17]
新横浜周辺で人気があるのは長津田か菊名。
ともに新幹線駅の新横浜周辺だからではなく東急ブランドによる。

購入者は必死でジオを肯定したいだろうが、売れ残っているのは事実で、人気のないマンションであることは確実。
618: 匿名 
[2017-06-10 15:45:26]
>>617 マンション検討中さん

それはあなた個人の意見にすぎません。私だったら興味のないマンションの掲示板はのぞかないし、ましてや書き込みなんかしませんけどね。
619: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-10 15:57:40]
てか、皆さん個人の意見ですよね?
良い意見も悪い意見も。
マンション評論家だって、結局は個人の意見。

何千万も払って悪い意見を言われたらたまったもんじゃないですからね。
ただ、617のいうとおり、売れ残っているのは事実です。売れ残りイコール人気のないマンションです。売れ残る理由に、人気のなさ以外に何か理由はありますか?
620: 住民 
[2017-06-10 16:04:36]
>>618 匿名さん
私もそう思います。

>>617
購入者は肯定したい必死と言われてますが、購入者は肯定したいんではなく、肯定していて大事にしていきたいと思っているマンションですよ(笑)
必死も何も…(苦笑)あなたに必死に見えるのであれば、それを嫉妬と言うんですよ^^
621: 匿名さん 
[2017-06-10 16:07:35]
で、売れ残りの理由は?
622: 住民 
[2017-06-10 16:09:14]
確かに、売れ残っている状態ですね。
しかしどうなんでしょう。値段的にも、完成引き渡しから半年以上経ってから売れ残り=人気がない、と騒いでほしいですね。
今はマンション購入もなかなか難しい時代ですから。
買いたくても買えない人が沢山居ますもんね。
それが、人気がないとは繋がらないので。。
623: 匿名 
[2017-06-10 16:21:13]
>>621 匿名さん

それは買いたくても買えない人がたくさんいるからです。
624: 匿名さん 
[2017-06-10 16:35:15]
ここいらの価格なら都内なら普通。
全居室抽選になる物件もある。近くだと、オーベル若葉台が完成前に完売しましたね。
買いたくても買えない人がいるのも確かだが、多数ある選択肢の中で下位にランクされるマンションになってしまった。
自分はマンションとか詳しくないけど、選ばれない理由があるんでしょうね。私なんかどのマンション見ても素敵に見えるし、同じに見えるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる