阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

504: 匿名さん 
[2017-02-17 00:46:37]
>>502

どちらの「営業さん」とお思いですか?
このマンションの営業方は、殆ど見かけないように思われますが・・・
いかにも近隣他マンションの営業らしき方は、以前より度々お見掛け
していて、最近、また別のマンションから再来でしょうか(苦笑)
506: 名無しさん 
[2017-02-27 07:28:44]
[No.505と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
507: 匿名さん 
[2017-03-03 08:12:32]
駅から歩きましたが遠いので検討やめました。
508: 匿名さん 
[2017-03-07 09:22:08]
坂だしね
509: 匿名さん 
[2017-03-20 21:49:16]
駅まで10分と出ていますが坂があると実際の体感はもっとあるのかしら、
でも公園が周りにたくさんあるのはメリットですね
駅の周りは十分便利だし、間取りもゆったりしているしメリットが勝る気もします
510: 名無しさん 
[2017-03-20 23:34:12]
>>509 匿名さん

A棟のエントランスを出て右に曲がり、多摩モノレール駅〜京王・小田急線駅の経路ですと、10〜12分位ですね。
公園が沢山あるのと、店舗も沢山あるので、生活環境は良いと感じています。
511: 匿名さん 
[2017-04-02 11:32:54]
510様詳しくありがとうございます。実際に歩いてみてもそういうものですか。
あまり表示時間との乖離はないのかな。
坂と言っても程度問題もありますし、その人の歩き方などの問題も出てくるかと思いますから、
何とも言えない部分もあるのでしょうけれど、ネ。

生活環境自体は同じように思う人多いのでは。
子供がいる人は特に。
512: 匿名さん 
[2017-04-02 12:13:37]
直床構造ってうるさいですよね?
513: マンション掲示板さん 
[2017-04-03 21:39:48]
坂は多摩丘陵の宿命だね。
いやなら調布、府中あたりを視野に入れましょう。
514: 匿名さん 
[2017-04-18 13:38:47]
直床だからうるさい、というのはないかと思いますよ。
うるさいかうるさくないかはスラブ厚の問題。
規定ギリギリの厚みだと音はちょっとしたものでも伝わってしまうということです。
ですので二重床だからうるさくない、というわけではなくて
二重床でもスラブ厚がギリギリならば音は響くしというわけです。
直床だと踏んだ時ふわりとした感じなのが違和感を感じる。
そのほうが圧倒的に気になりますね。
515: マンション検討中さん 
[2017-04-20 12:46:25]
契約者版をのぞくとここのマンションの入居者の性格を感じる書き込みが多いですよ。
私はこのマンションには入りたくないな
516: 検討中 
[2017-04-26 22:21:20]
紹介キャンペーンなるものをしていますね。よっぽど売れ行きが悪いのでしょうか。まぁ、住民版を見るとここには入居したくないですね。
5年もしないうちに中古でたたき売りされるでしょう。
517: 入居者 
[2017-04-26 22:42:38]
>>516 検討中さん

ずいぶん前からそのキャンペーンはしていますよ。売れ行きとは関係ないかと思います。

また、住民版で書かれていることは、大規模マンションにはつきものでしょう。価格帯も幅のあるマンションなので、様々な人がいますよ。
518: 匿名さん 
[2017-04-27 00:08:47]
> 517 入居者さん

お気になさらず (^^;
516さんの意が判りませんが、おそらく妬みか、僻みのようなところから発せられているのでしょう。
どこの板にも、そのような性悪な方が居られるようです。
519: 匿名さん 
[2017-04-28 20:53:29]
現在の売れ行きは6割強といったところですね。決して好調とは言えないと思いますが、そんなに悪い訳ではないでしょう。多摩地区中心にいくつかのマンションを見ましたが、内装含めここは良い方ではないでしょうか? うちは諸状況を勘案して結局やめましたが、小さなお子さんがいる家族なら悪い選択ではないと思いますよ。
520: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-30 07:10:48]
そもそも、この価格帯のマンションの住民に民度の高さを求める事自体がおかしいと思います。
それなりの品格を求めるならそれなりの価格帯のマンションを検討するべきです。

どういった階級の方が民度の低さについて書き込みされていらっしゃるのか分かりませんが、上から目線で書き込みできるのはロイヤルな階層の方々くらいではないでしょうか…
521: 匿名さん 
[2017-05-01 08:36:08]
3500万円台のマンションだそうです。叩き売りというのか、最近は「月々〇万円で買える」マンションが増えていますよね。そういったものなんじゃないでしょうか。

>>520さん
民度というのか、子育ての感覚の違いもあると思います。

私も子供を育てているので、どうしても室内でうるさいかなと思う部分はあります。クッション材を敷いても、どうしても響いてしまうのもありそうですし。

ただ、夜まで騒がないように公園に行ったりとか、ジャンプしたら「ドンドンしない!」と注意したりはしています。

注意しない親が増えてますよね~。そのあたりが民度につながるのかな。
522: 入居済みさん 
[2017-05-01 10:48:03]
「ロイヤル」とか「民度」とか
スノッブな言葉が飛び交っていますね~

こんな書き込みをする人って「何者?」
523: 匿名さん 
[2017-05-05 07:59:53]
長谷工マンションは上下階の音が聞こえやすい施工方法と聞きました。
音はどうですか?
524: 入居済みさん 
[2017-05-05 10:09:01]
>523さんへ

上下階に住む家族にもよるのでしょうが、ほとんど聞こえません。
入居する前は若干心配していましたが、杞憂でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる